こんなページが欲しい、大幅な編集がしたい等は、直接編集せず、一旦こちらへご意見をください。
01 02 03 04
期間限定イベント 「戦力拡充計画」 05/23(火)~06/13(火) 開催中
ログインプレゼント ├新人審神者応援プレゼント ├04/25(火)~05/31(水) ├二十四節気 小満・百合 └05/19(金)~06/02(金)
現在大型アップデートの影響により 複数のページに編集の不足が発生しています ご了承下さい 編集者も不足しているため協力募集中です
今後の予定 六月:新景趣 二十四節気 小暑 キャンペーン 「連隊戦 ~海辺の直前合宿~」 期間限定鍛刀「治金丸・千代金丸」 催物「連隊戦 ~海辺の陣~」 期間限定鍛刀「七星剣」 七夕キャンペーン ├景趣「夏の庭・夜 七夕」実装 └笹貫・七星剣に七夕ボイス追加 ログインプレゼント ├二十四節気 芒種・花菖蒲 └二十四節気 夏至・立葵 (参照:運営Twitter)
情報募集中の項目一覧 05/27更新
1.「Pocket」ページを「スマホ版について」にページ名変更(ゲーム名も統合されたのでページ削除移籍で対応できるかと思います)
2.「散歩」項目を独立ページに
(項目的にすこし複雑になる可能性が高いので専門的ページがほしいです。従来のスマホ版ページでは煩雑になるかと思います)
その他アップデートに関連する更新内容もこの木で相談できればと思います。 -- 2022-12-13 (火) 21:57:17
2に関しては、散歩「のみ」を独立させるのは反対です。スマホ版のみの機能には「御伴機能」「プッシュ通知」もあり、この2つだけ元のページに残しておくのは変な感じがします。「スマホ版のみの機能」を丸ごと独立させてはいかがでしょうか。
MenuBarへの追加についてですが、個人的には「ゲームガイド」の項に「スマホ版について」を置いてあることに違和感を感じます。スマホ版についての内容が濃くなってきたので。木さんに便乗する形での提案となってしまって申し訳ないですが、「万屋/景趣」と「TIPS」の間あたりに、「スマホ版について」を丸ごと移動してはいかがでしょうか。 -- 2022-12-18 (日) 03:56:48
2に関しては引き続き上枝でご意見募集中です。こちらも年内目処に取りまとめたいと思っています。 -- 木? 2022-12-22 (木) 14:23:11
ひとまず独立ページとして運用してきましたがその点に関しては問題もなさそうなのでそちらで続行しようと思います。MenuBarへの追加については個人的には1枝3葉さんに近いのですが意見が一定化せず、これ以上のコメントが見込めないので今回は一度保留とさせていただきます。 -- 2023-01-07 (土) 07:06:49
なお、プッシュ通知も散歩も“スマホ版限定の機能”として一括りに考えての提案となっています。プッシュ通知と散歩は分けて考えるべきでしたら、私の案は適していないと思います。プッシュ通知と散歩を一括りにする考え方に対して、皆様のご意見があったらお伺いしたいです。 -- 葉3? 2022-12-28 (水) 18:07:31
それと申し訳ないのですが、賛同されていることが複数いること、年末までに作業日が今日程度しかないこと、年始が始まる前に早めにセリフデータを収集し始めたいことからこの返信をしてから一旦最初のテンプレで無印刀剣ページを編集させて頂きます。 -- 2022-12-29 (木) 06:04:51
私の提案は、編集の手間を考えると大変面倒なものでしたね。普段は細かな報告のみで、大きな編集に携わったことがなかったので、手間の部分の視点が抜けていました。申し訳ありません。
男士の数はこれからも増えるでしょうし、今後の編集はもっと大変になると思います。編集者の皆さまの負担が少なく、編集ミスの恐れがないテンプレが一番いいと思いますので、私の案は取り下げます。検討・議論していただきありがとうございました。 -- 3葉? 2022-12-30 (金) 15:48:12
「ガイドライン(当wikiの運営方針)」ページに、乱舞レベルなどの台詞を編集する際は画像も同時に投稿すること、その投稿はメニューバーの画像アップローダを用いることの記述を書いていただけますと嬉しいです。
またこれは質問となるのですが、ガイドラインの記述を見る限り、動画投稿サイトに投稿された乱舞レベルの台詞等は報告をしない方が良いのでしょうか。証拠が外部サイトとなってしまうので規約的にはやめておいた方がいいこととなるのですが。 -- 2023-01-17 (火) 19:38:15
また、ガイドラインの編集は管理者しかできませんのでご了承ください。
