おすすめ書籍

Last-modified: 2024-02-05 (月) 02:00:43

価格は編集時のものなので、購入時には最新の情報を参考にしてください。また、編集はできないけどこれをおすすめしたい!という書籍がある場合、コメント欄で言ってみたら、他の審神者が追加してくれる"かも"しれません。
このページは現在編集が追いついていません。古い情報のままだったり更新が追いついていなかったりする場所が多くあります。編集できる方はよろしければ編集にご協力ください。

はじめに

  • 審神者におすすめしたい書籍を紹介するページです。
  • おすすめ書籍はご自由に追加してください。
  • また、編集はできないけどこれをおすすめしたい!という書籍がある場合、コメント欄で言ってみたら、他の審神者が追加してくれる"かも"しれません。
  • ふさわしくない書籍が見受けられた場合、コメント欄で削除するかどうか話し合ってください。

刀剣関連書籍(刀剣寄り)

B00E5XN9EC 改訂増補 乕徹大鑑

書影著者本間順治
佐藤貫一(佐藤寒山)
備考
B00E5XN9EC出版社日本美術刀剣保存協会404P。長曽祢興里を中心に、興正作など虎徹一門の刀を掲載。
価格25,000円
発売日1974/5/19
ASINB00E5XN9EC
おすすめポイント
虎徹をほぼ網羅し、昭和30年の「乕徹大鑑」には載ってない蜂須賀虎徹掲載。
(蜂須賀も浦島も号は掲載されていない)
 

4062037319 日本刀の歴史と鑑賞

書影著者小笠原信夫備考
4062037319出版社講談社   
価格7,000円
発売日1989/05/10
ISBN(13桁)978-4062037310
おすすめポイント
鶯丸、鶴丸国永、三日月宗近など御物も含め多数画像あり。歴史についても詳細に載っている。
 

4639012020 日本刀大百科事典 (全5巻)

書影著者福永酔剣備考
4639012020出版社雄山閣燭台切光忠、鶴丸国永、三日月宗近など30口以上
一巻に蜂須賀虎徹刀身写真&浦島虎徹解説掲載あり
価格52,428 円(5巻セット)
発売日1993/11/20
ISBN(13桁)9784639012023
おすすめポイント
日本刀に関する事柄が50音順に収録。

4056040397 図説・日本刀大全―決定版 (歴史群像シリーズ)

書影著者稲田和彦備考
4056040397出版社学研宗三左文字、へし切長谷部、和泉守兼定、同田貫正国、にっかり青江、など
価格2,268円
発売日2006/3/1
ISBN(13桁)9784056040395
おすすめポイント
大判で写真が綺麗
 

4056045674 図説・日本刀大全 2―決定版 名刀・拵・刀装具総覧 (歴史群像シリーズ)

書影著者歴史群像シリーズ編集部 (編集)備考
4056045674出版社学研マーケティング   
価格2,100円
発売日2007/4/3
ISBN(13桁)978-4056045673
おすすめポイント
巻頭折り込みに歌仙兼定の実物大の拵えと刀の写真が掲載。
獅子王、三日月宗近、へし切長谷部(拵・刀が掲載)
宗三左文字、一期一振、(刀のみ掲載)
由来や持ち主のことなど基本的なことは解説あり。
 

4990231627 写真で覚える日本刀の基礎知識

書影著者全日本刀匠会備考
4990231627出版社テレビせとうちクリエイト   
価格1,543円
発売日2009/04
ISBN(13桁)978-4990231620
おすすめポイント
日本刀の手入れの仕方などを写真で解説。続編もあり。
 

4898063624 日本刀ハンドブック (目の眼ハンドブック)

書影著者杉浦 良幸備考
4898063624出版社里文出版三日月宗近、鶴丸国永など
価格1,728円
発売日2010/10/15
ISBN(13桁)9784898063620
おすすめポイント
用語なども詳しく書かれてます。上記刀剣の写真有。
 

