2014年2月14日メンテナンスで実装された新システム。全角カタカナで書くのが正式名称。愛する艦娘と末永くお幸せに。
公式による説明 
- 【ケッコンカッコカリ】システム実装
→練度が通常最大値(Lv.99)まで達した艦娘とケッコンカッコカリ可能なシステムを新規に実装しました。これには【書類一式&指輪】が必要です。- ケッコンカッコカリ【補足その壱】式の準備!
必要な【書類一式&指輪】は、特定の任務群「式の準備!」をクリアしていくことで、課金することなく一式手にいれることが可能です。
「式の準備!」任務を受諾/達成するには、ある程度強力な艦隊と練度の高い艦娘(Lv.90~99)を育成することが大切です。 - ケッコンカッコカリ【補足その弐】改装!
必要な【書類一式&指輪】をゲットしたら大切に育てて最大練度に達した艦娘をぜひ第一艦隊の旗艦に配備してください(他の艦隊配備でも大丈夫です)。
そして【改装】に進み、光る【Lv.99】をクリックしてみてください。 - ケッコンカッコカリ【補足その参】書類にサインする!
書類にサインするかどうかを確認されますので、提督が大切に育てたお気に入りの艦娘であるならば、どうぞサインをお願いします。 - ケッコンカッコカリ【補足その肆】Lv.100に!
艦娘レベルキャップが開放され、ケッコンカッコカリした艦娘は、【Lv.100】となります。また、【耐久】が強化され、【運】が+3されます(運は稀にボーナス上昇があります)。
また、バナーにはケッコン指輪がプラスされます。 - ケッコンカッコカリ【補足その伍】その他
ケッコンカッコカリした艦娘は、最大【Lv.150まで育成可能】です。また、燃費が向上し、燃料・弾薬共に【消費量が15%軽減】されます。
※2015/12/08にLv上限が【150】から【155】へ開放
※2017/07/31にLv上限が【155】から【165】へ開放
※2018/08/17にLv上限が【165】から【175】へ開放 - ケッコンカッコカリ【補足その陸】追加ボイス
いくつかの艦娘は【ケッコンカッコカリボイス】とは別に、絆を深めた提督だけの【専用母港ボイス】が追加実装されています。同ボイスは今後様々な艦娘に鋭意実装していく予定です。お楽しみに!
- ケッコンカッコカリ【補足その壱】式の準備!
- 「ケッコンカッコカリ」後の改造についての公式回答
「艦隊これくしょん ―艦これ―」をプレイ頂き、ありがとうございます。
恐れ入りますが、例えば「改」の状態で「ケッコンカッコカリ」をおこなった場合は、 図鑑の「改二」のページには指輪アイコンとムービーは追加されません。
また、「ケッコンカッコカリ」ができるのはレベルが99のときだけですので、 同じ艦娘に「ケッコンカッコカリ」ができるのは1度のみでございます。
改造前、「改」型、「改二」型それぞれの図鑑に指輪とムービーを追加したい場合は、 同じ艦娘を複数育成していただく必要がございます。 なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
これからも「艦これ」と「艦娘」を、どうぞよろしくお願い致します。
要約すると、改造後も「ケッコンカッコカリ」の状態は引き継ぐが、図鑑の指輪アイコンとムービーは改造前のほうにしか追加されないということ。
図鑑を完全に埋めたい場合は、同じ艦娘を複数育てて改造前と改造後でそれぞれケッコンカッコカリする必要がある。
補足 
- 改装からLV99へカーソルを合わせると選択肢が表示されるようになる。
- 『Lv99』がぼんやりと光っているのでマウスを乗せると初めてポップアップ説明がでる。初めて利用する方からわかりにくいと大変不評。
- 書類一式にサインしたら図鑑の所に指輪が表示され、演出や台詞等は、艦船図鑑の艦娘ページでいつでも何度でも再生できる(この時はムービーのスキップが可能)。
- ケッコン時の台詞だけ聞きたい提督は、図鑑の艦名右にあるリングをクリックすれば台詞のみ再生される。
- ただし図鑑に複数登録される艦娘(航空巡洋艦や改二など)の場合、サインした艦娘の図鑑の所でのみ再生が可能なので注意。
- 今後改二が実装される、または実装が見込まれる艦船を選ぶ場合は注意。
- ちなみに期間限定グラフィックが実装されている期間はちゃんとそのグラフィックでムービーが再生される
