敵勢力一覧

Last-modified: 2024-08-17 (土) 16:30:56

敵勢力概要

現在審神者が戦うことになる敵は、時間遡行軍と検非違使である。
自部隊と同じく最大で6体の部隊を組み刀装を装備している。
同一レアリティ・同一名でも能力傾向が大きく異なる個体も存在する。

刀剣男士との共通点と相違点

刀剣男士との共通点

  • レベル・能力値
    • 刀種と生存以外明示されないが、刀剣男士と同様にレベルと能力値が設定されている。レベル補正の仕様も同一。
    • 双方のダメージ、行動順などに影響。計算方法は戦闘についてを参照。なお行動順が同じ場合は味方の刀剣男士が優先される。*1
    • 設定されているレベルと能力値は敵個体毎に異なる。同じマップで見た目*2が同じなら能力値は共通である場合が多い。
  • 刀種毎の隠し補正、特性
    • 打撃やダメージにかかる補正、夜戦補正、攻撃回数や会心率の高さなどが共通している。*3
    • 延享の記憶など、補正が通常と変更されるマップでは敵にも影響がある。極に関する補正以外、刀剣男士側だけバランスが変更されると言ったことはない。

刀剣男士との相違点

  • 能力値の設定
    • 立ち絵の種類は少ないが、前述したようにその能力値の設定はマップ毎に千差万別である。
      同じ立ち絵であってもマップを跨げば能力などは別物になっている可能性がある。
      • 具体的にどのような敵が配置されてるかは後述の「各合戦場の敵の傾向」や各敵の詳細を参照のこと。
    • 基本的にレアリティや生存値が異なる場合、別設定の可能性が高い。高速槍が良い例である。
    • 7-2以降の通常ステージには生存値が極端に低い敵がいくつか配置されているが、これらは統率など一部の能力値が極端に高く脅威度が高い。
  • 装備可能な刀装
    • 装備可能な刀装に制限がない。刀種やレアリティを問わず、あらゆる刀装を最大3つ装備できる。*4
    • 自陣営の刀装に宿る兵士とは外見が異なり、骸骨のような姿である。刀装の性能は原則刀剣男士と共通。*5
    • 敵の大太刀_鬼専用刀装として「敵刀装_鬼」が存在する。
  • 真剣必殺・二刀開眼・一騎打ち
    • 敵は必殺を参照する特殊行動を行ってこない。敵の方から一騎打ちを発動することもない。*6
  • 極に相当する強化形態
    • 敵には刀剣男士の「極」に相当する強化形態が存在しない。連隊戦(2022年冬)にて極に相当すると思われる「濁」が実装された。
    • ただしダメージ計算上、極独自の補正が適用される敵は確認されていない。
      たとえば延享の記憶で実装された上位種「苦無」「中脇差」もダメージ計算上は通常の短刀/脇差と同じ扱いであり極の特殊行動も行わない。*7
  • その他
    • 疲労度の概念が無い。好調状態・疲労状態が存在せず、常に疲労度補正は1。
    • 馬やお守りは装備していない。
    • 生存0になるダメージを受ければ即座に破壊される。
    • 敵名、立ち絵、能力値などが全く同一のキャラクターも同じ部隊に編成できる。
    • 攻撃やダメージを受けた際のボイスが存在しない*8*9

時間遡行軍

過去に遡り歴史の修正を目論む勢力(歴史修正主義者)の尖兵。遡行軍とも。
勢力の実態は謎に包まれている。

  • 敵名の「丙」「乙」「甲」、刀種マークで示されたレアリティによって強さが大雑把に区分される。
    • 「丙」は緑のオーラ、「乙」は雷光のような青いオーラ、「甲」は炎のような赤いオーラで示され、甲>乙>丙の順に強い傾向にある。
    • 「丙」「乙」「甲」はあくまで同じ種類の中での序列であり、「苦無」や「中脇差」の「丙」はその他の敵の「甲」かそれ以上の強さに相当する。*10
  • 異去の合戦場に出現する敵は通常と異なり無彩色で、「異/◯◯」と呼称される。
    • 「丙」はエフェクトなし、「乙」は靄のような白いオーラ、「甲」で更に靄が濃くなり皮または布のような体組織も見られる。
  • 各合戦場の最後(赤マス)にはボスが待ち構えている。通常の敵より強めに設定されており、獲得経験値は高い。
    撃破することでその合戦場がクリア扱いとなる。任務の達成対象になる他、通常ステージであれば検非違使の出現条件(クリア累計10回以上)にカウントされる。
    敵アイコンボスアイコン
    敵アイコン.jpg敵ボスアイコン.jpg

    各合戦場における時間遡行軍の傾向について

    通常マップ
    (過去)
    維新の記憶~
    武家の記憶
    (1-1~5-4)
    甲乙丙の敵が出現するが、同刀種であれば生存値とレベル以外は能力値に差はないと考えられる。*11
    他の合戦場に比べて短刀が弱く、大太刀が強く設定されている。
    生存・打撃・統率・機動の合計を比べると「短刀<脇差<打刀<太刀≒槍≒薙刀<大太刀」、
    同レベルで比較した場合の機動の高さは「短刀<大太刀<槍=薙刀<太刀<脇差=打刀」といった具合になっている。
    池田屋の記憶
    (6-1~6-4)
    太刀以外のレアリティ5の甲が初登場し、特に槍の能力値が高速槍として大幅に変更されている。
    その他、短刀は能力値が全体的に上昇している一方で大太刀はむしろ弱体化している。
    その上ほぼ全てが夜戦マスのため小型刀種は更に強化、大型刀種は弱体化の補正がかかる。
    また6-3ボスの打刀のみ統率が極端に高く設定されている。
    延享の記憶
    (7-1~7-4)
    強敵の苦無・中脇差が初登場し、既存の敵も全体的に能力値が上がっている。
    この合戦場以降、敵の能力値がマップ毎にほぼ個別の設定となり、レパートリーも増加している。
    各マップで独自の敵分布を形成し、脅威度の高い個体も点在するようになる。
    青野原の記憶
    (8-1~8-4)
    低レアリティの甲乙丙の敵が再登場する。ただし能力値は難易度相応に高く設定されている。
    延享の記憶と比べると打撃は低いが、機動が高めであったり遠戦を多く装備している傾向にある。*12
    異去維新の記憶~
    江戸の記憶
    (異1-1~2-4)
    「異/○○」系の敵が出現。高難度マップというだけあって極めて火力が高く、推奨レベル前後だと刀装の貫通が頻発する。*13
    イベントイベント全般一部イベントを除き、経験値と収集アイテムを多めに獲得可能な敵と稀に遭遇できる。非常に弱く設定されており、苦無2体で出現することが多い。*14また原則検非違使は出現しない。
    地下に眠る千両箱
    (地下)
    50階までは「武家の記憶」(5面)までの敵がベースとなっている。
    51階以降はレアリティ3甲の敵が主に出現する。能力値は「延享の記憶」の敵と類似性があり、全体的に打撃・統率が高い。*15
    戦力拡充計画*16
    (拡充)
    「武家の記憶」(5面)までの敵がベースとなっている他、高速槍や仮想検非違使、経験値多めの苦無が出現する。
    仮想検非違使は強さが固定で刀装・レベル設定も検非違使と異なっている。任務上も遡行軍と同じ扱い。
    2022年以後は丙乙の敵が花集めの個体に類似するものに差し替わったり、超難の甲が強化されるなどの敵の上方調整が見られる。
    秘宝の里*17
    (秘宝)
    敵札を引くとその絵柄の刀種のみで構成された敵部隊が出現する。敵札は条件を満たすと最大4段階まで強化される。強化敵は一部の能力値やレベルが極端に高い。
    「楽器集めの段」以前は「武家の記憶」(5面)までの敵がベース。同刀種の敵札が抽選される度にその敵札が強化される。
    また脇差札は例外的に1枚しかないボーナス敵。弱く設定されており、撃破すると経験値と玉が多く入手できる。
    「花集めの段」では提示された中から任意の札を選ぶ形式になり、役を揃え「こいこい」を行うことで敵が強化される。
    稀に出現する「特別札」からは苦無を含む弱めの敵が出現し、撃破すると経験値と玉が多く入手できる。
    連隊戦*18
    (連隊)
    「池田屋の記憶」(6面)までの敵がベースとなっており、高難易度では強敵に設定された苦無や濁*19も出現する。
    また特殊ステージとなる「◯◯の乱」「特別合戦場」では通常と能力値の異なる敵が出現する。
    特命調査
    (聚楽/文久/天保/慶長/慶応)
    登場する敵は全て甲。敵名が独自に設定されており、ネームドも存在する。
    対大侵寇強化プログラム
    対大侵寇防人作戦
    (序盤/中盤/終盤/防人)
    甲乙丙の敵が出現するが、高速槍以外の敵の生存値が非常に高く設定されている。
    敵を倒すと次々と控えの敵が補充されていく。補充された直後の敵は通常よりも素早い。
    「強化プログラム・中盤」以降では「大型の敵」がボスとして出現する場合がある。
    これは通常の2倍以上*20の幅で表示される強力な個体で、直前の敵部隊を全滅させるまで出現しない。
    「防人作戦」の中央防衛ライン、最終防衛ライン、「迎撃作戦」の低難度迎撃ライン、中難度迎撃ラインの敵は最初からダメージを負った状態で出現する。
    対大規模戦強化プログラム
    対百鬼夜行迎撃作戦
    (百鬼)*21
    戦術強化訓練
    (戦術)
    甲乙丙の敵と高速槍、経験値多めの苦無が出現。2022年以後の戦力拡充計画と敵ステータスが類似している。
    都にひそみし鬼退治
    (鬼退)
    特殊仕様を持つ大太刀_鬼が出現する。ルートによって敵部隊の強さが変化する。
    江戸城潜入調査
    (潜入)
    「武家の記憶」(5面)までの敵がベース、稀に経験値の多い苦無も出現する。
    兎追いし団子の里
    (団子)
    夜花奪還作戦
    (夜花)

