Tier5 日本 重戦闘機 Kawasaki Ki-45 Toryu
▲最終状態(爆弾はこちら)
スクリーンショットはエンブレム・ノーズアートなしで
性能一覧(v2.1.28)
項目 | 初期状態 | 最終状態 |
---|---|---|
火力 | 16 | |
爆弾・ロケット弾 | 7 | |
耐久性 | 6 | |
HP | 280 | |
ダメージ耐久力 | 48 | |
耐火性 | 40 | |
対気速度 | 46 | |
巡航速度, km/h | 462 | |
ブースト時スピード, km/h | 520 | |
ブースト持続時間, 秒 | 25 | |
急降下制限速度, km/h | 750 | |
機動性 | 49 | |
360度旋回平均所要時間, 秒 | 12.3 | |
ロール率, 度/秒 | 90 | |
最低最適速度, km/h | 336 | |
最大最適速度, km/h | 552 | |
失速速度, km/h | 140 | |
高高度性能 | 38 | |
最低最適高度, m | 0 | |
最高最適高度, m | 1,500 | |
実用上昇限度, m | 3,500 | |
上昇率, m/秒 | 78 | |
本体価格(Cr) | 380,000 |
装備
武装
機首機銃 | ダメージ/秒 | 発射速度 (rpm) | 有効射程 (m) |
2x 7.7 mm Type 89 (C) | 25 | 700 | 400 |
---|---|---|---|
2x 12.7 mm Type 1 (C) | 42 | 750 | 520 |
1x 37 mm Ho-203 (C) | 180 | 120 |
機首機銃 | ダメージ/秒 | 発射速度 (rpm) | 有効射程 (m) |
1x 20 mm Ho-3 (C) | 65 | 360 | 600 |
---|
旋回機銃 | ダメージ/秒 | 有効射程 (m) | 射界 (度) | 仰角 (度) | 俯角 (度) |
1x 7.7 mm Te-4 | 24 | 500 | 40 | 50 | -10 |
---|---|---|---|---|---|
1x 7.92 mm Type-98 | 28 |
なし |
No Weapon |
---|
爆弾 | 攻撃力 | 加害半径 (m) | リロード時間 (s) |
2x 250 kg | 4,400 | 75 | 200 |
---|
その他の項目
名称 | 耐久値 |
Ki-45 Kai | 280 |
---|
名称 | 馬力 (hp) | 冷却方式 | ブースト時間 (s) |
2x Nakajima Ha-20 Otsu | 830 | 空冷 | 25 |
---|---|---|---|
2x Nakajima Ha-25 | 980 | ||
2x Mitsubishi Ha-102 | 1,080 |
1 | Pilot | 2 | Gunner |
---|
派生軍用機
解説
2018年11月08日に行われたアップデートv2.0.8で実装された日本のTier5重戦闘機。
当初は取得のためにミッションをこなす必要があったが、2018年12月05日に行われたアップデートv2.0.8.4で通常開発可能になった。
重戦闘機のなかでは最高の旋回性能を持つが、耐久性は米マルチロール機と同程度で、最高速にいたっては隼にすら劣る。
低いといっても、耐久値はP-38Fと大差なく、ブースト時間の差が有るため戦闘機・マルチロール機相手なら十分引き離すくらいは出来る。
武装は、重戦闘機としては一見貧弱そうに見えるが、この同Tierの中ではDPSとしては案外悪くは無い。
火力不足に感じるのは、口径の異なる砲1門ずつの計2門のみという構成に起因するだろう。
きちんと命中させていけば、37mmの瞬間火力のおかげか一気にダメージを与えることが出来る。
運用としては、旋回性能を活かして同格の重戦闘機を排除し、余力があれば爆撃機や対地攻撃機を狙いにいくと良い。
武装がオーバーヒートしやすいため、当たる距離まで射撃は我慢しよう。
Fw 190 A-1やXP-44相手ならば十分追いかけることはできるが、ドッグファイト中は37mmを当てることはかなり難しいため、味方重戦闘機が追いかけられているなどで真っ直ぐ飛んでいるような状況でなければ、他の機体を狙ったほうが良いだろう。
史実
キ45は、第二次世界大戦開戦前に川崎航空機で試作された日本陸軍の戦闘機。
各部の動作不良から来る速度不足から、社内テストの段階で性能向上を余儀なくされた。
本機はその後に改良(脚の引き込み機構の電動化や、エンジンをハ25へ換装するなど)が施されたが、陸軍はこれ以上の性能向上は無理と判断し、1940年10月に不採用を決定した。
この不採用と同時に、三式戦闘機の設計者でもある土井武夫技師による再設計に着手することになる。
それがキ45改(二式複座戦闘機・屠龍)である。
この再設計では、九九式双軽爆撃機の基本設計を流用した全くの新設計であり、これによりキ45で挙げられていた問題の多くは解決した。
エンジンも、より強力なハ102を採用している。
余談だが、キ45はハ20搭載で7.7mm×2+20mmという「初期状態」と一致し、キ45改となってからはハ25→ハ102搭載で12.7mm(一式・ホ103)×2+20mm(ホ3)→37mm(ホ203)+20mm(ホ3)という装備となるため、これらが混同されてしまっている。
出典:キ45 - Wikipedia
出典:二式複座戦闘機 - Wikipedia
