- wikiの編集に関しての提案や意見はこちらにお願いします。あったら便利なページなど自由に意見を書いてください。
- wikiの編集ルールに関してはwiki編集についてを読んでください。一度は必読です。
- 管理掲示板
- トラブルや荒らし行為全般への対応を行ないます。また管理用ツールを管轄します。
- コメント欄でのトラブルや荒らしが発生した場合は、ここで判断を仰いでください。
- 提案意見掲示板
- 何か新しいことを始めたり、大きな編集や削除を行う場合、こちらに提案して賛同を得てください。
- 具体的には、「新ページの創設」、「レイアウト変更」、「ページ内容の変更」などがこれにあたります。
- 編集連絡掲示板
- 「コメント欄の行数オーバー対応」など、特に何か新しいことをするわけではない場合はこちらにお願いします。
- 「誤字脱字の訂正」や「最新情報への更新」、「崩れたレイアウトの微修正」など、内容に変化のない編集の場合、編集後に各ページのコメント欄に報告するだけでも構いません。
(ただし、報告がある方が望ましいです。)
- 議論掲示板
- 各掲示板において大きな議論になった場合などは、必要に応じてこちらにコメントを移植して議論を続けてください。
- 議論の進め方や議決の方法などについては移動元の掲示板に準じます。
- 凍結・規制依頼
- wikiwiki運営さんと直接やり取りをすることができる掲示板です。
- 管理板の決定に基づく規制の依頼や、ページやコメント欄の凍結/解除の依頼なども管轄します。
凍結依頼は必ず凍結についてのガイドラインに従って利用してください。
- より詳しくは、wiki編集について(ガイドライン)を一度読んでください。
コメント 
- 提案意見掲示板/ログ1 2014-04-07 (月) 23:58:13
- 提案意見掲示板/ログ2 2013-09-14 (土) 03:33:15
- 提案意見掲示板/ログ3 2013-10-19 (土) 21:56:50
- 提案意見掲示板/ログ4 2013-11-20 (水) 04:22:47
- 提案意見掲示板/ログ5 2013-12-28 (土) 02:58:30
- 提案意見掲示板/ログ6 2014-02-15 (土) 23:56:24
- 提案意見掲示板/ログ7 2014-03-08 (土) 02:55:01
- 提案意見掲示板/ログ8 2014-03-31 (月) 02:02:36
- 提案意見掲示板/ログ9 2014-05-28 (水) 22:11:35
- 提案意見掲示板/ログ10 2014-08-04 (月) 02:18:44
- 提案意見掲示板/ログ11 2014-09-11 (木) 21:14:50
- 提案意見掲示板/ログ12 2015-01-07 (水) 10:00:16
- 提案意見掲示板/ログ13 2015-02-27 (金) 21:04:33
- 提案意見掲示板/ログ14 2015-04-07 (火) 21:45:41
- 提案意見掲示板/ログ15 2015-05-06 (水) 16:34:37
- 提案意見掲示板/ログ16 2015-06-16 (火) 09:57:44
- 提案意見掲示板/ログ17 2015-08-08 (土) 16:36:37
- 提案意見掲示板/ログ18 2015-11-20 (金) 13:47:45
- 提案意見掲示板/ログ19 2016-05-12 (木) 01:23:59
- 提案意見掲示板/ログ20 2016-06-05 (日) 12:12:35
- 提案意見掲示板/ログ21 2017-02-13 (月) 17:24:01
- 提案意見掲示板/ログ22 2017-06-03 (土) 22:51:11
- 提案意見掲示板/ログ23 2017-12-04 (月) 13:42:16
- 提案意見掲示板/ログ24 2018-08-07 (火) 04:08:28
- 提案意見掲示板/ログ25 2018-08-25 (土) 14:58:54
- 提案意見掲示板/ログ26 2018-10-14 (日) 13:38:08
- 提案意見掲示板/ログ27 2019-03-13 (水) 00:51:01
- 提案意見掲示板/ログ28 2019-06-20 (木) 15:33:41
- 提案意見掲示板/ログ29 2019-07-23 (火) 19:13:21
- 提案意見掲示板/ログ30 2019-08-03 (土) 21:42:57
- 提案意見掲示板/ログ31 2019-12-29 (日) 07:39:04
- 提案意見掲示板/ログ32 2020-09-16 (水) 11:35:03
- 提案意見掲示板/ログ33 2021-08-24 (火) 13:02:11
- 提案意見掲示板/ログ34 2023-01-20 (金) 19:46:19
ネットや掲示板のマナーを守って、楽しくご利用下さい
※コメントのツリー化を意識してください。
※行数オーバーや編集ミスの報告等、編集に関する連絡は編集連絡掲示板にお願いします。
分岐条件の軽巡級を軽巡+練巡に置き換え、使わないのであれば、艦種表の軽巡級の括りも外してしまった方がいいのでしょうかね~? -- 木主? 2022-09-30 (金) 11:48:59
軽巡「級」条件で雷巡を組み込んだけど逸れたよ?
雷巡は軽巡級と別枠だよ(ここまでテンプレ)
みたいな流れがちらほら見られるからです。で、対策案として現在
案1)艦種表記表の折り畳み表題に注意事項を加える
案2)軽巡級のあるMAPではルート分岐表に注意事項を書き加える
案3a)軽巡級を軽巡+練巡に書き換える
案3b)軽巡級を軽巡+練巡に書き換える(艦種表記表から軽巡級を外す)
といったところです。(別の提案や変える必要ある?という意見もどうぞ) -- 木主? 2022-10-01 (土) 23:48:01
全種載ってるわけではないから”注意すべき”を入れましょう と判断されたのですから、一覧表の一覧を出すか表を出すかは主たる話ではない。そして表形式なので表と書いても何の問題もない、と思いますが、いかがでしょう? -- 軽巡級扱い議題ページ主? 2022-11-11 (金) 22:35:04
それと、投票周知のためMenuBarに掲載したほうが良い、という意見があったのですが、議論板ではなく個別のページの小さな投票でMenuBarに載せるのは可能でしょうか? MenuBarは編集したことが無く掲載可否の基準が分かりません。アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。 -- 2022-11-03 (木) 07:17:38
あと投票項目を見ましたが項目が多いですね。好みが複数あった場合に「複数投票可能」でもいいですか?その方がより偏りのない投票結果になると思います -- 2022-11-03 (木) 10:03:21
数が多くなりすぎていますし、終了済みの任務や一部任務をページから分離して軽量化した方がいいのではないでしょうか? -- 2023-01-01 (日) 19:17:04
ページを半分に分割して後半分をincludeする形式をとっているのですが、目次を生成する#contentsコマンドをincludeされる後半側のページにだけ置いているので、実際に使われる1ページ目で反映できていないようです(#contentsは現在表示されているページで作成するので2019年の1ページ目にある1月~6月分のみを読み取っている)。他の年のはちゃんと繋がってるように見えますが、実際には後半ページにおいて「全体分の目次を人力で作成している」という形式をとっています。
2019年のものを修正してもいいのですが、これでは今後も編集労力が高いので、1ページ目にのみ#contentsを置き、残りページは目次なしという形式にしても良いでしょうか。結果的に通常表示される1ページ目でinclude先含めた全体目次が生成されます。後半ページは目次無しになりますが、過去の鎮守府からのお知らせが再編集されることは基本想定されないので問題ないように思います。#contentsは編集プレビュー画面でも機能するので、いざ編集する場合でも編集画面でだけ一時的に置けば使えます。 -- 2023-01-13 (金) 22:40:16