概要 
東京、バベルタワー。
そこを訪れた主人公たちは、「かつての記憶」に挑むことになる――
(公式サイトより引用)
「バベルタワー地下」マップでは今まで公開された高難易度クエストがいつでも遊べるようになります。
新しく加わった仲間の力試しや、成長した自分の力を試しましょう!
(公式サイトより引用)
- 2021/04/12 (月)より配信された、過去に公開された「高難易度クエスト」をプレイすることが出来るマップ。
消費スタミナ0の力試しコンテンツのため、新たに加わった仲間の性能を調べたり、様々なパーティで挑戦したりすることが可能。- イベントなどで公開された際にクリアしていた場合、クリア情報は引き継がれる。
- また「バベルタワー地下」では、イベント開催時の特別なアイテム効果・ボーナスなどの適用有無に関わらず、それらの効果は適用されない。
- 「バベルタワー地下」に設置された「激突の記憶」をクリアしても
初回クリア報酬は手に入らない。 - スタミナ消費なしのため、ウィークリーミッションの「◯属性を80体倒す」をこなしやすい。
出現数等はこちらも参照。
- 過去に公開された「高難易度クエスト」は順次追加予定。
- また、主人公の神器レベルを強化する為の「特別なバトル」についても「バベルタワー地下」にてプレイ可能。
→詳細はこちら
- また、主人公の神器レベルを強化する為の「特別なバトル」についても「バベルタワー地下」にてプレイ可能。
挑戦可能な記憶一覧 
※過去の開催時とエネミーが変更されている場合あり。
激突の記憶 
※一部、過去の開催時の情報が古いままなので注意。
→2020年ジャンダルム復刻時のミッショネルズ/タイクーンズ/サモナーズの変更点が未反映。該当箇所は「前回の変更点」と表記。
激突!バーサーカーズ/伝説級 
地下格闘場 | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:70 | バトルマス:6x5 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 |
PHASE | ENEMY |
---|---|
PHASE1 | ウルフx2 (水) ☆4ノーマッド (火) ☆4タウラスマスク (木) ☆4ガルム (冥) |
PHASE2 | ウルフx2 (水) ☆4イクトシ (木) ☆4ポルックス (天) ☆4バティム (冥) |
PHASE3 | ウルフ (水) ☆4ホロケウカムイ (水) ☆5オニワカ (火) ☆4アンドヴァリ (冥) ☆5クトゥグァ (火) |
PHASE4 | ウルフx2 (水) ☆5クロード (火) ☆5スノウ (水) ☆5マガン (木) |
備考
- 過去の開催時の情報はこちら
※今回の変更点:PHASE3の水ウルフx2→水ウルフx1, クトゥグァ - ホロケウカムイ、オニワカが根性持ち。イクトシ、クロードが回避持ち。クトゥグァもそれなりに硬い
激突!ミッショネルズ/伝説級 
学園礼拝堂 | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:70 | バトルマス:4x5 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 |
PHASE | ENEMY |
---|---|
PHASE1 | エンジェルx2 (火・突撃, 木・打撃) ☆3ザバーニーヤ (火) ☆4チョウジ (火) ☆4マーナガルム (水) ☆5ジブリール (天) ☆4キムンカムイ (火) |
PHASE2 | ☆3ニャルラトテプx4 (木) ☆4ニャルラトテプx3 (木) |
PHASE3 | エンジェル (冥・魔法) ☆5ザバーニーヤ (火) ☆4アルスラーン (木) ☆4アザゼル (天) ☆4マリア (冥) ☆5ジェイコフ (世界) |
PHASE4 | ゾンビエンジェルx5 (火・突撃,水・射撃,木・打撃,天・斬撃,冥・魔法) ☆5ザバーニーヤ (火/例外処理) |
備考
- 過去の開催時の情報はこちら
※前回の変更点:PHASE3の天エンジェル→ジェイコフ
※今回の変更点:PHASE1の水エンジェル→キムンカムイ
- PHASE1のエンジェル(木)、PHASE3のマリアが伝道者([ダメージ後]隣接1マスにHP回復/35~70%)所持。
- 配置的にPHASE1のザバーニーヤとマーナガルム、PHASE3のアザゼルが生き残りがち。攻撃順を調整して仕留められるようにしたい。
- PHASE2のニャルラトテプが[対ダメージ]恐怖/幻惑付与。ウザすぎる。
激突!タイクーンズ/伝説級 
ヒルズ | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:70 | バトルマス:6x3 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 |
PHASE | ENEMY |
---|---|
PHASE1 | 黒服x2 (火・射撃) メイドx1 (火・突撃) ☆4イフリート (火) ☆4ハクメン (火) ☆4ショロトル (木) |
PHASE2 | パイレーツ (木・魔法) 黒服x4 (火x2, 水x2・狙撃) ☆4ケットシー (冥) ☆5ギュウマオウ (火) |
PHASE3 | メイドx1 (水・射撃) 不定形生物x2 (仮/水・射撃) ☆4メリュジーヌ (水) ☆5ツァトグァ (水) ☆5リヒト (冥) |
PHASE4 | 黒服x3 (天x2, 冥・射撃) メイドx2 (天・射撃, 冥・魔法) ☆5オピオーン (天) ☆4ルキフゲ (冥) |
備考
- 過去の開催時の情報はこちら
※前回の変更点:PHASE2の刷新
※今回の変更点:PHASE2にケットシー追加?