基本的には動画投稿サイト経由での報告はご遠慮いただいたほうがいいです(投稿者が本人ならば同様に画像を投稿して報告できますが、それ以外の場合はできないため) -- 2023-01-18 (水) 21:33:37
回想の発生条件についても回顧で条件が明記されるようになったので確定とみてよさそうです。 -- 2023-04-26 (水) 01:13:37
1.過去の分を現在の難易度説明をコピペしたものに置き換えて、以降の分をincludexにする
2.過去の分を現在の難易度説明をコピペしたものに置き換えて、以降の分をincludexにせずベタ貼りしてしまう
#nullで以降の分が置かれていると先々の編集としてはやりやすいと思います -- 2023-04-29 (土) 21:44:51
場所、時間、天候、馬、刀種、刀装などの情報は追加したほうがいいでしょうか?各合戦場ページの方は表記の変更、追加等しようと思うのですが。 -- 2023-05-04 (木) 22:03:12
木の下り読みましたが意見まとまってないのでは?ゲーム上の項目表記と説明での表記併用するのでいいんでしょうか。 -- 2023-05-05 (金) 17:01:37
維新の記憶にお試し案置きました、内容は仮に長めのを入れています。強さと戦場の種類の所のみ3パターン用意しましたが、これは要る、要らない、このパターンがいい等の意見募集します。強さ3と戦場の種類2の組み合わせは不可です。 -- 2023-05-12 (金) 20:45:23
必要なのは以下のとおりです。
1.「偵察」を「範囲」のあるマスへ。
2.「範囲」を現在の仕様に書き換えて「隠蔽」のあるマスに。
3.「隠蔽」を「必殺」のあるマスに
4.「必殺」を「偵察」のあったマスに
他のところはひとまずとしてそちらでどうでしょうか?こちらだけでもおよそ105(無印)+105(特)+3(髭膝差分)+70(極)で約280ページほどあります。 もしできないのであればそれはそれで大丈夫です。 -- 2023-05-02 (火) 22:09:46
また重ねて大変申し訳無いのですがもしGW中まだお暇でしたら、刀剣男士紋一覧の編集をお手伝いいただけるとありがたいです。紋が色+白抜きになったため、取り直したいついでに表も整形し直したいので、中央のNULLの中の表を埋めていただけると助かります。一番上の欄(三日月~岩融)は見本となるように用意してありますので、ご協力いただけると幸いです。もしお忙しいようでしたら表作りは後ほどやるつもりではあったので大丈夫です。 -- 2023-05-05 (金) 00:17:24
無印(最大値ページ)テーブル/種別
特(初期値ページ)テーブル/テーブル2
特(最大値ページ)テーブル/種別
極(初期値ページ)テーブル/テーブル2
極(最大値ページ)テーブル/テーブル2 -- 2023-05-05 (金) 19:08:57
1.「刀帳」項目を「組織」に変更して組織ページを作成(簡易な説明が主となると思います。)
2.「回想」「イベント回想」を「回顧」項目で独立させる
3.一部並び順の変更(なるべく新目録のグループごとに)
ひとまず、記載が増えるようなページについては増やしたいですが、それ以外についてではそのままでもほぼ問題はないはずなので反応なしやスルーが多ければそのままにしようと思います。またもっとこうしたほうがいい・いらないなどもおまちしてます。 -- 2023-05-07 (日) 21:25:29
1.編集者不足の現状に対してルール内容が少し厳しく、編集の手間が増える
2.2017年以降、FAQについて4度程度しか議論されておらず、活用状況に乏しい(議論なしの更新は散見される)
3.類似ページの初心者ガイド、知っておきたい機能には無く、FAQにのみ設定する理由が不明瞭 ページ作成時に艦これwikiを参考にした名残と思われる
少なくとも現在の記載の仕方だと上の木のような混乱が起きるので刷新は必須かと思います。コメントアウトだと部分編集の際に気づきづらかったり、文面的に軽微な更新も全て相談必須のように見えなくもないので…… -- 2023-05-19 (金) 04:31:36
ただ現実としてすべてがそのまま必要かとは言い難いので、編集した旨程度後からでも残すぐらいまで緩めてもいいかなとは思います。こちらを導入する際はコメントアウトより最初にあったように表に出る形で一番上にだすという方がいいかと思います。
完全撤廃他のページと同様というのも一つの検討ではありますが、現状よりはゆるくしつつ多少はあってもいいかな程度が私の思うところになります。もちろん後者を支持する方が多くいれば取り下げます。 -- 2023-05-23 (火) 19:46:59