FF6 
Lv71、HP40000、MP10000、種族:人間。
攻撃力63、防御力140、命中100、素早さ46。
回避率0、魔力6、魔法防御120、魔法回避0。
弱点・吸収・無効化属性なし。
有効な状態異常:リフレク。常時レビテト状態。
※GBA版公式コンプリートガイド初版第1刷P329では「常時リフレク状態」とあるが、SFC版・GBA版共に常時リフレク状態ではない。
行動:
行動パターン
1ターン:トルネド/メルトン/何もしない
2ターン:たたかう/たたかう/死の宣告
ファイナルアタック
- 二連続行動。やすらぎ(即死)→やすらぎ/何もしない/何もしない
29760ダメージを与えて以降
- 1ターン:特技版メテオ
- ダメージ/回復カウンター:特技版メテオ/トライン/何もしない
ファイナルアタック
- 二連続行動。やすらぎ(即死)→やすらぎ/何もしない/何もしない
操る:不可。スケッチ:不可。あばれる:不可。
盗み:通常枠アルテマウェポン/レア枠なし。落とすアイテム:なし。変化:不可。
ラストバトル第3ラウンドで戦う、眠りに就く金髪の男性。まりあとともに現れる。
まりあと併せてピエタがモチーフと思われる。
属性・弱点を持たず、40000ものHPを持つ。種族が人間なのでマンイーターが有効。
この眠りを倒すとケフカとのラストバトルが始まる。
- 状態異常はリフレクを除き全て無効だが、プロテス等の有利な状態異常も無効化する。
最初はトルネド、メルトン、死の宣告を使い、
HPが減ると攻撃をメテオ(特技版)と、PT全員に沈黙・暗闇効果の必中技トラインに切り替える。
死に際には即死物理攻撃の安らぎを1~2回使用し、味方キャラを道連れにする。
- この『ファイナルアタック安らぎ』の「不安定さ」が曲者。
リレイズで対策してても稀に2発目が来て御臨終、という事も。
これは物理攻撃扱いなので、フェンリルやゴーレムを召喚すると防げる。
また、ゆうわく状態になると自身をふりかかり耐性無視で自滅するが、直後にこちらに安らぎを放ってくる。
「ねむり」の最もいやらしい点は「ラストバトルの仕様を的確に突いてくるFA」だろう。
ここでは誰かが戦闘不能のまま次のバトルに移ると、そのメンバーは消えてしまい、控えと入れ替わってしまう。
正攻法で行くとどうしても眠りを後に倒すことになり、最後の最後に安らぎを放ってくるので、喰らえば当然、そのメンバーは強制退場となる。
主力が倒されるとケフカ戦が(簡単に倒せるとはいえ)辛くなるので、対策は本当にしっかりとしておきたい。
盗めるアイテムはアルテマウェポン。通常枠なので盗みやすい。
挨拶代わりにトルネドやメルトンをぶっ放す厄介者(1/3の確率で何もしないこともある)。
前ラウンドで魔法を最後に倒した場合は、FAグラビガでHPをごっそり削られている場合が多い。
- トルネドも怖いが、こんな状態でのメルトンのダメージが1400程度と痛いので、前もってのフレイムシールドや英雄の盾、ミネルバビスチェの装備を強く勧める。
それでも後半の特技メテオは連発されると全滅しかねないので、安らぎ対策を整えたらさっさと沈めてしまおう。
参考までにメルトンと特技メテオのダメージは同程度で鬼神と比較するとレベルと同程度で魔法攻撃力は半分くらいであるが、数で勝負してくる。 - 特技メテオ6連発されて絶望した。ケフカより強いじゃん、オイ!
- 特技メテオは魔法回避率により回避できる。
こいつはHPがある程度減ってからが恐ろしい。
通常ターン時の特技メテオに加え、ダメージを受けた際のカウンター攻撃としても、特技メテオorトラインを使用してくる(何もしない場合もある)。
HPが多い間はカウンター攻撃はしてこない。
- ねむりとまりあのコンビに苦戦させられた分、ケフカ本体の拍子抜け感ったらなかった。ラスボスとしての威厳が…。
- MPは10000しかないので削り切るのは簡単。
敵サイドのメルトン使いでは、唯一炎や風属性を吸収できない。
- イベント戦中のガストラ皇帝を除けば、メルトン使い自体が他は魔法レベル90しかいない。
- GBA版では メルトドラゴン、レッドドラゴン(強化型)、カイザードラゴンと使用する敵が大幅に増えた。いずれも吸収可。
海外SNES版では「Sleep」と直訳だったが、GBA版ではこいつのFAのイメージを意識したのか
「Rest」(睡眠、安息)に改名された。ちなみに特技『安らぎ』の英名は「Repose」(安息、永眠)。
- 元ネタのキリストは別に眠っているわけではなく、普通に絶命しており、3日後に蘇生した。
自分は、どうしてもコイツが青くなったエドガーにしか見えない…。
- 髪型エドガーに似てますよね。自分は第二ラウンドの殴るがマッシュそっくりに見えた。
- 確かに。自分は第2段階のトラが阪神タイガースのトラのモノクロバージョンに見えた。
これってケフカじゃないかな? 第2段階に張り付いてる男達もケフカっぽいし。
ケフカの姿を借りた人型生物の集合体って感じなのかもね。
地味に魔神すら上回る63もの攻撃力を誇り、ロッドのような音と共に素手で4桁ダメージを叩きこんでくる。
なお魔力の方はラスボス全形態中最弱でたったの6しかない。なので右腕の5分の1以下の魔法攻撃力しか持たなかったりする。
FFRK 
【真】三闘神の第3段階の1体「ねむり」。