- 編成例
- 束縛対策の弱体無効/弱体反射持ちやスキルを封印できる束縛/スキル封印/二重封印付与、また回避対策の強化解除/奪取 or 回避貫通持ち(射撃ならシューティングスターズ装備)のアタッカーを連れて行くといくらか楽。
- 曲がりなりにも高難易度のため敵のHPはそれなりに高い。ヨリトモなどの攻撃バッファー等もいると良い。
- アタッカー
- サポーター
- AR装備
- シューティングスターズ(回避貫通)
- 従者並びて(弱体反射)
- 深淵の海より来たりて(隣接1マス内弱体反射)
- 剣豪と刀鍛冶の攻防(強化解除)
- 曙光に燃える(左右1マス弱体解除) 等
- 編成一例
→こちらを参照。
- 束縛対策の弱体無効/弱体反射持ちやスキルを封印できる束縛/スキル封印/二重封印付与、また回避対策の強化解除/奪取 or 回避貫通持ち(射撃ならシューティングスターズ装備)のアタッカーを連れて行くといくらか楽。
- スタミナ消費なしで稼げるため、対策ができるなら火/水属性のウィークリーミッション埋めにおすすめ。
激突!ジェノサイダーズ/伝説級 
激突!サモナーズ/伝説級 
神宿学園 | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:70 | バトルマス:6x3 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 |
PHASE | ENEMY |
---|---|
PHASE1 | ☆3ハヌマン (火) ☆3トウジ (水) ☆3リョウタ (木) ☆3グリンブルスティ (英雄) |
PHASE2 | エビルx2 (天冥) ☆3モリタカ (水) ☆3ケンゴ (天) ☆3アギョウ (水) ☆3シロウ (冥) |
PHASE3 | ☆4ハヌマンx2 (火) ☆4アギョウ (水) ☆4ハヌマン(砂旅) (天) ☆4グリンブルスティ (英雄) |
PHASE4 | エビルx2 (天冥) ☆4ケンゴ (天) ☆4トウジ (水) ☆4シロウ (冥) ☆4リョウタ (木) ☆4モリタカ (水) |
備考
- 過去の開催時の情報はこちら
※前回の変更点:PHASE1に☆3グリンブルスティ追加、PHASE3の☆4モリタカ→☆4グリンブルスティに変更、PHASE4に☆4モリタカ追加 - リョウタが[ダメージ後]HP回復撒き。ケンゴの根性とかシロウの恐怖とかも厄介
激突!クラフターズ/伝説級 
蒲田ギルド | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:70 | バトルマス:6x5 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 |
PHASE | ENEMY |
---|---|
PHASE1 | トルーパーx8 (火, 木, 英雄・魔法、水, 天, 冥, 魔x2・狙撃) ☆3ムサシ (全) |
PHASE2 | トルーパーx3 (天, 冥・狙撃、世界・魔法x2) ☆3タケマル (魔) ☆3トヴァシュトリ (火) |
PHASE3 | トルーパーx3 (魔・魔法、魔・狙撃x2) ☆3アマツマラ (火) ☆3クロガネ (木) ☆3ヘパイストス (火・無) ☆3タロス (火・全域) |
PHASE4 | トルーパーx2 (天, 冥・狙撃) ☆4ムサシ (全) ☆4アマツマラ (火) ☆5タケマル (魔) ☆5クロガネ (木) ☆5ヘパイストス (火・無) ☆5タロス (火・全域) ☆4トヴァシュトリ (火) |
備考
- 前回開催時の情報はこちら
※今回の変更点:PHASE1に☆3ムサシ追加、PHASE2の☆3ムサシ→☆3トヴァシュトリに変更、PHASE4に☆4トヴァシュトリ追加 - トヴァシュトリは根性持ち(高確率)。
- ヘパイストスは[登場時]回避付与でかなり硬く、タロスは攻撃強化・防御強化で痛い&硬い。
- タケマルは[ダメージ後]前3列HP回復、フェーズ4のみ[対ダメージ]敵にスキル封印付与持ち。
- フェーズ2と4は攻撃順を工夫して前列を撃ち漏らさないようにしたい。
- 魔法トルーパーの[攻撃時]スキル封印も地味に厄介。対策していないとグダグダになる。
