質問掲示板

Last-modified: 2024-03-11 (月) 19:20:50

1.質問内容はまず調べましょう

wiki内で該当の項目があるか確認ください

  • 資材についての疑問なら資材や遠征、レベリング効率なら経験値や各合戦場を見比べることで大抵解決します。
  • 下記ページは必ず目を通してください。疑問・問題が解決するかもしれません。

    基本的な内容 → 公式「指南」
    プレイ中の動作で解り辛い事 → 知っておきたい機能 
    よくある質問 → FAQ or 公式「よくある質問」
    特定の刀剣男士が修行に出せない → 刀剣男士 極内「極にするには?」
    載ってそうだけど該当ページがわからない → サイト内検索

  • 調べても記載されてない・解決しない・分からないままなら、2へ。

攻略レベルや編成を質問する前に、まずは自分で挑戦してみましょう

  • 重傷の状態で進軍しなければ、 刀剣破壊 (キャラロスト)は起こりません。
  • 各戦場のページに目を通してみましょう。戦場の特性、敵部隊の編成、他プレイヤーのコメント等の有用な情報が記載されています。
    • イベントページには更に詳細にイベント攻略のコツなどが書かれた「攻略メモ」のページもありますので参考にしてください。
  • クリア出来ない場合は、レベリング、装備の変更、編成の変更などを試してみてください。
  • 試行を重ねてもクリア出来ない場合は、2へ。

2.質問と回答の注意事項

質問者の心得

  • 下記のような質問は禁止、あるいは敬遠されます。
    • DMMやWIKIWIKI.jp*の定める規約に反する行為に関する質問
    • 運営にしか分からないことや、明確な答えの存在しないアンケート的な質問 (例:新規登録・イベントいつですか?)
    • wiki編集等に関しては管轄外。こういうページが欲しいという希望は提案用掲示板に書き込むと一考してくれるかも。
    • 以前に同一の質問と回答が出ている質問も多くあります。事前に過去ログを「Control+F」などで検索してみましょう。

  • 質問は次のようなことに気をつけて書き込むと回答をもらいやすいです。
    • 相手がわかりやすいよう具体的に書く。何が知りたいのか、何に困っているのか、今どのような状態なのかを詳しく書いてください。
    • 部隊編成(刀剣Lvや装備等)を必ず併記してください。二度手間になります。
    • 煽りや叩きは禁止です。回答者の態度に腹が立っても放置しましょう。


  • 解決した場合はお礼や報告を忘れずに。
    • 自己解決した場合でも、どのようにして解決したかを書くと、同じ疑問・問題を抱えている人が参考にすることができます。

回答者の心得

  • 必読ページに載っている質問や答えるまでも無い質問の場合、放置するか解決方法記載ページへ誘導しましょう。
  • 明確な答えが出せないような質問は放置しましょう。回答すると雑談に発展しやすくなり、他の質問者に迷惑をかけます。
  • 煽りや叩きは禁止です。質問者や他の回答者の態度に腹が立っても放置しましょう。

3.質問はこちらです!

