罠、主にLightning SentryとDragon Talonのハイブリッドタイプ。
Trapを使用しつつ、罠を突破されたときやアクトボス・固いユニークを相手にするとき、更にはLI対策としてDragon Talonで蹴り倒すビルド。
また、罠が倒したい相手を狙ってくれないときに自力で蹴ることができる。
本家の罠アサやタロン朝同様、0からの構築にも向いている。
構想 
Dragon Talonアサシンの項目でサブにLightning Sentryを取る場合もあると少し触れられているが、よりTrapに重視をおくビルドである。
なおここでは「罠アサがサブとしてDragon Talonを使用する」ものとして紹介する。
(鶏が先か卵が先かということにもなりかねないが・・・)
戦い方 
Lightning Sentryを主力に使いつつDragon Talonで各個撃破、Death Sentryでまとめて爆破を狙う。
基本的に罠アサと一緒。
稲妻無効やアクトボス等に対してDragon Talonを用いる。
罠を張りつつ蹴りに行って、最初の死体作りをしに行くか、あくまで無効・ボス対策と割り切るかはお好みで。
パーティープレイ 
シナジー満載の本家罠アサよりもLightning Sentryの威力が劣る。
とはいえ、少人数のうちは十分な殲滅力を持つため活躍できる。
呪いや死体利用が被るのは他ビルドと一緒です。
良い点 
- 両方の本家同様、安く仕上げることが可能。
- 2属性ハイブリッドなので安定している。LIにイライラしにくい。
- しかも近距離遠距離ハイブリッドでもあるので戦い方も豊富。
- 罠を仕掛けたあとの見ている時間に蹴りにいける。
- Trapで消費したマナを蹴りの吸い取りで回復できる。
- 本家罠アサと比べると固い敵、特にアクトボスに対しての殲滅速度は目を見張るものがある。
- 罠が倒したい相手(雑魚を復活させるFallen ShamanやGreater Mummy等)を狙ってくれないときに自力で蹴り倒せる。
- マナさえ確保出来れば、傭兵へ依存しない進行が可能。
悪い点 
- 裏装備をDragon Talon用装備にしてしまうとLower Resistチャージワンド等を仕込む余裕がない。
- もともとキャスター系の罠アサが格闘を行うので打たれ弱い。
- 長所の裏返しで忙しい。
- 本家よりスキル振りの自由度が低い。
- 装備が揃ってくると「これただのタロンアサシンでは?」となる状況がある。
スキル配分 
- Martial Arts
- Dragon Talon: 12~20(MAX)
- Traps
- Shock Web: 1~
- Charged Bolt Sentry: 20(MAX)
- Lightning Sentry: 20(MAX)
- Death Sentry: 20(MAX)
- Shadow Disciplines
- Burst of Speed: 1~
- Cloak of Shadows: 1
- Fade: 1~
- Mind Blast: 1
- Shadow Warrior: 0~
- Shadow Master: 0~
スキルオプション 
- Martial Arts
- Dragon TalonについてはDragon Talonアサシンの項を参考に。
簡単に書くと6の倍数ごとにキックの回数が増えるが、多いと小回りが利きにくくなる。
Lightning Sentryの威力を尖らせるためになるべく振らないのもありだが、アクトボス等の対策として20振ってしまうのもあり。 - Dragon Flightを取得すると敵のいる地点にテレポートできるが、スキルポイントが経過を入れて3ポイント必要。
罠アサに準拠しているため積極的に蹴りに行く必要もないかと思われるが、あると何かと便利だったりする。(Fallen Shamanを先に倒したいときなど)
切り込みたい方はよく考えた上でどうぞ。
Talon側の武器をRW Strength爪にする場合は、なるべくスキル付のものを使って利用したい。
- Dragon TalonについてはDragon Talonアサシンの項を参考に。
- Traps
- Shock Webにはスキルポイントが余った場合やLightning Sentryの威力底上げのときにシナジーとして振る。
- Shadow Disciplines
- Burst of SpeedはFadeと併用が出来ないためどちらを使うかの選択が必要。
