最終更新:2022.11.06
(管理人裁定のルールについて追記。議論禁止期間が設定されました。)
目次
基本的ルール
荒らし・暴言等の議論妨害行為は禁止です。ルールと節度を守ってお使いください。
また、ユーザー間での「言った」「言わなかった」の応酬を防ぐため、
当編集議論場では全てのトピックで「ユーザーによるコメントの削除・修正」を禁止しています。
削除・修正の必要がある場合も、そのコメントはそのままにして新たにコメントを書き込んで下さい。
また修正されたコメントに関しては、議論に関与していないものとして無視して下さい。
あまりに削除・修正を繰り返して議論妨害の意図があると認められるものについては規制対象となる場合があります。
また、あるコメントが「規制対象になる」と感じたとしても、
それを本人にそのままコメントで突きつけるのはある種の脅しになりかねません。
突きつけられた側が脅しと判断して却ってヒートアップし、収拾が付かなくなることも十分あり得ます。
もし規制対象になりそうなコメントを見つけた場合は黙って「管理・要望」に報告し、
その書き込みは無視するようにしてください。
また、報告された側も確実に規制されるとは限りません。
報告されたことを理由に怒りにまかせて書き込みを行うと、それ自体が規制理由になりかねません。
落ち着いて対応するか一旦離れてクールダウンしましょう。
zawazawaには非ログインでも使えるID非表示機能があるため、それを使うのも有効です。
議論に関わらない雑談については別途雑談板(したらば)を利用して下さい。
はじめに
議論というのは、対立する意見を丸く収めるために行うものです。
ですので片方の意見が丸々通るということはむしろ少なく、
両方の意見を取り入れた折衷案となるのがもっとも無難な形であることが多いです。
片方の意見が通るとしても、それはもう片方の意見を主張する人が納得する形で決着するのが望ましいです。
議論参加者の皆さんはこれを考慮の上、自分の意見を押し通すだけではなく、
上手く多くの参加者が納得できる解決案を見出せるよう、お互いに協力して頂きたいと思います。
編集議論場の構成について
管理人交代に伴い、編集議論場の運用を大幅に変更することになりました。
編集議論場のトピックは以下の構成となります。
- 常設トピック
- 編集議論板(総合)
- 運営議論板
- 記事分割議論板
- トピック作成・凍結依頼板
- 管理・要望
- 非常設トピック
- 個別議論トピック
常設トピック
編集議論板(総合)
基本的に記事の編集に関する議論はこちらで行って下さい。
議論の規模が大きくなっている場合、または賛否が大きく分かれて短期間でまとまることが見込めない場合など、
議題が流れてしまわないように「個別議論トピック」の作成を依頼することができます。
管理人は編集者に対して中立を保つため、原則として編集議論に参加しません。
運営議論板
Wiki全体の運営に関わる議論はこちらで行って下さい。
編集議論とは異なり、こちらは運営に関わる議論であるため管理人の参加が見込まれます。
その他、編集議論において何らかの理由で管理人に裁定を求める場合もこのトピックを利用して下さい。
記事分割議論板
記事分割議論は緊急性が高いため、専用のトピックを常設しています。
記事容量が限界に近い場合などはこのトピックで議論を行ってください。
トピック作成・凍結依頼板
管理人に対し、上記の「個別議論トピック」の作成を依頼することができます。
依頼時には「作成するトピックのタイトル」を添えて書き込んで下さい。
なお、「トピックを作るか作らないか」の議論は本来の議題から大きく外れていますから、
議論が長引きそうだ、あるいは賛否が分かれていそうだと思ったら迷わず作成依頼を出して下さい。
荒らし目的でない限り、新規のトピック作成は原則として受理されます。
また作成依頼を出した人が議論の取りまとめを行う義務もありません。
また、早期に議論が終結してトピックが不要になった場合にもこちらに凍結依頼を出して下さい。
管理・要望
Wikiの管理・要望ページと統合されました。
本トピックはWiki側の管理・要望ページに埋め込まれており、内容も同期しています。
向こうと同様、荒らしの規制依頼などのWiki管理に関する内容を書き込んでください。
規制依頼を行う場合、Wiki内の場合「どの記事の荒らし」か、
可能であれば「編集が行われた日付・時間」も記載して頂けると確認が行いやすいです。
編集議論板(zawazawa)、雑談板(したらば)の場合は
「スレッド・トピックの名称」「レス番号」を添えてご報告下さい。
ただし、いずれの場合も管理人により規制の可否判断や対象の変更などが行われる場合があります。
頻繁に荒らされていたり、編集合戦が止まらない記事の場合は「凍結処理」を行うことも可能です。
ただし、全ての編集者による編集を停止するという最終手段ですので、
その記事において複数回の規制が行われても沈静化しない場合に受理されるとご認識下さい。
原則14日間で解除されることとしますが、もしそれで再発するようであれば更なる長期間凍結もあり得ます。
また、記事分割・統合等によるリンク一斉修正が必要な場合、管理人による「文字列置き換え」処理を行うことができます。
この処理が必要な場合は「修正前の文字列」「修正後の文字列」を明記の上、依頼して下さい。
この処理を行った場合、編集者にも管理人にとっても楽ですが、RecentChangesのログは流れてしまいます。
編集差分ログには反映されないようですので、流れてしまったログはそちらもご確認下さい。
また、wikiwiki公式によると「ページ数が多いと負荷がかかりデータが破損する可能性がありますのでご注意下さい」
とのことなので、文字列置き換え処理完了後に破損しているページがあれば修正にご協力頂けると幸いです。
非常設トピック
個別議論トピック
「編集議論板(総合)」で議論がまとまりそうにないときなどに作成されるトピックです。
