1.質問内容はまず調べましょう
wiki内で該当の項目があるか確認ください
- 資材についての疑問なら資材や遠征、レベリング効率なら経験値や各合戦場を見比べることで大抵解決します。
- 下記ページは必ず目を通してください。疑問・問題が解決するかもしれません。
基本的な内容 → 公式「指南」
プレイ中の動作で解り辛い事 → 知っておきたい機能
よくある質問 → FAQ or 公式「よくある質問」
特定の刀剣男士が修行に出せない → 刀剣男士 極内「極にするには?」
載ってそうだけど該当ページがわからない → サイト内検索
- 調べても記載されてない・解決しない・分からないままなら、2へ。
攻略レベルや編成を質問する前に、まずは自分で挑戦してみましょう
- 重傷の状態で進軍しなければ、 刀剣破壊 (キャラロスト)は起こりません。
- 各戦場のページに目を通してみましょう。戦場の特性、敵部隊の編成、他プレイヤーのコメント等の有用な情報が記載されています。
- イベントページには更に詳細にイベント攻略のコツなどが書かれた「攻略メモ」のページもありますので参考にしてください。
- クリア出来ない場合は、レベリング、装備の変更、編成の変更などを試してみてください。
- 試行を重ねてもクリア出来ない場合は、2へ。
2.質問と回答の注意事項
質問者の心得
- 下記のような質問は禁止、あるいは敬遠されます。
- DMMやWIKIWIKI.jp*の定める規約に反する行為に関する質問
- 運営にしか分からないことや、明確な答えの存在しないアンケート的な質問 (例:新規登録・イベントいつですか?)
- wiki編集等に関しては管轄外。こういうページが欲しいという希望は提案用掲示板に書き込むと一考してくれるかも。
- 以前に同一の質問と回答が出ている質問も多くあります。事前に過去ログを「Control+F」などで検索してみましょう。
- 質問は次のようなことに気をつけて書き込むと回答をもらいやすいです。
- 相手がわかりやすいよう具体的に書く。何が知りたいのか、何に困っているのか、今どのような状態なのかを詳しく書いてください。
- 部隊編成(刀剣Lvや装備等)を必ず併記してください。二度手間になります。
- 煽りや叩きは禁止です。回答者の態度に腹が立っても放置しましょう。
- 解決した場合はお礼や報告を忘れずに。
- 自己解決した場合でも、どのようにして解決したかを書くと、同じ疑問・問題を抱えている人が参考にすることができます。
- 自己解決した場合でも、どのようにして解決したかを書くと、同じ疑問・問題を抱えている人が参考にすることができます。
回答者の心得
- 必読ページに載っている質問や答えるまでも無い質問の場合、放置するか解決方法記載ページへ誘導しましょう。
- 明確な答えが出せないような質問は放置しましょう。回答すると雑談に発展しやすくなり、他の質問者に迷惑をかけます。
- 煽りや叩きは禁止です。質問者や他の回答者の態度に腹が立っても放置しましょう。
3.質問はこちらです!
※上記の注意書きを熟読し、理解した方のみ利用してください
残念ながら木主さんの編成の全てをコメントから推し量ることはできないので、ここからは一般的な解説になりますので、ご了承ください。
今回目標とするところは1.今いる刀剣をできる限り育成する。2.小判をできる限り回収する。3.イベントの補充手形を逃さないで使用する。以下各内容ごとに枝を立てます。 -- 2023-11-23 (木) 18:00:02
今回のイベントで超難を回るためには最低でも特35~40程度の育成が求められます。その為、まずは通常マップで検非違使を出さないようにボス前で撤退しながら、最低6振りをそのレベルまで到達させましょう。またそれと同時に桜漬け(1-1を1振りで周回して気力を上げること)と錬結(刀剣男士のステータスアップ)を行いましょう。 -- 2023-11-23 (木) 18:03:01
1に引き続いて最低限日課をこなし、毎日950枚の小判を集めましょう。これが後々鍵が足りないときに手形に変わります。小判がもらえる遠征もありますが、初心者の方だとまず遠征を開放しないと行けないためできるならば、遠征2-1:公武合体運動の開放を目指しましょう。 -- 2023-11-23 (木) 18:05:33
今現在も行われていますが、易でもいいので回れるできるだけ上の戦場で5時17時に3枚づつ配られる手形を溢れさせないようにしましょう。手形を補充するのは1の条件であるLv35錬結済をクリアして、超難が回れる様になってからにしましょう。(できるだけ多くの鍵をとれるように)
またすでに鍵がいくつか集まっていると思いますので宝物庫1を開けて物吉貞宗を探してください。彼を連れてボスへ行けば鍵にボーナスが貰えます。隊長にすればほかメンバーがやられるまで敵に攻撃されません。 -- 2023-11-23 (木) 18:09:39
ここまででわからないことがあればこの枝にレスを付けてください。 -- 2023-11-23 (木) 18:11:55
検非違使とは関係ありませんが、そのレベル帯の場合は極短刀・脇差・打刀に関わらず異去の1-2を周回が可能なので、毎日無料で補充される経験値5倍の提灯3回分は忘れずに使っておいてください。(小判を補充しての経験値1倍での周回はおすすめされません) -- 2024-01-20 (土) 10:35:42
1.合戦場のレベルをさらに上げる(遠戦が痛い)
2.高速槍が出るイベントまで待つ(いつになるか分からない・場合によってはこちらがワンパンされるかも)
3.極短刀5人つけて三条大橋(夜戦で弱体化・検非違使がいるので修行直後の短刀を揃えるか薙刀のレベルを上げる必要がある)
もしくは他にもっといい方法があるのでしょうか?