4773054727 日本刀入門―日本刀の構造や特徴、鑑賞のポイントを分かりやすく解 (SAKURA・MOOK 63 ビジュアル図鑑シリーズ)

書影著者日本武具研究会備考
4773054727出版社笠倉出版社和泉守兼定、へし切り長谷部、一期一振、獅子王、歌仙兼定、にっかり青江、明石国行、三日月宗近
価格648円
発売日2014/3/6
ISBN(13桁)9784773054729
おすすめポイント
日本刀の構造や特徴、鑑賞のポイントを分かりやすく解説
 

4584205493 歴史人SPECIAL 日本刀大図鑑 (ベストムックシリーズ・49)

書影著者-(ムック)備考
4584205493出版社ベストセラーズ   
価格694円
発売日2014/5/20
ISBN(13桁)978-4584205495
おすすめポイント
写真つきで解説が詳しい。
備前長舩刀剣博物館学芸員および職人の監修が入っているため内容が確か。
 

刀剣関連書籍(逸話寄り)

4775300830 剣技・剣術〈3〉 名刀伝

書影著者牧秀彦備考
4775300830出版社新紀元社三日月宗近、蜻蛉切、御手杵、獅子王、今剣、岩融、一期一振、太郎太刀、次郎太刀、にっかり青江、
長曽祢虎徹、和泉守兼定、陸奥守吉行、同田貫正国、大包平、日本号、など
(資料内にへし切り長谷部、山伏国広、大和守安定、歌仙兼定、などに関する記述あり)
価格2,052円
発売日2002/8/8
ISBN(13桁)9784775300831
おすすめポイント
刀剣とその持ち主に関する逸話がまとめられているだけでなく、資料として日本刀や槍、薙刀の図解と説明、国宝刀剣一覧や街道別刀工一覧が収録されている。
 

4775303295 名刀伝説

書影著者牧秀彦備考
4775303295出版社新紀元社小狐丸、獅子王、今剣、岩融、太郎太刀、次郎太刀、にっかり青江、長曽祢虎徹、和泉守兼定、など
価格1,944円
発売日2004/10/11
ISBN(13桁)9784775303290
おすすめポイント
日本の神話伝承・古典芸能に登場する刀剣が紹介されている。刀剣一つ一つに関する記述量はそれほど多くないが、挿絵が多く難しい文が苦手な人にも読みやすい。
 

4863660960 織田信長・豊臣秀吉の刀剣と甲冑 (刀剣・甲冑シリーズ)

書影著者飯田意天備考
4863660960出版社宮帯出版社薬研藤四郎(遺失物)押形掲載
価格4,104円
発売日2013/4/4
ISBN(13桁)978-4863660960
おすすめポイント
一期一振の写真あり。刀絵図の1番目に薬研藤四郎の押し形あり。
巻末に秀吉の愛刀の押形を集めた「光徳刀絵図 石田三成本」。
 

4800221102 日本刀の本 (別冊宝島 2120)

書影著者-(ムック)備考
4800221102出版社宝島社   
価格905円
発売日2014/1/15
ISBN(13桁)978-4800221100
おすすめポイント
三日月宗近、一期一振、にっかり青江、同田貫、へしきり長谷部、和泉守兼定、大包平を写真付で掲載。
 

4865450475 The刀―「国宝、御物、業物」日本刀にまつわる人物と伝説 (英和MOOK)

書影著者  備考
4865450475出版社株式会社英和出版社三日月宗近、一期一振、鶯丸、鶴丸、平野藤四郎、へし切長谷部、宗三左文字、
にっかり青江、獅子王、陸奥守吉行、和泉守兼定、長曽祢虎徹、蜻蛉切、御手杵
価格743円(税抜)
発売日2014/7/1
ISBN(13桁)9784865450477
おすすめポイント
全ページカラーでの掲載。各刀にまつわる話をざっくり解説。焼失名刀一覧や刀工流派名鑑があり。刀を広く浅く知りたい方にオススメ。
(より深い話は別書籍で探してください)
 

