★3 ヘルフェニックス -PHX00- 
解説*1 
紅蓮の炎のパーツをまとったフェニックス型メダロット。
全身から噴き上がるファイアは相手を焼き尽くすまで消えることはない。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
メダロットガチャ | 常設 | |
---|---|---|
スポットライトガチャ | 2020年09月24日(水)15:00~2020年10月01日(水)14:59 | 脚部特性追加 |
雑感 
初代『メダロット』で登場したフェニックス(PHeniX)型メダロット。
『初代』での登場以来、歴代シリーズでの登板も多くアニメにも参戦、
フィギュア化もされていたりと著名なメダロッターのパートナーがいるわけでもない一般メダロットとしては優遇されている機体。
本作でもその傾向があり恒常ガチャ産★3として参戦している。
パーツ構成はシンプルな全身ファイア。
継続ダメージがイマイチなせいで軽んじられているものの、両腕パーツの威力は非Hvではそこそこ高く、充填はトップクラス。
継続ダメージに頼らずとも十分なダメージを狙えるアタッカーであり、実力はかなり高い。
脚部パーツは総合力を重視した飛行型。
不死鳥型の名の通り、脚部特性「オートリペア」でしぶとく戦うことができる。
しかし、Hvリミット2のモンキーキャッチ(デッドパイル)と充冷が微差であり、★5まで強化するかは考えどころ。
関連機体 
コメント 
- リリース当初はリセマラにコイツ引いたら当たりとかあったけど、それを信じた人って今やってるのかね -- 2020-09-29 (火) 15:51:23
- こういうのは自分で使用感を確かめられるうちに情報を精査しないと損するからね。それに気づいて次は気を付けようとか、まあいいかって考える人じゃないと続いてなさそう -- 2020-09-29 (火) 16:51:16
- 著名なパートナーがいないって書いてあるけどタイフーンの愛機だよね? -- 2020-10-11 (日) 05:44:28
- メダロットと言えばイッキ編の知名度が高すぎてタイヨウ(タイフーン)が著名じゃないことはまぁわかる -- 2020-10-11 (日) 10:59:23
- ヒカル編ってミニ四駆で言えばダッシュ四駆郎な「巨大ムーブメントの前にやってた」ポジションだからなぁ -- 2020-10-11 (日) 11:33:37
- タイフーンの愛機であることより、ひよこ売りが一式500円で売ってくれたことの方が印象深い。あと、アニメ第1話でブラックメイル2機を差し置いてリーダーやってたこととか。 -- 2021-01-19 (火) 06:35:13
- メダロットと言えばイッキ編の知名度が高すぎてタイヨウ(タイフーン)が著名じゃないことはまぁわかる -- 2020-10-11 (日) 10:59:23
- 個人的にはファイヤは疑似貫通みたいな使い方がいいのかなと思ってる。本当に貫通するわけじゃないけど、継続ダメージでほかのパーツに被害を出す的な。どういう環境なら見直されるかな? -- 2021-01-18 (月) 22:23:49
- んー…貫通が増えて妨害クリアよりもコンシールが優勢になって、そもそもその為にはディスターバンスが弱体化されて…くらいか?後ファイアで一撃で破壊できる威力が出せる、かなあ…厳しいか… -- 2021-01-18 (月) 22:49:34
- 継続ダメージにメダフォース増加効果ある時点で使わない理由になっちゃってるから そこからどうにかしてほしい -- 2021-01-19 (火) 03:29:29
- んー…貫通が増えて妨害クリアよりもコンシールが優勢になって、そもそもその為にはディスターバンスが弱体化されて…くらいか?後ファイアで一撃で破壊できる威力が出せる、かなあ…厳しいか… -- 2021-01-18 (月) 22:49:34