価格は編集時のものなので、購入時には最新の情報を参考にしてください。
このページは現在編集が追いついていません。古い情報のままだったり更新が追いついていなかったりする場所が多くあります。編集できる方はよろしければ編集にご協力ください。
はじめに 
- 審神者におすすめしたい作品を紹介するページです。
- おすすめ作品はご自由に追加してください。
- また、編集はできないけどこれをおすすめしたい!という作品がある場合、情報提供欄で言ってみたら、他の審神者が追加してくれる"かも"しれません。
- ふさわしくない作品が見受けられた場合、情報提供欄で削除するかどうか話し合ってください。
刃物・雑貨・酒 
三日月宗近モデルのペーパーナイフ 
作品写真 | メーカー/制作者 | 三條小鍛冶宗近本店 |
---|---|---|
[添付] | 備考 | 三日月宗近等を打った三条宗近の子孫が営む刃物屋。爪切りから本職用包丁まで揃える。 小狐丸と三日月宗近のペーパーナイフをHPで予約注文されるそう。 |
おすすめポイント |
小狐丸のストラップ 
作品写真 | メーカー/制作者 | 三條小鍛冶宗近本店 |
---|---|---|
[添付] | 備考 | (現存しておりませんので同じ時代の太刀を参考に当店オリジナルのデザインになります) |
おすすめポイント |
純米吟醸 蛍丸 
作品写真 | メーカー/制作者 | 通潤酒造 |
---|---|---|
![]() | 備考 | 蛍丸の伝承をイメージしたお酒 |
おすすめポイント |
美術刀 
作品写真 | メーカー/制作者 | 武装商店 |
---|---|---|
[添付] | 備考 | |
おすすめポイント | 秋葉原に店を構える古今東西の模造武器を集めた店。 当然ながら日本刀も取り扱っており、美術刀カテゴリでへし切長谷部等を扱っている。 |
作品写真 | メーカー/制作者 | むしゃ処 |
---|---|---|
[添付] | 備考 | |
おすすめポイント | ネット限定で模造刀の販売をしている店。 有名歴史人の刀だけでなく、刀剣乱舞の特集も組んで続々と取扱い商品を増やしている。 |
ゲーム 
維新の嵐 疾風龍馬伝 
作品写真 | 開発元/販売元 | KOEI | 備考 |
---|---|---|---|
![]() | 価格 | 4800円 | |
発売日/公開日 | 2010/11/18 | ||
対応機種 | Nintendo DS | ||
ジャンル | 幕末アドベンチャー | ||
おすすめポイント | |||
幕末を舞台にし、龍馬を操って明治を目指す。当時の情勢をざざっと把握するのに。 |
風雲 新撰組 
作品写真 | 開発元/販売元 | 元気 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() | 価格 | 6,800円 | Best版 2,667円 2004/7/8 |
発売日/公開日 | 2004/1/22 | ||
対応機種 | PS2 | ||
ジャンル | 歴史アクション | ||
おすすめポイント | |||
新撰組隊士となり、不逞浪士と闘いながら動乱の世を生きるアクションゲーム。 多少の改竄はあるが、史実に忠実に作られており、新撰組ファンもそうでない方も楽しめる。 |
風雲 幕末伝 
作品写真 | 開発元/販売元 | 元気 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() | 価格 | 6,800円 | 風雲 新撰組の続編 |
発売日/公開日 | 2005/1/20 | ||
対応機種 | PS2 | ||
ジャンル | 歴史アクション | ||
おすすめポイント | |||
倒幕派・佐幕派の選択ができる。 倒幕派は鳥羽・伏見の戦いまで、佐幕派は箱館総攻撃まで、それぞれの歴史に沿ったシナリオが楽しめる。 多少改竄されているが殆ど史実に忠実に作られているので、幕末の動乱の世を知るにはいい作品。 |
風雲 新撰組-幕末伝-Portable 
作品写真 | 開発元/販売元 | 元気/フロム・ソフトウェア | 備考 |
---|---|---|---|
![]() | 価格 | 3,800円 | |
発売日/公開日 | 2009/12/10 | ||
対応機種 | PSP | ||
ジャンル | 歴史アクション | ||
