通常バージョン 
イラスト 
ステータス 
名前 | エリイ | |
---|---|---|
二つ名 | 【ナイトウォーカー】 | 【歌舞伎町の女王】 |
レア度 | ☆3 | ☆5 |
コスト | 8 | 24 |
HP | 370 (LV1) ? (LV30) ? (LV40) ? (LV50) ? (LV60) | ? (LV1) ? (LV40) ? (LV50) 6309 (LV60) 7104 (LV70) |
Atk | 230 (LV1) ? (LV30) ? (LV40) ? (LV50) ? (LV60) | ? (LV1) ? (LV40) ? (LV50) 4880 (LV60) 5576 (LV70) |
属性 | 冥 | 冥 |
武器 | 斬撃 | 斬撃 |
攻撃範囲 | ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ | ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ |
基本スキル[1] | 吸血鬼: [デメリット] 滋養状態の敵に与ダメージ減少(x0.25)/100% [攻撃後] 自身にHP回復/35% 自身にCP増加/35% | 高位吸血鬼: [フェーズ開始時] 自身に剛力付与/50% [デメリット] 滋養状態の敵に与ダメージ減少(x0.25)/100% [攻撃後] 自身にHP回復/35% 自身にCP増加/35% |
基本スキル[2] | 使役する者: [対ダメージ] 敵に魅了付与/15% 敵に恐怖付与/20% | 使役する女王: [移動後] 2マス先5列の敵に魅了付与/20% 2マス先5列の敵に恐怖付与/40% 周囲1マスに闘志付与/40% |
基本スキル[3] | 虚構の住人: [攻撃時]敵に幻惑付与/36% | 霧と化す虚構: [攻撃時] 敵の背後3列に幻惑付与/40% 自身に回避付与/15% |
基本スキル[4] | 夜を翔ぶ者: [移動時] 横移動力増加 [移動後] 2マス先3列の敵に暗闇付与/20% [状態特攻] 暗闇に特攻(x1.5) | 月夜を翔ぶ者: [移動時] 横移動力増加 [移動後] 距離2マスの敵に暗闇付与/45% [状態特攻] 暗闇に大特攻(x2.0) |
チャージスキル | ||
敵に自属性・斬撃ダメージ +敵に憑依付与 +隣接1マスに根性付与 +自身にHP回復 | 敵に自属性・斬撃ダメージ +敵に憑依付与 +憑依時に攻撃力が激増する状態を敵に付与 +非憑依時に攻撃力が激減する状態を敵に付与 +敵と隣接1マスに根性付与 +自身にHP回復 | |
チャージスキル範囲 | ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ | |
イラスト | 墓地 | |
ボイス | 村川梨衣 | |
実装ver | Ver.4.10.2 |
ボイス 
Normal | |
---|---|
会話1 | お腹空いたなぁ…… ねぇ、少しだけ血を頂戴。本当は、汚れ無い相手が一等大好きなんだけど、なぜか…… あなたはおいしそうだと思ったの。 |
会話2 | ふぅ、ごちそうさま。とっても熱くて素敵な味だね。私だって冷めてるつもりじゃないんだけどさ、吸血鬼なんて冷血だって思われがちだから。 |
会話3 | ふわぁ、はぁ…… あぁ、おはよう。そしてこんばんは。こんな時間に起きたのかって? 仕方ないじゃない。私、夜行性なんだもの。 |
会話4 | この東京じゃ、私を知らない人はいないらしいわ。歌舞伎町のナイトウォーカー、芸能人より有名ね。いいよ、あなたは好きなように呼んで頂戴。 |
人間関係1 | ここは人から外れた、私の居場所。この夜の街に、私はこうして生きている。それとも、吸血鬼だから死んでるのかな? |
人間関係2 | んふーっ、少年はいつも可愛いねぇ…… 飴舐める? こっちおいで~♪ ……って、待って、マルコシアスさん! 違うんだってば、誤解だから! 連れてかないで! |
励まし | 人間が嫌になったなら、私のところへ来ていいよ。私が人間をやめさせちゃってあげるから。もう少し頑張るって? ……そう、それもいいね。 |
タッチ | 私の肌は…… ほらね、とっても冷たいでしょ。時折、熱いものが欲しくなるんだ。だから…… 頂戴、あなたの生きた証を、ね。 |
告白(※反転) | 傷つくくらいなら死んだ方がよっぽどましって、死ねなくなっても思ってた。だけど…… 言うね。私は、あなたのことが、とっても好きよ。 |
Battle | |
---|---|
攻撃 | 食べてあげるね。 |
