プロフィール
基本情報

天工辺境防衛の責任者。
普段はのんびり屋だが、いざとなればみんなの頼りになってくれる。
皆を守る気持ちは固い障壁となり、今州の盾になった。
性別:女
出身:瑝瓏
所属:今州
共鳴能力測定報告
共鳴能力
桃華屏影
共鳴能力分析報告
測定材料:【周波数スペクトル報告RA2083-G】
共鳴発生から3年経過。特記事項なし。
音痕は肩甲部の中央に発現。共鳴後、身体における物理的変化はなし。精密検査を複数回行った結果、表皮の靱性が平均値を上回ることが判明。
自分と他人を守る特殊なフィールドを生成する能力を所有。
類似する共鳴周波数スペクトルの記録がないため、共鳴源は未知。
ラベル曲線に収束がなく、全体的に緩やかに上昇し、現在は安定した状態を示す。自然型共鳴者と認定する。
オーバークロック診断報告
波形は正弦波、時間領域表示は安定している。異常波形なし。検査結果:正常、オーバークロックのリスクなし。
診断結果:オーバークロック域は正常、安定性が高い、オーバークロックリスクは「低い」。
定期検診を推奨する。メンタルケアの必要はなし。
ストーリー
✦ 囚人のジレンマ
「知ってる?新しく着任した天工防事科事務長。彼女の目からは、誰も逃げられないって。」
いつからか、今州でこんな噂が広まり、人々の話題になっていた。
ある時、新しい防衛線の建設に使用する材料の注文に、基準を満たしていない箱が1つ含まれていた。しかし、その箱には製造元のラベルが貼られておらず、これらの材料を供給している3つの会社がいずれもこの箱の製造を否定した。
「はあ、桃祈事務長、聞いてくださいよ。いくら天工でも、無実の人に罪を被せるわけにはいかないでしょう?」
3つの会社の代表たちは徐々に声を大きくし人々の注目を集める中、桃祈はゆっくりと姿を現した。そして、「わかった、わかったわ」と騒がしい代表たちを宥めつつ、身をかがめて「出処不明な」材料を注意深く調べ始めた。桃祈は少量の材料を手に取り、丁寧に観察した後、ある考えが浮かんだ。そして、彼女はのんびりとした口調で代表3人に言い放つ。
「嘘をついているのは1人?それとも全員?」。
その後、桃祈は事務科の後輩である鈺と共に3つの製造会社をそっと訪ね、各工場の機械装置やその夜の輸送経路、輸送時間などを詳しく調査した後、真実となる答えを手に入れた。嘘をつき偽った者には、しっかりと教訓を与える必要がありますね。
間もなく、街中にある噂話が流れた。
「騒ぎ立てた3つの会社のうち、1つが天工の桃祈さんに呼び出されたらしい」。
その後も、2つ目、3つ目の会社についても同じような噂が伝えられ、ついに今州の新聞に3つの会社が材料の偽装に関与していたというニュースが掲載された。これに対して周囲は混乱に陥ったが、事件の経緯を知っているのは桃祈と鈺だけは相変わらずだった。
「わかりました、先輩。これが、あの…囚人のジレンマってやつですね?個別の話し合いで他の会社の情報を話してもらう。それにあの日先輩が言った言葉も、すべてが彼らにプレッシャーをかけるためですよね。しかし、どうして彼ら3人全員が嘘をついていることをがわかったのですか?」
「人間は嘘をつくかもしれないけど、機械は違うのよ。各工場の機械の仕様が異なるから、材料をよく見たら分かるの。ふふ、でも昼休みを何回か無駄にしちゃったわ」
桃祈は少し不満そうにアイマスクを下ろし、失った昼休みをどう取り戻そうか考えていた。
✦ 桃祈のペース
「うわぁ...また出勤の時間か」
桃祈は温かい布団から身を起こし、今州に昇る日差しを見つめながら、また平凡な一日の始まりを憂う。
街では早くも朝食の屋台が並び、店主が呼び込みをする必要もなく、出勤前の人々が列を作っている。職場が遠い人は、お金を置いてすぐ肉まんを手に取り、走り去った。
一晩休んでいた今州も再び賑やかになった。
活気あふれる人々の中で、桃祈はのんびりと人ごみから現れ、アイマスクがまだ頭にかけたまま、あくびをする。まだ寝起きの様子である。
「どの列に並べばいいのかな?」
目をこすりながら、桃祈は屋台を一通り見渡し、心の中で数えていた。
