- 士魂に比肩する性能ありそうな気がするけど、はてさて -- 2022-01-01 (土) 07:21:41
- 耐久バカ盛りの集積地が今後も並ぶのは確定だし、対地装備の亜種を増やしてお茶濁されても意味ねーんだわ。ワンパンか安定2パンかに持ち込めなければダメなわけ。士魂といい米戦車といい改修できなきゃほんと意味ない -- 2022-01-01 (土) 08:25:46
- そうやって愚痴るのは「改修できなきゃほんと意味ない」かどうかの性能確認ができてからにしときませんかね -- 2022-01-01 (土) 09:03:33
- それに将来改修が来ないとも限らんな -- 2022-01-01 (土) 09:45:12
- 結局のところ、イベ品もさっさと改修できるようにすればいいのに、7mmだの12.7mm機銃だの、しょうもないものばっかり改修実装して烈風601とかも未だに放置だからなあ -- 2022-01-01 (土) 12:27:38
- じゃあ、別にお前はいらんだろ。そうやって愚痴を零すことしかできんだからさ。自分はさっさと貰って使わせてもらうからな。 -- 2022-01-01 (土) 09:44:27
- 俺はついにホニ車が来たかーってなったけど、ゲーム内の数字にしか興味ない人間だと「お茶を濁す」とかいう考えに至るのか。なんか可哀想だな -- 2022-01-01 (土) 09:47:15
- 興味あれば楽しいのにね -- 2022-01-01 (土) 12:56:55
- 多分昼で倒そうとしてるからHP4800が難攻不落に見えるんだろうけど、あれ夜戦だと戦車とカミ車あればワンパン可能だからな。新装備に頼るまでもなく皆が持ってる装備で対処可能なのだよ -- 2022-01-01 (土) 10:58:49
- スカッ -- 2022-01-01 (土) 11:54:04
- スカッ -- 2022-01-01 (土) 13:21:50
- それはみんな既に知ってると思うけど、だからってこの装備を取らないとかの理由にはならないかな。もらえるものはもらおう(別に高難度イベ海域の甲を求められてるわけでもないし..) -- 2022-01-01 (土) 11:32:53
- あと何年艦これもつかもわからんのにあんな夏にしかでないもののためにいちいち対地装備考えてられるかっての目先の毎月戦う離島港湾たちの方が大事だわ -- 2022-01-01 (土) 12:03:06
- 案の定艦これ終わらないのが悔しい系やんけ -- 2022-01-01 (土) 12:28:45
- 何年もつも何も、とっくにコンテンツとしては旬が過ぎて腐りきってるじゃん。運営がダラダラ続けて、それに信者が必死にしがみついてるだけだしな。単に「続く」だけなら、オワコンと呼ばれてるニコニコ運営にだってできる。 -- 2022-01-01 (土) 12:41:02
- いきなり無関係なニコニコ持ち出してくっさいなぁ -- 2022-01-01 (土) 12:43:30
- 新年早々身分バレバレで暴れてる子を見ると寒い冬の中にほんのりと温かさを感じられるよね -- 2022-01-01 (土) 15:56:05
- えっ!?わざわざそんな腐ったコンテンツの攻略wikiのコメント欄に出張を!?(食いしん坊略) -- 2022-01-02 (日) 00:09:49
- アレの問題は耐久モリモリな事じゃなくてひょいひょい避ける事。当てたワンチャンで落とす必要があるからワンパン~確定2発くらいの圏内まで火力を盛る必要があったのであって、普通に当たるなら4800くらい士魂連撃とか段ボール連撃くらいでもいいんだよ。つまり、一式砲戦車が同程度の倍率を持っているなら問題ないし、仮にそこまでではなくてもロケランの代わりに積むとかそういう運用もあり得る -- 2022-01-01 (土) 13:12:23
- よくわからんが、持ってるならとりあえず6-4で検証してデータ出してくれませんかね… -- 2022-01-01 (土) 13:52:19
- そうやって愚痴るのは「改修できなきゃほんと意味ない」かどうかの性能確認ができてからにしときませんかね -- 2022-01-01 (土) 09:03:33
- なんか特殊な性能あるといいな -- 2022-01-01 (土) 09:53:25
- ホロ車も出て来たりするんかのぉ -- 2022-01-01 (土) 11:35:00
- 八九式、ハゴたんときて一式砲戦車とは一気に飛んだな -- 2022-01-01 (土) 11:47:12
- 士魂にはハ号に加えてチハ改もいたぞよ -- 2022-01-01 (土) 12:04:42