質問掲示板 (折畳み・「+」をクリックで開きます)
  • 初心者です。習合機能について、京極正宗のようなイベントで入手できるキャラはどうやって複数のキャラを集めれば良いのでしょうか? -- 2023-08-12 (土) 15:39:13
    • 確定報酬の刀剣については1回のイベントで収集できる数に限りがあります。(今回の京極正宗であれば、無課金で1振り・課金回数に応じて最大5振りまで)ですので、それ以上集めるためには次の獲得機会を待つ必要があります。ドロップ・鍛刀などの刀剣については獲得数の制限は基本的にはありません。(稀に1振りまでなどの制限が入る場合もあります) -- 2023-08-12 (土) 22:13:41
      • なるほどわかりました。京極正宗狙っているので、次回を待ちます!ありがとうございました!! -- 2023-08-16 (水) 06:09:27
  • 3年ぶりに戻ってきたんだけど、今極のレベリングってどこが主なの? まだあのレベリング地獄は終わってない感じかな。少しは楽になってると嬉しいんだけど……… -- 2023-08-26 (土) 07:32:03
    • 全体的に経験値の底上げの傾向はあったものの、極端に何処かが有利というよりは基本的には今までと一緒のとこでいいかと。ただ3年前と比較して戦闘速度倍速がついてるためどの合戦場でも今までよりは効率いいと思いますよ。 -- 2023-09-01 (金) 01:32:20
  • 初心者です。まだ始めたばっかで、今やってるイベントやってるんですが、短刀しかいなくてレベルも20手前です。難易度も易しかできなくて、鍵を1500集めるのは厳しいでしょうか? -- 2023-11-23 (木) 16:35:55
    • 1500鍵クリアできるかどうかはあなたがどれだけここから2週間刀剣乱舞に時間・お金をかけられるか、そして運によると思います。
      残念ながら木主さんの編成の全てをコメントから推し量ることはできないので、ここからは一般的な解説になりますので、ご了承ください。
      今回目標とするところは1.今いる刀剣をできる限り育成する。2.小判をできる限り回収する。3.イベントの補充手形を逃さないで使用する。以下各内容ごとに枝を立てます。 -- 2023-11-23 (木) 18:00:02
      • 1.今いる刀剣の育成・強化
        今回のイベントで超難を回るためには最低でも特35~40程度の育成が求められます。その為、まずは通常マップで検非違使を出さないようにボス前で撤退しながら、最低6振りをそのレベルまで到達させましょう。またそれと同時に桜漬け(1-1を1振りで周回して気力を上げること)と錬結(刀剣男士のステータスアップ)を行いましょう。 -- 2023-11-23 (木) 18:03:01
    • 2.小判をできる限り回収する。
      1に引き続いて最低限日課をこなし、毎日950枚の小判を集めましょう。これが後々鍵が足りないときに手形に変わります。小判がもらえる遠征もありますが、初心者の方だとまず遠征を開放しないと行けないためできるならば、遠征2-1:公武合体運動の開放を目指しましょう。 -- 2023-11-23 (木) 18:05:33
    • 3.イベントの補充手形を逃さないで使用する。
      今現在も行われていますが、易でもいいので回れるできるだけ上の戦場で5時17時に3枚づつ配られる手形を溢れさせないようにしましょう。手形を補充するのは1の条件であるLv35錬結済をクリアして、超難が回れる様になってからにしましょう。(できるだけ多くの鍵をとれるように)
      またすでに鍵がいくつか集まっていると思いますので宝物庫1を開けて物吉貞宗を探してください。彼を連れてボスへ行けば鍵にボーナスが貰えます。隊長にすればほかメンバーがやられるまで敵に攻撃されません。 -- 2023-11-23 (木) 18:09:39
    • 以上3点が最低限おすすめできる戦法になります。(他にもあるかとは思いますので、付け加えがあればお願いします。)
      ここまででわからないことがあればこの枝にレスを付けてください。 -- 2023-11-23 (木) 18:11:55
      • 遠征で小判を稼ぎながら、なんとか鍵1500回収できました。アドバイスありがとうございます。 -- 2023-12-03 (日) 20:30:55
  • 極短刀の育成についてご相談させてください。現在極の短刀の練度が毛利Lv52、太鼓鐘Lv47、後藤Lv46、博多Lv43、小夜・愛染Lv41、今剣・不動Lv40なのですがそろそろ検非違使討伐によるレベリングを視野に入れようかと思っています。夜戦での検非違使は弱体化するという情報は把握していますが、6面で言うとどのマップに検非違使を出現させるのが1番コスパが良いでしょうか?また、極脇差・打刀も検非違使レベリングは可能でしょうか?ちなみに夜戦可能な他の極は陸奥守Lv53、山姥切国広Lv45、物吉Lv43です。他の極打刀と極脇差はまだLv40以下です。よろしければ助言お願いします。 -- 2024-01-18 (木) 22:50:51