4309499023 日本刀 妖しい魅力にハマる本 (KAWADE夢文庫)

書影著者博学こだわり倶楽部 (編集)備考
4309499023出版社河出書房新社/KAWADE夢文庫三日月宗近、御手杵、蜻蛉切、獅子王、鶴丸国永、同田貫正国、今剣、岩融、骨喰藤四郎、
一期一振、歌仙兼定、長曽祢虎徹、和泉守兼定、加州清光、陸奥守吉行、宗三左文字、
にっかり青江、小狐丸、蛍丸、薬研藤四郎、へし切り長谷部、太郎太刀、次郎太刀、など
価格670円
発売日2014/8/12
ISBN(13桁)9784309499024
おすすめポイント
   
 

4575714267 怪談と名刀 (双葉文庫)

書影著者本堂 平四郎
東雅夫 編
備考
4575714267出版社双葉社小夜左文字、蛍丸、石切丸
価格640円
発売日2014/12/11
ISBN(13桁)9784575714265
おすすめポイント
昭和十年(1935年)初刊の復刊本。名刀奇譚を二十八編収録、うち三編が刀剣男士関連。
 

4800235693 日本刀 (別冊宝島 2288)

書影著者  備考
4800235693出版社宝島社平野藤四郎、骨喰藤四郎、厚藤四郎、獅子王、江雪左文字、太郎太刀、石切丸、など
価格864円
発売日2015/1/16
ISBN(13桁)9784800235695
おすすめポイント
判型が大きく紙が綺麗な為、写真が見やすい
 

B00TIVCL2C 歴史街道 2015年05月号

書影著者  備考
B00TIVCL2C出版社PHP研究所和泉守兼定、一期一振、今剣、岩融、加州清光、歌仙兼定、小狐丸、獅子王、宗三左文字、
蜻蛉切、長曽祢虎徹、にっかり青江、へし切長谷部、骨喰藤四郎、堀川国広、三日月宗近、陸奥守吉行、など
価格648円
発売日2015/4/6
ASINB00TIVCL2C
おすすめポイント
「刀剣と乱世」特集。名刀の話だけではなく、刀の各部名称、種類、差し方、鑑賞ポイント、刀剣所蔵館マップ、製作方法、五箇伝と名刀工の系譜などが図説を交えてわかりやすく解説されている。
 

B00TIVCFGO歴史人 2015年5月号

書影著者-(雑誌)備考
B00TIVCFGO出版社ベストセラーズ   
価格700円
発売日2015/4/11
ASINB00TIVCFGO
おすすめポイント
新撰組特集。和泉守兼定、堀川国広、加州清光、大和守安定(、長曽祢虎徹)の掲載。
 

478168002X 物語で読む日本の刀剣150

書影著者かみゆ歴史編集部備考
478168002X出版社イースト・プレス2015年6月時点で実装済みの46口のうち博多藤四郎以外は全て紹介。
三日月宗近・和泉守兼定・へし切長谷部・獅子王・一期一振の刀身のカラー写真が巻頭にあり。
価格929円
発売日2015/5/10
ISBN(13桁)978-4781680026
おすすめポイント
掲載刀剣の制作年や主な持ち主、サイズ、現在の所蔵などが記載。
刀剣の鑑賞方法や制作過程についての解説もあり。
 

4800240905 日本刀図鑑 (別冊宝島 2346)

書影著者-(ムック)備考
4800240905出版社宝島社獅子王、鶯丸、鶴丸国永、石切丸、小狐丸、五虎退、平野藤四郎、厚藤四郎、骨喰藤四郎、にっかり青江、
へし切長谷部、江雪左文字、明石国行、三日月宗近、鳴狐、鯰尾藤四郎、一期一振、御手杵、蜻蛉切、
同田貫正国、歌仙兼定、長曾祢虎徹、和泉守兼定、陸奥守吉行、など。
付録:鳴狐、鯰尾藤四郎の原寸大ポスター
価格1,000円
発売日2015/5/28
ISBN(13桁)978-4800240903
おすすめポイント
オールカラー、270振の日本刀を掲載。
 