罠はIAS依存のためレジに余裕がある場合はBurst of Speedを使うのもあり。基本的に1+ブーストで間に合う。
Fadeは物理レジも引き上げるためDragon Talon時の生存率にも関わる。
あまりスキルポイントに余裕はないが、レジに不安があるならFadeにある程度振るのもいい。
盾持ちアサシンならレジが稼げるのでBurst of Speed、両手爪装備ならFadeという分け方もありか。
Fade常用前提のほうが装備の幅は広がるので、この辺りは好み。 - Cloak of ShadowsとMind Blastについては1振ると便利。装備が貧弱な場合はこれらの有無が死活を分ける事もあるので取得推奨。
パーティプレイでの使用の際は気をつけて。 - Shadow WarriorとShadow Masterについては併用不可のためにどちらかを使うか、あるいはどちらも使わないかになる。
使わない場合は爪の使用と相談してWeapon Blockからのポイントを切ることもできるので最大で3ポイント節約可能。
いずれにしても1+ブーストでは鉄壁の囮とはなりえないため、優先度は低い。 - Venom
Dragon Talonの表記ダメージには反映されないが、ダメージはしっかり乗るのでTalonの威力を上げたいならこれに振るのもあり。
ただし鎧にRW Treacheryを採用するなら不要。
- Burst of SpeedはFadeと併用が出来ないためどちらを使うかの選択が必要。
ステータス配分 
- Str:アップグレードGore Rider、Stormshield合わせの156
- Dex:装備必要分。Phase Bladeベース武器を持つ場合は最低でも136必要。盾を装備する場合はブロック率を考慮して、適度に。
- Vit:残り全部。
- Ene:初期値が望ましい。
装備 
基本的にスキルブースト重視。
裏をDragon Talon用装備として別にする場合の武器は多すぎて紹介しきれないのでタロン朝の項目を参考に。
簡単に書くとCBや属性ダメージ、Open Wound等のついてる武器がいいかと思う。
靴だけは頑張ってGore Riderを手に入れてアップグレードしたいところ。
ぶっちゃけこれがあれば武器がRW Spiritだろうが十分なダメージを期待できます。(普通は殴らないから気づかないけど、何気にライフ吸いや属性ダメージが付いてるので蹴りとの相性もそれなりに良い。)
罠設置はIAS依存なので、稼げるなら稼いでおきたいところではある。
装備例 
以下は主に罠メインの装備
- 右手:Bartuc's Cut-Throat, Traps+3の爪,RW Heart of the Oak,RW Spiritなど。
- 左手:Bartuc's Cut-Throat, Traps+3の爪, Stormshield, RW Spiritなど
- 右手裏:RW Strength発動爪やRW Crescent Moon発動Phase Blade,Fleshripperなど
- 左手裏:StormshieldやMoser's Blessed Circle、両手爪ならBartuc's Cut-ThroatやJade Talon
- 頭:Harlequin Crest, Andariel's Visage, Asn+2/Traps+3&20%FCR(+α)のRare/Magicサークレット, RW Lore 発動兜(スキル+1と雷レジスト)やレジストの確保できるRockstopperなど
- 胴:Skin of the Vipermagi, Shaftstop,RW Treachery, RW Chains of Honorなど
- 手:Frostburn, IAS・レジ・Martial Arts・吸いなどの付いたBloodCraft/Rare篭手など
- ベルト:Thundergod's Vigor, Arachnid Mesh, String of Earsなど
- 足:アップグレードGore Rider
- 護符:Traps+3のMagic, Caster Craft, Mara's Kaleidoscope, Assassinスキル+2のレアなど。
- リング1: 凍結無効でDex・マナをブーストしてくれるRaven Frost
- リング2: The Stone of Jordan, Bul-Kathos' Wedding Bandなどスキル上昇のできるもの。無ければレジストやManaを上昇させるもの、両吸いの付いたものなど。
装備オプション 