短刀

短刀_丙短刀_丙
短刀_乙短刀_乙_レア1短刀_乙
短刀_甲短刀_甲_レア1短刀_甲_レア2短刀_甲_レア3
短刀_甲_レア4短刀_甲_レア5
異/短刀_丙異/短刀_丙_レア1
異/短刀_乙異/短刀_乙_レア2
異/短刀_甲異/短刀_甲_レア3
  • 1-1より登場。本ゲーム中で最初に戦う事になる敵。骨だけの蛇のような外見。
  • チュートリアル時は特殊な戦闘のため、本来と異なるダメージ・行動順で動く。初戦時は強制敗北となる。通常より強いが敗北することはない。*22
  • 甲レア1の個体は初期の「秘宝の里」の強化短刀として、甲レア4は7-4長距離・中距離ルートの敵として登場。
  • 乙レア1、甲レア2の個体は「対大侵寇防人作戦」で初登場。
  • 異/短刀は異去/維新の記憶で初登場。極めて火力が高い。

【ステータス・能力】

  • 5面までの個体は機動を含む全能力値が低く、脅威度は低い。ただし攻撃が3hitするので最低3ダメージは受ける。 
  • 6面以降は機動などの基礎能力が上昇し、脅威度は高くなる。

【夜戦において】

  • 攻撃力と防御力が大幅に強化されるため油断は禁物。こちらも短刀で挑むと安全。

【屋内戦において】

  • 一切の弱体化を受けない。

詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
短刀_丙短刀_丙短刀1274防人
166終盤,防人
151終盤,防人
148終盤,防人
99序盤,中盤
90序盤,中盤
88序盤,中盤
408-1
208-1
808-2能力値はLv99で算出
161313181-1,1-2,1-3,1-4
2-1,2-4
3-4
4-4
地下,拡充,連隊,夜花
15拡充,秘宝,戦術
109881-1初戦闘時(チュートリアル)に限り、与ダメージが通常と異なる
能力値はLv1で算出
秘宝
秘宝「花集めの段」にて特別札から出現
短刀_乙_レア1短刀_乙短刀1295防人
短刀_乙短刀_乙短刀2179終盤,防人
169終盤,防人
107序盤,中盤
101序盤,中盤
608-1,8-2
408-1
20808-2能力値はLv99で算出
181313182-2,2-3,2-4
3-1,3-2,3-3,3-4
4-1,4-2,4-3,4-4
8-3
地下,拡充,秘宝,連隊,潜入
団子,夜花
8-3は期間限定開放時のみ
15拡充,秘宝,戦術
10秘宝高打撃・機動
短刀_甲_レア1短刀_甲短刀110秘宝高打撃・機動
30027~29秘宝「腕試の里」でのみ出現
高打撃・統率
能力値はLv99で算出
短刀_甲_レア2短刀_甲短刀2515防人
短刀_甲短刀_甲短刀3312終盤,防人
291終盤
263終盤
200序盤,中盤
187序盤,中盤
169序盤,中盤
404813120秘宝高打撃・機動
135秘宝
33天保,慶長
303580地下
文久,慶応
29天保,慶長
25慶応
21天保,慶長
201313184-3,4-4
5-1,5-2,5-3,5-4
8-3
地下,拡充,連隊,潜入,聚楽
文久,戦術
8-3は期間限定開放時のみ
637-4
35300拡充高機動
能力値はLv75で算出
短刀_甲_レア4短刀_甲短刀4307-4
短刀_甲_レア5短刀_甲短刀5407-4
28連隊夜戦下では高統率
25305050連隊夜戦下では高統率
能力値は2018年冬で確認
20連隊堅牢の乱の部隊員
能力値は2018年冬で確認
246-1,6-2,6-3,6-46-4は第一・第二MAP限定
22連隊
7文久
異/短刀_丙_レア1異/短刀_丙短刀1478271122異1-1,異1-2,異1-3,異1-4
異2-1,異2-2,異2-3,異2-4
高打撃
異/短刀_乙_レア2異/短刀_乙短刀253異1-2,異1-3
異2-1,異2-2,異2-3,異2-4
高打撃
異/短刀_甲_レア3異/短刀_甲短刀3589381141異1-4
異2-3,異2-4
高打撃・機動

苦無

苦無_丙苦無_丙苦無_丙苦無_丙_レア5
  • 延享の記憶で初登場の短刀の上位種。体中に苦無が刺さっており、三つ目に変化している。
  • 6面以前の敵よりかなり強く設定されている。極の刀剣で対抗するのが望ましい。
  • 基本的に特定のマスでのみ出現し、該当マスは獲得経験値が高い傾向にある。
  • レア1の個体は「秘宝の里~花集めの段~」で初登場。

【ステータス・能力】

  • 攻撃力と機動に優れ、上から遠戦や連撃で刀装を大きく削ってくる。
    刀装が欠けた状態で攻撃を喰らえば一撃重傷にもなりかねない。
  • 幸い耐久力はあまり高くない。遠戦や機動力を確保し、先制で倒すのが最も安全。
  • 3スロットの刀剣なら比較的刀装の消耗を抑えられる。
  • 出現するマップ・マス、敵の編成パターンによって大きな個体差がある。
    • 7-1・7-2では同じマスでも敵編成によっては内部レベルが抜けて高い個体が混じっている。
    • 8-1・8-2ではボスマスの部隊長として出現。生存が低い代わりに統率と機動が非常に高く、短刀極だけで挑むと危険。
    • 「江戸城潜入調査」などの各種イベントでは非常に弱い個体が登場。経験値を多めに落とすボーナス敵となっている。
    • 「対大侵寇防人作戦」では大型の個体が出現。

【夜戦において】

  • 出現場所は7-4と「連隊戦」。レア5の強化個体も現れる。
  • 夜戦下の短刀_甲よりも更に強力。短刀以外ではまともなダメージを与えることも攻撃を耐えることも難しい。素直に短刀で挑むのが望ましい。
  • 連隊戦の場合はLv60以上の脇差極も有効。攻撃を耐えるだけならその他の極でもLv60以上あると安定する。*23

【屋内戦において】

  • 一切の弱体化を受けない。

詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
苦無_丙_レア1苦無_丙短刀17秘宝「花集めの段」にて特別札から出現
苦無_丙苦無_丙短刀4515防人
607-4
5060901307-2,7-3
503573~758-3期間限定開放時
能力値はLv99で算出
32738-3期間限定開放時
(弓兵)能力値はLv99で算出
45653090連隊
437-1
地下
20302001508-2高統率・機動
能力値はLv99で算出
3303001508-1高統率・機動
能力値はLv99で算出
苦無_丙_レア5苦無_丙短刀5562防人大型の敵
8055~657-4
45連隊「初夏の陣」の初回のみ登場
71~107~97~9拡充,潜入,団子,夜花,戦術他の同名敵より弱め*24
獲得経験値が多い

脇差

脇差_丙脇差_丙脇差_丙_レア2
脇差_乙脇差_乙
脇差_甲脇差_甲_レア3脇差_甲_レア4脇差_甲_レア5
異/脇差_丙異/脇差_丙_レア1
異/脇差_乙異/脇差_乙_レア2
  • 1-1のボスとして初登場する敵。四つ足の怪物に苦悶に満ちた人型が騎乗している。
  • 甲レア4の個体は7-4長距離・中距離ルートの敵として初登場。
  • 丙レア2の個体は「対大侵寇防人作戦」で初登場。
  • 異/脇差は異去/維新の記憶で初登場。極めて火力が高い。

【ステータス・能力】

  • 攻撃は2hit。打撃・統率は低めだが機動が高めの個体が多い。
  • 会心時の押し出しが強く、更に集団で出現すると会心率も上昇。機動の低い刀剣ばかり編成していると押し出し負けの可能性がある。