4865451919 図解日本刀―英姿颯爽日本刀の来歴 (英和MOOK)

書影著者-(ムック)備考
4865451919出版社英和出版社明石国行、堀川国広、三日月宗近、鯰尾藤四郎、へし切長谷部、平野藤四郎、宗三左文字、骨喰藤四郎、
江雪左文字、にっかり青江、大包平、小狐丸、石切丸、鶯丸、蜻蛉切、日本号、同田貫正国、鶴丸国永、
歌仙兼定、長曽祢虎徹、一期一振、加州清光、大和守安定、和泉守兼定、陸奥守吉行、など
価格900円
発売日2015/7/9
ISBN(13桁)978-4865451917
おすすめポイント
刀剣のルーツと言われる蕨手大刀から、廃刀令以後の軍刀まで幅広く掲載。全てカラー写真が付き、持ち主の紹介もあり。
 

刀剣漫画

4041209641 KATANA (1)~(21)

書影著者かまたきみこ備考
4041028582
13巻書影
出版社KADOKAWA漫画
書影は13巻、価格・発売日・ISBNは15巻のものです。
価格626円
発売日2013/12/21
最新刊 2021/11/24
ISBN(13桁)978-4041040720
おすすめポイント
刀鍛冶の家に生まれた研ぎが得意な少年の物語。刀に関する豆知識がたくさん。
12巻は髭切の逸話、小狐丸の能・小鍛治に関する話が収録されている。
15巻では獅子王が話題となる話が収録されている。
 

持ち主関連書籍

 

歴史関連書籍

詳説日本史B4634700069

書影著者  備考
4634700069出版社山川出版日本史B教科書。とりあえず歴史を学びたい人に。
価格805円
発売日毎年内容が変わる為省略
ISBN(13桁)978-4-634-70006-2
おすすめポイント
  
 

4415107753 一冊でわかるイラストでわかる図解戦国史(SEIBIDO MOOK)

書影著者  備考
4415107753出版社成美堂出版応仁の乱から大阪夏の陣までの戦国史
価格1,404円
発売日2009/6/17
ISBN(13桁)978-4415107752
おすすめポイント
  
 