。
- ケッコンカッコカリ後、パッと見は気付き辛いが編成画面の艦娘の名前の色が通常の白色から桜色になる。
編成>詳細や改装の画面で表示されるカードイラスト・編成や入渠時のバナーの右下に指輪が追加される。 - 秘書艦にすると、母港画面では背景に桜の花びらが舞い散る。
- 改造と同様にケッコンカッコカリすると損傷が一切ない状態まで回復するが、改造とは違い燃料弾薬の補給はされない
- ただしケッコンカッコカリすると消費%が減ることで必然的に補給資材量も下がるため、ケッコンカッコカリ後に補給した方が僅かに資材の節約になる。
- アイテム「書類一式」は任務で1つ手に入るものの、無課金ではそれ以上の入手は不可能。
アイテム屋で700円で売っているのでそれを購入することでジュウコンは可能。- 2020年2月7日現在260人を超える全艦娘(艦娘ページ参考)とケッコンカッコカリするには経験値(267,000,000P)とリアルマネー(186,200Yen)が必要になる。尚、図鑑登録別だと466,000,000P・325,500Yen、別絵柄全てだと510,000,000P・356,300Yenが必要になる。
- Lv.98→Lv.99は148,500Pもの経験値が必要だったが、Lv.100→Lv.101までに必要な経験値は10,000Pと減少し、それ以降も良心的な数字が続く。
しかし、さらにレベルが上がっていくと必要な経験値は加速度的に増えていく。詳細はこちら。全艦娘をカンストさせるには2,923,650,000Pの経験値が必要。
- 本システムにある単発任務で西方海域「リランカ島空襲」のBOSSにS勝利するというものがあるため、任務達成が困難になる艦種(潜水艦)を選ぶ場合、注意が必要となる
(潜水艦を旗艦とするとランダム分岐でBOSSに着けない、またはBOSS以前大破で進軍不能になる場合が多く、クリアが困難。2隻目以降とのケッコンカッコカリで他艦種を選べば回避可能)。- なお、旗艦がダメコン搭載した時に大破した場合、使って進軍するかどうか選べるので利用するのもいいだろう。
- なお、ケッコンカッコカリに関する各種任務はケッコンカッコカリの必要条件では無い。任務を一切クリアしなくても、課金して書類一式を購入するだけでケッコンカッコカリは可能。
- 基本的に提督に対していわゆる「デレる」ことになり、またケッコンカッコカリを機に明確に好意を表す艦娘もいる(ボイスの変更で確認が取れる)。
その一方、一部の艦娘(姉妹艦設定されているケースが主)が求婚拒否ともとれる反応を返す*1、提督にデレない(本システム適用後のボイスに変化がない)というケースもあるので注意。
- ちなみに現実で結婚する際に必要な費用は、婚姻届を出すだけなら無料、諸書類提出にかかる経費を含めて450円である。
- 艦これのケッコン費用は指輪代も含まれているので比較しても意味はないが。
ケッコンカッコカリ後のステータス 
ケッコンカッコカリ直後に上昇するステータスは以下のとおり。
- 火力・雷装・対空・装甲の基本ステータスは引き継がれ、上限も変わらない。ケッコンカッコカリ時、これまでの近代化改修の効果はリセットされない(運上げ等も含む)。
- 「改造」とは違い、ケッコンカッコカリ時に装備や燃料・弾薬・疲労・キラキラ状態のリセットはない。
- 損傷は回復する。
- それまでのレベルアップと同様に、今後のレベルアップでも対潜・索敵・回避が上昇する。特に目を引くのが回避であり、最終的にはほぼ全ての艦がLV99の駆逐艦に並ぶかそれ以上の値まで成長する。
- 運は+3~+6までの振れ幅が確認されている。近代化改修で上昇した分は引き継がれる。
- 艦娘ごとに運の上限が決まっているため、先に近代化改修で運を上げすぎると+3未満しか上昇しないこともあるので、まるゆや海防艦を使った運の上昇は本システムも考慮すると良い。
- 補給時の燃料・弾薬消費量が85%になる。つまり省エネ化。
- 計算上15%の軽減だが、実際の消費量は0.85倍した後さらに端数切り捨てなので
消費の少ない艦では切り捨てで最大50%軽減となる場合もある。
なお未改造まるゆ(燃10弾5)が1戦した後の補給は計算上 (燃2弾1)×0.85 = 燃1.7弾0.85 → 燃1弾0 だが