Dragon Talonへの比重の置き方で裏を専用装備にするか、表のままでもGore Riderの攻撃力で押し切るかで裏装備が変わってくる。
裏にDragon Talon用装備を用いない場合、RW Call to ArmsやLower Resistチャージワンドを仕込む余裕が出てくる。
専用装備とする場合、死体が消えるため対ボス・ユニーク用となってしまうがRW Lawbringerなんかもいい。*1
もちろんAzurewrath(+RW Spirit盾)はアンデッドやLIがそこいらじゅうに蔓延るHellでは実質最終装備と言える性能となる。
武器威力を参照しないため攻撃速度や特殊性能がかみ合っており、両手爪では確保しにくいレジを補強できることから
FadeではなくBoS常用も考慮できるようになるため、狩場を選ぶプレイになる終盤のプレイ上相性が良い。
罠スキルLvは下がりがちだが、雷攻撃はLvが上がれば上がるほど実質ダメージがブレるため、-1~2Lv程度は許容範囲と考えることが可能。
安価に何か・・・と考えるならCB付きのFleshrenderやCrushflange、果てはThe Gnasher等でも使える。
The General's Tan Do Li GaもSlow効果が付いてて素敵。
なお、RW Treacheryを最も有効に活用できるのも遠近両用である当ビルドならではである。
Skill+2がただでさえ強力なTrapの威力を上乗せし、命中時発動のVenomはDragon Talonの威力を底上げする。
純粋な近接では無いため低いDefも致命的にはならず、豊富なIASはFadeを常用したままでの最速Talonの達成に大いに貢献してくれる。
その他 
育成 
序盤はマナ消費がきつい。
本家罠アサと違ってDragon Talonを使えるのでそれでごまかすのがいいかも。
序盤はSigon's Complete SteelとSkewer of Krintizの組み合わせがオススメ。
その他ではSerpent Lordも悪くない。モンスターのDef-50%と100%マナリーチが超強力で装備した直後から永久機関。盾が装備できない事以外は申し分がない。
Charged Bolt Sentryにある程度ポイントを振ったりしてLightning Sentryを覚えるまで乗り切ろう。
Lv25になってRW Spiritを持てば以降はスムーズに進められるはず。罠はIAS依存なので、Long Swordベースのものが望ましい。
傭兵 
マナ消費の激しいビルドなのでRW Insightを持ったAct2傭兵がお勧め。
オーラはHoly FreezeかDefiance。
Holy Freezeだと死体を壊す可能性があるのでDefianceが無難か。
資産家は緑の怪しいオーラを兄貴から出すと殲滅力が格段に上がるでしょう。
注意点 
本家罠アサやタロン朝を参考に。
短所の部分でも触れたように、キャスターとしてのAssassinが肉弾戦をやるのでDragon Talon時は打たれ弱いことを念頭に置くこと。
最後に 
明確にLightning SentryとDragon Talonを同時に使うビルドがなかったのでまとめてみました。
「Assassinで1stキャラならこれがお勧め」と某所で言われていたのをきっかけに作ってみたら非常に扱いやすいビルドでした。
罠アサをやってみたい、でもサブがFire Blastじゃ心もとないという方は是非作ってみてください。
コメント 
- タロンはどのくらいのタイミングで上げ始めるべきかな。LSはMAXとして、DSを先にMAXにしてからタロン? -- 2021-10-18 (月) 17:58:10
- ①タロン12→LS20→タロン20→DS20→CBolt20→残り自由。 ②タロン12→LS20→DS20→(タロン伸ばすならここでブースト込み18or24)→CBolt20→残りでタロン20とかWebとか自由。①は蹴り主、②は罠主プラン。タロン12はノーマル、LSとDSはメアで主力になれるからまずここは揃えたいね。 -- 2021-10-18 (月) 19:10:37
- メニューの履歴が上がってなくて気づかなかったすまない。案ありがとう。途中までFBで頑張ってみてたけど参考にしてタロンにしてみたら思いのほか快適で笑った。まだGoblin Toeアプグレ品だけどGore Rider目指すモチベになったわ -- 2021-10-25 (月) 14:49:02