【夜戦において】

  • 能力がやや強化されるため、レベルが低い刀剣男士を育てる場合には注意。

【屋内戦において】

  • 一切の弱体化を受けない。

詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
脇差_丙脇差_丙脇差1370防人
225終盤,防人
203終盤,防人
184終盤,防人
134序盤,中盤
121序盤,中盤
110序盤,中盤
27拡充,秘宝,戦術
252222331-1,1-2,1-3,1-4
2-1,2-2,2-4
地下,拡充,連隊,潜入,夜花
10秘宝「花集めの段」にて特別札から出現
6秘宝「楽器集めの段」にて専用の脇差札から出現
脇差_丙_レア2脇差_丙脇差2371防人
脇差_乙脇差_乙脇差2240終盤,防人
235終盤,防人
143序盤,中盤
140序盤,中盤
601308-1高機動
能力値はLv99で算出
508-1
37拡充,秘宝,戦術
338-1,8-2
272222332-2,2-3,2-4
3-1,3-2,3-3,3-4
4-1,4-2,4-3,4-4
地下,拡充,連隊,潜入,団子
夜花
脇差_甲脇差_甲脇差3364終盤,防人
325終盤
318終盤
23371~72255序盤,中盤追加時?
65
722314セット目追加時?
664セット目
20861255序盤,中盤追加時?
65
204序盤,中盤
858-4
758-3,8-4
708-3
545136105秘宝高打撃・機動
130秘宝
51慶応
453560地下
天保,慶長
43慶応
41文久
407-4,天保,慶長
37戦術
36慶応
30天保,慶長,慶応
292222334-3,4-4
5-1,5-2,5-3,5-4
8-3
地下,拡充,連隊,潜入
8-3は期間限定開放時のみ
拡充
27文久
228-1
脇差_甲_レア4脇差_甲脇差4457-4
聚楽
脇差_甲_レア5脇差_甲脇差580707055~568-3期間限定開放時
能力値はLv99で算出
8-3
758-4
507-4
38連隊
35連隊
34連隊
3328456-1,6-2,6-3,6-4
連隊
異/脇差_丙_レア1異/脇差_丙脇差1628881異1-1,異1-2,異1-3,異1-4
異2-1,異2-2,異2-3,異2-4
高打撃
異/脇差_乙_レア2異/脇差_乙脇差26895異1-4
異2-1,異2-2,異2-3,異2-4
高打撃

中脇差

中脇差_丙中脇差_丙中脇差_丙_レア5
  • 延享の記憶で初登場の脇差の上位種。巨大な腹部を持つ異形の蜘蛛。脇差を咥えた人型を糸で操っている。
  • 7面のボスキャラ的な存在で、ボス戦以外で出現するケースはほとんどない。
    苦無同様、6面以前の敵より強力なので、可能な限り極の刀剣で挑んだ方がよい。

【ステータス・能力】

  • 中脇差を含む部隊には偵察が成功しにくく、隠蔽がかなり高いと考えられる。打撃・機動も苦無と同様高い。
  • 集団出現の場合は高確率で索敵失敗となり、遠戦・高機動による先制攻撃で致命傷になりやすい。
    更に会心の一撃連発で押し出し負けの可能性もあり、非常に厄介。
  • 苦無同様、遠戦や機動力で手早く倒すのが一番の攻略法。
  • 7-1の個体は生存・機動があまり高くない。一方7-2・7-3の中脇差はレベル99機動50以上相当でないと先制されやすい。
  • 8-1~8-3の個体はさほど打撃が高くないものの、統率・機動は高め。複数いる場合は偵察もやはり成功させにくい。
  • 「地下に眠る千両箱」(99階版)では非常に弱い個体が道中に登場。

【夜戦において】

  • 7-4で登場。ボスにはレア5の個体も出現する。
  • 苦無ほど夜戦補正が強くないが機動はかなり高く、レベル40程度の短刀極では先制されやすい。
    特に短距離ボスで6体出現した場合は一方的に攻撃されるため、先制できないうちは大きな脅威となる。

【屋内戦において】

  • 屋内戦での登場は現状7-4のみ。一切の弱体化を受けない。

詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
中脇差_丙中脇差_丙脇差4370防人
1007-4高機動
907-4高機動
1308-3高機動
能力値はLv99で算出
6070901307-2,7-3
201008-1,8-2能力値はLv99で算出
8053~59798-3期間限定開放時
能力値はLv99で算出
317-1
地下
7地下
中脇差_丙_レア5中脇差_丙脇差51207-4高機動

打刀

打刀_丙打刀_丙
打刀_乙打刀_乙_レア1打刀_乙
打刀_甲打刀_甲_レア2打刀_甲_レア3打刀_甲_レア4
打刀_甲_レア5
異/打刀_丙異/打刀_丙_レア1

【ステータス・能力】

  • 攻撃は2hit。脇差同様、機動がやや高い個体が多い。
  • 7面の特定マスで大量の投石兵装備の打刀6体が出現する。残り兵力が低いと刀装が一気に破損する危険も。
  • 8-1の後半道中に生存1の高統率個体が出現。刀装が薄いのでそこまで脅威ではないが注意。

【夜戦において】

  • 微強化される。6面ではほとんどのマスで部隊長を務めている。
  • 6-3ボス部隊長の個体は極めて統率が高い。A勝利するには真剣必殺、押し出しを行うか、高レベル短刀極の銃兵で刀装を破壊する必要がある。
  • 7-4では高ステータスのレア5打刀が登場。Lv99短刀極でも一撃で倒せない場合があり、脅威度は非常に高い。

【屋内戦において】

  • 一切の弱体化を受けない。


打刀_志士(甲)打刀_志士(甲)
  • 「特命調査 文久土佐藩」の最終戦で登場する特殊な打刀。他の遡行軍と比べて人に近い顔つきをしている。
  • イベント1周目はこの敵を破壊することがクリア条件となっている。倒し損ねないよう注意。
  • 極めて機動が高く、カンスト短刀極にも先制してくるほど。打撃が特別高いわけではないが、低レベルを編成するのは少々危険。


詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
打刀_丙打刀_丙打刀1243終盤,防人
235終盤,防人
217終盤,防人
145序盤,中盤
140序盤,中盤
129序盤,中盤
343130331-4
2-1,2-2,2-4
4-4
地下,拡充,秘宝,連隊,潜入
夜花
拡充,秘宝,戦術
10秘宝「花集めの段」にて特別札から出現
打刀_乙_レア1打刀_乙打刀1447防人
打刀_乙打刀_乙打刀2502防人
365終盤
271終盤,防人
261終盤,防人
234序盤,中盤
162序盤,中盤
156序盤,中盤
70808-1やや高統率
能力値はLv99で算出
258-2能力値はLv99で算出
508-1,8-2
39拡充,秘宝,連隊,戦術
363130332-3,2-4
3-1,3-2,3-3,3-4
4-1,4-2,4-3,4-4
8-3
地下,拡充,連隊,潜入,団子
夜花
8-3は期間限定開放時のみ
35秘宝高打撃・機動
30100~1028-2やや高統率
能力値はLv99で算出
108-1
打刀_甲_レア打刀_甲打刀2502防人
打刀_甲打刀_甲打刀3439終盤,防人
388終盤
364終盤
282序盤,中盤
249序盤,中盤
233序盤,中盤
100慶応一周目限定、高機動
防人イベント回想の演出にのみ出現(刀帳から再生した場合は非表示)
92天保
858-3,8-4
808-3,8-4
慶応一周目は高機動
758-3
67慶応
608-1
595244100秘宝高打撃・機動
58天保
57天保,慶長
56慶応
55地下
54文久
51天保,慶長
508050地下
46天保,慶応
41連隊
407-4
39慶長,慶応
373130334-3,4-4
5-1,5-2,5-3,5-4
8-3
地下,拡充,連隊,潜入
8-3は期間限定開放時のみ
拡充,戦術
秘宝高打撃・機動
30027~29秘宝「腕試の里」でのみ出現
高打撃・統率
能力値はLv99で算出
36文久
208-1
14008-1高統率
能力値はLv99で算出
打刀_甲_レア4打刀_甲打刀4608-2
507-4
287-2,7-3
聚楽
257-2,7-3
打刀_甲_レア5打刀_甲打刀5907-4
808057~598-3期間限定開放時
能力値はLv99で算出
8-3
858-4
707-4
46連隊
43連隊
41425533~366-1,6-2,6-3,6-4
7-1
地下,連隊
6-3ボスマスの部隊長、高統率
打刀_志士(甲)打刀_志士(甲)打刀381文久高機動、先制不可*25
異/打刀_丙_レア1異/打刀_丙打刀158異2-1,異2-2,異2-3,異2-4

太刀

太刀_丙太刀_丙
太刀_乙太刀_乙太刀_乙_レア3太刀_乙_レア4
太刀_甲太刀_甲_レア3太刀_甲レア5
異/太刀_丙異/太刀_丙_レア1
  • 2-2より登場。蛇の骨格のような尻尾を生やし、烏帽子を被った鎧武者。
  • 6面ではこの敵のみ一切登場しない。レアリティ5の個体は他の敵より登場が遅く、7-1で初登場となる。
  • 乙レア3、乙レア4の個体は「対大侵寇防人作戦」で初登場。
  • 異/太刀は「対百鬼夜行迎撃作戦」で初登場。