「三、二、一...」
数え終わった後、列の先頭にいる人が熱々の肉まんを手に持って去っていった。
桃祈は屋台ごとの蒸し上がる時間と列の人数を数え、自分が肉まんを手に取るまでの大まかな時間を予想する。
「これなら今日は遅刻することはなさそうね」
桃祈は右手でリズムを叩きながら待つ。しかし、列がゆっくりと前進するにつれて、3、2、1というリズムが列の進むスピードよりも少し速いことに気が付いた。
「あれ?また遅刻しそう」
打刻に遅れないために、桃祈は周囲をひとつずつ見直し始めた。自分が叩くリズムが速かったのか?もう一度試してみるが、リズムに問題はなさそうだ。
店主の動きが遅くなったのか?彼女は慎重に列から頭を出して観察するが、店主は猫の手も借りたいくらい忙しそうに見えた。
「ああ、そういうことか」
隣で風車を手に持って遊んでいる子供の姿に目を引かれた桃祈は、再びかまどを見た。側面の穴から風が吹き込んでいる。火がだんだんと小さくなっていたのだ。
桃祈は列から離れて屋台の隣にあるテーブルを風をせき止めるためにかまどの横に置いた。
「お嬢さん、何をしている?」
「遅刻しないためです!」
満足した桃祈は列に戻った…しかし、列に並び直さなければならないようだ。
「やだやだ、今度は絶対遅刻しちゃう」
✦ 桃祈の時間
桃祈はいつものんびり屋に見えるが、彼女が携わった仕事には一つとしてミスがない。
「桃祈先輩はまた寝てるのかな?」新人たちはいつも同じ疑問を抱えてしまう。
桃祈と親しい同僚たちは、それに対し何度もこう説明する。「桃祈先輩は信頼に値するお姉さんだ」と。
「桃祈先輩、ごめんなさい…この建設計画について、考えてみたのですが、どう改善すればいいのか分かりませんでした。」
仕事の合間に、桃祈はよく後輩からアドバイスを求められる。
「うーん、もう遅いし、今日は帰りましょう。それと、帰り際に街を散策してみない?新しく美味しい店が出来たらしいよ。」
しかし、 仕事熱心な後輩たちは頭に疑問符を浮かべるばかりで、彼女のペースについてはいけなかった。
桃祈は滅多に主導権を握ろうとはしない。問題の最終的な答えは自分で探す必要があると考えているからだ。そんな彼女は疑問を抱えている後輩を連れて、かつて桃祈が設計し改修した街にやってきた。かつての面影は薄れ、今では賑やかで繁華な場所だ。桃祈はそこで静かに周囲に目を配り、食事を楽しみながら今州の人々や店主たちの会話に耳を傾けた。そこには改善すべき課題がいくつも隠されている。後輩たちは桃祈の姿を見てその意図に気が付き、興奮する様子で感謝の気持ちを伝えた。それでも、桃祈は称賛に動じることなく自分のペースを崩さずにいた。
さらに桃祈は、仕事だけでなく、生活の中でもみんなの「優しいお姉さん」である。
「桃祈先輩、聞いてくださいよ…」
この物置部屋は元々桃祈がこっそり昼寝をするための場所だったが、いつの間にか後輩たちと一緒に余暇を過ごすおしゃべりルームに変わっていた。柔らかいソファ、適度いい高さのテーブル、甘くておいしいお茶が揃っていて、その用途にうってつけなのだろう。
桃祈はゆったりとソファに座って、後輩たちの愚痴を聞いている。
「最近、今州の物件価格がまた上がりました!」
「うーん、そうだね」
「住宅ローンを返済するために、一生懸命働かなきゃいけないけど、そう思うとプレッシャーがすごくて、逆に仕事したくなくなりました…」
「私も仕事したくないよ」
「そうですよね…あれ?あっという間に時間が経ちましたね。まだまだ話し足りないなあ…」
このおしゃべりルームがあるのは、若者たちが悩みを打ち明ける場所を欲しているからかもしれない。
であれば、桃祈すべきことは、ただ聞き役になって彼らの悩みを耳に通し、心に留め、心の重荷をゆっくりと下ろすだけ。
✦ 旧友との思い出
子供の頃、桃祈は「遅い」という理由で数多くの悪意に苦しめられたこともあった。しかし、それによって「遅さ」を気にしない、桃祈を守ってくれる友人たちにも出会うことができた。
