MH2から新たに登場したフィールドギミックの1つ。
目次
概要 
- 由来はレースゲームで使われる言葉で、普通にコースを走るよりもタイムを短縮できるルートを指す。
単純に「近道」「抜け道」と呼称することもある。
一見、通れないような場所やコースアウトしそうな場所に隠されていることもある。 - モンハンにおいては地図に載っていない道のことをいう。
そのため多くの場合自分でフィールドを走り回って探すしかないが、情報誌に載っていることもある。
この道を知っているかどうかで移動の手間がぐんと下がる実用的なものが多い。
ただし、作品によってはマップを拡大表示にすることで表示される場合がある。
ショートカットが存在するフィールド 
セクメーア砂漠 
- MH2、MHP2、MHF、MHP2G、MHXXに登場する砂漠。
BCの古井戸からエリア6に飛び降りることができる。クエスト開始直後に南方の砂漠に向かう時に便利。
孤島 
- BCの海を泳いで洞穴に入るとエリア9の遺跡に出られる。登って戻れそうだがやはり一方通行である。
海に近いためラギアクルスやガノトトスなどを狩猟する際は必ずといっていいほど使われる。 - MHP3, MHXではこのBCがオミットされているためこのショートカットも使えない。
水中戦自体が無いのでBCがあったとしても使えないが。
砂原 
- BC脇の洞窟からエリア7の草食竜の巣に飛び降りれる。
卵運搬クエストや砂漠エリアにすぐさま向かいたい時に重宝する。
水没林 
- BCの裏手の水中洞窟がエリア6の水中フィールドに通じている。こちらも横穴があるのに一方通行である。
孤島のそれと同様、水棲モンスターを狩猟する時に便利。 - なお、MHP3ではこのショートカットは水中が無いことによりオミットされている。
海底遺跡 
- 他のフィールドでは類を見ない、3つのショートカットが存在するフィールド。
そのうちの2つはBCにあり、エリア2の遺跡かエリア3手前に飛び降りることができる。
ナバルデウスをエリア3に追い込むまでは岩で塞がれていて使えない。 - そして3つ目のショートカットはエリア2にあり、これまた類を見ないBCへのショートカットである。
モドリ玉があればそちらを使った方が速いが、持ち込み忘れたり切らしてしまった時には役に立つ。
渓流 
- エリア3の吊り橋から川に飛び込んでエリア7に流れ着くことができる。
エリア7に来た直後のハンターがうつ伏せで倒れているが体力やスタミナが下がることはない。- MHX(X)では前転回避しないと飛び込めない。
原生林 
- BCの滝へダイブするとエリア3に行ける。MH4に登場するフィールドの中で唯一のショートカットである。
デデ砂漠(MH4G版) 
- エリア3の垂れた木からエリア7方面へ木伝いに進むと高所に小さい洞穴があり、
そこへ飛び込むとエリア11のネコの巣に入れる。 - オトモを雇用したい時に便利…と言いたいところだが、このルートは夜しか使えない。
昼に行こうとしても木の配置が変わっておりどうやっても入れない。
しかも木に掴まって伝っていかないと入れないし、それほど手間をかけてまで行く旨味も無いことから、
ショートカットのくせに実用性の無い道と言われている。 - X系列では昼のデデ砂漠にしか行けないため、必然的にこのショートカットも使用不可になっている。
遺群嶺 
- エリア5の南側中央付近にしゃがまないと通れない抜け穴があり、
その先の穴に飛び込むとエリア2に行ける。 - 渓流と同様に、来た直後のハンターが石畳の上でうつ伏せで倒れているがやはり体力やスタミナが下がることはない。
大社跡 
- エリア3とエリア8、BCとエリア2を繋ぐものが用意されている。
- 3と8の間には大きな山があるためそれを無視できるのは便利。
エリア8側は入り口を挟むように灯籠が置かれているため夜に見ると分かりやすいか。 - BCと2を繋ぐものはよくある横穴から飛び降りるものなのだがRiseの目玉である翔蟲を使うことでなんと逆走が可能。
もっとも、今作はファストトラベルがあるためBCに帰りたければそれを使うほうが圧倒的に速いのだが
花畑 
- ショートカットと言えば、一見通れないようなところや、普通に移動していると死角になる場所にある事が多いが、
このフィールドのものはクエスト開始後BCで直進するだけで入れるという前代未聞のもので、
崖を飛び降りると中央のエリア5に着地する。 - クエストを開始すると視界に入るのは、正面のあからさまに飛び降りる事ができそうな崖と、右手にある下り坂。
どう見てもBCから2方向へ分岐しているようにしか見えないが、地図にはこちらのルートは記載されておらず、
飛び降りるという事は当然一方通行の為、ショートカットに該当する。 - 大型モンスターの初期位置であるエリア2へのアクセスがエリア1経由よりも早い他、
採取の際にもこちらを通った方が無駄の無いルートで回れる事から、
むしろこのフィールドではエリア1経由で移動する事の方が稀である。
白湖 
- エリア1にショートカットが存在する。
マップで言うと、エリア1の右側に開いている穴から飛び降りることでエリア6へ行ける。
MHFでは初めてのBCではない場所にあるショートカット。