【ステータス・能力】

  • 統率が高く、それまでの敵と比較して圧倒的に硬い。短刀や脇差中心の部隊だと猛威。
  • 攻撃が1hitしかしない。刀剣男士が十分育てば被ダメージを1に抑えられる。
  • レア5の個体は各能力値が上昇。素早い個体も存在するので油断は禁物。
  • 7-2の特定マスではランダムで生存1の非常に統率が高い個体も出現する。これは大太刀・薙刀でも同様。
    通常攻撃ではまず倒せない。衝力で押し出すか、槍・二刀開眼で装備を貫通するのが有効。
  • 8-3では全マスで敵部隊長を務めている。生存値が特に高く、打撃・統率も周囲より高め。
    マップを進むにつれて強化され、特にレア5のボス個体は脅威度が高く設定されている。*26
  • 8-4はマップ後半全域でレア5の個体が出現し、生存・打撃・機動が高め。
  • イベント「対大侵寇強化プログラム・中盤」以降は大型の個体が登場する。

【夜戦において】

  • 弱体化する。夜戦での登場は現状イベントのみとなっている。

【屋内戦において】

  • 打撃がやや弱体化する。

詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
太刀_丙太刀_丙太刀1293終盤
240終盤,防人
221防人
210防人
188序盤,中盤
143序盤,中盤
424542282-2,2-3,2-4
3-2
地下,拡充,秘宝,連隊,団子
夜花
32拡充,秘宝,戦術
10秘宝「花集めの段」にて特別札から出現
太刀_乙太刀_乙太刀2259終盤,防人
249終盤,防人
154序盤,中盤
148序盤,中盤
628-1
608-1
208-2能力値はLv99で算出
454542282-4
3-1,3-2,3-3,3-4
4-1,4-2,4-3
地下,拡充,連隊,団子
夜花
13080秘宝高打撃・機動
40拡充,秘宝,戦術
301008-1高機動
能力値はLv99で算出
808-2能力値はLv99で算出
288-1
208-2能力値はLv99で算出
太刀_乙_レア3太刀_乙太刀3818防人大型の敵
427防人
太刀_乙_レア4太刀_乙太刀4887防人大型の敵
太刀_甲太刀_甲太刀3994終盤大型の敵
789中盤大型の敵
771終盤大型の敵
559中盤大型の敵
455終盤,防人
396終盤
377終盤
292序盤,中盤
254序盤,中盤
242序盤,中盤
120防人イベント回想の演出にのみ出現(刀帳から再生した場合は非表示)
1158-3
1108-3
1008-3
858-3,8-4
808-3
77天保
75天保,慶長
73慶長
68文久,天保,慶長
65555590秘宝高打撃・機動
7564~65秘宝
57連隊
54連隊,鬼退
53慶長
484542284-3,4-4
5-1,5-2,5-3,5-4
8-3
地下,拡充,連隊,潜入
8-3は期間限定開放時のみ
拡充,戦術
秘宝高打撃・機動
30027~29秘宝「腕試の里」でのみ出現
高打撃・統率
能力値はLv99で算出
45文久
80地下
4070地下
284575地下
太刀_甲_レア5太刀_甲太刀5140115180908-3期間限定開放時
高打撃・統率・機動
能力値はLv99で算出
908-3高打撃・機動
能力値はLv99で算出
100908-3高打撃・機動
能力値はLv99で算出
43908-4高打撃・機動
能力値はLv99で算出
908585地下高打撃・機動
80連隊
60連隊
57連隊
54連隊
527-1
地下,聚楽
307-3
287-2,7-3
8-3
8-3は期間限定開放時のみ
17-2高統率

大太刀

大太刀_丙大太刀_丙
大太刀_乙大太刀_乙
大太刀_甲大太刀_甲_レア3大太刀_甲_レア4大太刀_甲_レア5
大太刀_鬼大太刀_鬼_レア4大太刀_鬼_レア5
  • 2-3より登場。名前に違わぬ大きな刀に鬼のような巨体、肩に噛み付く蛇などが特徴。
  • 5・6・8面の最終ボスで部隊長を務めている。
  • 甲レア4の個体は「対大侵寇防人作戦」で初登場。

【ステータス・能力】

  • 5面までの通常ステージでは最も警戒すべき敵。生存・打撃・統率が高く、範囲攻撃や遠戦が脅威。
    • 短刀、脇差、レア2打刀は苦戦しやすいので出現場所に注意。機動は低いので先制してなるべく早く倒すこと。
  • 6面以降のレア5個体は統率などの能力値が低下しているため、さほど驚異ではない。
    • 7面の特定マスで大量の盾兵装備の大太刀6体が出現する。極端な硬さはなく、一巡で倒せればS勝利が狙える。
  • 敵太刀同様に変則種も特定マスにランダム出現する。
    • 7-2では特定マスで生存1の超高統率個体が生存1の太刀と共にランダムで出現する。
    • 7-3ボスには生存30の素早い個体が出現する。短刀極でなければ先制が難しい。
    • 8-4ボスで部隊長として登場。打撃と統率がかなり高い。
    • イベント「対大侵寇強化プログラム・中盤」以降は大型の個体が登場する。
大太刀_鬼について

大太刀_鬼について

「都にひそみし鬼退治」での大太刀_鬼の特徴について

  • 「都にひそみし鬼退治」では全体的に高い打撃と機動力を持つが、耐久力は低い。本イベントでは以下のような特殊な性質を持つ。
  • 専用刀装「敵刀装_鬼」を装備している
    • 本体と共に本イベントの撃破対象となる(詳細はイベントページを参照)。
    • 敵刀装_鬼は投豆兵の遠戦でなければ原則破壊できない。
    • 投豆兵以外で攻撃した場合、通常の刀装と異なり敵大太刀本体にも必ずダメージが入る。
      刀装にも僅かにダメージが入るものの、壊し切る前に本体を倒してしまうことが多い。
    • 遠戦回避される場合もある。また大太刀_鬼以外の敵には投豆兵の遠戦は当たらない。
  • 西ルートと東ルートで強さが大きく変わる。
    • 刀装数と経験値も変化する。
    • 特に東ボスマスの個体は極めて高い打撃・機動力を持つ。陣形次第ではカンストした極短刀であっても先制は不可能。
    • そのため、戦力に乏しい場合は西ルートや資源マスを選択するとよい。
    • 高統率刀剣に投豆兵や盾兵を多く積む、極脇差に防御させるなどの対策が有効。
  • 味方の投豆兵を優先的に攻撃してくる。
    • 装備させた刀剣男士が集中的に狙われる他、隣接する刀剣も巻き込まれる。装備させる刀剣や隊列順に注意。
    • 逆に一部の刀剣へ攻撃を惹きつけさせ、他の弱い刀剣を守るという戦法もできる。
  • 投豆兵に対しては通常より大きいダメージを与えてくる。
    • そのため、どんなにレベル・統率の高い刀剣でも投豆兵を完全に温存するのは難しい。

「節分キャンペーン時」の大太刀_鬼の特徴について

  • 節分キャンペーン時は、1~5面全ステージのボス隊長がこの敵に差し替わる。強さはステージ毎に異なり、一定数撃破すると日課報酬が貰える。
    「都にひそみし鬼退治」のような特殊な仕様は持たない。差し替え前の敵と同程度の強さであり、既に攻略済みのマップであれば苦戦しないだろう。

【夜戦において】

  • 弱体化、6面では雑魚同然の扱いになる。ただし6-4ボスのみ昼戦の市街戦となるので脅威度が上がる。

【屋内戦において】

  • 打撃が弱体化し、更に単体にしか攻撃できなくなる。

詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
大太刀_丙大太刀_丙大太刀1379防人
253終盤,防人
232防人
194防人
151序盤,中盤
535050202-3
5-2
8-3
地下,連隊,夜花
8-3は期間限定開放時のみ
301008-1高機動
能力値はLv99で算出
8-2
28秘宝
10秘宝「花集めの段」にて特別札から出現
大太刀_乙大太刀_乙大太刀2313終盤,防人
302防人
187序盤,中盤
60258-1能力値はLv99で算出
565050202-4
3-2,3-3,3-4
4-1,4-3
地下,拡充,連隊,団子,夜花
48拡充,秘宝,戦術
301008-1高機動
能力値はLv99で算出
308-2能力値はLv99で算出
大太刀_甲大太刀_甲大太刀3984終盤大型の敵
937防人大型の敵
816終盤大型の敵
793防人
782中盤大型の敵
592中盤大型の敵
481終盤,防人
469終盤
444終盤
330序盤
308序盤,中盤
301序盤,中盤
285序盤,中盤
140601458-4高打撃・高統率
98文久
89文久
81天保
8060708-1高打撃
能力値はLv99で算出
30708-2能力値はLv99で算出
77慶長
76慶長
75慶長
74慶長
73天保,慶長
70慶長
658-3,8-4
65地下
64565475秘宝高打撃・機動
62連隊
603537~508-2能力値はLv99で算出
8-3
4040地下
55地下
595050204-3,4-4
5-1,5-2,5-3,5-4
8-3
地下,拡充,連隊,潜入,文久
8-3は期間限定開放時のみ
拡充,戦術
57慶長
558-3,8-4
508-3
大太刀_甲_レア4大太刀_甲大太刀4998防人大型の敵
865防人大型の敵
大太刀_甲_レア5大太刀_甲大太刀5800防人大型の敵
イベント回想の演出にのみ出現(刀帳から再生した場合は非表示)
96連隊
65連隊
62連隊
6040176-1,6-2,6-3,6-4
7-1,7-2,7-3
地下,連隊,聚楽
358-3期間限定開放時
307-3高機動
5085~918-3期間限定開放時
高機動
17-2高統率
大太刀_鬼_レア4大太刀_鬼大太刀4532-3,2-4
3-2
4-3
5-3,5-4
節分キャンペーン時限定
(2021/01/26~2021/02/09開催)
503-3,3-4
4-1,4-2,4-4
5-1,5-2
452-4
4-2
5-1
341-4
2-1,2-2
183-1
161-1,1-2,1-3
2-1
104760鬼退味方の投豆兵を優先的に攻撃
投豆兵に大ダメージ
大太刀_鬼_レア5大太刀_鬼大太刀5104760鬼退味方の投豆兵を優先的に攻撃
投豆兵に大ダメージ
47200鬼退東ルートの個体
高打撃・機動*28
味方の投豆兵を優先的に攻撃
投豆兵に大ダメージ