激突!アウトローズ/伝説級 
詳細はこちら
激突!ビーストテイマーズ/伝説級 
詳細はこちら
激突!クリエイターズ/伝説級 
詳細はこちら
激突!ウォーモンガーズ/伝説級 
詳細はこちら
激突!エンタティナーズ/伝説級 
詳細はこちら
激突!インベイダーズ/伝説級 
詳細はこちら
リフレインクエスト 
「リフレインクエスト」では世界代行者との闘いを通じて「主人公★4」の神器レベルを強化することが出来ます!
- 「リフレインクエスト」は本編シナリオのクリア状況に合わせて解放されます。その為、本編に先駆けて「主人公★4」を入手することは出来ません。
- 初回実装分は「世界決戦・シヴァ」までとなり、以降の追加については別途イベントページなどでお知らせ致します。
(公式ページより引用)
☆4主人公の神器Lvを上げられる高難易度クエスト。
- 公式お知らせにもあるように、先駆けて☆4主人公を入手することは出来ず、あくまで神器Lvを上げるためのクエスト。
- メインストーリーの進行に応じて順次解放される。そのため挑戦できるのは早くて第8章クリア以降。
- 神器Lvが上がるのは初回クリア時のみのため1回クリアするだけで良いが、一部のクエストはウィークリーミッションの「◯属性を80体倒す」をこなしやすいため、こなれたプレイヤーはこちらで消化するのもあり。
世界決戦・アザトース 
バベルタワー地下 | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:60 | バトルマス:6x5 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 | ||||
初回クリア報酬:☆4主人公x1(神器Lv+5) |
備考
- アザトースは全武器種に特防(x0.2)を持つため非常に硬く、2ターン毎に全域CS+HP超激減を撃ってくる。
- ニャルラトテプが退場時にHP/CP超激減をアザトースに行うため、周りのニャルラトテプを全滅させることが急務。
- ただニャルラトテプを全滅させたとしてもアザトースのHPがそれなりに残るため、火力の出せるアタッカーを入れておくとスムーズに攻略できる。
- またニャルラトテプ全滅後は2ターン毎にCSが撃てるようになるため、瞬時に決着を付けたいところ。
- ニャルラトテプが退場時にHP/CP超激減をアザトースに行うため、周りのニャルラトテプを全滅させることが急務。
- 正攻法としては、横一文字のキャラを編成して横1列を薙ぎ払いながら前進していく感じになる。
- ニャルラトテプの耐久はそこまで高くないため、通常攻撃で全域を殴れるカルキで片付けつつ、シンノウ(竜宮)(AR装備「寂しがりの猛牛たち」)の全域CSでトドメを刺す立ち回りも可能リャナンシーのサポートがあれば2ターンでクリアできる。
- スタミナ消費なしで木属性が10体出現するため、安定する編成が組めるならウィークリーミッションを消化しやすい。
- 編成一例
→こちらを参照。
世界決戦・スルト 
バベルタワー地下 | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:60 | バトルマス:6x5 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 | ||||
初回クリア報酬:☆4主人公x1(神器Lv+5) |
備考
- スルトは斬撃・打撃・横一文字に対しては被ダメージが増加(x2.0)し、それ以外の武器種に対しては大特防(x0.08)を持つため、突撃・射撃・魔法・狙撃・全域だとダメージがほぼ通らない。
耐久はそこまで高くないため、世界属性以外の斬撃・打撃・横一文字アタッカーを起用すると良い。- 周りのジャイアントは全方向移動力減少を持つため、1ターン目は必ずスルトが移動する。
初期位置の関係で1ターン目はダメージを与えられないため、返しのターンにスルトが前方へ移動するのを待つ必要がある。前に出てくればこっちのもの。 - 2ターン目にスルトは待機。スルトの後方1マスのジャイアントに全方向移動力増加(2T)が付与され、移動可能になる。同時にスルトと同じ縦列にいるこちらのキャラに注目(1T)が付与されるため、スルトと同じ縦列にキャラを置いているとジャイアントと入れ替わりにスルトが後ろに引っ込んでしまう。