さすがに端数切捨て適用でもゼロにはならず、例外的に(燃1弾1)消費する。- 比率であるため燃費の重い艦ほど恩恵が大きい。周回でよく使う艦に燃費目的でケッコンすることもあるほど。
- 補給前にケッコンしてから補給するとこの時点で補給軽減が適用される。
- 失った艦載機補充のボーキ消費量の変更(軽減効果)はない。
- 母港での補給ではない洋上補給の使用時にはこの軽減は働かない。
- 計算上15%の軽減だが、実際の消費量は0.85倍した後さらに端数切り捨てなので
- 入渠時の修理に使う資源消費量の変更(軽減効果)はない。
- 最大耐久値が上昇した分、残り耐久1からの修理代は増えることに注意 ※特に戦艦
- 入渠時間はレベル上昇とともに増え続けるので注意が必要。
- 耐久値も増加するため、入渠時間も増加しやすくなる。
- 最大耐久が少し上昇(下の表参照)。
- 最大耐久の上昇量は、未ケッコンカッコカリ時の最大耐久に対応して上昇する。ただし例外有り。
例外は一部の戦艦と補給艦(武蔵,大和,長門改二,陸奥改二,Bismarck/改/zwei/drei,Littorio/Italia,Roma/改,Colorado改,Nelson改,速吸改)。
これらの艦は以下の法則に当てはまらない上昇量となっている。
また、ケッコン後の耐久上げ改修も不可となっている。ケッコン前や改造前状態では可能だが、そこからケッコンしたり改造したりすると上げていた分が塗りつぶされ固定値になる(改修上限値とケッコン後HP値が一致してしまうためと見られる)。- その他は以下の通り。
ケッコンカッコカリ前耐久 上昇値 6 +3 7~29 +4 30~39 +5 40~49 +6 50~69 +7 70~90 +8 91~ +9
- その他は以下の通り。
- ちなみにどのタイミングでケッコンカッコカリしても最終改造時の耐久は同一になるためその点は気にしなくてもよい。
- ケッコン→改 改→ケッコン ケッコン→改二、改二→ケッコン等どの経路を経由しても最終的なHPは同じ。
艦種 艦型 上昇値 備考 海防艦 (標準) +4 海防艦改 (標準) +4 駆逐艦 (標準) +4 駆逐艦改
駆逐艦乙/丁改
駆逐艦改二
駆逐艦改二乙/丁神風型改・睦月型改/改二
Maestrale級改
Samuel B.Roberts改+4 (標準) +5 軽巡洋艦
練習巡洋艦
軽(航空)巡洋艦
防空巡洋艦(標準) +4 阿賀野型・大淀
香取型・L.d.S.D.d.Abruzzi級・Gotland+5 軽巡洋艦改
練習巡洋艦改
重雷装巡洋艦改
防空巡洋艦
軽巡洋艦改二
重雷装巡洋艦改二
兵装実験軽巡五十鈴改・夕張改
北上改・大井改+5 (標準) +6 神通改二
能代改二・矢矧改二
L.d.S.D.d.Abruzzi級改+7 重巡洋艦 青葉型・古鷹型 +5 (標準) +6 Prinz Eugen +7 重巡洋艦改
航空巡洋艦改
重巡洋艦改二
航空巡洋艦改二古鷹型改・青葉型改 +6 (標準) +7 戦艦 武蔵 +4 耐久94→98 大和 +5 耐久93→98 V.Veneto級 +6 耐久88→94 Bismarck +6 耐久90→96 金剛型・扶桑型・Гангут +7 (標準) +8 戦艦改
航空戦艦改
戦艦改二
戦艦改二丙
航空戦艦改二
改装航空戦艦改二
戦艦改三Bismarck zwei/drei +3 耐久96→99 Nelson改 +5 耐久93→98 Bismarck改 +5 耐久94→99 V.Veneto級改 +6 耐久92→98 Corolado改 +7 耐久91→98 (標準) +8 長門型改二 +8 耐久91→99 大和型改・武蔵改二・Iowa改 +9 軽空母
潜水母艦
工作艦
揚陸艦
軽空母航Gambier Bay +4 (標準) +5 飛鷹型・千歳型航 +6 軽空母改
工作艦改
揚陸艦改
軽空母航改Gambier Bay改・神州丸改 +5 (標準) +6 飛鷹型改・千歳型航改 +7 軽空母改二
軽空母改二乙
軽空母航改二大鷹改二 +6 (標準) +7 水上機母艦
水上機母艦改
水上機母艦甲秋津洲/改・神威改 +5 (標準) +6 補給艦 宗谷(特務艦/灯台補給船/南極観測船) +4 神威 +5 速吸 +6 補給艦改