槍_丙槍_丙槍_丙_レア3槍_丙_レア5
槍_乙槍_乙槍_乙_レア3槍_乙_レア4
槍_乙_レア5
槍_甲槍_甲_レア3槍_甲_レア4槍_甲_レア5

【ステータス・能力】

  • 刀装を貫通し、刀剣本体に直接攻撃できる特性を持つ。
  • 序盤はごく少量のダメージしか与えてこないため、脅威度は低い。
    乙・甲となるとダメージ量が上がっていくため、蓄積すればレベル関係なく中傷になる可能性がある。
  • 同じマス、同じ編成の敵槍であればダメージは一定に見えるが、低レベル、疲労、形勢不利の悪条件が重なるとダメージが上昇する場合もある。
  • 7面では敵槍の打撃の上昇に加え、ダメージの仕様が変わっているので、状況によって受けるダメージが大きく変動するようになる
    • 1ダメージで済むこともあるが、レベルや陣形、統率値次第で10以上もの大ダメージを受ける場合も
    • 通常の槍も機動がやや上昇しており、太刀などでは先制されやすい。
  • 8-1・8-2では7面ほど打撃は高くない。
  • イベント「対大侵寇強化プログラム・中盤」以降は大型の個体が登場する。

高速槍

高速槍について

高速槍について

  • 生存が低い代わりに極端に高い機動と統率を持つ槍のこと。
  • 生存値が10か5の槍のほとんどがいわゆる高速槍に該当し、特のカンスト刀剣ではほぼ先制される。大半がレアリティ5なのでそちらでも判別可能。
  • ほぼ必ず先制し、貫通攻撃で消耗させてくる。一部を除き刀装も硬く、倒すことも難しい。周回においては非常に厄介な敵。
  • 7面とそれに準ずる難易度のイベントマップでは打撃も非常に高い傾向にある。

通常マップの高速槍の詳細

  • 6面全域で出現。槍ダメージが8前後と高く、刀装もやや硬い。3周目以降の6-4ボスは夜戦補正がなくなるため、短刀ではダメージを与えづらい。
  • 7面でもほぼ全域で出現。7-1の個体は攻撃力が低いものの、7-2以降は攻撃力が大幅に上がり、短刀極でも一部例外を除き先制不可能となる。
  • 8面にも登場するが、出現頻度、打撃、機動のいずれも7面よりは全体的に落ちている。8-2以降は生存20以上の高速槍が初登場し、8-3・8-4ボスでは打撃も再び上昇する。

イベントマップの高速槍の詳細

  • 開催回やマップによって強さは異なるが、特刀剣でも先制できるほど弱い個体から、6面に近い速さの個体まで幅広く登場している。
  • 以下の個体は見た目は高速槍(レア5かつ生存10)に似ているが、同じマップの高速槍より非常に機動が低い。混同しないよう注意。
  • 厳密には上記の高速槍と別種だが、「秘宝の里」に登場する強化槍も機動がやや高めである。
    統率は通常と同程度だが打撃が極めて高く、最大強化時は一撃で戦線崩壊もあり得る(他の強化敵も同様)。打たれ弱い刀剣を迂闊に連れると危険。
高速槍の対策

ダメージを未然に防ぐ方法

  • 遠戦装備を大量に持たせ、白刃戦になる前に倒す。最も汎用的な方法。
  • 機動を極限まで高めた短刀極などで先制して撃破する(下記参照)。
  • 敵の攻撃を防御する脇差極を多く編成し、なるべく攻撃を防いでもらう。
  • 太刀極の先制攻撃でダメージを与える。
  • 高難易度のマップの場合はダメージもかなり大きいため、可能な限り統率の高い刀剣、刀装を編成してダメージを軽減する。

有効にダメージを与える方法

  • 槍や二刀開眼で刀装を貫通し、確実に倒す。槍はレベル90以上で。槍極の三回攻撃も有効。
  • 昼戦ならレア3打刀・太刀・大太刀、夜戦なら短刀・脇差と、なるべく打撃を高めに編成する。
  • 大太刀・薙刀の範囲攻撃で他の敵を一掃し、味方に高速槍へ狙いを付けてもらう。
  • 脇差を多く編成し、会心の一撃を連発して押し出す。
  • 打撃が上がる弓兵や銃兵を用いて遠戦のダメージを上昇させる。
高速槍に先制する方法

高速槍に先制する方法

  • 太刀極の先制攻撃を除くと、短刀極が最も現実的に先制できる。
    • レベル、軽歩兵、馬、逆行陣などでとにかく機動を上げることが必要。
    • 敵が機動を下げる陣形(鶴翼陣・方陣)である場合は特に成功しやすい。
    • レベル次第で各種イベント・6-1~7-1・7-4(レア3個体のみ)・8-1~8-4の高速槍まで短刀極で先制可能。
    • ただし、馬に制限が入る市街戦・屋内戦マップでは最低でもレベル50ほど必要になる。
  • その他の刀種でも、高レベルかつ状況を限定すれば先制可能なケースがある。

【夜戦において】

  • 夜戦においては打撃が弱体化する。
  • しかし貫通攻撃である仕様上、弱体化を体感しにくい。6面やイベントでは必ず一定以上のダメージを受ける。
  • 7-4ではレア3~5の高速槍が登場。機動に加えて打撃が著しく高く、弱体補正を感じられないほど。高レアリティであるほど強力。
    • 短刀や剣では数ダメージにまで抑えることもできるが、それ以外の刀種では一撃で致命傷を負う。
      Lv99の脇差極・打刀極でも一撃中傷になる可能性がある。頻繁に出現する中・短距離ルートの場合、短刀・剣以外での攻略は困難。

【屋内戦において】

  • 打撃がやや弱体化する。ただし7面以降の合戦場を除き、仕様上一定のダメージが保証される。
  • 7-4については【夜戦において】を参照。

詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
槍_丙槍_丙1284終盤,防人
169序盤,中盤,防人
52戦術
504235253-3
6-4
地下,秘宝,夜花
38拡充,秘宝,戦術
10秘宝「花集めの段」にて特別札から出現
槍_丙_レア3槍_丙3750防人
槍_丙_レア5槍_丙510終盤,防人高速槍
槍_乙槍_乙2287終盤,防人
171序盤,中盤
524235253-4
4-1,4-2,4-3,4-4
地下,拡充,連隊,夜花
12090秘宝高打撃・機動
拡充,秘宝
358-1
3015608-2能力値はLv99で算出
258-1
槍_乙_レア3槍_乙3473防人
槍_乙_レア4槍_乙410戦術高速槍
5戦術高速槍
槍_乙_レア5槍_乙5108-1
20150200地下,拡充高速槍
終盤,防人高速槍
5150200拡充高速槍
槍_甲槍_甲3976終盤大型の敵
809終盤大型の敵
775中盤大型の敵
750防人
587中盤大型の敵
455終盤,防人
426終盤
396終盤
292序盤,中盤
273序盤,中盤
254序盤,中盤
90慶応
88慶長
82慶長
79慶長
78文久
77慶応二周目以降
758-3,8-4
天保,慶長
708-3,8-4
慶長,慶応
69慶長
65572890秘宝高打撃・機動
64慶応
608-1
58慶応
544235254-3,4-4
5-1,5-2,5-3,5-4
8-3
地下,拡充,連隊,潜入
聚楽
8-3は期間限定開放時のみ
7-1
拡充,戦術
144~152秘宝高打撃・機動
能力値は楽器集めの段で確認
30027~29秘宝「腕試の里」でのみ出現
高打撃・統率
能力値はLv99で算出
53連隊,慶応
52文久
508-2
458-2
257-2,7-3
101602007-4高速槍、高打撃*32
2008-1高速槍
能力値はLv99で算出
80100200地下高速槍、高打撃
槍_甲_レア4槍_甲4102407-4高速槍、高打撃*33、先制不可*34
槍_甲_レア5槍_甲575352008-4高速槍
605050~602008-3期間限定開放時
高速槍
能力値はLv99で算出
2008-3高速槍
能力値はLv99で算出
59連隊
56連隊
30308-1能力値はLv99で算出
20252008-2高速槍
能力値はLv99で算出
10201502006-1,6-2,6-3,6-4
7-1
地下,連隊
高速槍
終盤,防人高速槍
7-1
地下,連隊
非高速槍
2607-4高速槍、高打撃*35、先制不可*36
202008-2高速槍
能力値はLv99で算出
100200連隊2018年夏/冬の超難・乱の個体
高速槍
30200連隊2020年夏の超難で確認*37
高速槍
5401507-2,7-3高速槍、先制不可*38
358-3期間限定開放時
高速槍、先制不可*39
能力値はLv99で算出