    • 6面は確かに夜戦なのですが、高レベルな極短刀でなければ安定先制できない高速槍が多すぎる上に経験値が低く逸れ率が高いなど、レベリング目的の周回はお勧めできません。強いて言うなら日本号狙いの6-4でしょうか。極短刀・脇差中心であれば検非違使戦で苦戦することはよほどレベル差のある編成をしていない限り大丈夫と思われるので、昼夜は気にしないでいいと思われます。極打刀に関しては、6面までの戦闘バランスだと苦戦する場合があるので7面以降でならば検非違使相手に有利に戦えるようになります。7-4長距離(偵察合計319以下)などでは偵察の合計値にさえ気をつければ極短刀・脇差・打刀を混ぜて夜戦が可能です。 -- 2024-01-20 (土) 10:25:11
      • また、根本的な問題として検非違使は今回のような5倍キャンペーンや、元々の道中経験値が低い所でないと逆に経験値が下がるといった面があるため、まず出すべきかを考えたほうがいいかもしれません。ボスドロップが目当ての場合などは嫌でも出すことになりますが道中ドロップが目当ての場合は出さない方がいいという場合もあります。
        検非違使とは関係ありませんが、そのレベル帯の場合は極短刀・脇差・打刀に関わらず異去の1-2を周回が可能なので、毎日無料で補充される経験値5倍の提灯3回分は忘れずに使っておいてください。(小判を補充しての経験値1倍での周回はおすすめされません) -- 2024-01-20 (土) 10:35:42
      • 相談者です。アドバイスありがとうございます。6面で極短刀の検非違使レベリングをされている方がいらっしゃり、自分もそうしたほうがいいのかと悩んでいたので助かりました。7-4や異去1-2の5倍提灯あたりを検討しようと思います。 -- 2024-01-20 (土) 12:42:38
  • 極薙刀の真剣必殺回収ってどうやるのがいいでしょうか?いつかのアプデで過去の敵が弱体化したせいか、気力100だと3-2単騎でもワンパンしてしまいます(イラスト回収が目的なので装備はつけてません。カンストしてから修行出す方針なのでレベルは35です)他にいくつか良さそうな方法とそれぞれのデメリットを考えてみましたが、どれがいいと思いますか?  
    1.合戦場のレベルをさらに上げる(遠戦が痛い) 
    2.高速槍が出るイベントまで待つ(いつになるか分からない・場合によってはこちらがワンパンされるかも) 
    3.極短刀5人つけて三条大橋(夜戦で弱体化・検非違使がいるので修行直後の短刀を揃えるか薙刀のレベルを上げる必要がある)
    もしくは他にもっといい方法があるのでしょうか?
    他の刀のレベルや手入れ資源との兼ね合いもあるのでなるべく低レベルのうちに済ませたいのですが、無理ならレベリングします。 -- 2024-02-19 (月) 21:27:39
    • 実は、真剣必殺は刀剣男士が中傷状態であれば刀装へのダメージ(遠戦でのダメージは除く)でも発動します。
      ですので対象の刀剣男士が既に中傷状態なのであれば、刀装を装備した上での出陣で問題ありません。
      あとはワンパンで敵を倒し切らない合戦場へ単騎で出陣するのが確実かと思いますが、現在開催中の「戦術強化訓練」であれば破壊が発生しませんし(今試してみたのですが極Lv.64の薙刀でも上級の敵を倒し切らなかったので)回収作業がしやすいのではないかと思います。
      真剣必殺の仕様について詳しくは当wikiの初心者ガイド戦闘についての特殊攻撃→真剣必殺のページをご確認ください。 -- 2024-02-19 (月) 22:36:07
      • 回答&検証ありがとうございます。刀装をつけてないのは現在無傷だからです。仮にちよこ大作戦で発動を狙うなら中傷にしてからの方がいいのでしょうか?
        先ほど極岩融のページで「刀装外して江戸城で回収した」っていうコメントを見たので(単騎かどうかは分かりませんが)刀装外した上で怪我しないイベントに出陣させるのは確かに有効かもしれないと思いました。 -- ? 2024-02-19 (月) 23:49:18
      • 対象の刀剣男士は無傷とのことですので、まずは通常マップへ出陣し中傷状態にしていただくのが必要ですね。
        3-3から敵が遠戦をしてくるので、そこで中傷状態まで削るのが良いと思います。中傷状態であることが真剣必殺発動の条件ですから、その後は「戦術強化訓練」で単騎出陣が真剣必殺回収に安定すると思われます。刀剣破壊がありませんし、敵をワンパンで倒し切ることもあまりありませんし。 -- 2024-02-20 (火) 00:20:19