コメント
- こいつの20mmはなんか弾速が遅い気がする。ドイツのと比べると同じ20mmでも弾道の太さも全然違うし。弾速も当たり判定も劣っている気がしてならない。HIT感が希薄なせいもあると思うけど、そもそもHIT感が希薄なのはクリティカルヒットしないからな気がする。まあ、動画とか撮って計測してみないとはっきりとした事は分からんけども。 -- 2019-07-17 (水) 07:30:45
- 1門しかないからじゃないか?同じ1門のI-17やFantomeとあまり変わらない気がする。 -- 2019-07-17 (水) 10:06:55
- 確かに比較対象にしてたのが二門以上の機体ばっかだった。クリティカル率に関してはそれかも。 -- 2019-07-17 (水) 19:36:32
- 1門しかないからじゃないか?同じ1門のI-17やFantomeとあまり変わらない気がする。 -- 2019-07-17 (水) 10:06:55
- こっちと隼どっち開発したほうがいいですか? -- 2021-06-07 (月) 01:46:20
- 陸軍機ルートを所望なのは分かるが、木主がどちらに向いているかにもよるね。ひらりひらりと舞って敵機のケツに機銃を照射し続けるのが得意なら隼、曲がらずとも爆弾や機関砲を敵に押し付けるのが好きなら屠龍。ただこっちのルートは開発しておきたいモジュールも多いからフリー持ってないと乗り出しは大変かも。 -- 2021-06-07 (月) 12:19:42
- 普通の戦闘機と比べたら曲がらないが、「重戦闘機」というジャンルの中ではトップレベルに曲がる機体ではある。敵に合わせて一撃離脱と格闘戦の切り替えが求められるタイプであり、生かすには機体の性能の知識が必要になってくる。砲が当てるのに慣れが必要な射程の短い大口径砲な事も併せて正直初心者にはあまりお勧めできない。ただし使いこなせた場合の爆発力は隼の比じゃないので、このゲームを続けるつもりなら勉強する気でこれを選ぶのもアリかもしれない。 -- 2021-06-07 (月) 19:19:47
- 陸軍機ルートを所望なのは分かるが、木主がどちらに向いているかにもよるね。ひらりひらりと舞って敵機のケツに機銃を照射し続けるのが得意なら隼、曲がらずとも爆弾や機関砲を敵に押し付けるのが好きなら屠龍。ただこっちのルートは開発しておきたいモジュールも多いからフリー持ってないと乗り出しは大変かも。 -- 2021-06-07 (月) 12:19:42
- こっちにしました -- 2021-06-07 (月) 22:18:31
- 扱いは難しいけど使いこなせれば強いし爆弾投下も良い練習になる。その気になれば震電にも行ける。幸運を祈る。 -- 2021-06-07 (月) 22:53:24
- エンジンをハ102からハ25にすると戦果が上がるのですが気のせいですか? -- 2021-06-09 (水) 18:24:55
- B-29落としたい。 -- 2021-07-22 (木) 22:41:02
- スペックとティア差がある通り、排気タービン付き大馬力のB29に追いすがる術を本機は持ってなかった。正面からのチャンス一度キリの体当たりや斜銃に賭けるしかなかった当時のパイロット達にはただただ涙が出る。 -- 2021-07-23 (金) 12:37:09
- さてゲーム中の話に戻るがはっきり言って数の差があっても難しい。20mmを備えた後ろから追おうものならものの数秒で溶ける。 -- 枝1? 2021-07-23 (金) 12:38:21
- 鏑矢のマークつけて防弾装備全部下ろして、体当たりして落とすしかなかろう(震天制空隊) -- 2024-03-04 (月) 20:03:08
- 鈴木大尉「良いか、必ず生きて帰れよ…そしてまた出撃するんだ」 -- 2024-03-04 (月) 22:39:43
- 無理だ37ミリ当てれん (;´・ω・) -- 2021-07-24 (土) 00:16:52
- 37ミリ当てれるようになってきた。そこそこ強い。 -- 2021-07-31 (土) 00:20:05
- 重戦使えないわしの唯一扱える機体 -- 2022-08-31 (水) 00:28:56
- これが扱えるならki-102もいけそう。ki-93となるとそうもいかない気もするけども・・・。 -- 2022-08-31 (水) 23:07:08
- こいつ、強いぞ。やっぱり高火力が正義だな。エペでエイム鍛えまくったから面白いぐらい当たるな。 -- 2023-04-23 (日) 09:40:51
- 次のki-102も見た目維持しつつ強いから経験値溜まったらおすすめ。ちまたで噂のXP-54とも張り合える。 -- 2023-04-23 (日) 12:34:53
- 戦闘機ルート(今はA7Mで頑張ってる)行っちゃったから、ティア8ゲットしたら購入してみるわ(何せ初心者だしクレジット不足がね...) -- 2023-04-29 (土) 09:39:51
- 経験値は十分たまってる。スペシャリスト化してるお -- 2023-04-29 (土) 09:47:47
- 次のki-102も見た目維持しつつ強いから経験値溜まったらおすすめ。ちまたで噂のXP-54とも張り合える。 -- 2023-04-23 (日) 12:34:53
- 開発してないけどこいつ斜銃ってあるの? -- 2024-12-08 (日) 19:01:06
- 装備してないし、対応システムも無い -- 2024-12-08 (日) 22:49:47