鉄火競売所

Last-modified: 2022-12-07 (水) 14:43:13

閲覧数:?


目次

 

鉄火商人同盟取引 

Vキーを押すかNPCに話しかけて行う。
バックパックに入る武将装備や秘密の鍵などのアイテム取引
資源や器械、戦利品などの資源取引の2種類があり銀貨で取引される。
自由に出品できワールド内のサーバ内の全プレイヤーが売買できる。
835570_20220505221409_1.png

 

出品時に数量に合わせてごく少量の戦貨が必要になり、1日ないし3日間出品される。
1日の場合1時間、3日の場合2時間は"提示中"となり他のプレイヤーに表示されない。
(おそらく出品価格ミス対策。)
時間が経過すると"売却中"となり価格の安い順に表示される。
売却時間が過ぎるとメールで通知が届きアイテムはそこから回収、資源に付いてはその拠点の個人ストレージに7日間保存される。
(7日放置すると消える)
835570_20220505221625_1.png
835570_20220505221453_1.png

 

回収は出品拠点に行ってIキーを押し、一番左上のタブからストレージを開き行うか、
MAP上から拠点を開き残高を選んでおこなう。
[添付]

 

また出品者・購入者は匿名で、自分で自分の出品物を買うことができないが、別キャラなら買うことができる。

 

出品地域や品質などでフィルタを掛けたり、文字列で検索することができる。
※検索時は指定フィルタ内での検索になるので注意。(例:アイテム取引で「鍵」と入れると秘密の鍵が出てくる)

 

出品するアイテムと数量を選ぶと設定できる上限下限が表示され、その金額内で出品できる。
(資源取引の上下金額はエリアによって変わる。)
金額は合計額で、同時に単価が表示される。
アイテム選択じにCTRLを押しながらクリックすると、そのアイテムの出品のみフィルタされて表示されるので
値決めの際は活用すると良い。

 

売買成立後は1割税金として引かれ銀貨が加算される。

 

アイテム取引

取引画面はVキーと最初に開き、左側のタブにあります。

アイテム出品は拠点内であればどこからでも可能です。
アイテム購入はどこからでも可能でバックに入ります。

アイテム保管庫(インベントリ)内のアイテムを売買する。
ロックされていない装備や装備設計図、装備素材、秘密の鍵などが出品可能。
ロックについては後述。

資源と違い出品はどの拠点からでも購入後の移動は必要なく、売買成立後は即バッグに入る。

 

こちらは出品者が多く、優良な生産装備以外は同一の物が多く出品されているため、価格競争が起きやすい。
安く出品するとその分売れやすくなるが、マーケット全体での価格が値崩れを起こして後々の売り上げが少なくなることもある。
マーケットに出品されているモノの価格を見て、自分の出品するモノの値段を決めよう。

 

精巧設計図(背景青)で生産した装備は、付加ステータスによってはとんでもない価格で売却することができる。
特に伝説品質(背景橙)になった装備や、統率値上昇の付加ステータスが付いたものは凄まじく需要が高い。
もしも己の装備が完全に整っていて、尚且つ設計図が余っている場合は、
装備を作ることによって他の取引とは比較にならないほどの銀貨を得られるかもしれない。
ただし装備のロックには気を付けよう。後述するので必ず目を通してほしい。

 

資源取引

こちらは軍資庫や馬車に入る"資源"や"器械"、"兵装"を取引できる。
アイテム取引と違って出品は資源取引所のある拠点のみ。(エリア主城と法外の地)
Mキーのマップで見ると黄色い天秤のマークがついている。

 

本拠点内では、購入すると馬車に、入りきらない場合本拠点倉庫に入ります。
他の拠点やMAP上で購入した場合はその拠点の個人ストレージに6日間保存されます。

 

設定できる上下限価格は地域によって違うので、その地域の最低価格で設定しても買い手がつかないことがある。

 

銀貨を使い本拠点に移すことはでき、出品場所から購入した町、村までの輸送費がかかる。
費用は距離と体積によって決定されているらしく(要検証)、大量の資源を買うとそれなりの追加費用がかかってしまう。
購入時以外び"馬丁"の物資輸送でで同様の金額を払うことで輸送してもらうこともできる。
出品場所まで赴くことで自力で運ぶことも可能。他プレイヤーの襲撃には気を付けよう。

 

