【ポグフィッシュ】

Last-modified: 2024-04-14 (日) 05:13:54

概要

DQ8などに登場するモンスター。
海に出現するブタの顔をしたフグ(河)の魔物。海のみに出現する。
トラフグならぬブタフグといったところだろうか。
【ピッグマリオン】の下位種。
 
なお、モチーフと思われる「ホグフィッシュ(HogFish)」はアフリカ(主にコンゴ辺り)の漁師に伝わる伝説上の巨大魚。本作におけるポグフィッシュ同様ブタ顔の魚で、最上級の豚肉の味がするらしい。だがとてつもなく重く、捕獲は至難の技だという。

画集に掲載されているため、DQ6以降では希少な【鳥山明】デザインのモンスターである可能性が高いと思われる。

DQ8

中央内海部に分布。両者とも昼間の出現率は4割ちょいと高いが、夜間はやや出現率が下がり【リブルアーチ】近海の方が少し低め。
 
毒を持っており、噛み付いてくるようだが、鼻を押し付けているようにしか見えない。
また毒攻撃の成功率は低く、同じ海域に出る【おおうつぼ】がやはり毒攻撃を頻繁にやってくるので、印象が薄い。
HPも低く、ザキ系以外の呪文耐性に対してもてんで弱いので、他の敵と現れたら後回しでいいだろう。
 
落とすアイテムは通常枠が【どくけし草】(1/16)、レア枠が【うろこの盾】(1/32)。まぁ妥当な内訳である。

ジョーカー1

自然系のFランク。野生では生息していないが、位階配合で簡単に誕生する。
【みかわしアップ】の特性を持ち、水属性で回復、マホトラを無効化する。能力はランク相応。
所持スキルは【ハンター】

ライブラリには「空中も泳げてしまうブタっぽいお魚」と書かれている。
そんなことをいったら【とつげきうお】だってそうである。
もっとも、あっちはブタ顔ではないしそもそもJ1にはいなかったのだが……。

ジョーカー2

自然系のEランクに昇格した。
雨下の平原のいざないの扉付近で出会えるほか、位階配合でも誕生する。
特性は【ビリビリボディ】【マインドブレイク】に変更された。耐性は【ボミエ】に弱く、【マホトラ】を無効化する。
所持スキルはハンターと変わらず。

ジョーカー2プロ

自然系のDランクに昇格。出世魚である。
謎のレア化を遂げ、野生でも出現せず配合でも作れなくなった。
一応大会の参加賞や、前作からの引継ぎで手に入るが、裏を返せば通信環境が無いと手に入らない。
あまりにもマイナーすぎて開発スタッフにも忘れられてしまったのか?
特性は前作と同じだが、強化で【どく攻撃】、最強化でマヒブレイクを習得する。
特性は有用だが、HPが低めでマインドに弱いのが難点。
こいつと【悪魔系】【エビルアングラー】が誕生するが、ちょっともったいない。

テリワン3D

系統そのままにEランクに降格した。何があったんだろう。
相変わらず野生でも出ず配合でも作れないが、白か銀の卵から生まれたり、他国マスターが連れていることもある。
特性は【スタンダードボディ】、ビリビリボディ、【ヒャド系のコツ】、+25でどく攻撃、+50でマヒブレイク。マインドブレイクがヒャド系のコツに差し替えられたほかは前作と同じ。
特徴も前作と同じ。究極化すると攻撃力と守備力と素早さが4桁になるので壮観かもしれない。
だが成長率が低く、カンストさせるのは大変。

イルルカ

引き続き自然系Eランク。
普通に配合で作れるようになったほか、【雪と氷の世界】の海に野生個体が生息している。たまに高く飛び跳ねる。
豆知識によると、食べるとおいしいらしいが危険な毒を持っているという。現実のフグと同じである。
 
【新生配合】でどくブレイク、【メガボディ】化で【AI1~3回行動】【ギガボディ】化で【しっぺがえし】、SP版では【超ギガボディ】化で【ときどきシャッフル】を得る。

ジョーカー3・3プロ

自然系Eランクで、ライドタイプは水中・浮遊。
初期スキルは【どくの力】
特性はサイズが【スモールボディ】に、ヒャド系のコツが氷結系のコツに変わった程度で後はイルルカと同じ。
【超ギガボディ】化で【亡者の執念】を得る。
配合での使い道は無い。
【イルカちょうちん】系、【エビルアングラー】系、【とつげきうお】系、【フィッシュライダー】系、【ようかい魚】系とはモーションが同じ。

プロフェッショナル版の合体特性は【超みかわしアップ】、合体特技は【祝福の舞】