★3 ホワイトグレン -GWF03- 
解説*1 
『GWFアシュトン』の研究を元にRR社が開発した、白い狼型メダロット。
宇宙で活動することを想定して作られており、高重力下の環境にも耐えうる重装甲と機動力をもっている。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見られるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法 
ピックアップガチャ | 2020年10月15日(木)15:00 ~ 2020年10月29日(木)14:59 | |
---|---|---|
2021年09月16日(木)15:00 ~ 2021年09月23日(木)14:59 | ||
2023年02月02日(木)15:00 ~ 2023年02月09日(木)14:59 | ||
Hello!2021お正月SPECIALガチャ | 2021年01月01日(金)00:00 ~ 2021年01月03日(日)23:59 |
雑感 
『メダロットS』で初登場したRR(ロボトルリサーチ)社開発の最新型メダロット。
型式はシデンの使用しているアシュトンに連なるGWF型。
ストーリー第3部「宇宙冒険譚」で展示され*3、ロボロボ団に盗まれたメダロットがこの機体。
ハイイロオオカミ(Gray WolF)モチーフだが、機体カラーは純白である。
かくとうとしゃげきを使い分けられる従来3機とは違い完全なかくとう機として登場している。
デザインは『メダロットR』や『メダロットnavi』で様々なメダロットデザインを手掛けたまるかた氏であり、
今作実装機体ではシンセイバーやゴクードなどを担当している。
頭部パーツはガードブースト。
充填・冷却共に高く扱いやすいが、純正では後述の脚部特性と若干相性が悪い。
右腕パーツは非Hvパーツのハンマー。
非Hv、かつ右腕パーツながら威力は高く、左腕パーツのアシュバスター(アシュトン)に迫る。
アシュバスターとデザインも似ているため、両方を装備してカラーリング変更で色味を統一すると見栄えも良い。
左腕パーツはHvパーツのチャージブレード。
攻撃時には折り畳まれているチェーンソーが展開し、赤く発光するギミックがある。
同じくHvパーツのスタッグソード(クロスメサイア)と比べると、装甲・威力・充填で勝り成功・冷却で劣る。
Hvで高威力のかくとう技ではデビルアーム(ブラックメイル)も競合。こちらは威力は劣るが成功・速度に優れ、冷却中のデメリットが軽いため安定する。
脚部パーツは高充冷の二脚型。かくとう機でありながら格闘耐性が低く、射撃耐性が高いという特徴を持つ。
脚部特性はかくとう版「バレットレイン」である「ラッシュ」。
特性が適用される範囲を広げるため、可能な限りパーツは全身かくとう技パーツで統一したい。
フルチャージとは若干相性が悪いので、CG依存のパーツを使う場合は他のチャージ手段を利用しよう。
必然的にかくとうパーツが少なくなるサポート型やしゃげき機に対しては、両腕のみ装備でも強く出ることが出来る。
関連機体 
コメント 
- ガードブーストは無地ガードと組み合わせてまともに使えるようになってほしい -- 2020-10-23 (金) 11:42:57
- シデンの相棒くんかわいい… かわいくない…? -- 2020-10-23 (金) 12:00:28
- 「オメガ以下」発言に変な反応してしまった自分は心が汚れている。 -- 2020-10-25 (日) 02:26:33
- ストーリー読み直してもそんな奴いなかったよ?って誰もがなったはず。名前すら出てなかったのに第3章で初登場と言われても・・・ -- 2020-10-25 (日) 19:29:16
- 「展示され盗まれた」って書いてあるやろ、あんだけ背景で出ててなくなった時もなくなった!って言われてるのにわからんはないやろ -- 2020-10-25 (日) 20:30:14
- というかうのへえも出てきたよっつってたしな -- 2020-10-25 (日) 20:41:20
- 存在感なかったのは事実だと思うの。 -- 2020-10-25 (日) 21:10:31
