北海道防衛作戦/E5-3 その他情報提供1
Last-modified: 2025-04-01 (火) 20:45:40
北海道防衛作戦/E5
- https://tinyurl.com/2yjf3shc←甲突破編成を置いておきます。真似をされる方は自己責任でお願いします --
- 司令Lv120春イベ E5甲戦力ケージ1クリア時の編成です。攻略の参考にして下さい。共有URL:https://jervis.vercel.app/?p=ynTN89i6YDg。道中支援・決戦支援共に砲撃支援を出しています。ケージ破壊時は反航戦で殆ど諦めていましたが夜戦で霞様のスナイプが無傷のボスに当たりケージが割れました。削り時・破壊時含めてボスを撃破できたのはこの1回のみです。そんな難易度です・・・・。基地航空隊はB25×3に偵察機が1番良いようです。 --
- 甲 E5-2ゲージを破壊すると、第三ボスZマスおよびE5-2で使ったルート周辺に追加マス・ルートが出現する。また基地航空隊の出撃可能枠がひっそりと1から3に増加しており、全ての部隊がマップへの投入が可能となる。ようやく全力で稼働できるので機体の再配備と札の切り替えをしておこう。 --
- E5-3甲 試行中の編成:https://jervis.vercel.app/?p=OL6BAdDK1Xg ルート:L/M/U1/U2/U3/X/P2/R/Z(準最短) 基地航空隊はB-25をM、東海U2、65戦隊をR。支援は道中砲撃のみ。煙幕はMマスで展開。 --
- 《ようこそビジター!このようなネタ海域まで来てくださるとは…感激だ》皆さんお待たせしました、ももち護衛作戦開始です。快適な旅をお過ごしください。 --
- 道中はE5-2におまけが付いた程度。しかも今回は航空隊が3部隊全て派遣可能なので、各所でサポートを受けながら進軍できる。
特に散々煮え湯を飲まされたMマスには遠慮なくB-25部隊を向けてお仕置きしてやろう。東海は特にこれと言った弱体化を感じないため、潜水マスに向けて問題ない。残る1部隊が扱いに困るが、ボスでは相手が気球を上げてくるためあまり効果的ではない。Rマスの駆逐の掃除をしてもらうのが良さそうか。XではPT小鬼が警戒陣で出る場合があるので第二側には対策装備をしっかり持たせたい。 --
- 航空隊がついてくれるとは言え、作戦の要であるももちは非常に打たれ弱い。道中砲撃支援を出すのも十分選択肢に入る。ダメコンでも使わない限り彼女が大破するとその時点で撤退せざるをえないため、スプーンの先に卵を載せて歩くがごとく丁重にお連れしよう。 --
- ボスはついに耐久9800に達した集積地…だが悲しいかな、ももちがここに来た時点で命運が尽きている。ネルソンタッチに巻き込まれたが最後カンストダメージを出しながら星になってしまうだろう。たとえ飛行場棲姫(ウルトラスーパーかわいい)に吸われたとて、打順が回ってきた時には5000近い特大ダメージで無事では済まない。安心して花火を楽しもう。なお見物料としてバケツが多少無くなる。 --
- 《見ろ、401。E5ゲージが自壊していく。破綻した海域設計の…妥当な末路だ》E5甲、全ゲージ破壊完了です。季節外れの綺麗な花火でした。こっぴどく資源がやられてるんでE6前に再備蓄だなこりゃ。カンストまで全治1カ月半ってとこかい。計画建てるだけで頭がいてーや。休も… --
- 3本目、どれが最短ルートなのかわかんないな。蛇行しすぎ。 --
- E5乙-3 足柄, 大淀, 霞, 清霜, 朝霜の5隻が居ないと寄り道しまくる… --
- LMU1NU2U3XP2YRZがLMU1U2U3XP2RZと対潜、空襲が減った。 --