そして、その友人たちは共に成長し、皆それぞれ異なる道を選んだ。一番年が上の友人は戦場に身を投じ、勇敢な夜帰戦士となった。次の友人は僻地に行き、教師として子供たちの世話をしている。四番目のいたずら好きだった友人は筆を取り、世界を旅する作家となった。
お互いの距離はより遠くなったが、故郷に戻って来ることもある。そして、今州にいる三番目の桃祈は、友達との再会が一番多く、別れも一番多い人となった。
旧友が再び集まり、遅れている一人を待っていた。誰かが話題を振り、その人について話し出すと、周囲の若者たちの注目を引いた。彼女はここだとかなり有名らしい。
「それ、本当に私たちが知っている桃祈さんですか?」
「桃祈姐は初めて会った時から、いつものんびりしているじゃないですか?」
「確かにそうですが、今とはまた違いますよね。いつも私たちの後ろにくっつているのは変わらないけど、今は落ち着いている。昔は気を抜くと迷子になったり、こっそり泣いたりしてたんですよ」
「いじめられてたこともありました」
「あの桃祈先輩がですか?」
「全然見えないでしょう。そういう時こそ私たちの出番でした。子供同士の喧嘩なんて、一番得意ですから」
「へえ…それなら桃祈先輩は?」
「ん-、後方支援かな。雑務的なこと、例えば親を呼ぶとか賠償の相談とか…」
「それだけじゃなく、彼女は戦局を見極める情報をたくさん知っていたよな」
「ああ、いつの間にか桃祈はそういったことが得意になっていた。本来私たちが彼女を守っているはずなのに、だんだん逆になってしまったよ」
「まさか、あの桃祈が、こんなにも頼れる存在になるとは」
「さすが桃祈先輩、ずっと皆に信頼されていたんですね!」
「あれ?私たちは桃祈のギャップの話がしたかったんじゃなかったっけ?」
友人たちは思い出に浸りながら、一周回って元の話題に戻り、懐かしそうに笑った。
「ふふ、みんなこんにちは。楽しそうね、何の話題で盛り上がっているの?」
「待ってたんだよ、久しぶりの集まりなのに、またお昼寝?」
「私たちね、ちょうどあなたのことを話していたんだよ…」
桃祈は座った、目をこすり、まだ目を覚ましていないようだった。
「今回も面白い話は何?聞かせてくれる?」
✦ ワークライフバランス
仕事は仕事、プライベートはプライベート、この区別がなくなると、何もうまくいかない。
これが桃祈のポリシーであり、定時退社にこだわる理由でもある。
天工部では人々が行き来し、皆常に忙しく手一杯だ。だが、素早く書類をめくる音の中に、一滴の甘露のような声が落ちる。
「時間ですよ、もうこれで帰りましょう」
「あの、桃祈先輩、待ってください。これ、ついさっき届いた新しい書類です。桃祈先輩が処理する必要があるかもしれません」
「え?それ……軽く目を通したけどそれほど重要じゃない。明日やれば大丈夫よ」
仕事から解放された桃祈には、独特の「休む」方法がある。それは、ただ目を閉じて眠るのではなく、気ままに散策をするという方法だ。
家に帰る途中、彼女は街を歩き回り、今州市のあらゆるものを観察する。また、人々とおしゃべりをしたり、時には年配の方たちと長話をし、街の変化について語り合う。また、子供の無邪気な言葉を聞いて、未来の希望をその肌で感じる。「休む」ことで、彼女とこの街とのつながりを維持し、彼女の仕事の支えとしているのだ。
過去には、前線の夜帰軍が残像に奇襲された際、防御ラインが長すぎて迅速に判断を下すことができず、あちこちで残像に足止めされてしまうことがよくあった。そして、夜帰軍が天工部に解決策を求めた結果、この問題の責任者は自然と人望が高い桃祈になった。彼女はこの問題に酷く頭を悩ませた。その日も公園のブランコに座り、考えを巡らしていた桃祈。そうしているうちに、砂城を直している子供が目に映った。そうか、どんな穴であろうとも、綻びは繕ってしまえばいい。彼女の奇抜な閃きは、前線に砂壁を建設するというものだった。残像がそれを攻撃し穴が出来ても周りの砂がそれを埋める。加えて、砂の形状変化から攻撃の度合を情報化し、効果的な策を生み出すことができるというものだ。