薙刀

薙刀_丙薙刀_丙
薙刀_乙薙刀_乙薙刀_乙_レア3
薙刀_甲薙刀_甲_レア3薙刀_甲_レア5
  • 3-4より登場。槍と同様特殊な攻撃を仕掛ける。烏帽子と白装束を纏い、小さな骨蛇の眷属を従えている。
  • 敵の薙刀は他の刀種と比べ、最も遅い登場である。
  • 乙レア3の個体は「対大侵寇防人作戦」で初登場。

【ステータス・能力】

  • 敵で唯一全体攻撃をしてくる。しかし攻撃力は低く、脅威度は低い。
  • 低レベルまたは弱っている刀剣男士がいる場合は注意すべき敵となる。
  • 耐久力は高めで多少の遠戦攻撃や槍の攻撃は耐えられることも。
  • 7面以降はダメージの仕様変更により、刀装がやや削られやすくなっているため注意。
  • 8面の薙刀_甲は非常に高い機動を持ち、特に8-2以降は打撃もやや高い。
    • 遠戦や短刀極などによる先制撃破、あるいは脇差極の防御で消耗を抑えられる。
    • 中傷状態の部隊を連れていけば逆に真剣必殺の発動に利用することもできる。
  • 下記のマップには、非常に打撃が高い薙刀が登場する。通常の薙刀から一変して脅威度は非常に高い。
    統率を高めるか、脇差極を複数編成して攻撃自体を無効化するのが有効。
    • 「秘宝の里」の強化薙刀。機動がかなり高い。
    • 7-2の特定マスに出現する生存1の薙刀。統率が極めて高い。
  • イベント「対大侵寇強化プログラム・中盤」以降は大型の個体が登場する。

【夜戦において】

  • 弱体化する。

【屋内戦において】

  • 打撃が弱体化し、更に単体にしか攻撃できなくなるので脅威度が大幅に下がる。


細川ガラシャ細川ガラシャ
  • 「特命調査 慶長熊本」の最終戦で登場する特殊な薙刀。顔は影で確認できず、右手にロザリオを下げている。
    歴史改変で異形となったガラシャ、あるいはその怨霊と推測されるが詳細は不明。固有名詞を冠する敵の登場は同イベントが初。
  • イベント1周目はこの敵を破壊することがクリア条件となっている。倒し損ねないよう注意。
  • 極めて機動が高く、カンスト短刀極にも先制してくる。ただし屋内戦のため単体攻撃しかせず、脅威度は低い。
  • 1周目をクリアすると通常の敵に差し替わり、二度と会えなくなる。
    ちなみに道中ボスも「小西行長」と言った歴史上の人名を冠しているが、2周目以降は全て通常の敵名に差し替わる。


詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
薙刀_丙薙刀_丙薙刀1184終盤,防人
110序盤,中盤
504535253-4
4-1
地下,秘宝
34秘宝
251008-1高機動
能力値はLv99で算出
10秘宝「花集めの段」にて特別札から出現
薙刀_乙薙刀_乙薙刀2261終盤,防人
217終盤,防人
156序盤,中盤
129序盤,中盤
608-1
30708-2能力値はLv99で算出
524535254-1,4-2,4-3
地下,拡充,連隊,夜花
140120秘宝高打撃・機動
49連隊
46拡充,秘宝,戦術
薙刀_乙_レア3薙刀_乙薙刀3767防人
薙刀_甲薙刀_甲薙刀3996終盤大型の敵
828終盤大型の敵
791中盤大型の敵
767防人
600中盤大型の敵
465終盤,防人
436終盤
406終盤
320序盤
298序盤,中盤
280序盤,中盤
261序盤,中盤
100慶長三周目以降
90慶長,慶応慶長は三周目以降
80慶長
78慶長
72慶応二周目以降
665439100秘宝高打撃・機動
658-3,8-4
慶長
60301258-1高機動
能力値はLv99で算出
50201258-2高機動
能力値はLv99で算出
8-3
57連隊
544535254-3,4-4
5-1,5-2,5-3,5-4
8-3
地下,拡充,連隊,潜入
8-3は期間限定開放時のみ
拡充,戦術
180~185秘宝高打撃・機動
能力値は楽器集めの段で確認
20030027~29秘宝「腕試の里」でのみ出現
高打撃・統率
能力値はLv99で算出
薙刀_甲_レア5薙刀_甲薙刀51051508-4高機動
10080781508-3期間限定開放時
高打撃・機動
能力値はLv99で算出
1508-3高機動
能力値はLv99で算出
603523~266-1,6-2,6-3,6-4
7-1,7-3
地下,連隊,聚楽
40地下
30地下
257-2,7-3
地下
17-2高打撃・統率
細川ガラシャ細川ガラシャ薙刀3100慶長一周目限定、高機動
90慶長

混
  • 「対大侵寇防人作戦」イベント回想*40にのみ出現する、超大型の時間遡行軍。巨大な直刀と翼を持つ鎧武者。
  • 「混」という名称以外、正体不明。三日月宗近には心当たりがあるようで「骨董」と呼んでいた。
    戦場を見境なく破壊する危険性や飛翔能力が示唆されており、限定開放 青野原での「低空を飛ぶ巨大な影」の正体と推測できる。
  • 戦闘画面では幅6体分もの大きさで表示され、一体で刀剣男士たちを圧倒する強さを見せた。
    このときの戦闘はあくまで演出だが、「生存999」「通常攻撃ではダメージ0」「一撃で味方部隊を戦闘不能にする」など、他の時間遡行軍を遥かに凌駕する敵として描写される。
  • 攻撃の際にうめき声のような音を発する。特殊な戦闘であったため定かではないが、現状敵の中で唯一ボイスにあたるものが存在している敵である。

(濁)

打刀_丙(濁)*41打刀_丙(濁)_レア2)打刀_丙(濁)_レア3)打刀_丙(濁)_レア5)
  • 「連隊戦」(2022年冬)にて初登場。「連隊戦」の一部の合戦場に出現する。
  • 刀に黒い渦を纏わせた大柄な打刀で、髑髏顔の小型遡行軍を伴っている。その髑髏の口から脇差のような刀を取り出し、二刀流の形を取っている。
  • 上位種を象徴するように刀剣男士の極マークに相当する渦のようなマークがバナーに付されており、公式より「濁(だく)」と称される。(公式Twitter)
    • 現時点で確認されているのは、刀種:打刀、区分:丙の個体のみ。今後、異なる刀種、区分で登場するかは不明。
    • 刀剣男士 極のような「レベル差補正の優遇」が適用されていないことから、ダメージ計算上では初の刀剣男士や敵と同じ扱いと推測される。

【ステータス・能力】

  • イベント「連隊戦」に出現する個体は他の敵刀剣より生存値が高く、最低でも105はある。
  • 全体的に高水準な能力を持ち、超難だとLv40未満の極では苦戦する可能性がある。乱では強化されて機動が高速槍に迫るものになり、更に堅牢の乱や昼戦の乱では非常に硬い。
    倒しきれない場合は下手に極で攻めるより初カンスト大太刀の力を借りた方が良い。

【夜戦において】

  • 2022年12月現在、イベント「連隊戦」の一部の難易度・乱で出現する。打刀の仕様上、昼戦より打撃や統率がやや上昇していると思われる。
  • 短刀であれば昼戦より有利に戦えるが、夜戦の恩恵が無い(または少ない)刀種にとっては硬く、逆に昼戦より苦戦しやすい。

【屋内戦において】

  • 2022年12月現在、屋内戦では出現しない。

詳細

※イベントのリンクは「その敵が初めて登場した開催回」へ遷移するようになっています。その後の開催時には登場しなくなる場合があります。
また特命調査では多くの場合、敵の名称が変更されています。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。


画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
画像名称種類区分レア生存打撃統率機動出現マップ備考
打刀_丙(濁)_レア2打刀_丙(濁)*42打刀2105連隊
打刀_丙(濁)_レア3打刀_丙(濁)*43打刀3120連隊
打刀_丙(濁)_レア5打刀_丙(濁)*44打刀52558080120連隊能力値はLv99で算出
高統率・機動
2258090120連隊能力値はLv99で算出
高統率・機動
205708090連隊能力値はLv90で算出
130連隊

戦鬼

戦鬼戦鬼
  • 「対百鬼夜行迎撃作戦」イベント回想に出現した超大型の敵。
  • 「戦鬼」という名称以外、正体不明。
  • 通常、レアリティが表記されている部分は、よく見ると靄が渦を巻いているようなマークに「鬼」の字となっている。
  • 戦闘画面では幅6体分もの大きさで表示されているが、それも全体の一部(目の周辺)でしかなく全体像は分からない。
  • イベント内で片言ながら明確に言葉を発していた*45