他の刀のレベルや手入れ資源との兼ね合いもあるのでなるべく低レベルのうちに済ませたいのですが、無理ならレベリングします。 -- 2024-02-19 (月) 21:27:39
ですので対象の刀剣男士が既に中傷状態なのであれば、刀装を装備した上での出陣で問題ありません。
あとはワンパンで敵を倒し切らない合戦場へ単騎で出陣するのが確実かと思いますが、現在開催中の「戦術強化訓練」であれば破壊が発生しませんし(今試してみたのですが極Lv.64の薙刀でも上級の敵を倒し切らなかったので)回収作業がしやすいのではないかと思います。
真剣必殺の仕様について詳しくは当wikiの初心者ガイドや戦闘についての特殊攻撃→真剣必殺のページをご確認ください。 -- 2024-02-19 (月) 22:36:07
先ほど極岩融のページで「刀装外して江戸城で回収した」っていうコメントを見たので(単騎かどうかは分かりませんが)刀装外した上で怪我しないイベントに出陣させるのは確かに有効かもしれないと思いました。 -- 木? 2024-02-19 (月) 23:49:18
3-3から敵が遠戦をしてくるので、そこで中傷状態まで削るのが良いと思います。中傷状態であることが真剣必殺発動の条件ですから、その後は「戦術強化訓練」で単騎出陣が真剣必殺回収に安定すると思われます。刀剣破壊がありませんし、敵をワンパンで倒し切ることもあまりありませんし。 -- 2024-02-20 (火) 00:20:19
2.育てておけば最初から安定して戦えますし、育てていなくても低層階であれば割と問題なく戦えるのでそこで育てるというのもあります。なので極論どっちでもいいです。ちよこは怪我しないので育成には向いていますが、無理に入れずに大阪城で育てるというのも一つの案です。直前に極にできるまでレベリングできるというのであれば初と極で小判増加量が変化するので、極のほうがおすすめではありますが、今から大阪城までに極にできるほど経験値を溜め込むというのはプレイ習慣がすくない初心者には難しいかなと思います。
3.刀種・審神者の考え方・楽をしたいかどうか・攻撃力の低下を許容するかどうかなどで変わってきますので一概には言えません。具体的な話がないのでアドバイスがし辛いです。
補足:大阪城に関してはすでに前回の記事を踏襲してイベントページが用意されていますので、まずはそちらを参照されることをおすすめします。(全く同じである保証はありませんが、大阪城は基本的には前回までの内容が引き継がれている例が多いです) -- 2024-02-29 (木) 19:19:51
その上で申し上げると、俗に薙刀幼稚園と言われる方法は限りなく困難になった、というのが個人的な意見です。限りなく、というのは極端な話、疲労困憊状態のデメリットやリスクを気にしない+疲労困憊状態でも敵を倒せるということであれば周回自体は不可能ではないと考えられるからです
従って実際に周回可能かどうかは、メリットデメリット、効率やリスクなどを相談者さんが考えた上で実際にやってみないことには不明になります -- 2024-03-06 (水) 02:51:43
Lvは満たしている、内番・遠征・手入れ状態ではない、他に修行に出ている男士はいない、とのことですので他に考えられるものとしては前述のページに記載があるものだと1、該当の男士が近侍もしくは第一部隊の部隊長である、2、修行道具(手紙一式・旅装束・旅道具)を各1つ以上所持していないのいずれかが原因ではないかと思うのですが、いかがでしょう?
因みに修行に出したい男士は大太刀とのことですが、どの刀剣男士でしょうか? -- 2024-03-11 (月) 17:54:03
修行に関しては過去何度も同じ内容の質問があってその度にほぼ記載内容の確認もれであったパターンが多くてどうしても「もう1回箇条書きで確認してね」というところがメインになってしまうんですよ。
上の方の挙げられてる条件で追加するとすればあとは「そもそもその男士に極が実装されていない(大太刀ですと祢々切丸にはまだ極は未実装です。)」や「その男士から申し出を受けていない(行ける条件を満たしていないとまず申し出すらおきません。何度か再ログインしてみてもう他の男士から申し出が出ていない状態か確認する)」などでしょうか。 -- 2024-03-11 (月) 18:31:06