- エネミーの右下への移動は右→下の順、左下への移動は下→左の順であるため、ジャイアントを左に誘導した場合もスルトは後ろに引っ込む。右に誘導するとよい。
- 3ターン目は引き続きスルトは待機。前ターン移動したジャイアントが続けて移動することになる。
- 4ターン目は1ターン目と同様にスルトが移動する。以降繰り返し。
- 周りのジャイアントは全方向移動力減少を持つため、1ターン目は必ずスルトが移動する。
- ジャイアントはHPが推定1億前後と非常に高いため無視してOK。
- ヘラクレス(プール)は魔法範囲の敵に斬撃タイプで攻撃できるため、リャナンシーやフッキで補助することで楽にクリア可能。
世界決戦・テスカトリポカ 
バベルタワー地下 | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:65 | バトルマス:6x5 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 | ||||
初回クリア報酬:☆4主人公x1(神器Lv+5) |
備考
- 鏡を全て倒せばクリア。
- オンブレティグレとルチャドールが[ダメージ後]に背後2マス先5列(推定)に特殊耐性(x0.1)を付与する。またオンブレティグレは特殊耐性に加えてHP超回復も行い、[ダメージ時]自身に根性付与も持つ。
- スキルを封印する状態変化は普通に受けるため、スキル封印・二重封印・束縛を付与できるキャラ、特に弱点も付与できるアザゼル等の起用も視野に入れよう。
- なおオンブレティグレは強制移動によりステージを反復横跳びする。
- テスカトリポカは弱体反射持ち、推定HP1000万前後。また暗闇を付与してくるため、全域CSでの攻略は対策が必要。同時に憑依してくることも忘れずに。
- 鏡は全部で3つ。[対ダメージ]HP激減とテスカトリポカが付与した弱体反射に注意。ルチャドールとオンブレティグレを倒せれば全域CS等で片付けられる。
- シンノウ(竜宮)を起用する際は、テスカトリポカに幻惑・魅了を反射されないように配置したい。また暗闇対策も必須。
世界決戦・シヴァ 
バベルタワー地下 | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:68 | バトルマス:4x3 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 | ||||
初回クリア報酬:☆4主人公x1(神器Lv+5) |
PHASE | ENEMY |
---|---|
PHASE1 | シヴァ |
備考
- シヴァは特殊耐性(x0.1/ダメージ+4000)と暗闇時強化によりかなり硬い。また二重封印を始めとする厄介な状態変化も付与してくる(ターンにより変化)。
- 毎ターン発動するスキルは[ターン開始時]自身に極限&連撃&暗闇付与と[ダメージ後]自身にCP増加。それ以外のスキルは以下の8ターンでループする。
- 2マス先3列の敵に注目(1T)+敵に威圧
- 斜め1マスの敵に注目(1T)+自身に回避
- 自身に待機+敵に二重封印
- 自身に武器種変更:無&弱体全解除(暗闇解除によるCS)
- 敵に威圧
- 2マス先3列の敵に注目(1T)+敵に強化単体解除
- 自身に待機+敵に束縛
- 自身に武器種変更:無&弱体全解除(暗闇解除によるCS)
- CSは攻撃後スキルによるCP減少で阻止できる。攻撃時スキルやCS追加効果によるCP減少では直後にCP増加されてしまうことに注意。
- 弱点や崩し、告死、二重封印等多くの状態変化に耐性あり。妨害や脱力は通るが、特殊耐性によりスキル発動率がアップしている。
- 毎ターン発動するスキルは[ターン開始時]自身に極限&連撃&暗闇付与と[ダメージ後]自身にCP増加。それ以外のスキルは以下の8ターンでループする。
- なお特殊耐性の軽減倍率こそ高いものの、工夫すれば1ターン攻略も可能。
- 例:ワカン・タンカ(渚) + リャナンシー + スモーキーゴッド