- あんまり難しいとこなくて一気に取りに行けたわ -- 2022-01-01 (土) 12:55:39
- そもそもどんな性能かもわかってない時点でどうとも言えないからな 対戦車戦闘で善戦したという要素を拾って初の対ハードスキンキャップ後補正持ちというバケモノかもしれん -- 2022-01-01 (土) 13:38:56
- 今の所ソフトスキン相手だと士魂より強いとか、後ソフトスキン相手でキャップ後補正有かもって話が出ているらしい -- 2022-01-01 (土) 14:03:50
- 1.4*2.5(キャップ前) 1.05(キャップ後)という説らしい。ガチならクッソ強い -- 2022-01-01 (土) 16:38:42
- 今の所ソフトスキン相手だと士魂より強いとか、後ソフトスキン相手でキャップ後補正有かもって話が出ているらしい -- 2022-01-01 (土) 14:03:50
- あら、通常のチハ載せ特大発はスルーされちゃう感じ…? -- 2022-01-01 (土) 14:02:57
- 一応ネームド部隊版とはいえ秋刀魚で配ったばっかりだし… -- 2022-01-01 (土) 14:37:22
- そうなんだけど、非ネームド版も欲しい…欲しくない? -- 2022-01-01 (土) 16:29:55
- あれはチハたん改だから真のチハたんではないからなぁ…… -- 2022-01-01 (土) 19:08:31
- >非ネームド版も欲しい あーわかるわ…岩本隊の53型も非ネームドほしいし意外とネームド限定装備あるよな… -- 2022-01-02 (日) 00:40:10
- 一応ネームド部隊版とはいえ秋刀魚で配ったばっかりだし… -- 2022-01-01 (土) 14:37:22
- これ上位ランカーしか持ってないかと思ったら、普通に選択報酬にあるのな… -- 2022-01-01 (土) 14:36:01
- というか、「ランカー報酬は明日の任務で本実装だからね」ってちゃんと予告してたんやで -- 2022-01-01 (土) 14:38:52
- 超大発動艇+四式中戦車が実装される可能性も微レ存? -- 2022-01-01 (土) 16:16:01
- さすがに艇が大きくて駆逐には載らないな。揚陸艦を大規模改装でもしないと。あきつ丸の改二が必要だ -- 2022-01-01 (土) 17:05:41
- 寧ろ二等輸送艦レベルが必要になる、米軍でもM4は戦車揚陸艦を使っていたので。 -- 2022-01-01 (土) 17:52:27
- 撃兵団(戦車第2師団)の車両かなあ、特大発動艇とセットとなると。 -- 2022-01-01 (土) 16:18:15
- ホニ車って呼び名があるみたいだけど、チハ(三号中戦車?)やオイ車(一号重戦車?)みたいな命名則みたいなものなのかな? -- 2022-01-01 (土) 16:47:28
- ホ(砲戦車)のニ(いろは「に」)戦車。チハはチ(中戦車)のハ(いろ「は」)、三式中戦車はチヌ。オイ車のオは大型のオ。それ以前の戦車だと八九式中戦車はイ号(日本初の制式戦車)、九五式重戦車はロ号、九五式軽戦車はハ号という感じ。 -- 2022-01-01 (土) 17:14:07
- はえー勉強になる -- 2022-01-01 (土) 18:54:10
- もう予測できてると思うけど軽戦車はケ(軽戦車)+いろはになってる。全部な当てはまるわけではないけど。ちなみにチハは九七式中戦車。八九式中戦車は甲乙それぞれにチイ、チロとつけられもしたけど一般的じゃないみたい -- 2022-01-02 (日) 03:05:12
- ホニホニ(思考放棄) -- 2022-01-01 (土) 23:39:54
- ホニホニカブーラ ムニムニザボレって呪文があったなあ。ペットントンって番組で -- 2022-01-02 (日) 02:14:29
- 国鉄の形式附番法則に通じるものがある -- 2022-01-02 (日) 00:33:09
- コホナオスマカ -- 2022-01-02 (日) 11:36:46
- ホ(砲戦車)のニ(いろは「に」)戦車。チハはチ(中戦車)のハ(いろ「は」)、三式中戦車はチヌ。オイ車のオは大型のオ。それ以前の戦車だと八九式中戦車はイ号(日本初の制式戦車)、九五式重戦車はロ号、九五式軽戦車はハ号という感じ。 -- 2022-01-01 (土) 17:14:07
- 三点セット運用だけ見れば改修不可が痛手という意見もあるだろうけど、敵は集積地だけじゃないから港湾系に夜戦連撃決める手としては有り難い手段になるんじゃないかな? -- 2022-01-01 (土) 19:48:48