コメント

  • 『物語で読む日本の刀剣150』(イースト新書Q)かみゆ歴史編集部著 タイトル通り150口の刀剣の紹介がハイライト的に紹介されてるので、日本刀に纏わる話を知りたい時の最初の1冊という感じでとてもいいと思います。 -- 2015-06-15 (月) 19:35:45
    • 現在刀剣乱舞で実装済みの46口では博多藤四郎以外は全て紹介されており、三日月宗近・和泉守兼定・へし切長谷部・獅子王・一期一振の刀身カラー写真が巻頭についております。(未実装のものでは童子切安綱・備州長船景光・日本号・小烏丸) -- ? 2015-06-15 (月) 19:37:19
  • 「写真で覚える日本刀の基礎知識1・2」全日本刀匠会から出ています。刀の手入れ方法や製作過程がカラーで載っています。英訳付き。 -- 2015-07-09 (木) 11:39:43
    • 東京国立博物館のミュージアムショップにありました。一般書店では扱ってない…? -- 2015-07-09 (木) 12:36:17
  • 日本刀剣保存会から『刀剣と歴史』という、歴史面から見た刀剣について書かれた雑誌があります。国立など大きな図書館に行くとあるので是非。 -- 2015-07-15 (水) 22:36:48
  • 先日書店で『図解日本刀』(英和出版)という雑誌を購入しました。 -- 2015-07-15 (水) 23:02:51
    • 刀剣のルーツと言われる蕨手大刀から、廃刀令以後の軍刀まで幅広く掲載されています。残念ながら、刀剣の手入れ方法等の解説はありません。 -- 2015-07-15 (水) 23:03:11
      • 全てカラー写真が付き、持ち主の紹介もされています。 -- 2015-07-15 (水) 23:04:33
      • 東京国立博物館・徳川美術館・宮内庁・豊国神社・刀剣博物館等々の協力の下刊行されたものなので、内容の信頼性は高いです。 -- 2015-07-15 (水) 23:04:50
      • 税抜833円と少々高めですが、買って損はないと感じました。お近くの書店でどうぞ。 -- 2015-07-15 (水) 23:05:08
      • 尚発行日が「2015年8月15日」となっていますが恐らく誤植だと考えられます… -- 2015-07-15 (水) 23:06:57
      • 余談ですが、この雑誌に書かれている刀の謳い文句が非常にかっこいいです。特に三日月宗近・骨喰藤四郎・一期一振・へし切長谷部・加州清光。 -- 2015-07-15 (水) 23:12:37
      • 掲載されている刀の写真は、三日月宗近の刃文に、三日月型のグラデーションが見えるほど鮮明です。記事の文量は然程多くないので、ぱらぱらと眺めるだけでも十分楽しめます。 -- 2015-07-15 (水) 23:24:10
  • 本誌で明石国行・堀川国広(記事内で山伏国広・山姥切国広確認)・三日月宗近・鯰尾藤四郎・へし切長谷部・平野藤四郎・宗三左文字・骨喰藤四郎・江雪左文字・にっかり青江(記事内ではカタカナ表記)・大包平・小狐丸・石切丸・鶯丸・蜻蛉切・同田貫正国・鶴丸国永・歌仙兼定・長曽祢虎徹・一期一振・加州清光・大和守安定・和泉守兼定・陸奥守吉行(掲載順)を確認。また「消えた名刀」という記事で岩融・今剣が紹介されていました。 -- 2015-07-15 (水) 23:03:34
    • ↑間違えました。『図解日本刀』の紹介です -- 2015-07-15 (水) 23:04:07
      • 実装が見込まれる信濃藤四郎、日本号も『図解日本刀』に掲載されています -- 2015-07-15 (水) 23:14:49
  • 既出でしたら申し訳ありません。「刀・拵から刀工・名刀まで刀剣用語徹底網羅!!【図解】日本刀事典」歴史群像編集部 編,学研から出版されています。 -- 2015-08-15 (土) 18:33:31
    • 11章の「名刀伝」には三日月宗近,獅子王,蛍丸,藤四郎,へし切,にっかり,大包平,近藤勇の虎鉄,土方の和泉守兼定,兜割同田貫,(フィクションとしての)堀川の他,へし切の項には宗三と思わしき左文字の記述がみられました。 -- 2015-08-15 (土) 18:39:33
  • 名刀伝もっと推して欲しいな。刀の伝説をフィールドワークで調べてまとめたのはこの出版社が最初で、他の本の多くは実地調査せず名刀伝からのパクリが多いのは有名だし。 -- 2015-09-12 (土) 21:38:39
  • 名刀伝で聞き込みした地元の人の話なんか、この著者にしか話してないのに他の本は普通に載せるっていうね。「他の本で調べました」だよ、特にムックは。ブームも永遠でないんだから便乗より研究するところにお金出して欲しい。 -- 2015-09-12 (土) 21:40:51