出品物

基本資源 採集で入手する基本素材。加工品の作成と拠点クエストの納品に使われる。
副産品 採集時にたまに入手できる素材。精巧・エピック品質の加工品作成に使用する。
特産品 産出する地域が限定される副産品。エピック品質の加工品作成に使用する。
加工品 資源を加工したもので、兵装や器械の作成に使用する。
珍品 シーズンなど名声システムの納品時に使用する。採集時ごくまれに入手できる。
兵装 兵団の軍備を回復するアイテム。市場で買うと高いので作る方が良く、戦貨で賄うことが多い。
器械 攻城戦で使う兵器。
戦利品 フィールドMAPで盗賊を倒すと手に入る。拠点クエストで使用する。

 

需要の高い資源

基本資源
採集の項目にも書いてあるが、需要の高い資源は拠点クエストで要求される資源
基本資源はただ出品するだけでは中々売れないため、市場調査が重要になってくる。
Mキーを押して各地の拠点クエストを確認し、☆4つや☆5つのクエストに必要な資源を集め、
その町や村に近い都市や法外の地クエストに要求される数を出品することで、ただのR1資源が高値の銀貨に化ける。
拠点クエストは毎週月曜日に更新されるため、月曜日に市場調査、金曜日あたりまで継続的に出品すると良いだろう。

 

また、別の地方の拠点クエストは確認できないため、別の地方も販路に入れる場合は単身で越境し、マップからクエストを確認しよう。
特に混迷の地は低レア資源の需要がかなり高いらしく、法外の地に持ち込めば最高値でも売れる。
序盤の銀貨・戦貨が少ない時期は的確に必要資源を集め、高値で売る事で出費を抑えて収入を増やすと良い。

 

副産物資源
こちらは基本資源と違い、需要の多寡が割とはっきりしている。
需要が高いのは有用な器械に使用するスズ鉄カラミンにかわなど。
また、地方でしか生産する事のできない特産資源(デマオ鉛丹、群山ボーキサイト、東方トリネコ木材など)も需要が高く、高値で売れる。

 

対してハウスマン鉱などは需要が少なく、マーケットでも最低価格設定の資源があふれかえっている。
安値大量に、尚且つ取引母数が多い資源は需要がないと見ても良いだろう。
在庫処理程度の認識で出品すると良いかもしれない。

 

器械
精巧(背景青)、エピック(背景紫)の攻城器械は限られた都市でのみ生産する事が出来る。
これらの器械は(特にエピック)飛びぬけて優秀な事が多く、領土戦を行う人間からの需要は凄まじく高い。
特にオスマン砲とナポレオン砲は環境武器ならぬ環境器械であり、特に買われやすい。

 

加工の時間と銀貨はかかるものの、その倍~数倍の値段で販売できるため、最も収入効率が良い。
特に採集研究を進めて自力で素材を集められれば、加工生産費の四倍の値段で売る事も可能。

 

ただし、生産可能都市が自クラン・連盟の所属でない場合、生産に多大な税がかかる上、友好関係にない場合はそもそも町に入場できない場合もある。
もしもこの手法を取りたい場合は都市を占領する連盟に入るか、あるいは領土戦でクランメンバーを率い、己の手で勝ち取ろう。

 

兵装
生産、クエスト達成、或いは鹵獲した各兵団の兵装も資源取引所で売買する。
こちらも需要の高い兵団の物ほど高く売れやすく、またレア度が高いものほど高く売れる。
ただし、生産には地方限定の素材が必要なものが多く、特に王国以上の兵団装備には混迷の地の素材が必要になる上生産可能都市も限られてくる。

 

取引所に出品する場合、自分では設立していない兵団の物がほとんどだと思われるため、
邪魔な在庫の処分と割り切るぐらいの気持ちの方が良いかもしれない。

 

アイテムや器械のロックについて

例えば武将装備素材や防具などに、右上に#のような形をしたマークが付いたものと付いていないものがある事はご存じだろうか。
多くの将軍の皆様は「保管庫が圧迫されて邪魔くさいなぁ」とか、「どうせおんなじモノなんだから一括で纏めてほしいなぁ」
などと思った経験があるだろう。

 

実はそのマーク、マーケット初心者の多くを騙してきた凶悪な罠の印である

 

#のマークがついた素材や装備などはロックされたモノとなっており、マーケットで販売する事が出来ない
また、装備などの生産時にロックされた素材を使ってしまうと、生産された装備はロック済みとなる
例え売りに出せば多量の銀貨に化ける性能の装備であろうが、

 

自分専用になってしまうので使い捨てるか死蔵するしかなくなってしまうのである

 

ロックされた素材を使わずに生産すればマーケットに出品する事が出来るため、
装備などはできる限りロックされていない素材を使って生産しよう。
下位互換だからと統率+のついた有用な装備を解体する時ほど空しい時はない……。