ひたすら天工部に籠っていても、ただ面白味のない文字と代わり映えしない図しか見ることができない。より効率良く正しい正解を導き出すためには他の手段が必要なのだ。おそらく、桃祈は仕事以外の時間で、目立たない場所から見えないヒントを見つけ出し、仕事に活かしているのだろう。
大切な物

城壁模型
「今州の重みは模型で再現できるものではないが、この城壁の模型を通じて至近距離で観察すると、今州を守る盾の重みは感じられるでしょう」
天工と玩具メーカーのコラボレーションで販売されるグッズ。そのメーカーの偉い人から桃祈が直接もらった試作品とのこと。

今州策
デバイスで読み込めるデータモジュール。桃祈の今州に対するすべての観察と思考の結晶がすべて記録されている。幼い頃に脳裏をよぎた未熟な考えから、この街の人々を守ろうと決断して、紙に書き出した数え切れないほどのプランまで、すべてこの小さなデータモジュールの中。このどこにでもありそうなモジュールが、いつか今州の運命に繋がるかもしれない。

モモ亀
たっぷりと快眠して休日を楽しむことこそ、桃祈がいつも口にする彼女の願いである。
もふもふしたモモ亀は、まさしくそんな彼女の何もかもを包んでくれるパラダイス。
「モモ亀のようにのんびりしつつ、みんなの頼りになれたらな」
共鳴者の物語
公式News の開発ノートを文字起こしした内容
あーあ、また仕事か……。桃祈は灰色の溜息と共に、あったかい布団からしぶしぶ起き上がった。新たな一週間の始まりである。
✦ 桃祈のイメージ
大人の女性でのんびり屋さんの共鳴者。他の人を受け入れ、守ってくれるイメージが強調されている。
人の悩みの相談に乗る時は、いつもきちんと相手の話しを聞き、そして彼らの悩みの種を探し出して解決へと導く。常にのんびりオーラ全開だが、他人と約束する時には真剣な顔をみせる。その気質が故に、まだ年は若いが、すでに他の人に頼もしいお姉さんというイメージが植え付けられている。
中身はしっかり者だが、外からはどう見てものんびり屋さんだ。そんな彼女にとってアイマスクは彼女の手荷物の定番で、丁度いい場所を見つけたらすぐに寝れるよう備えている。もちろん、理想はベッドかソファーだ。しかし、仲のいい女の子の肩や膝枕でも妥協する。
✦ 桃祈の悩み
多くの人から信頼される「優しいお姉さん」として、桃祈のもとを訪れる相談人は後を絶たない。相談内容は仕事からプライベートまで、ズバリなんでもだ。そのせいで余計な噂もたくさん彼女の耳に入ってしまい、 噂好きだと勘違いされている。
実は悩みの解決と言っても彼女は、その人の悩みを分解し、その核心を可視化させ、自ずと解決できるよう導くだけ。自分から詮索するタイプではない。
✦ WLBバンザイ!
仕事は仕事、プライベートはプライベート。これをはっきりさせるというのが桃祈のモットーだ。
桃祈の定時上がりを止められることはない。勤務時間外は、定時送信のメッセージ以外、彼女との交流は不可能とされている。きっとモモ亀で横になって、今日のことを脳内で整理している最中で、それを終えたらまどろみを経て眠りにつくのだろう。
しかし、勤務中の彼女はいつも抜群の効率と精密機器ばりの思考を誇る。些細なミスさえ冒すことはない。一緒に働く人曰く、その安心感についつい身を委ねてしまうそうだ。
桃祈は心の底から、働く必要のない未来を望んでいる。働くより、家でダラダラ、もしくは目的もなく街をウロウロした方がよほど幸せだからだ。でも、今州の住民たちが本当の安寧を得られるまで、その望みは心の奥にしまっている。守護者たる、彼女の責務を果たすために。
✦ のんびり屋の守護者
桃祈は絵に描いたようなのんびり屋さんだ。反対に、このことこそ彼女の強さであるとも言える。
幼い頃は、他の人よりゆっくりしているせいで、いじめられたことがある。災い転じて福となす。その独特な気質で周りの人を篩にかけた結果、彼女の遅さを気にせずに一緒にいてくれる仲間ができた。成長していくうちに、桃祈は自分のあるべき守護者の道につき、「遅い」からこそできることを見つけ、それを自分の力にして仲間を守るようになった。
のんびり屋であることに間違いはないが、今州市民の安住を守る責任もちゃんと担ってくれる頼もしい人だ。