検非違使

同じ合戦場を何度かクリアすると出現するようになる第三勢力。
刀剣男士と時間遡行軍の双方を歴史の異物として排除しようとする異形の軍勢。勢力規模は不明。
水色のオーラをまとい甲乙丙の区分は無く、_放免*46と表記され、2種のレアリティが存在する。
また、検非違使の部隊名は『歴史看督分隊』である。

  • エンカウント方法と能力値が特殊な強敵。自部隊の最高レベルによって強さや装備が変動する。詳細は「検非違使(けびいし)」のページを参照。
  • 「戦力拡充計画」では強さと出現場所が固定された「仮想検非違使」が出現する。通常の検非違使と強さが異なり、任務でも討伐数にカウントされない。
  • 戦闘バランスが異なる7面以降においても、検非違使戦では例外的に6面以前のレベル補正で行動順やダメージが計算される。
    ただし敵味方の打刀・槍・薙刀の攻撃力が大幅に上がる。(2019年8月27日以降?)
検非違使アイコン
検非違使アイコン.jpg

短刀・脇差・打刀・剣

  • 現在検非違使に短刀・脇差・打刀・剣は出現していない。

太刀

太刀
太刀_放免_レア4太刀_放免_レア5
  • 攻撃力はさほどないが、統率重視の刀装を装備しているため一撃で倒しにくい。
  • 大太刀や槍、極の刀剣男士なら一撃で倒しやすい。
  • 元々脅威度は低いため、弱体化する夜戦ならまず苦戦しないだろう。

大太刀

大太刀
大太刀_放免_レア4大太刀_放免_レア5
  • 遡行軍の個体以上に強力であるため、できれば行動される前に撃破したい。
  • 一撃で重傷にされる危険があるので、低レベルや統率の低い刀剣男士を極力編成しないこと。
  • 夜戦では大きく弱体化、屋内夜戦では更に攻撃範囲が単体に変更されるので警戒する必要はない。

槍_放免_レア4槍_放免_レア5
  • 検非違使部隊には長柄槍を含め、必ず2~3体槍が含まれている。このため検非違使戦は味方にダメージが蓄積しやすい。
  • 高速槍ほどではないが機動が高め。仮に夜戦であっても槍ダメージは軽減できないため、なるべく先制して倒したい。
    戦力に余裕があれば有利陣形よりも機動の上がる陣形を優先しよう。

薙刀

薙刀
薙刀_放免_レア4薙刀_放免_レア5
  • 薙刀の仕様上攻撃力が低い。ただし上記の仕様により、7面以降は脅威度が大幅に上がる。
    極でない刀剣を連れる場合、なるべく敵薙刀に行動させないよう先制で倒しきるようにしたい。保険として脇差極で防御させると尚よい。
  • 5面以前においても陣形不利などの悪条件が重なると自軍の刀装を大きく消耗させる。
    特にレベルや統率の低い刀剣男士を育てる場合は注意すべし。
  • 大太刀同様、夜戦では能力が低下し、屋内夜戦では攻撃範囲も単体に弱体化する。

長柄槍

長柄槍
長柄槍_放免_レア4長柄槍_放免_レア5
  • 検非違使の部隊長として登場する特殊な槍。故に敵の中では唯一丙乙甲種が存在しない。通常の敵槍同様、巨大な蛇を従えている他、甲冑と鉄仮面で全身を覆っている。
  • 耐久力が他の検非違使に比べても高く、攻撃力の低い刀剣男士では歯が立たない。
    特に味方最高レベルが90以上の場合、生存値が敵刀剣中トップクラスの272になる。*47
  • なるべく桜付きかつ形勢有利でダメージを与えたい。「大太刀」「槍」「夜戦下の短刀」、および「極の刀剣」なら一撃で十分倒しきれる。

詳細

内部レベル・能力値・刀装・経験値が自部隊の最高レベルによって変化する。
各レベル帯での装備詳細は検非違使ページを参照。

打撃・統率・機動は刀装やレベルなどの補正を抜いた能力値です。有志の検証による推測値であり、誤っている可能性があります。
未確認・未確定箇所も多数ありますので適宜加筆・修正をお願いします。

画像名称種類レア部隊最高Lv敵Lv生存打撃統率機動備考
画像名称種類レア部隊最高Lv敵Lv生存打撃統率機動備考
太刀_放免_レア4太刀_放免太刀4995013099
95~984799
90~9445
85~8942120
80~844085
75~7937
70~7435
65~6990
60~64
55~59
50~54
45~492275イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~4420
35~3917
30~3415
25~2928
20~2420
15~198
10~14
太刀_放免_レア5太刀_放免太刀599501547010262
95~98477010262
90~9445
85~8942144709262
80~8440709262
75~7937
70~7435
65~69108
60~64
55~59
50~5475
45~492290イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~442055
35~391755
30~341555
25~293238
20~242038
15~19838
10~14
大太刀_放免_レア4大太刀_放免大太刀499501407085
95~98477085
90~94457085
85~89421307085
80~84407085
75~7937
70~7435
65~69120
60~64
55~59
50~54
45~4922100イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~442055
35~391755
30~3415
25~2953
20~2420
15~198
10~14
大太刀_放免_レア5大太刀_放免大太刀599501527085
95~98477085
90~94457085
85~89421487085
80~84407085
75~79377085
70~7435
65~69134
60~64
55~59
50~546575
45~49221206055イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~44206055
35~391755
30~341555
25~295548~50
20~242048~50
15~19848~50
10~14
槍_放免_レア4槍_放免499501607080
95~9847
90~9445
85~8942140
80~8440
75~7937
70~7435
65~69105
60~64
55~59
50~54
45~492287イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~4420
35~3917
30~3415
25~2951
20~2420
15~198
10~14
槍_放免_レア5槍_放免59950175709980
95~9847
90~9445
85~8942150
80~8440709080
75~7937
70~7435
65~69126
60~64
55~59
50~547580
45~4922105イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~44205580
35~39175580
30~34155580
25~29563880
20~24203880
15~1983880
10~14
薙刀_放免_レア4薙刀_放免薙刀49950192
95~9847
90~9445
85~89421601807570
80~84401807570
75~79371807570
70~7435
65~69120
60~64
55~59
50~54
45~4922100イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~4420
35~391717070
30~3415
25~2943
20~2420
15~198
10~14
薙刀_放免_レア5薙刀_放免薙刀599502001908570
95~98471878570
90~94451878570
85~89421921878570
80~84401878570
75~79371878570
70~74351878570
65~691441878570
60~641878570
55~59
50~54
45~4922120イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~44201756570
35~39171756570
30~34151756570
25~29481104970
20~24201104970
15~198
10~14
長柄槍_放免_レア4長柄槍_放免4995023012080
95~984712080
90~944512080
85~894221012080
80~844012080
75~793712080
70~7435
65~69158
60~64
55~59
50~54
45~4922131イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~442010080
35~391710080
30~341510080
25~2966
20~2420
15~198
10~14
長柄槍_放免_レア5長柄槍_放免599502727013080
95~98477013080
90~94457013080
85~89422527013080
80~84407013080
75~79377013080
70~743513080
65~6918913080
60~6413080
55~5913080
50~5413080
45~4922158イベント「戦力拡充計画」シリーズでは仮想検非違使として固定エンカウントする(敵Lvは異なる)
40~44206012080
35~39176012080
30~34156012080
25~29724480
20~24204480
15~1984480
10~14

敵刀装一覧

基本的に兵力は通常の刀装と同じだと思われますが、違うところがありましたら報告や修正をお願いします。
また、装備可能敵刀剣欄も確認が出来たところは報告や追加をお願いします。

一覧表

敵刀装一覧 ※画像は全て特上ランクのもの

画像分類ランク兵力装備可能敵刀剣備考
画像分類ランク兵力備考
装備可能敵刀剣
敵軽歩兵軽歩兵8
9
特上10
敵重歩兵重歩兵10
11
特上12
敵精鋭兵精鋭兵11
12
特上13
敵軽軽兵軽騎兵9
10
特上12
敵重騎兵重騎兵11
12
特上13
敵投石兵投石兵8装備していると遠戦攻撃が発生
9
特上10
敵弓兵弓兵6
7
特上8
敵銃兵銃兵5
6
特上6
敵槍兵槍兵7
7
特上8
敵盾兵盾兵11
13
特上15
敵刀装_鬼*485イベントの「大太刀_鬼」専用刀装
投豆兵の遠戦でのみ破壊可
撃破数に応じて「福豆」の入手や
イベント任務の達成が可能
特上6
敵水砲兵水砲兵*494イベント「連隊戦 ~海辺の陣~」専用刀装
装備していると「水砲戦」発生、遠戦より先に攻撃
水砲戦での破壊数に応じて「夜光貝」及び「虹色の夜光貝」の入手が可能
6
特上8