    • おかげさまで全員分回収できました!アドバイスありがとうございました!遠戦で負傷させるという発想はなかったです… -- ? 2024-02-20 (火) 21:25:42
  • 極修行について質問です。この間修行に出した次郎太刀の総経験値が100万ほど減って帰ってきました。もちろん特カンストさせてから修行に出してもレベル35ほどで帰ってくる仕様は把握していましたが、総経験値も減ってしまうとは知りませんでした。(以前からこのような仕様でしたっけ、、、)修行後にどのくらいの練度で帰ってくるか知る方法はありますか? -- 2024-02-24 (土) 23:21:46
    • 「経験値」ページ/レベルアップに必要な経験値一覧(極)に「各刀種の特累積レベリング必要参考値」が折りたたまれています。その折りたたまれた表と現在の経験値を見比べてください -- 2024-02-25 (日) 06:03:05
      • 回答ありがとうございます。参考にします。 -- 2024-02-25 (日) 10:59:49
  • 初心者です。三つ質問があるのですが、大阪城ではどのくらいの小判を集めるべきでしょうか? また、大阪城に向けて博多君は育てておいたほうがいいですか? 修行はやはりレベル99まで上げた状態で行かせるべきですか? -- 2024-02-29 (木) 19:02:07
    • 1.具体的にいくら集めたら満足というものではなくいくらあってもいいものですので、イベント期間中に集められるだけ集めたほうがいいです。安定して小判が取れるのは確定報酬がある序盤だけで、後半は多かれ少なかれ運の要素があるので、量による目標設定はあまりおすすめしません。(毎日30分やるとかトータルで◯時間だけやろうとかそういう目標設定のほうが気楽に達成しやすいかと)
      2.育てておけば最初から安定して戦えますし、育てていなくても低層階であれば割と問題なく戦えるのでそこで育てるというのもあります。なので極論どっちでもいいです。ちよこは怪我しないので育成には向いていますが、無理に入れずに大阪城で育てるというのも一つの案です。直前に極にできるまでレベリングできるというのであれば初と極で小判増加量が変化するので、極のほうがおすすめではありますが、今から大阪城までに極にできるほど経験値を溜め込むというのはプレイ習慣がすくない初心者には難しいかなと思います。
      3.刀種・審神者の考え方・楽をしたいかどうか・攻撃力の低下を許容するかどうかなどで変わってきますので一概には言えません。具体的な話がないのでアドバイスがし辛いです。
      補足:大阪城に関してはすでに前回の記事を踏襲してイベントページが用意されていますので、まずはそちらを参照されることをおすすめします。(全く同じである保証はありませんが、大阪城は基本的には前回までの内容が引き継がれている例が多いです) -- 2024-02-29 (木) 19:19:51
      • ありがとうございます! -- 2024-02-29 (木) 20:05:08
  • 出戻り審神者です。大阪城で薙刀幼稚園を行いたいのですが、疲労困憊なるシステムが導入されたと耳にしました(指南の記載を見つけられなかったため仕様を理解できていません)。これにより薙刀幼稚園は実行不可能になったのでしょうか?それとも、低階層であれば低効率ながら行えるのでしょうか。引率は極99の薙刀、育成枠は極34-40の太刀5振りを想定しています。 -- 2024-03-06 (水) 02:05:08
    • 疲労困憊に関する記載はゲーム内からだと指南→刀剣男士とは→気力の項目に記載されています。疲労困憊の詳細はそちらをご確認ください。また、当wiki内では気力にまとめられておりますので合わせてご覧頂ければと思います
      その上で申し上げると、俗に薙刀幼稚園と言われる方法は限りなく困難になった、というのが個人的な意見です。限りなく、というのは極端な話、疲労困憊状態のデメリットやリスクを気にしない+疲労困憊状態でも敵を倒せるということであれば周回自体は不可能ではないと考えられるからです
      従って実際に周回可能かどうかは、メリットデメリット、効率やリスクなどを相談者さんが考えた上で実際にやってみないことには不明になります -- 2024-03-06 (水) 02:51:43
      • ありがとうございます。出陣に関連していそうな項ばかり漁っておりました; -70%の能力補正などデメリットが相当大きいのですね。様子をしっかり見つつ試してみたいと思います。 -- ? 2024-03-06 (水) 19:52:19
    • 大阪城ですと、極99薙刀なら1~50階は問題ないと思います 51~70階は打ち漏らしが発生する可能性があるので周りがもうちょっと欲しいですね それ以降は薙刀周回自体が微妙です セオリーとしては疲労困憊周回は低難易度マップ以外ではやらない方がいい感じです -- 2024-03-06 (水) 03:06:08