  • 『刀剣物語』という本、とっても良いですよ。 -- 2015-09-13 (日) 17:27:13
  • 紛らわしい名前ですが時代小説文庫の名刀伝(細谷正充 編)もおすすめです。刀に関する話をまとめたアンソロジーで赤川次郎とか結構いい作家さんの小説が揃ってます。 -- 2015-10-01 (木) 20:01:48
  • いくつか関連書籍を見てみたんですが、刀剣の手入れとかも解説しているおすすめ本ってありますか? -- 2015-10-11 (日) 06:43:50
    • おすすめかわかりませんが上の方に載ってる図説・日本刀大全―決定版 (歴史群像シリーズ)に鑑賞と手入れ法のページ(手順の写真付)ありましたよ -- 2015-11-17 (火) 08:37:27
  • 小説ですが「いっしん虎徹」(山本兼一)は超おすすめ。刀鍛冶の虎徹が主人公で、刀の製法がよくわかります。虎徹憧れの刀として青江の名前も登場していました。 -- するめ? 2015-12-08 (火) 16:35:32
  • おすすめどころとしては専門書になるかもしれないけど刀工総覧、刀剣要覧、刀剣銘字大鑑、寒山刀剣講座、虎徹大鑑とかをおすすめしたい。あと写真でみるなら日本刀大鑑古刀編とかもお勧めしたい。 -- 2016-01-10 (日) 14:09:35
    • 虎徹大鑑を足しておきました。 -- 2016-06-09 (木) 22:07:19
  • おすすめどころとしては専門書になるかもしれないけど刀工総覧、刀剣要覧、刀剣銘字大鑑、寒山刀剣講座、虎徹大鑑とかをおすすめしたい。あと写真でみるなら日本刀大鑑古刀編とかもお勧めしたい。実装済を中心にする図録なら昭和43年の名物日本刀展の図録おすすめ -- 2016-01-10 (日) 14:12:29
  • テンプレートに -- 2016-06-11 (土) 07:58:42
    • 「発行日順に並べてみました」とあったので、並べ直してみました。 -- 2016-06-11 (土) 07:59:51
    • 一部のタイトルで タイトルからAmazonへのリンクが切れてしまっています。インライン型とのことなので http://wikiwiki.jp/sample/?AMAZON#b58d8ebc を参照に直そうとしてみましたが直せませんでした。 -- 2016-06-11 (土) 08:27:00
      • とりあえずタイトルは引用表示ではなく、通常表記で表示されるようにしてあります。 -- 2016-06-11 (土) 08:28:02
    • またAmazonページで「なか見!検索」機能がついているタイトルの書影も反映されてこないようです。これはアマゾン側の仕様変更なのでしょうか?他にも書影が反映されてないものがありますが原因不明です。 -- 2016-06-11 (土) 08:34:39
  • 『日本刀 武将・刀匠完全図鑑』(コスミック出版編集部、 コスミック出版)大包平、三日月宗近、数珠丸恒次、大典太光世、ソハヤノツルギ、小狐丸、石切丸、獅子王、にっかり青江、骨喰藤四郎、厚藤四郎、今剣、岩融、宗三左文字、へし切長谷部、鯰尾藤四郎、鶴丸国永、蜻蛉切、日本号、御手杵、同田貫正国、長曽根虎徹、和泉守兼定、加州清光、陸奥守吉行、大和守兼定が載っていました。刀剣の解説に加えて元の所有者や来歴、写真もあり、電子書籍でも買えるので入手もし易いです。 -- 2017-04-30 (日) 05:48:16
  • タイトルも書影もほとんどリンク先に飛ばないとわからないです。 -- 2020-05-25 (月) 14:25:28
    • タイトルは直しておきました。ついでに刀剣寄りと逸話寄りが混ざっていたので、項目を分けました。逸話寄りに刀剣寄りが混ざっていたり、逆もあると思うので間違っていたら指摘ください。 -- 2022-06-12 (日) 07:18:49
  • 『古代の鉄と神々』(真弓常忠、ちくま学芸文庫)ゲームの世界観に影響を与えてる気がする本。農業と鉄信仰とか、かなり面白い。日本文化の根源。 -- 2023-10-22 (日) 19:20:10
  • 『古武術の発見―日本人にとって「身体」とは何か 』(養老孟司、甲野善紀、知恵の森文庫) 日本刀のかたちが何百年も変わらないのはなぜか?など、興味深い点がある。 -- 2023-10-22 (日) 19:25:26
  • (作業履歴)
    【刀剣漫画】欄の「KATANA」は2024年現在、21巻まで発売しているので、最新刊の発売日のところを21巻のものに書きかえました。 -- 2024-02-05 (月) 02:00:43