上記の「トピック作成依頼板」で依頼する他、長期間にわたり編集議論板が紛糾している場合などに
管理人権限でトピックを作成して議論の移動を求める場合があります
(移動に応じなかった場合、議論妨害とみなし規制対象となる場合があります)。
個別議論トピックは原則として30日経過後に凍結されます。
議論に参加される方は期限を意識して議論と取りまとめをして頂きたく思います。
もし早期に議論が終結しトピックが不要になった場合は、
トピック作成・凍結依頼板に書き込むことで早期に凍結処理を依頼することができます。
ただし、編集者間で投票を行う場合、その投票期限+3日を目安に凍結を延長することができます。
これは投票が必要と判断されるのは概ね議論の最後であることから、
期限ギリギリになってから投票を実施した場合、投票期間が極端に短くなることを防ぐためです。
また期限になっても有益な議論が活発に続いているなど、客観的に見て議論が煮詰まっておらず
凍結させるには早いと見られる場合も、延長を認める場合があります。
凍結されたトピックは削除されず、書き込みはできませんが閲覧可能な状態で維持されます。
将来に似たような議題が浮上した際、過去の議事録として利用できるようにするためです。
ただし後の議論で過去の議論結果を覆すことは禁止しません。
もし新たな議論の結果よりよい解決策が見出されることもあるかもしれません。
ツリー機能について
(本項では例外的に説明のために画像を利用しております)
zawazawaではコメントの返信をツリー形式で表示する「ツリー表示」という機能があります。
「編集議論板(総合)」のように1つのトピックで複数の議論が行われている場合、擬似的なスレッドとして運用できるようになります。
- トピックのコメント表示を「ツリー表示」に切り替える
表示を「ツリー表示」に切り替えないとツリーでの書き込みを行うことが出来ません。 - 返信するコメントの下部の「+」ボタンを押す
- 「+」ボタンを押すと該当コメントの下部にコメント欄が移動する。
- この状態で書き込みを行うとツリーで書き込みを行うことができる。
ただし、完全に分離されたスレッド機能とは異なり、操作ミスを招きやすかったり、
他のツリーが複数立つとツリーごと過去ログに流れやすかったりと長期的な議論には不向きです。
ツリーの操作ミスがトラブルを招きやすいこともあり、長期的な議論を行う場合には個別議論トピックの利用を推奨しています。
なお、ちょっとした操作ミス程度であれば不問ですが、議論の妨害や、ログ流しを企図するなど、
明らかに悪意を持って新規ツリーでの書き込みを繰り返している場合は規制対象となる場合があります。
単純にツリーの操作方法を知らない場合もあり得るため、他の参加者の方も強く糾弾するのではなく、
本ページの説明に誘導してください。
投票について
できるだけ編集者間の議論で落とし所を見つけて決着して頂きたい物ですが、
賛否が大きく分かれるような議題では落とし所が見つからず、
最終的に相互投票という形を取らざるを得ないこともあります。
現在、投票の仕方について当Wikiで明確に定められたルールはありません。
外部サイト(Googleフォームなど)を利用する、トピック内で投票を行うなど、
取りまとめを行う編集者に委ねられています。
いずれの場合も一定期間(数日~1週間程度)の十分な投票期間を設けましょう。
投票の結果についてはお互い文句を言ってはいけません。結果は結果です。
管理人裁定
最終手段です。
どうしても管理人による裁定以外で決着が望めない場合、
「運営議論板」に該当するトピック名と議論がまとまらない理由を添え、
「管理人裁定を希望します」と書き込んで下さい。
通常編集議論に対して中立であるべき管理人に裁定を求めるため、
場合によっては後々に課題を残す可能性があることを重々ご承知下さい。
管理人裁定が行われた場合、編集者は例え異論があったとしてもその裁定に従わなければなりません。
管理人裁定が出たということは、該当の議題は相応に揉めた可能性が高いです。
そのため、冷却期間として該当する議題についての再議論禁止期間を設けます。
初回の場合、3ヶ月の間該当の議題について再議論を禁止します。
再議論でも決着が付かず、再度管理人裁定という事態になった場合には深刻度が高いと判断し、
新たに最低6ヶ月間の禁止期間を設定し、更に管理人の許可がなければ再議論を実施できないこととします。
再議論を行う場合は通常の議論以上に主観的な主張は慎み、客観的な根拠に基づく議論を心掛けて下さい。
議論が主観的な意見のぶつかり合いになってしまうと、議論の進展は見込めない場合がほとんどです。
この場合、原則として現行裁定を優先する形での議論進行をお願いします。
もしくは、自身の主張を補強する客観的な根拠を示すという形で、別の切り口から議論の進展を試みてください。
また、再議論の結果、該当議題について別の結論が出た場合も、
管理人の許可がなければ裁定の変更は行われないことにご留意下さい。
Wikiの治安のため現行裁定の維持が必要と判断する可能性がゼロではありません。
広域規制の対象となった場合
極力広域規制は行わない方針ですが、迷惑行為の程度によってはやむを得ず広域規制を発動せざるを得ない場合があります。
その場合、「zawazawaにメールアドレスかTwitterIDでユーザー登録」を行い、更に「SMS認証」を行って頂くことで書き込みを行うことができます。
管理人にメールアドレスやTwitterのID、携帯電話番号などの個人情報は通知されません。
また書き込み時に「アカウントと関連付けない」にチェックを入れることで従来通り名無しとして書き込みを行うことが出来ます。
ただし、登録ユーザーの書き込みであっても迷惑行為が行われた場合に規制されないという意味ではありません。
迷惑行為が行われたユーザーは当然規制対象となりますのでご了承下さい。