序盤の進め方

Last-modified: 2024-01-09 (火) 00:45:13

こちらは、序盤の効率的な進め方を解説するページです。
「まず何をすればいいの?」「なるべく無駄なく進めたい」
という方向けの、各種簡易説明を目的としています。


はじめに

本格的にゲームを始める前準備

リセマラ

チュートリアルを終えた段階で手に入る「特殊なチケット」で、
「実装から一定期間が経過した恒常☆3キャラ」「5周年の時点で実装済みの恒常☆5キャラ」を入手可能。
ただし、これらは後々シナリオでキャラクターを好きになる可能性を考えて温存する手もある。

転光召喚

チュートリアルと直後の配布、ミッション報酬を合わせて10連+単発4回まで引ける。
☆5(最高レア)排出率は通常2%、10連最後は4%。同じく☆4は18%と96%。
狙うなら外見や設定が好きなキャラクターを推奨。
また「AR転光召喚」とあるものは装備ガチャなので、初回は非推奨。

配布等で確定入手できるキャラのみでも、適切に編成を組めば充分な戦力になる。
戦力を優先したい場合は「おすすめキャラ」や「おすすめAR装備」を参照。

戦友召喚

クエスト毎に貯まる戦友ポイントで引ける低レアガチャ。
転光召喚の結果に納得した後で引いておくと良い。
獲得コインを増やす「マネキネコ」や、補助能力の高い「黒服」などは実用的。
なお、排出される☆3キャラはメインクエストで確定入手できる。

通常とプレミアムの2種あるが、キャラクターを集めやすい通常の戦友召喚を推奨。
副産物の低ランク素材はコイン浪費の元になるため、慣れたらアイテム欄を埋めてから引くのが定石。

ゲームデータ保全

ゲームデータ損失に備え、引継ぎコードを発行して控えておく。(オプション>アカウント管理>アカウント引継ぎ)
同様に、フレンド画面の戦友検索欄に記載されたプレイヤーIDも控えておく

サポート編成

編成・強化画面の「サポート編成」にリセマラで引いたキャラクターを設定する。
その後も必要に応じて設定し直すのを推奨。

アイテム収集

育成に必要なものを集めていく

メインクエスト第2章を攻略

優秀なキャラクターである「シロウ(☆3)」と「エビル」を確定入手できる。
難易度は低く、クエスト突入時のサポート候補から強めのキャラを選べば負けはない。

戦闘の基本は「バトルシステム」や「ダメージ計算式」「スキル」「状態変化」を参照。

アンドヴァリショップでAR装備を入手

ウィークリーミッション等で手に入る「虹のかけら」を、対象アイテムやキャラクターと交換できる。
まずは育成に重要なAR装備「仰げば尊し」を1枚交換し、次に他のAR装備を1枚ずつ交換すると良い。
ちなみに、複数入手で上限Lvを上げると効果量も上がる。

また、期間限定AR装備のような貴重品が置かれている場合は最優先での確保を推奨。
その他、詳細は「アンドヴァリショップ」を参照。

イベントフリークエストを周回

効率の良い稼ぎ場所。
イベントアイテム交換所を介し、育成に必要なものを効率良く集められる。
プレイヤーランクも上げやすく、それに伴うスタミナ回復の続く限り周回するのを推奨。
スタミナドリンクの使い所でもあるが、多少は手元に残しておくと良い(転光石の使用は非推奨)。
イベントシナリオは後で見返せるので、スキップして周回だけでも行う。

なお、開催期間外の育成は曜日クエストが中心となり、かかる手間が桁違いに多い。
その場合の優先度は、限界突破>コイン獲得戦>スキル特訓>>>>>模擬戦。
イベント交換所の品揃えはPUキャラの属性によるため、限界突破については周回の必要性が高い。
レベル強化は後述のダンジョン探索が有効なので、模擬戦にスタミナを割くのは非推奨。

ウィークリーミッションを消化

貴重品と交換できる「虹のかけら」が手に入るため、可能な限り毎週こなすと良い。
厄介な「◯属性の敵を80体倒す」の処理は、イベント周回に加えて下記クエストの利用を推奨。

その他、詳細は「ミッション」を参照。

育成と編成

アイテム収集と並行して進める

キャラクター育成

まずはリセマラで引いたキャラクターや主人公、エビルを育てると良い。
シロウ(☆3)は第3限界突破で真価を発揮するため後に回す。
その後は有効な編成を考え、必要なキャラから順に育てるのを推奨。

コイン

育成全般に必要で、必要数が多く不足しやすい
効率的に稼げるのは「イベント周回で得たアイテムを換金する」方法で、副産物も多く得られる。
イベント中でなければ、土日の曜日クエストで稼ぐのを推奨。
また、不定期開催のダンジョン「黄金の洞窟?」でも多く稼げる。

Lv

基礎能力に影響。
育成対象にAR「仰げば尊し」を装備し、マップ切替から行けるダンジョン探索で上げるのを推奨。
曜日クエストは効率が悪いので、初回の転光石回収以外で周回する必要はない。
育成を急ぐ場合に備え、イベント中に各種超成長を交換してメッセージBOXに貯蓄すると良い。

その他、詳細は「レベル強化」を参照。

スキルLv

スキルの効果量と発動率に影響。
イベント中に「全武の魂・超」を交換して上げるのを推奨。
曜日クエストの効率は悪いが、戦力が整うまでは周回しても良い。
上げる際はまず「魂・超」を4つ、それから5つ単位で使うのが最良。