      • 階層ごとの難易度情報、とても助かります。極初期の育成効率が大きく下がってしまったのですね...。ありがとうございます。 -- ? 2024-03-06 (水) 19:54:43
  • 初めまして。池田屋を突破し、無事極が解放されたのですが、レベルが足りている状態・内番にも遠征にも出しておらず手入れも要らないぴかぴかの状態の99レベの大太刀が修行に出せないのは何かの仕様なんでしょうか。極が一定の数居ないと修行に出せないとかでしょうか?他に修行に出ている子はおらず、極は太刀ひとりだけ修行を終えたところです。この状態で大太刀だけが修行に出ないのですが、不具合として報告した方が良いのか、仕様ならここで教えて頂ければと思い書き込みました。 -- 2024-03-10 (日) 20:41:23
    • このコメント欄に辿り着く前の注意書きは読まれましたか? 1.質問内容はまず調べましょうの中に同様の例がありますので、まずそちらを読まれて確認されてからまたご質問ください。 -- 2024-03-10 (日) 21:56:55
      • 目を通したはずなのですが、同様の例、というのは書いてなかったように見えます。見落としでしょうか? 「レベルが足りてないのかも→クリア済」「内番・修行・手入れ中?→外しております」、というように再三確認したつもりだったのですが、ごめんなさい。お手間を取らせてしまって申し訳ないです。 -- 2024-03-11 (月) 03:18:49
      • 何度も確認した上で、本来なら修行に出る条件が揃っており、それを阻害する要素がないはずなのに、やっぱり修行に出ないんです。情報弱者と看做されて門前払いを受けてしまうようなことを言ってしまっているのでしたら、ごめんなさい。 -- 2024-03-11 (月) 17:32:35
      • 修行に出せない件に関しては当wikiですと[[こちら> https://wikiwiki.jp/toulove/%E5%88%80%E5%89%A3%E7%94%B7%E5%A3%AB%20%E6%A5%B5#jouken]]が詳しくまとめてあるページになります。既にお目通し頂いているかもしれませんが、ご一読頂ければと思います。
        Lvは満たしている、内番・遠征・手入れ状態ではない、他に修行に出ている男士はいない、とのことですので他に考えられるものとしては前述のページに記載があるものだと1、該当の男士が近侍もしくは第一部隊の部隊長である、2、修行道具(手紙一式・旅装束・旅道具)を各1つ以上所持していないのいずれかが原因ではないかと思うのですが、いかがでしょう?
         因みに修行に出したい男士は大太刀とのことですが、どの刀剣男士でしょうか? -- 2024-03-11 (月) 17:54:03
      • 別人ですがリンクの張り直ししておきますね。(wiki内部にリンクを貼る場合は「ページ名#タブ」(もしくはページ名のみ)で貼ることも可能ですので、そちらのほうがスッキリするかと思います。(今回ですと「刀剣男士 極#jouken」))
        修行に関しては過去何度も同じ内容の質問があってその度にほぼ記載内容の確認もれであったパターンが多くてどうしても「もう1回箇条書きで確認してね」というところがメインになってしまうんですよ。
        上の方の挙げられてる条件で追加するとすればあとは「そもそもその男士に極が実装されていない(大太刀ですと祢々切丸にはまだ極は未実装です。)」や「その男士から申し出を受けていない(行ける条件を満たしていないとまず申し出すらおきません。何度か再ログインしてみてもう他の男士から申し出が出ていない状態か確認する)」などでしょうか。 -- 2024-03-11 (月) 18:31:06
      • ご回答ありがとうございます。該当の大太刀は太郎太刀でして、極実装済の男士です。近侍にも隊長にもしておりませんし、修行道具は三つとも有り余っています(ので、他の男士からの申し出は度々発生します)。本人からの申し出が出るまでは修行ボタンが使えない、ということでしょうか? -- 2024-03-11 (月) 18:44:59
  • 本人申し出がない限りは「刀剣男士」ページから行ける刀剣男士一覧からの修業ボタンは機能しません。また、申し出があった場合でも同様に条件を満たさない状態になった場合は機能しなくなります。 -- 2024-03-11 (月) 18:53:33
    • ありがとうございます。仕様だということで安心しました、申し出が出るまでログインを繰り返してみようと思います。この度は大変お騒がせ致しました。 -- 2024-03-11 (月) 19:13:10

※上記の注意書きを熟読し、理解した方のみ利用してください