- キャップ後補正は1.575とのこと。キャップ前補正が凄まじいので連撃運用した方がいいが、3点セットの3個目に積んでも最低限機能する程度の倍率は持っている。 -- 2022-01-01 (土) 20:37:37
- 現行の検証だと「対集積地へのキャップ後補正は、固有補正1.05倍除き陸戦大発と同じ(改修平均の二乗補正についても同様)で個数判定も共有する」というものらしい。具体的に言うと陸戦無改修とこれ積むと1.7×1.05×1.3×1.6(※陸戦2個目の倍率が適用される)に、大発MAXと積むと1.7x1.3x1.1x1.1x1.05になる -- 2022-01-01 (土) 22:47:52
- 連撃運用の方が使い所さんありそうな雰囲気よねコレ -- 2022-01-02 (日) 00:14:42
- キャップ後補正は1.575とのこと。キャップ前補正が凄まじいので連撃運用した方がいいが、3点セットの3個目に積んでも最低限機能する程度の倍率は持っている。 -- 2022-01-01 (土) 20:37:37
- 改修更新で三式砲戦車ホニIIIにならんかね -- 2022-01-01 (土) 19:48:54
- 八九式、九七式、一式と追加の機甲装備が来ているから、いずれ三式や四式も……とか考えてしまうなあ。まあ気が早いし焦っても仕方ないから気長に待とう。しかし、こうしてみると陸軍も戦車や機甲部隊の更新に、力を入れていたんだな。渡洋して部隊を送る輸送艦とかも作ってたし、それなりに機動力もあったし -- 2022-01-01 (土) 19:58:06
- 更新はしたかったんですが当時の戦車は1台で、実に戦闘機3機分というコストで…技術面でも油圧サーボ開発が遅延したり色々と。 -- 2022-01-02 (日) 05:44:39
- おいおいこれ一択じゃないか? 選択が選択になってないという。 -- 2022-01-01 (土) 22:05:38
- 野中隊が大好きな人らが天山選ぶんじゃね? -- 2022-01-01 (土) 22:14:30
- 報酬選択で「特大発動艇+」まで見て既に所持済みの「~戦車第11連隊」だと思って他のを選ぶ人も極少数いそう… -- 2022-01-01 (土) 22:23:24
- もし空目してもおれなら戦車にするかな。戦車はなんかレアな感じが強い -- 2022-01-02 (日) 00:01:13
- 士魂とこれじゃレアリティ(特に背景)が違うから大丈夫じゃないかな -- 2022-01-02 (日) 00:14:59
- 公式のツイートに目を通していればこれが報酬であることは分かるので、情報は仕入れておきましょう -- 2022-01-02 (日) 17:04:47
- とりあえず小ネタを加筆。急いで書いたからネタが少ないのは許して… -- 2022-01-02 (日) 00:50:44
- おつかれさまー -- 2022-01-02 (日) 11:10:44
- 敵前上陸に使うようなものではないと言いつつも日本軍の装甲戦闘車両の中ではまぁまぁ装甲ある方じゃね?みたいなヤツ ついでに火力もある まぁ上は開いてるんだけども -- 2022-01-02 (日) 01:06:43
- しれっと75mm積めてるんだよなこれ… -- 2022-01-02 (日) 03:28:52
- チハ改の47mmより口径に優れるので、射程2000でもよく当たる砲だったらしいよ。 -- 2022-01-02 (日) 05:43:09
- 大発に色々載せてきたけど、素人目に火力は一番高そうに思った -- 2022-01-02 (日) 16:31:42
- シャーマンの方が攻撃力上じゃねーかな -- 2022-01-03 (月) 21:50:10
- (大発に載ってる車輌の中で)火力が一番高そうってことでは -- 2022-01-03 (月) 21:52:31
- 限定実装とはなんぞ? -- 2022-01-02 (日) 08:48:22
- これが手に入る任務が期間限定だからってことじゃないの? -- 2022-01-02 (日) 09:13:32
- まだ雲鷹任務の6-4終わってないから行くときはこの装備を使ってみよう -- 2022-01-02 (日) 10:16:26
- ホリ車頂戴(強欲) -- 2022-01-02 (日) 10:16:37
- ホイが特大発に乗ってやってくるなら基地隊で特3号クロが陸攻に引っ張られて飛んでくる日も近いな!(なお雷装値 -- 2022-01-02 (日) 11:31:24
- ウォーサンダーで大好きになった一式砲戦車が手に入って良かった~🥰 -- 2022-01-02 (日) 11:45:15