- ①タロン12→LS20→タロン20→DS20→CBolt20→残り自由。 ②タロン12→LS20→DS20→(タロン伸ばすならここでブースト込み18or24)→CBolt20→残りでタロン20とかWebとか自由。①は蹴り主、②は罠主プラン。タロン12はノーマル、LSとDSはメアで主力になれるからまずここは揃えたいね。 -- 2021-10-18 (月) 19:10:37
- アズ剣とRW Spritお勧めです。 -- 2021-10-27 (水) 07:27:08
- アズアラス持たせたらメチャ強いが、もうこれただのタロンアサじゃないんか?みたいな感じにはなるな。 -- 2021-10-28 (木) 11:13:59
- 胸を張って主張できるDia2の中でもトップクラスに楽しいビルド。近接遠隔どちらでも戦えてしかも二属性単体範囲を網羅しており好みや状況で使い分けが効く上に殲滅力まである。それでいてHellでは各種Shadow Disciplinesで的確にモンスターを捌いていかないと容易には押し勝てない絶妙な難易度。装備は安価なもので導入OKな上に超級で身を固めればどこまでも伸び代があるという夢まである。とにかくプレイしていて飽きさせないことに関してはTier0だ。 -- 2021-10-28 (木) 19:48:31
- アズまでの -- 2021-10-30 (土) 22:35:57
- アズまでの繋ぎでBaranar's Starもかなり悪くないです。ジマーとの比較ではやはりAR補正が優位に働く感じ。雑魚LI蹴り殺すならCBよりこういうほうがいいですね -- 2021-10-30 (土) 22:38:06
- RW Lawbringerの成仏効果、罠だと発動しないから意外と気にならないね。タロンだともちろん発動しちゃうけどAzurewrathも凍結破壊おきるし似たようなモン。もちろんAzurewrathが理想だけど入手難なこともあるし、オーラの恩恵を試してみたいってならRW Lawbringerで体験してみるのも良さそう -- 2021-11-01 (月) 13:52:47
- 状況にもよると思いますが、最低値近くのアズラスならPul程度でトレードできますよ。多分今後はもっと安くなるはず。 -- 2021-11-01 (月) 14:51:00
- Pul以上のルーンにD2R発売すぐにHellクリアして延々トレハンプレイしてても縁がない自分みたいな人もいるんで、Lem以下で作れるこっちも結構ありと思った次第ですね。 -- 2021-11-01 (月) 15:02:12
- 一つのスキル構成例:Dragon Talon17, Dragon Flight1(経過込み合計20),Venom以外のShadow Disciplines各1(合計9), Shock Web20, C.Bolt Sentry20, Lightning Sentry20, Death Sentry20(Fire Blast1加え合計81)。罠の威力極大化を満たしつつタロンをSkill+1で蹴り4発(ブースト無しで達成できる最大攻撃回数、NM入り以後は頭RW Loreが標準装備になるのでタロン18と同義)。これできっかり110(完成Lv99)、スキル振りはTalon=LS>DS>C.bolt>WebでShock Webを最後に。 -- 2021-11-02 (火) 03:21:37
- Dragon Talonを20まで振る3pointsを抽出するならDragon Flight1(経過込み3)か、Shadow Warrior、Shadow Master、Weapon BlockorFadeの計3点を削る。個人的にはFlightあると立ち回りの幅が増すのでMaster切りを推奨。CoSとMind Blastはかなり便利なので素で使えた方が良い。Venomはこの構成で1+ブーストだと効果が実感できないので不要かと(蹴りがサブスキル+効果低い)、RW Treachery採用でVenomとFadeを補うのが多分完成形。もしVenom振るならShock Webあたりから回すで -- 2021-11-02 (火) 03:47:22
- 兄貴の硬さ十分なら資産がなくても牛にMF400盛って回れるのがすごい楽しい -- 2021-12-06 (月) 15:20:32
- 元々他の強クラス(ビルド)に比べたら大したことない強さなのに、不具合とはいえIASが修正されたせいでまた他のクラスと水をあけられるくらいナーフされたな。罠設置が遅すぎてもうやってらんねぇ -- 2021-12-07 (火) 09:05:57