アイテム

Last-modified: 2025-03-14 (金) 11:16:07
  • ハンター達がクエスト中やクエストの報酬、農場等の施設で入手できる様々。
  • また、フィールドで用いる事で狩りを助けることになる道具類も「アイテム」に含まれる。
    ハンターの体力やスタミナを回復したり、モンスターに何らかの効果を与えたり、
    自分や仲間のハンターたちを一時的に強化したり……とにかく、様々な種類がある。
    また、調合で新たなアイテムを作りだすために必要なアイテムは「調合用素材」とも呼ばれる。
  • 加工屋に持ち込んで料金を支払う事で、それらを元にした武具や装飾品を生産できるものは、
    主に「素材」と呼ばれる。
    モンハンというゲームに存在するアイテムは、そのほとんどが「素材」として扱われている。
    倒したモンスターから剥ぎ取る、特定の場所から採取する、ピッケルで採掘する、虫取り、魚釣り、
    人から貰う、自分で作る、そしてクエストの成功報酬等、様々な方法で素材は入手できる。
    主に武具の素材になるアイテムはレア度が高く設定されているものが多く、
    そういったアイテムはハンター間で交換したりはできない。
    新たな装備品が生産できるようになっているかも知れないので、
    初見の素材が入手出来た際にはひとまず加工屋のカウンターに向かう事をお勧めする。
    時には売却する事で重要な資金源にすることもできほぼ売却用のアイテムも一部存在する。
  • MH世界ではフィールドで使える物を「アイテム」、
    加工屋で武具を作ったり調合で新しい物を作ったりする物を「素材」と言う事が多い。
  • なお、MHシリーズに限らず、大抵のゲームでは道具類を「アイテム」と総称する場合が多いが、
    本来の「アイテム(item)」とは「項目」「重目」「品目」等を指す言葉であり、特に「項目」の意味合いが強い。
    勘違いされがちだが、決して「道具」という意味の言葉ではなかったりする。
    ちなみに道具は本来「ツール(tool)」であるが、こちらは農具や工具的な意味を持つ。
    素材や材料の場合は「マテリアル(material)」となる。
    手の込んだ道具や装置の場合は「ガジェット(gadget)」と呼ばれる。

以下アイテム一覧だが、ブラウザの検索機能(例としてWindowsのCTRL+F)等を利用すると見つけやすい。

  • 青字は、(一部シリーズにおいて)消費せずアイテムポーチ枠に含まれないアイテム。
  • 薄い色の文字は該当記事へのリンクを示す。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

英数・記号

あ行

か行

さ行

た行

は行

ま行

ら行

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

英数・記号

あ行

か行

さ行

た行

は行

ま行

や行

ら行

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

あ行

か行

さ行

た行

は行

ま行

ら行

わ行


*1 記載の通り、「虫」は世界観のカテゴリ、「精算アイテム」はシステムのカテゴリへ移動