桃祈は自身を弱いとは思っていない。他の人より環境をよく観察し、よく考えた結果、遅くなっているだけだ。遅さ故の丁寧さと安心感。その特質も彼女が設計した今州の防御施設からは読み取れる。
誰よりも前に立って活躍するのは桃祈の役目ではない。後方でこそ、彼女の真価は発揮される。秩序安定、市民守護、被害算出。彼女という盾があれば、先陣を切る戦士たちに他の心配はない。他の人のミスをケアできる安心感、それが彼女の強み。
チームの守護者である以上、彼女はサポート役に回されがちが、ピンチともなれば、(本意ではないが)持ち前の戦闘能力をきちんと発揮する。
今日も無事、定時で退勤できた。今州の街を散策する桃祈は賑やかな街並みを眺めながら体を伸ばす。「家に戻って休もっか」と一人つぶやきながら。
キャラボイス
心の声・その一 | 旅を急ぐと、せっかくの景色も台無しよ。結局、得られるものなんて1つもないわ。それはあまりにも悲しすぎるよね……これは、お姉さんによる親切なアドバイス。覚えといてね。 |
心の声・その二 | サボりじゃな~い。これは、ちょっとしたリラックス。 えぇ……信じてくれないの?あなたも信じないのね…… お姉さん、傷ついちゃったよ……。 |
心の声・その三 | 信頼を受けるということは、責任を負うということ。ふふっ、そうよね。 だから、私と一緒にいる時は、力を抜いちゃっていいのよ? |
心の声・その四 | ……寝ちゃったの、私……?ふぁ~何だか安心するね。あなたが傍にいるから……かな。 あなたも無理しちゃダメよ。あまり根を詰めすぎると、髪が抜けちゃうからね? |
心の声・その五 | どうしてあなたと出会えたのが、こんな平穏から程遠い時代なんだろ……。 ……たまにね……「あなたと一緒に、明るい未来で生きていけたら」……なんて思ったりするの……。 でもそんなこと考えても仕方ないよね。さ、こっちに来て……もうちょっとだけ、2人でサボっちゃお? |
好きなこと | はあ~よく寝た~そろそろ仕事の時間かぁ。タイムカード切らなきゃ……ん~でもまだ疲れが残ってるし……二度寝しちゃおっかな。 |
悩み | 「おしゃべりタイム」の予約が来年までいっぱいになっちゃった……。 それに、予約番号が大金で取引されてるって噂も……。 でも私、本当は人のプライベートに干渉したくないの。 問題を解決できるのは、私じゃなくてその人自身だからね。 |
好きな食べ物 | 嚙まなくても食べられるものが好き。ふわふわで口の中でとろける、お粥がいいな~ 「ふ~ふ~」してくれる? |
嫌いな食べ物 | 殻がある食べ物かな?だって剥くの面倒だし……。 |
夢 | 本当は仕事なんてしたくないけど……いつか仕事をしなくても生きていけるようになるために、仕方なくやっている……今はそんな感じかな? 私1人が辞めるのはとても簡単な事。 でも……やっぱり、ここにいるみんなが重荷を下ろして、平和に生きていける世界を作りたいな。 |
伝えたいこと・その一 | 今州の住み心地はどう?いつかこの地域を安定させて、本当に住みやすい街を作り上げる……それが私の夢だから。 |
伝えたいこと・その二 | 昔……友達が私を守ってくれた時はね、みんなの後ろ姿が壁みたいに見えた。私を不安から守ってくれる壁。 だから私も……何にも破られない壁を築き上げて、ここにいる人達に安心して生きてほしいんだ。 |
今汐について | リーダーとして若すぎるって意見もあるけど、それは気にすることじゃないと思うな。 若いことは欠点だけど、長所でもある。 それに、私たちが進むべき道は長い……でも、彼女なら誰よりも遠くに行ける。 |
散華について | 私もこんな秘書さんがほしいよ……仕事が減る明るい未来が見える…… どっかで紹介してもらえないかなぁ、令尹様に聞いてみよっかなぁ…… |
相里要について | 要くんとは、よく一緒に仕事をする間柄。何せ天工と華胥の役割は、一部被ってるからね。 彼、相当忙しいと思うんだけど、いつも周りと足並みを揃えてくれるんだ。 |
忌炎について | いつも仕事に走り回っている、一家の長ね。 休めない人って怖いわ…… いくら腕の立つ医者でも、自分の体すら大事にできないなんて、ちょっとねえ……。 |