- 個人の感想の範疇じゃね、うのへいが出たって言ったのは言ったんだしこれがそうって書くのは間違ってない -- 2020-10-25 (日) 21:39:05
- 憶測だけど「第3章で初登場」はアプリ内のメダニュースの一文だから、放送か何か?で、うのへえが言ってたとしても木主は納得できないのでは? -- 2020-10-25 (日) 22:46:52
- 納得できなくても事実だからしゃーないやろ -- 2020-10-25 (日) 22:51:19
- そもそも第三部自体が「新型メダロットの発表会がクラスターⅡで行われるぞ!」って内容からスタートしたんだから、こいつ以外ないやろって -- 2020-10-25 (日) 22:52:57
- 「展示され盗まれた」って書いてあるやろ、あんだけ背景で出ててなくなった時もなくなった!って言われてるのにわからんはないやろ -- 2020-10-25 (日) 20:30:14
- どうでもいいけどこいつって高重量下での活動を…とか書いてあるんだしガードブーストよりたいちせいぎょの方がらしいよね -- 2021-01-08 (金) 09:18:21
- みんな突っ込まないだけというか、見て見ぬふりしてるのはある -- 2021-01-08 (金) 11:02:55
- 「高重力下」は地面がある場所とは限らないから対地制御だと対応できない場面が出てくるんじゃないかね -- 2021-01-08 (金) 11:34:00
- なんらか質量があるんなら、なんらからの物質はあるんじゃないのかね? サイズは知らんけど。 -- 2021-01-08 (金) 11:48:39
- 一番分かりやすい例はブラックホールやな、地面ないけど超重力や -- 2021-01-08 (金) 12:41:04
- 右腕のハンマー使ってみたら意外と悪くなかった、全体とはいえ4500前後のダメージをスルメで高速回転させられるのは強い -- 2021-07-28 (水) 12:19:33
- 高速回転ハンマーいいよね、全体の装甲を減らすから相方が貫通攻撃して巻きこみが増えるのもいい -- 2021-07-28 (水) 13:05:02
- 頭をモウキン左腕をアシュバスターにして全身ハンマースルメラッシュで遊んでみたらコイツ結構仕事しやがる -- 2021-07-30 (金) 14:49:49
- 確かにハンマーがいい仕事するよね。自分は持ってないけど、今回の進撃ロボトルで敵で出てきたときハンマーが良い仕事してきて、欲しくなった。 -- 2021-07-30 (金) 15:02:35
- 全体の装甲を1000ほど減らすから相方のサクリファイスで一撃死がたまに狙えるし地味にエイド対策とフルチャ対策も入る、ちょっと楽しいぞ -- 2021-07-30 (金) 18:34:13
- 今回のサイバーリーグはコイツのハンマーに助けられてばかりだった、ホワイトグレンの脚と右腕は本当に優秀だ -- 2021-08-05 (木) 11:22:22
- 純正リーグだと格闘機少なくてラッシュ発動ハンマーでゴリゴリ削っていけるな。 -- 2021-08-16 (月) 11:01:21
- 純正で使ってて初めて気が付いたんだけどホワイトビートは攻撃時に手首の位置にある丸い所からエネルギーエフェクトが出てたのね ホワイトエッジのチェーンソーが展開されるだけかと思ってたわ -- 2021-08-22 (日) 21:43:00
- 言われて使いながら見てみたが本当だ光ってた!グレンってこんなに凝ったモーションにしてたんだな・・・ -- 2021-08-23 (月) 18:41:56
- ノエルの戦法模索してたら必要になってしまった。タイミング最悪だ… -- 2021-09-27 (月) 18:22:26
- ノエル主体でコイツが絶対に必要になる戦法ってなんだ…? -- 2021-09-27 (月) 19:10:32
- 高速ハンマーで削ってからMCチャージブレードで一気にパーツ破壊してCG稼ぎたいとかじゃないか -- 2021-09-28 (火) 09:10:19
- ノエル主体でコイツが絶対に必要になる戦法ってなんだ…? -- 2021-09-27 (月) 19:10:32
- ガンダムバルバトスみたい -- 2022-04-10 (日) 16:42:57