おすすめポイント | |||
風雲 新撰組・幕末伝が1本で楽しめる。 PSPなのでどこでも気軽にできる。 |
御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~

作品写真 | 開発元/販売元 | DMM.com | 備考 |
---|---|---|---|
![]() | 価格 | 基本無料(アイテム課金) | |
発売日/公開日 | 2016/3/29 | ||
対応機種 | PC・Android | ||
ジャンル | RTS・タワーディフェンス | ||
おすすめポイント | |||
とうらぶと同じDMMが提供する御城の擬人化ゲーム。 主に戦国~幕末のネタが満載で、城娘が装備できる武器としてとうらぶの武器も登場する。 同じ擬人化ゲームながらゲーム性はまるきり違うので、気分転換にいかが? Android版もリリースされ、PC版より動作が快適と好評です。 |
スマートフォンアプリ 
色々な聖地巡礼 
作品写真 | 開発元/販売元 | ZAKU/Googleプレイ | 備考 |
---|---|---|---|
[添付] | 価格 | 無料アプリ | |
対応機種 | Android | ||
ジャンル | 地図アプリ | ||
おすすめポイント | |||
色んなジャンルの聖地巡礼用に地図アプリ。 ジャンル毎に表示非表示ができる アニメ・ゲームのジャンルに刀剣乱舞の聖地が登録されていて、 刀剣乱舞だけがアイコンが刀になっている。(制作者が好きなのか?) 刀の展示してある場所、持ち主や制作者のゆかりの地などが聖地登録されている。 |
刀事始め(カタコト) 
作品写真 | 開発元/販売元 | 刀剣MERP PJ/AppStore、Googleプレイ | 備考 |
---|---|---|---|
[添付] | 価格 | 無料アプリ | |
対応機種 | iOS、Android | ||
ジャンル | 教育アプリ | ||
おすすめポイント | |||
刀剣鑑賞お手伝いアプリ。 日本刀の「姿」や「刃文」、「銘」などから刀剣を検索して解説を読むことができる。 基本無料だが押形画像は課金で入手。 自分で撮影した画像やメモを追加することも可能。 |
映像作品 
引っ越し大名! 
作品写真 | 公開年 | 2019 | 備考 |
---|---|---|---|
[添付] | 監督 | 犬童一心 | |
出演 | 星野源、高橋一生 | ||
製作 | 松竹/矢島孝/秋田周平 | ||
製作国 | 日本 | ||
おすすめポイント | |||
土橋章宏原作の小説「引っ越し大名三千里」の実写映画化。江戸時代の国替えに伴う藩の引っ越しを描く。 映画オリジナルの要素として、松平家の家宝「御手杵の槍」が登場する。 このため、刀剣乱舞とのコラボとして映画を見る御手杵(刀剣男士&槍)の描き下ろしイラスト ![]() |
真田丸 
作品写真 | 公開年 | 2016 | 備考 |
---|---|---|---|
[添付] | 脚本 | 三谷幸喜 | |
出演 | 堺雅人、内野聖陽 | ||
製作 | NHK/屋敷陽太郎/吉川邦夫 | ||
製作国 | 日本 | ||
おすすめポイント | |||
刀剣乱舞のサービス開始後に放送された大河ドラマでは初めての、刀が活躍する戦の多い時代を舞台とした作品。 各種ゲームや漫画等でも有名な真田幸村の生涯を描く。 刀剣乱舞に実装された刀たちの元主が多数登場しており、 江雪左文字の名前の由来となった板部岡江雪斎が映像作品に初めて登場したことでも話題となった。 |
情報提供 
- 何で紹介されてるゲームは幕末舞台の作品ばっかりなん? -- 2015-02-21 (土) 13:05:19
- 編集した人がそれしか知らないからじゃないかな?なにかおすすめあるなら、編集してもいいよ~ -- 2015-02-21 (土) 19:43:19
- https://twitter.com/shinobiya_owner
刀剣乱舞オリジナル模造刀との事で。 -- 2015-02-27 (金) 02:42:46
- かまたきみこ著『KATANA』はここで紹介してもいいのかな? 刀の魂魄が見える研師の少年の漫画なんだけど・・・ -- 2015-03-19 (木) 00:37:38
- MATERIAL CROWNが三日月宗近とのコラボアクササリーを決定しましたけど、ここで書くことかなぁ? -- 2015-03-25 (水) 13:40:46