補給艦改母速吸改 +2 耐久48→50 神威改母 +5 正規空母
装甲空母Aquila +5 雲龍型 +6 (標準) +7 加賀・Graf Zeppelin
Saratoga+8 正規空母改
装甲空母改
正規空母改二
正規空母改二戊
装甲空母改二甲Aquila改 +6 飛龍改/改二・蒼龍改/改二
雲龍型改・Intrepid改+7 (標準) +8 潜水艦
潜水空母
潜水艦改
潜水空母改まるゆ +3 (標準) +4
- ケッコン→改 改→ケッコン ケッコン→改二、改二→ケッコン等どの経路を経由しても最終的なHPは同じ。
- 最大耐久の上昇量は、未ケッコンカッコカリ時の最大耐久に対応して上昇する。ただし例外有り。
- ステータスではないがレベル依存の夜偵発動率、遠征大成功率、夜戦カットイン発動率、ビッグセブンの特殊砲撃発動率、僚艦夜戦突撃発動率等にも効果がある。
詳しい値が知りたい場合はケッコン後最終値のページへ(編集中で所々抜けもあるので注意)
コメントカッコカリ 
- 戦艦少女やアズールレーンでも気になったが、艦娘(戦艦少女なら戦艦少女、アズールレーンならKAN-SEN -- 2020-07-19 (日) 13:58:45
- 間違えて書き終わる前に投稿しました 続き にも給料は払われるのだろうか?ゲームの世界だからあんまり気にするのもアレだが生活費とかどうなるのかなあと思った -- 2020-07-19 (日) 13:59:55
- Polaの酒代がどこから出てるのか気になってきた・・・ -- 2020-08-01 (土) 19:25:08
- 間違えて書き終わる前に投稿しました 続き にも給料は払われるのだろうか?ゲームの世界だからあんまり気にするのもアレだが生活費とかどうなるのかなあと思った -- 2020-07-19 (日) 13:59:55
- 高難度イベの後半海域やガチな演習艦隊を見るに 「育成はケッカリ後が本番だ + 穴 + 上位更新 or 改修済装備」 と今回感じた…(単婚艦すらまだ居ないが) -- 2020-08-25 (火) 11:05:13
- 「ケッコンカッコカリ直後から実感できるレベルで回避回数が増加する」って書いてあるけど、"命中と回避について"のページじゃ、回避の計算にLVは関係ないっぽいんだけど? -- 2020-09-10 (木) 12:43:07
- 直後から実感できるかはわからないけど、回避値が上昇してくから間違いではないんじゃね?あんま詳しくないけど -- 2020-09-17 (木) 01:43:35
- レベルは関係あるけどレベル差補正は聞いたことないね -- 2020-09-17 (木) 02:07:04
- 運上昇って+3で固定されたりしました?6連続で+3引いてるのでランダムにしては偏り過ぎかなと思いまして -- 2020-09-29 (火) 23:54:12
- この1ヶ月で4人ケッコンしてるけど3-6-4-3だな。 -- 2020-09-30 (水) 00:51:16
- 鈍亀レスだけど一昨日ケッコンした川内の上昇は5だったぞ。 -- 2021-02-02 (火) 23:26:20
- 苦労して指輪渡した艦娘の母港ボイスが汎用で一抹の侘しさを覚えた -- 2021-01-23 (土) 01:39:11
- 初ケッコン、初期艦の吹雪かもう1人かで迷ったあげく結局両方に渡した ゲームではあるが良かったのかと考えてしまう -- 2021-03-19 (金) 20:56:05
- ケッコンカッコカリっていうネーミングがセンスあるよな。嫌味が無くて分かりやすい。 -- 2021-06-01 (火) 15:50:06
- 画像
わーい球磨ちゃんとケッコンできたぁ!可愛すぎかよ…(悶絶中) -- 2021-06-29 (火) 15:02:27
- 榛名とケッコン…艦これ始める前から好きだったから嬉しいなぁ… -- 2021-09-03 (金) 20:52:18
- ケッコンでの索敵・対潜up要素は最近の遠征ですごく重要になってないかな?やたら苦労する。 -- 2021-09-14 (火) 06:12:20
コメント内での議論や、他者を煽る書き込みが増えています。
書き込む前に落ち着いて、内容に棘がないかよく考えてください。また、気分を害する煽り等は控えるようお願いします。