必要コインが多めなので、序盤はコインを使い切らない程度に上げる。
なお、低ランク素材を使うとコイン効率が極端に落ちる。
その他、詳細は「スキル強化」を参照。

限界突破

上限Lvとスキル数に影響。
イベント交換で必要素材(スペルトークン、神力片/晶/塊、仮証/証、オーナーメダリオン)を集めるのを推奨。
特にオーナーメダリオン(第3限界突破に必要)は序盤では貴重。
曜日クエストは非常に効率が悪いものの、戦力が整うまでは周回の必要性が高い。

また、正月限定の周回クエストで効率よく集められる傾向があり、1年分集めるつもりで周回しておくと後が楽。
その他、詳細は「限界突破」を参照。

種と花

基礎能力や上限Lv、スキル発動率に影響。
序盤は不要だが、後のためにイベント交換等で集めておくのを推奨。
限界突破を終え、LvとスキルLvを上げ切り、なおかつコインに余裕がある状態で使うと良い。
中でもレベルの種とスキルの種の必要コインは莫大で、エンドコンテンツの部類。

その他、詳細は「種によるパラメータ強化」(HP・ATK・レベル)(スキル)を参照。

AR装備強化

複数入手したAR装備は、編成・強化画面の下側にある「AR装備リスト」から強化できる。
強化素材はダンジョン探索等で入手できるARトークン。
上限Lvと共に追加スキルの効果が上がり、Lvと共に恒常効果の基礎能力上昇値が上がる。

ARトークンの入手数は限られているため、必要なものに絞って強化するのを推奨。
その他、詳細は「AR装備の強化」を参照。

所属タグ強化

編成・強化画面の下側にある「所属タグ一覧」から支援効果を解放・強化し、所属メンバーを超強化できる。
編成毎に所属タグを1つ設定でき、同タグの支援効果から3つまで選んで設定可能。
強化に必要なギルド同盟証は貴重だが、とにかく効果が大きい

まずは、使いたいタグの「攻撃・防御増加」「ステータス増加」をLv1に上げるのを推奨。
その他、詳細は「所属タグ機能について」を参照。

編成

序盤はどう組んでも楽に勝てるが、有効な組み合わせを意識して慣れておくと先々が楽になる。
詳細は「編成指南」や「おすすめ編成」を参照。

編成コスト

キャラクターを編成する上で必要なコストで、高レアほど高い。
上限はプレイヤーランクの上昇と共に少しずつ増える。
効率良く上げるには、イベントフリークエスト周回が有効。

なお、イベント配布キャラは通常の同レアより高コスト。

重要スキル

攻防補助(攻撃バフ/防御バフ/攻撃デバフ/防御デバフ/特攻/特防)の倍率が高い。
別種の状態変化は効果が掛け合わされるため、発動条件と範囲を吟味して多く積むと良い。
1ターンで倒してしまえば反撃されないので、特に攻撃補助や特攻が重要

  • 攻撃バフ)攻撃強化/集中/剛力/闘志/熱情/激怒/暴走/無窮/極限/クリティカル など
  • 防御デバフ)凍結/烙印/弱点/崩し など

また、スキル封印系(束縛/スキル封印/二重封印)や魅了憑依などで無力化すると楽な場面が多い。
その他、詳細は「スキル」や「状態変化」を参照。

チャージスキル(CS)

CPが溜まると使える大技で、威力にも追加効果量にも神器Lvが影響する。
範囲が広かったり追加効果が強力だったりと、内容次第ではスキル以上に重要な場合もある。
強力なCSを持つキャラを編成するなら、CP効率も考慮して組むと良い。

また、CS威力の成長曲線は早熟型で、少しの神器Lv上昇が大きな意味を持つ
それ故に後半は僅かしか伸びないが、クリティカル等の追加効果があればその限りではない。
その他、詳細は「バトルシステム」や「CS倍率」を参照。

移動枠

バトルは基本的に、毎ターン1体を選んで直接移動させることで進行する。
そして、直接移動により発動する「移動後」スキルが存在する。
移動後スキル主体のキャラを1体編成し、そのキャラに移動を任せると無駄がない。
ただし、移動不可となる弱体を受けると無力化する点には注意が必要。

移動後スキルを多用しない場合でも、移動力の高いキャラに移動を任せると動きやすくなる。
なお、移動に制限やデメリットのあるキャラも存在する。

武器種

3マス先まで攻撃できる武器種(射撃/魔法/狙撃)から最低1体、なるべく2体以上選ぶのを推奨。
もしくは、CSや武器種変更で遠距離攻撃できるように組んでも良い。

編成順

そのまま攻撃順となり、スキル発動順にもなる。
先に行動させたいキャラ(攻撃後の防御デバフを使いたい等)は先頭寄りに配置すると良い。
また、バトル開始時の配置は先頭から順に左上、右上、左下、右下となる。

戦友

序盤の主戦力。
CSを使うには戦友になる必要があるため、積極的に戦友申請を送るのを推奨。
編成順は4番目で固定なので、行動順が遅くても問題のないキャラが有利。
まずは戦友を活かす編成を組むと良い。

また、なるべく確保したいのが報酬アップARを装備したアンドヴァリ(海家)
獲得コイン特大アップ+αのボーナスが周回で有用。

シナリオ進行

メインクエストに加え、過去のイベントクエストもプレイ可能。
進行順は自由ではあるのだが、できる限り配信順に進めるのを推奨。(配信順はこちらを参照)

戦闘で行き詰まった際は、育成を進めたり編成を見直すと良い。
なお、特殊な状態変化等による「仕掛け」が施されている場合もある。
撤退してもスタミナは消費されないので、色々と試しながら進めるのも一興。

一興どころではなく苦戦する方はこちらを参照。