- 『KATANA』自分も好きです^^でもここで出すなら該当する刀が出てるかどうかで決めた方がいいかもしれません -- 2015-05-27 (水) 00:30:58
- 私もこの作品好き!ゲームに実装されてる刀剣が出てくるかどうかだけじゃなくて、刀の扱いだったり取り巻く環境?だったりを垣間見れるという点で紹介したいな。 -- 2015-05-28 (木) 21:28:20
- とりあえず載せてみていいと思いますよ。そのあとで判断すればいいかと -- 2015-05-29 (金) 13:44:53
- と思いましたが、すでに書籍の方で紹介されていますね。 -- 2015-05-29 (金) 13:45:47
- せ、戦国無双... -- 2015-06-19 (金) 13:59:58
- 古いけど剣豪3はいいゲームでした。 -- 2015-06-23 (火) 17:45:27
- 光剣の実装を見据えてスターウォーズ・・・ -- 2015-10-11 (日) 04:44:21
- 大阪城イベントにちなんで、開高健の「日本三文オペラ」。ジパング貴金属回収隊の元ネタ? かもしれないアパッチ族(終戦直後、大阪旧陸軍工廠跡に転がる鉄屑を拾って売り捌いてた人達)を題材にした小説。日本の危機という点では、アパッチ族を題材にした小松左京のSF「日本アパッチ族」の方が「らしい」かもしれない。 -- 2015-11-30 (月) 10:24:49
- 薄桜鬼・・・・・・? -- 2016-03-08 (火) 22:32:05
- そ、装甲悪鬼村正はだめかな……だめか…… -- 2016-06-28 (火) 14:04:55
- 村正が実装された今、これは積極的におすすめするところなのでは…と思ったけどアダルトゲームってどうなんだろう… -- 2017-04-25 (火) 01:58:05
- 遅レスにも程があって申し訳ないけど、同じnitro+だしいいんじゃないかな。特に村正なんかnitro社員のデザインだし、装甲悪鬼のほうの三世村正とデザインの共通部分も多いくらいだし -- 2017-08-31 (木) 23:07:14
- ゲームの紹介にしんけん!もありなんじゃ、あっちは刀剣が女の子だけどこっちと同じ名前の刀も登場します。 -- 2016-09-16 (金) 13:18:05
- いいと思います -- 2017-04-25 (火) 01:55:57
- 映像作品の項目に「るろ剣」はあり? -- 2017-04-24 (月) 00:14:04
- いいと思いますけど、原作かアニメか映画かどれかひとつに絞った方がいいかもですねー。るろ剣ばかりいくつも載せることになったら大変だし -- 2017-04-25 (火) 01:55:01
- 刀あんまり関係なくても時代劇の映画とか映像作品で紹介してもいいの? -- 2017-07-26 (水) 16:10:06
- 天華百剣はありでしょうか? リリース当時美少女版刀剣乱舞と話題になっていました。天下五剣はもちろん、小竜景光や明石国行など刀剣乱舞にいる子たちがたくさんいます。2018年冬に放送予定のアニメ「刀使ノ巫女(トジノミコ)」には日本刀を使いこなす少女たちが登場します。ビジュアルを見る限り、キャラクターたちは実在している刀を使用しているようなので、刀剣乱舞の刀が出るかもしれません。 -- 2017-09-17 (日) 17:59:25
- 刀剣乱舞のライバルコンテンツ、とは言えるよね。武器キャラからみで言えば、艦隊これくしょんvsアズールレーンのごとく。風のウワサじゃ、あっちもアズールがTVアニメになるとかで、大騒ぎになってるらしいですが? -- 2018-11-10 (土) 11:31:57
- 「靖国」。実在の刀剣と刀鍛冶のエピソードをきっかけにしてストーリーを始めているて点で注目すべきかと?ノンフィクション・ドキュメンタリー映画としてもコレは秀作です! -- 2018-11-10 (土) 11:47:16
- iOSアプリ「刀事始め(カタコト)」はどうでしょう?ゲームではなく、刀鑑賞の補助アプリですが。 -- 2018-12-10 (月) 22:14:09
- 最近メインストーリーが終わりを迎えた「剣が刻」をオススメしておきます。アイヌ英雄たちの解像度と精度が高めなのでヨシッ! -- 2022-09-01 (木) 03:07:30