移動 | あのビルの陰を翔ぶわ。私の後ろをついてきて。 |
ダメージ小 | あっ。 |
ダメージ大 | 痛くしないで。 |
スキル | おいしそう。 |
チャージスキル | 夜に一人で歩いちゃだめだよ。せめておいしく、食べてあげるね。 流血不死、ブラッディ・ナイトウォーカー。 |
バトル開始 | 月の冷たい夜だから、私も冷たく、行かせてもらうね。 |
バトル勝利 | この街では私が女王だってこと、今更知っても、遅かったよね。 |
撤退 | 痛い… あぁ、痛いよ… うぅっ、ぅあああっ! |
Event | |
---|---|
開店 | いらっしゃい、欲しい物を教えてよ。この歌舞伎町で揃わないものはないからさ。……そうだねぇ、無垢で純粋な子供くらい、かな。 |
閉店 | お疲れ様だね。もうこんな時間になっちゃった。私はそろそろ寝るから、次の夜までおやすみなさい。……可愛い子供が来たら! 起こしてもいいよ。 |
イベント1 | 私はねぇ、夜でも賑やかなのが好き。だって、心が騒ぐもの。私はやっぱり人間だったって思わせてくれるもの。 |
Gacha | |
---|---|
召喚 | 私はエリイ。新宿のバンパイア。夜の歌舞伎町を一人ぼっちで歩ける女よ。よろしくね、サモナーズのギルマスさん。 |
Title | |
---|---|
タイトル画面: 第11章 ('20/11/20~12/04) | 『東京放課後サモナーズ』 月の光の無い場所を一人で歩かないほうがいい。 だって…怖い誰かに食べられちゃうよ |
調査ファイル 
調査ファイル1 (ネタバレ注意)
所属:アウトローズ
新宿・歌舞伎町ギルド・アウトローズのギルドマスター、通称「歌舞伎町の女王」。新宿区・歌舞輝蝶学園の夜学に通う女子高生であり、現役有名モデルとして各媒体で活躍している。かつて吸血鬼に噛まれたことが東京中に報道され、結果として人間から高位の吸血鬼へと変貌した。吸血鬼はこの東京でも最も強い「信仰」を持つため、それに見合った強大さを誇る。血を吸う程に強く美しくなり、血を吸った相手を眷属すなわち「しもべ」として操る。ただしその生態から昼には眠くなり、夜にだけ起床し、夜にだけ行動することとしている。モデル業の他に歌舞伎町の店でもバイトして働いている。若々しい子供が好きだが、同じ職場の同僚たる保護者からは警戒されがちである。
調査ファイル2 (ネタバレ注意)
所属:アウトローズ
体の中に混じった、吸血鬼の血の「神器」を持つ。強い月光を浴びるほどに身体能力を強化し、より多くの眷属を従わせることが出来る。多くの「信仰」に支えられた強い「権能」であり、この東京でも夜ならば一対一で渡り合える者は少ないだろう。だが、しかしながらこの東京の「アプリ」ゲームの規約上、放課後が終了した夜にはギルドバトルが行われない。その為にギルドの防衛戦の戦力としては全く寄与せず、皮肉を込めて「女王」と呼ぶ者も居る。月の輝きが満ちる程に力を発揮できるためか、月を思わせる相手を好む。古風な考えを持つ年上の相手をちょっとだけ苦手としている。歌舞伎町には「鬼」を祀る社があり、かの地が鬼を集める理由ともなっている。
運用面 
1ヒットあたりの基本ダメージ(多少の誤差を含む可能性アリ)
☆3 Lv60/スキルLv100/神器Lv1 | |
(Atk) | () |
通常攻撃 | |
┗○○ | |
CSダメージ | |
☆5 Lv70/スキルLv100/神器Lv1 | |
(Atk) | () |
通常攻撃 | |
┗○○ | |
CSダメージ |
共通
- 上位レアリティとスキルや武器種が同じ等、同じ運用が出来る場合にはここに書き込んで下さい。
- キャラの使用時の特徴(長所・短所)、どのようなポジションがいいか、動かす際の注意点など、キャラの運用方法を記述してください。このキャラを使いたい人の参考になるよう、お願いします。
- 其々のスキルの内容はスキル頁に書き、この欄にはそのスキルを持つことで顕れる、スキル同士の相性や武器種とスキルの相性等を中心に書いて下さい
☆3
- 横移動力を活かした整地+幻惑デバフは可能だが、全体的にスキルの発動率・回数が低くこれといった強みに欠ける。
- CS効果も少々平凡。憑依や隣接マスへの根性は悪くはないが、耐久力があまりない事もあり発動までのCP溜めには苦労する。
☆5
- CSは隣接1マスの味方と「敵」に根性を付与、更に憑依に関する2種の状態変化を与える効果。
- 斬撃範囲の敵を味方につけ、同士討ちのダメージを大幅に上昇させるという憑依特化型のCS。憑依が効かない相手でも、次のターンのダメージを大幅に減少させることができる。
- 憑依時強化は驚異の与ダメージ91倍。非憑依時弱化は与ダメージ0.1倍。
