フリークエスト:品川区
Last-modified: 2022-07-10 (日) 22:59:40
ステージ攻略 
嵐の中の緒戦! 
泥沼からの救難! 
例外領域・東京湾海底 
備考
- HPの花集め周回ができるロボットの帝国!と比べて、6x5マップである点も含めて難易度がグッと上がっている。
- 全フェーズ通して全域攻撃/CSが効率的に殲滅できるため大いに有効。中でも属性有利を取りやすいペルーンはかなり適正が高い。
- タンガロア∞とワカン・タンカ∞はフリクエでは初登場の無限属性。有利を取れる全属性が攻略しやすい…が、現状のキャラプールでは不利になることがないためそこまで気にしないでOK。
タンガロア∞に低レベルの防御デバフを付与すると、[登場時]の特殊バフである弱体時強化(詳しくはこちら)によりタンガロア∞に与えられるダメージが激減してしまう。CSの追加効果は神器レベル依存であるため、防御デバフを追加効果に持つCSの発動時には注意が必要。特に全域に弱点を付与するクリスティーヌは、全属性ではあるものの相性が良くない。
現在は弱体時強化の代わりに攻撃力増加(与ダメージx2.0)と防御力増加(被ダメージx0.5)が付与されるように変更されている。
- また、タンガロア∞は[攻撃後]にデバフを付与するキャラで攻撃する場合、撃破しても[弱体後]のHP回復により、生存してしまうことがあるため追撃をできるようにしておこう。[攻撃時]やCSの効果でデバフを付与する場合は問題ない。
他にも[空振り時]など範囲指定のスキルは撃破後にもデバフを付与することができるので注意。そのため、ヨリトモをバッファー役にするのはおすすめできない。
- フェーズ3のラ・ムーは[敵ターン開始時]自身に守護/頑強/防御強化/金剛付与と防御バフを4枚も張る。他フェーズ3のネームドエネミーはSLv100であるため、これらの防御バフの効力も最大。無対策では非常に硬い。
また英雄属性エネミーであるため天・冥・魔属性キャラのアタッカー適性が低くなりがちで、AR装備クイーン・オブ・カブキチョウを装備した編成が組みにくいのがネック。
→編成例はこちら。
コメント 