小ネタ

キャラクターデザイン

情報提供

  • 高速槍を抜いたのは -- 2016-05-22 (日) 03:41:51
  • 7-1のボスマス手前で太刀_甲レア5が隊長として出現するそうです。 -- 2016-05-23 (月) 16:58:22
  • 7-2にてレア4打刀(甲)の存在を確認しました。他にも生存が1だがとても硬い敵もいるそうです。 -- 2016-06-23 (木) 21:00:09
  • 苦無と中脇差の丙という表記に恐れている こいつらの乙甲とかどうなんだよ・・・ -- 2016-06-24 (金) 00:29:28
  • 敵大太刀の説明、書き換えてくれたことは感謝なんですが、微妙に6面のネタバレといえなくもないような… -- 2016-06-27 (月) 00:59:01
  • 延享の記憶にて生存が1の薙刀(確率は低い)がいるみたいです、極端に生存が低い反面刀装が硬い槍もいます。 -- 2016-07-26 (火) 08:46:42
  • 中脇差の欄に「苦無ほどではないが」と機動において苦無よりも高いかのような記述がありますが、7面ボスマスなどの混合編成では中脇差の方が先に動いています。 -- 2016-08-30 (火) 22:04:26
    • 機動において苦無よりも「低いかのような」の誤りです、申し訳ありません。 -- 2016-08-30 (火) 22:05:49
    • マスによって敵の強さは異なりますが、自分でも書いてて違和感はあったので現状に合うよう変えました -- 2016-09-04 (日) 22:54:54
  • 7-4における槍の表記が全て甲に変更されているようなので、一覧もそのように編集しました -- 2017-01-08 (日) 02:24:56
  • 大阪城にてレア3短刀(甲)に銃兵装備有り! -- 2017-12-01 (金) 22:09:17
  • 4ー4で生存16のレア1短刀丙を確認しました。 -- 2019-04-05 (金) 12:59:19
    • なお、Aマスです。 -- 2019-04-05 (金) 13:00:17
    • 特命調査 文久土佐藩に関する敵データを追記をいたしました。 -- 2019-05-01 (水) 18:19:15
    • すみません間違えて木に付けてしまいました。ついでですが、4-4の短刀丙については記入漏れだったようなので今更ですが反映しておきました。ありがとうございました。 -- 2葉? 2019-05-01 (水) 18:24:47
  • 8-2で脇差乙と同じ絵の短刀乙を確認しました。生存は40です。 -- 2019-08-27 (火) 18:00:52
  • 小ネタを書いてみましたが「誤っている」「wiki的に逸脱している」などあれば修正お願いします(特に2.5は詳しくないので……) -- 2022-03-02 (水) 13:17:20
    • 図録の発売後、何度か提案用掲示板で図録の内容をwikiに記載するかの是非が問われたことがありました。その際は著作権の観点から反対意見が多く、以後wikiへの記載はなされていないのが現状です。また、メディアミックスでの内容に関しては、当wikiの他の項目において同様の観点からの記載はありません(例・刀剣男士別のページに舞台やミュージカルでの活躍などの記載はされていない等)。以上の経緯から追記頂いた内容を一旦非表示にしました。提案用掲示板で審議するのがいいかもしれません。 -- 2022-03-02 (水) 16:50:56
    • なるほど、そういう事情があったのですね 敵は他媒体に頼らないと分からない点(後ろ姿やサイズ感など)が多いのですが、事情も理解できます 現状のものは非表示のままとし、今後小ネタ系を載せる基準は刀剣男士側の記載に合わせたいと思います -- 2022-03-02 (水) 20:54:02
  • 敵勢力テーブルが膨大な長さになってきたため、切り分けて各敵刀剣の項目に記載してみました -- 2022-08-23 (火) 09:53:15
  • 異去1‐4の異/短刀_甲ですがどの陣形でも特Lv.99で機動65以上(絶好調)で確定で先制可能でした。 -- ひよこ? 2024-05-08 (水) 10:18:31
    • 65ではなく機動70に訂正します。 -- 2024-05-08 (水) 10:31:55
  • 「対百鬼夜行迎撃作戦」に登場した「戦鬼」について枠を作成、ある程度記載を行いました。不足あるかと思いますので、適宜追記してください -- 2024-08-17 (土) 16:28:59

*1 演練相手の刀剣男士と同仕様
*2 立ち絵だけでなくレアリティや生存値も含め
*3 敵の打刀はレアリティ2打刀の刀剣男士と補正を共有している
*4 大太刀が投石兵を装備している、レアリティ2の敵が刀装を3つ装備しているなど。2023/04/25メンテナンス後のUIでは敵に3つまで空きスロットが確認できる
*5 水砲兵のみ異なっている。刀剣男士のものより性能が低い
*6 演練相手の刀剣男士も同仕様
*7 極の独自仕様である「打撃の追加補正(極補正)」「レベル差補正の優遇」「夜戦補正の緩和」が敵には存在しないと考えられる。「濁」については要検証
*8 演練相手の刀剣男士も同仕様
*9 後述の敵を除く
*10 江戸城潜入調査の苦無など、例外の個体もある
*11 1-1最初のマスの短刀のみ例外
*12 8-3は2021/12/07~2022/02/15に先行して期間限定開放されていた。このときはボスやドロップが存在しない特殊なマップで、マップ後半ではゲーム中最高クラスの強さの敵部隊が待ち構えた。
*13 2024/01/18メンテナンスまで、結果画面で表示される兵数合計値が敵1体につき重歩兵特上1個分高く、また攻撃が命中したのに刀装や敵本体に1ダメージも入らない、もしくは予想される破壊刀装数が1個分少ない場合がある不具合があった。修正後は刀装を剥がしやすくなっており、これらをまとめると修正前は内部的に刀装(重歩兵特上)を4つ装備していた可能性がある
*14 苦無のカップルの略で俗に「苦無ップル」とも呼ばれる。
*15 99階版以前は51階以降で敵がガラリと変わるということはなく、代わりに全域または終盤階にレアリティ5の高速槍が出現していた。また最終階に7-1と酷似した敵編成が登場した回もあった。
*16 「低レベル帯刀剣男士育成キャンペーン」を含む
*17 「秘境 腕試の里 予行練習」・「楽器集めの段」・「花集めの段」を含む
*18 「初夏の陣」・「海辺の陣」を含む
*19 2022年冬より
*20 最低が2列分・3列分の敵も確認されており、イベント回想関連のみだが6列すべてを使用した敵も存在する
*21 略称未規定
*22 2023/04/25メンテナンスで仕様変更
*23 2022年夏現在、出現する苦無の内部レベルは60前後であり、極の仕様上苦無のレベル+2以上のレベルなら大ダメージを受けなくなる
*24 能力値はイベント「夜花奪還作戦」'22で確認
*25 2022年8月現在
*26 8-3期間限定開放版(2021/12/07~2022/02/15)では3,4マス目の部隊長として登場し、部隊員含めて正式実装時以上の強さを誇っていた。特に打撃は高統率Lv99極でも刀装なしでは一撃重傷となるほどに高い。
*27 2021/01/26~2021/02/09開催
*28 能力値はLv90、敵刀装_鬼の強化幅を0と仮定して算出
*29 「地下に眠る千両箱」(99階版)以降は一部の階で打撃が非常に高いレア3の個体が出現する。
*30 初回開催時は超難のみ出現。昼戦が多いため太刀・大太刀以外での刀装破壊が難しかった。「初夏の陣」(2017年)以降は難や乱でも出現するようになる。2020年以降は一部難易度で統率が大幅に低下している(厳密な変更タイミングは不明)。
*31 対大侵寇強化プログラム・終盤以降
*32 能力値は長距離ルートでLv70、中距離ルートでLv80、短距離ルートでLv99で算出
*33 能力値は長距離ルートでLv70、短距離ルートでLv85で算出
*34 2023年4月現在
*35 能力値は短距離ルート道中Lv75、ボスマスLv80で算出
*36 2023年4月現在
*37 2019年夏・冬は未確認
*38 2023年4月現在
*39 2022年2月現在
*40 刀帳から再生した場合は非表示
*41 仮称。2022年12月現在、ゲーム内では個体名が確認できない
*42 仮称。2022年12月現在、ゲーム内では個体名が確認できない
*43 仮称。2022年12月現在、ゲーム内では個体名が確認できない
*44 仮称。2022年12月現在、ゲーム内では個体名が確認できない
*45 「対大侵寇防人作戦」に登場した「混」にも呻き声のようなものが確認されている
*46 史実において「放免」とは検非違使らの下についていた『刑期を終えるなどして放免になった元囚人達』のこと。犯罪者の逮捕、護送や死体処理など色々な雑務をこなす役だった。元犯罪者なだけに犯罪に詳しかったが、放免となってからも悪事を働く者が多数いたとされる。
*47 通常ステージで出現する敵の中では最大、2022/02/15開催の対大侵寇強化プログラム・序盤の敵に追い抜かれるまではゲーム中最高値だった
*48 初回開催と以降の開催でステータスが異なる。画像は初回開催時の特上で以降開催の「兵力」-1。
*49 性能が味方側と異なる。特上は味方側の並刀装と同性能?要検証
*50 イベント「対大侵寇防人作戦」のスタッフロールより