- 敵への根性はデメリットとも取れるが、憑依による同士討ち、スキル[1]の吸血効果の発動機会を増加させる点において有効に働く。
- 斬撃範囲の敵を味方につけ、同士討ちのダメージを大幅に上昇させるという憑依特化型のCS。憑依が効かない相手でも、次のターンのダメージを大幅に減少させることができる。
- スキルも憑依による同士討ちを意識したものとなっており、前列の敵ではなく後ろにいる敵に対して弱体を付与するものとなっている。
- [攻撃時]発動のスキル[3]では攻撃を当てた敵の背後3列(→2マス先3~5列)に「幻惑」を付与、[移動後]発動のスキル[2]では「魅了」「恐怖」といった行動阻害系のデバフを付与。
- また、移動後高確率付与の「暗闇」で前衛の敵のCSを封じる事も出来るため、急な反撃も受けにくい。
- 自身の攻撃はフェーズ開始時の「剛力」、暗闇大特攻である程度保っている。闘志による味方の火力補助も可能。
- 耐久力を補うスキルは2+1種の攻撃デバフと攻撃時発動の回避、攻撃orCS後のHP回復など多彩。
- 自身は回避と回復、味方は根性で守りつつ、後方からの攻撃も最小限に抑えるといった動きが見込める。
- 移動後スキルも多いが毎ターン移動させる必要はないため、耐久力+CP補助が可能な味方と組ませたい。
- スキル自体はバフデバフと広く揃っており、万能型の整地役として活躍が可能。デバフ性能だけ見ても大いに有用。
- 整地性能と広範囲へのデバフを兼ね揃えており、4×5の横長マップではその性能を大いに発揮できる。
- 憑依を抜きにして戦う場合でも、前衛の敵を素早く倒しながら2列目の敵をデバフで弱体化させる、といった動きにも期待できる。 1列ずつ倒す必要がある敵にも効果的。
- 憑依主軸のデバフが目立つが、憑依や魅了などは高難度では真っ先に対策されるので、せっかくの個性ではあるが生かせる場面は多くはない。
- 勿論ギミック次第なので、デバフが大量に飛んでくる場面などで憑依による同士討ちは突破口となる可能性はあるが…
- 横長マップの適正が高い一方、縦長マップでは最後尾の敵に対して何も出来ず無力。大人しく射撃タイプなどに任せよう。
相性 
- キャラクターで特に相性がいいのがあれば(主に結縁バースト[友]の対象について)
AR装備 
- 特に相性のいいのがあれば
- 制限なしAR一覧
- 装備条件:○属性AR一覧
- 装備条件:○撃AR一覧
- キャラ指定のAR
- 未実装
敵対時 
- 敵として登場する場合、味方時とは違うステータス及びスキルになっている可能性があります。
- 敵体時に注意するべき点などありましたら記述して下さい。
備考 
登場シナリオ一覧 
:メインクエスト :イベントクエスト :キャラクエスト
:ほかのキャラによる言及など(直接の出演なし)
第11章 | 3話、7-12話、18-19話、21-24話 |
(言及、登場情報募集中)
役割と権能 
役割 | |
---|---|
権能 |
相関 
※初期状態
元ネタ・モチーフ 
元ネタ・モチーフ | 16~17世紀のハンガリー王国にいた貴族、エリザベート・バートリー。歴史上に残る連続殺人者として有名な女性で、「血の伯爵夫人」と呼ばれ、後に吸血鬼伝説のモデルとなった。 もともと悪魔崇拝をしたり虐待行為をしたりと良くない噂はあったようだが、夫と死別後にその行動が悪化。自らの居城で召使を虐待したり、下級貴族の娘を拷問したりとここに書くのが憚られる所業の数々が記録に残っている。特に処女の血を浴びると美しくなるという思い込みから、処女の生き血を絞るための道具「鉄の処女」を作り出したという逸話がある。 血肉をすする様子、黒魔術や悪魔崇拝、残虐行為などから吸血鬼としてのイメージが付加され、後の吸血鬼を扱った創作に大きな影響を与えた。 |
流血不死 | 戦場で死んだり、怪我をしたりした人が多いこと。血が流れてできた川に、尸(死体)が浮かんでいる様子。 |
ブラッディ・ナイトウォーカー | ナイトウォーカーとは、夜に屋外をうろつき歩き回る怪しい者のこと。夜行性の動物を指すこともあるほか、フィクションの世界では盗賊、吸血鬼、夜行性の獣人などを指すこともある。 |
小ネタ 
名前 | |
---|---|
日 | |
英 | |
簡 | |
繁 | |
☆3 | |
日 | 【】 |
英 | 【】 |
簡 | 【】 |
繁 | 【】 |
☆5 | |
日 | 【】 |
英 | 【】 |
簡 | 【】 |
繁 | 【】 |
CS | |
日 | |
英 | |
簡 | |
繁 |
コメント 
情報提供・使用感等を書いてください。雑談は雑談掲示板へ