★1 バスターティラノ -TIR02- 
解説*1 
『TIR00アタックティラノ』をセレクト隊用に調整した機体。
オリジナルの凶悪な破壊力を維持しつつも、どんな隊員でも使いこなせるように機体の扱いやすさを重視した調整が施されている。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
フレンドガチャ | 常設 |
---|
雑感 
『メダロット7』より登場したTIR型メダロット。
型番の由来は不明。ティラノサウルスの英語での綴りは、Tyrannosaurusであり、Iは含まない。
セレクト隊御用達ティラノサウルス型の後継機であるが、作品によってはロボロボ団が使ってくる場面も。
頭部パーツはメルト。
ステータスは非Hvパーツのサソリスキラ(ベノムスコピー)の完全下位互換。
こちらはHvパーツなのでヘヴィアームと組み合わせる構成も考えられるが、
基本的に鈍足なヘヴィアームで悠長にメルトを撃っている余裕はあまり無いかもしれない。
両腕パーツはハンマー。
右腕はホワイトビート(ホワイトグレン)、左腕はアシュバスター(アシュトン)に装甲以外の数値で負けている…どころか、
右腕に至っては先代の方が全体的に性能が高い。
それらに唯一勝る装甲も、ハンマー全体で見ればそこまで高いわけではないのが難点。
脚部パーツはHvリミット2の二脚型。
ステータス自体は平々凡々といった性能だが、脚部特性「トラップバスター」を持つ男性型脚部の中では充冷が高い方にあたる。
しかしトラップバスターで最も解除したいのは、トラップクリアで対策できないディスターバンスである。
したがって、補助系パーツが豊富な女性型にこそ欲しい脚部特性であり、
その点ではスプリムレイヤー(ブライトネス)の方が活躍する場面は多い。
こちらは高火力パーツが豊富な男性型であるため、どちらかというと攻撃反応型トラップを踏み倒して行動するのに向いている。
あるいは男性型でどうしても使いたい補助系パーツがある場合にもこちらを使う選択があるだろう。
編成に組み込む際は、遂行したい役割を意識して採用したいところ。
2021年01月21日の一斉追加で実装
関連機体 
- 同型番
- TIR00 アタックティラノ (初代)
コメント 
- 特性にトラップバスターが来たので日の目を浴びる時が来たかもしれない -- 2021-01-22 (金) 16:14:12
- 残念ながらそれはないかなぁ。今のとこディスターバンスしかなくて女性型しかない。そっちにはブライトネスがいるという… -- 2021-01-22 (金) 16:17:57
- ディスターバンスは女性型だけど別にそれを対処するやつが女性型である必要はないが…… -- 2021-01-22 (金) 16:21:34
- ディスバンが使える=女性型が使えるということでそれならブライトネスでいいやという意味かな? -- 2021-01-22 (金) 16:34:58
- ディスタバより足早いガード機は走らせておいてそれより遅いバスターレッグが殴りながらディスタバ解除とかでいいんじゃね。もしディスタバ先打ち対策でスプリム持ちがディスタバ撃ってきても充冷遅いこいつならすぐ解除できるし -- 2021-01-22 (金) 16:40:37
- 今更だが、殴りながらバンスの解除はできないぞ。 -- 2021-06-19 (土) 23:19:25
- 残念ながらそれはないかなぁ。今のとこディスターバンスしかなくて女性型しかない。そっちにはブライトネスがいるという… -- 2021-01-22 (金) 16:17:57
- この特性はバスターだけにってか -- 2021-01-22 (金) 16:36:09
- よく見たらセレクト隊のステッカーが随所についててかっこよくなってるな -- 2021-06-19 (土) 23:03:24