全てのバフが乗れば30万ほどのダメージを出せる。ワカン・タンカのクリティカルの発動率が低いため、☆4スモーキーゴッドで滋養も併せて補助できれば100%クリア可能。
- 例:ワカン・タンカ(渚) + リャナンシー + スモーキーゴッド
世界決戦・スモーキーゴッド 
バベルタワー地下 | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:75 | バトルマス:6x3 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 | ||||
初回クリア報酬:☆4主人公x1(神器Lv+5) |
備考
- スモーキーゴッドはHP50万、エージェントは7万。
- エージェントが[ダメージ時]後方全体の味方に特殊耐性(x0.1/1T)付与を行うため、付与されない前列から順番に倒していくことになる。
- エージェントは他に[ターン開始時]自身に引き寄せ1マス、[攻撃時]敵に妨害/脱力付与、[攻撃後]敵に強化単体解除を行いこちらのスキルを阻害してくる。
- スモーキーゴッドは自身で移動せず強制移動も無効。
また[敵ターン開始時]前方全体の味方を自身の縦列に引き寄せ1マスを行いこちらの前進を阻む。- 6ターン目にCP激増、7ターン目に敵味方全体へ告死付与と全域CS(神器レベル100、等倍で3万ダメージ)を行うため、7ターン以内に終わらせることが肝心。
- エージェントが[ダメージ時]後方全体の味方に特殊耐性(x0.1/1T)付与を行うため、付与されない前列から順番に倒していくことになる。
世界決戦・フッキ 
バベルタワー地下 | ||||
---|---|---|---|---|
消費スタミナ:0 | ランク経験値:0 | 総カード経験値:0 | エネミーレベル:75 | バトルマス:6x5 |
敵スキルLv:同上 | ||||
コンティニュー不可。消費スタミナ0のクエストのため戦友ポイントは付与されない。 | ||||
初回クリア報酬:☆4主人公x1(神器Lv+5) |
※暫定情報
- 敵全員が特殊耐性持ち。
- ヒリュウは[退場時]味方全体に被ダメージ増加を付与、味方全体に攻撃力増加付与、味方全体に武器種変更(それぞれ異なる/2T)付与、周囲?の味方にHP超激減を行う。
フッキの周囲のヒリュウを5体倒すことでフッキにダメージが通るようになる(超火力アタッカーであれば削りきれない数値でないが、敵全員を倒す必要があるためやる意味が薄い)。- ヒリュウをとりあえず1体倒し切れば取っ掛かりは出来る。ヒリュウ自体のHPはそこまで高くないため、火力を出せるアタッカーであれば倒し切れる。
- なおフッキがターン開始時に集中・熱情を撒くため、ヒリュウの対象時攻撃力増加も併せて敵の火力はそれなりに高くなる。
- フッキは全域だが、ヒリュウが退場時武器種変更により攻撃範囲を抑えることは可能。
- ヒリュウは[退場時]味方全体に被ダメージ増加を付与、味方全体に攻撃力増加付与、味方全体に武器種変更(それぞれ異なる/2T)付与、周囲?の味方にHP超激減を行う。
難局の記憶 
思い出の回廊 
復刻済のイベントシナリオを対象とした、過去の「特殊クエスト」をプレイすることが出来る機能。
- 過去の「特殊クエスト」をプレイするためには、以下の条件を満たしている必要がある。
- 対象特殊クエストの「イベントシナリオ本編」を最後までプレイしていること
- 対象特殊クエストのキャラクターを所持していること
- 「去来の栞」を所持していること
→対象のイベントはこちら
「去来の栞」は「思い出の回廊」で過去の「特殊クエスト」をプレイする際に必要なアイテム。
- 連続ログインボーナスの7日目に1枚入手可能。
またアンドヴァリショップにて虹の欠片x100で1つ(月20個まで)と交換可能。
イベント限定のログインボーナスで配布されることがある。- 去来の栞が不要な場合、同じくショップにて1つにつき虹の欠片x100(回数制限なし)と交換できる。
- 1つのクエストにつき1つ、「去来の栞」を消費する。
- 「去来の栞」を消費してプレイした「特殊クエスト」は「思い出の記憶」から何度でも繰り返し閲覧することが出来る。