誕生日祝い | ふぁ……せっかくの誕生日だし、一緒にお昼寝しよ?最高の枕を用意してあるんだ。きっと、いい夢が見られるよ。おやすみなさい。それと、お誕生日おめでとう。すぅ…… |
余暇・その一 | んん—ふぁぁ~いい天気…… |
余暇・その二 | 防事科の仕事かぁ……ふぁ~仕方ないな…… |
余暇・その三 | 空に浮かぶ雲のように……ゆったりと…… |
自己紹介 | 天工所属で辺境防衛を任されている桃祈よ。いつでも連絡してくれて構わないわ。 返事の方は……勤務中でいいかしら? |
最初の音 | ふぁ……いつもの「おしゃべりタイム」ね。今回のお悩みは~? |
チームに編入・その一 | 心配しないで……きっとうまくいく。 |
チームに編入・その二 | ちゃんと見てるから大丈夫よ。 |
チームに編入・その三 | 仕事かぁ……頑張らなきゃなぁ…… |
突破・その一 | 7連休明けよりもいい気分ね。ありがとう……。 |
突破・その二 | 心拍数と血圧が少し上がった気がする……。 何だか落ち着かないわね。 ……やはり少し横になって休むべきよ。 |
突破・その三 | 力を持つ人に責任は付き物、ね…… はぁ……もう仕事したくないよ…… でも、あなたがどうしてもって言うのなら……ちょっとだけ、残業してあげてもいいよ。 |
突破・その四 | ありがとう……頼れる後輩ちゃん?ん、後輩は嫌? うふふ……こんなに力を貰っちゃったんだもの……私にもちょっとぐらいお姉さんの面子、保たせてよね。 |
突破・その五 | 日々をあなたと一緒に過ごすうちに……大事なことを思い出した。 人を守る「壁」は、一人じゃ築けないって。 私の傍にいてくれて、ありがとう。あなたさえ良ければ、これからも…… え?聞こえなかった?じゃあ、何回でも言ってあげる……。 |
戦闘ボイス
後手有利・1 | やあっ! |
後手有利・2 | 今よ! |
後手有利・3 | 引っかかった? |
後手有利・4 | これでどう? |
後手有利・5 | 懲りない子ね…… |
共鳴スキル・1 | 私が守る! |
共鳴スキル・2 | 私に任せて! |
共鳴スキル・3 | 岩より硬く…… |
共鳴解放・1 | ふぁ~飛べ— |
共鳴解放・2 | 打ち砕く! |
共鳴解放・3 | ちょっとだけだぞ? |
回避反撃 | ここからよ! |
ダメージ・1 | 通してはくれないのね…… |
ダメージ・2 | うぁ…… |
ダメージ・3 | 冷静にね。 |
重傷・1 | かすり傷よ、これくらい。 |
重傷・2 | ここが正念場。 |
重傷・3 | 油断……しちゃった…… |
戦闘不能・1 | 最後まで……守れなかった…… |
戦闘不能・2 | 頼りないお姉さんで……ごめんね…… |
戦闘不能・3 | ここから……逃げて…… |
音骸スキル・召喚 | お願いね? |
音骸スキル・変身 | 頼もしい~ |
変奏スキル | 追い打ち! |
敵に遭遇 | 油断しちゃダメよ? |
滑空 | 楽でいいね~ |
鉤縄 | おっとっと。 |
スキャン | これは……使えるね。 |
ダッシュ | 走りたくないのに…… |
壁走り | ふっ! |
補給獲得・1 | ワクワク……ふふっ、私子供みたいね。 |
補給獲得・2 | 今日もついてるね? |
補給獲得・3 | 多ければ多いほど、ってね。 |
その他・イベントの会話
イベントでマップ配置されていた時の会話内容など
Ver1.2 月が彩る願い | 漂泊者、やっほ一。あなたも宵月会に来てたんだね? (漂泊者:うん。) ハハハ、来たからには、私と同じように、他のことを忘れて楽しまなきゃ。宵月会にはたくさん楽しいことがあるからね。慌てて回ってると、時間と一緒にサッと逃げて行っちゃうのよ。 (漂泊者:そうだね。/時間が経つのって本当に早いよね!) そうなの、だからゆっくり時間をかけて、心ゆくまで宵月会を堪能してね。歩き疲れたら、帰ってしっかり睡眠をとること。あぁ……睡眠の話をしたら、急に眠くなってきた…… |