- ソフトスキンに対しては、士魂隊よりもこっちのほうが強いっていう検証結果が出てるらしいね。 -- 2022-01-02 (日) 12:36:39
- 戦車も格好いいけど、歩兵妖精さんたちも凛々しくて可愛い -- 2022-01-02 (日) 14:21:25
- つい最近、某所でアーチャー自走砲の揚陸仕様ってゲテモノを見かけた気がする、揚陸作戦に自走砲を投入するって乗務員は気の毒よな -- 2022-01-02 (日) 15:43:59
- アメリカ本土決戦という初期の仮想戦記で、日本戦車がまったく太刀打ちできない中で唯一活躍してたのが印象的。 -- 2022-01-02 (日) 16:12:57
- そのうちキングチーハー(海軍十二糎自走砲)とか実装しないかな -- 2022-01-02 (日) 16:16:34
- 遠征2%で特大発補正なしhttps://twitter.com/jo_swaf/status/1477272384243929092
-- 2022-01-02 (日) 17:59:06
- ヘッツァー「待ち伏せ対戦車運用してね」前線指揮「戦車っぽいから突撃しろ」へ「」 -- 2022-01-03 (月) 00:12:49
- 7-4まだ基地航空隊が使えないんだがA勝利でもよかったんでもらえた、ニワカ日本戦車好きとしては嬉しい限りだ -- 2022-01-03 (月) 11:52:07
- とりあえず4-5で使えた、三式弾で十分だろうけど -- 2022-01-03 (月) 21:32:31
- 倍率が三式弾より強力かつキャップ後補正があるみたいだから、積める艦なら最終編成には持って行ってもいいかも。削りは昼で終わるから防空力つく三式弾でいい -- 2022-01-04 (火) 02:36:08
- そんな強いのね...! 4-5高速+のもがみんの装備、3式改から載せ替えてみます。 -- 2022-01-04 (火) 03:18:14
- キャップが220になって以降、三式弾でも結構普通に昼で終わるぞ -- 2022-01-05 (水) 03:17:32
- ↑いや結構がほぼになるくらいの火力差があるよ。キャップ後補正は伊達じゃない。 -- 2022-01-06 (木) 21:45:46
- キャップ後1.05でしょ?別に今までも5スロ艦に徹甲弾載せればキャップ後1.08だったわけだけど、そこまで劇的には変わらんかったでしょ -- 2022-01-07 (金) 11:38:57
- どっちかというとこれ1スロでキャップに行くのが大きい。以前のモガミンの装備は士魂+三式改だったが、これ出てからはコレ+水戦or水爆(対潜用)とかでもキャップに届くようになって純粋に戦力向上している。 -- 2022-01-09 (日) 13:50:15
- 最上特は強すぎて損傷無しなら三式弾だけでも夜戦キャップだけどね。主砲無し運用とかは知らん -- 2022-01-10 (月) 22:24:19
- 倍率が三式弾より強力かつキャップ後補正があるみたいだから、積める艦なら最終編成には持って行ってもいいかも。削りは昼で終わるから防空力つく三式弾でいい -- 2022-01-04 (火) 02:36:08
- 6-4離島に駆逐が(八九式中戦車&陸戦隊)との組み合わせで200d越え。ダンボール戦車と同じ補正があるのかな? -- 2022-01-04 (火) 09:08:39
- ちなみにようやくオープントップで無くなる三式砲戦車があったりなかったり -- 2022-01-05 (水) 06:59:54
- これ貰える任務で存在全然知らなくて誤って別の装備選択してしまった。死にたい。(´・ω・`) -- 2022-01-05 (水) 07:19:17
- 他に碌な選択肢なかったような…野中病かしら? -- 2022-01-05 (水) 08:22:40
- うわあああああ -- 2022-01-05 (水) 08:29:46
- 辛いだろうけれどそのうち良い事もあるさ -- 2022-01-05 (水) 09:21:36
- 今年最大のやらかしですね -- 2022-01-05 (水) 09:24:11
- とりあえず野中隊かなにかの改修、がんばれ。 -- 2022-01-05 (水) 10:58:39
- 「火力+2」というのは、コレも砲撃してるってことなのかしら。 -- 2022-01-05 (水) 11:20:37
- これより火力低い艦砲って・・・ -- 2022-01-09 (日) 15:04:31
- 特大発動艇+一式砲戦車 のページに 「大発動艇と同じく、資源マスの獲得資源量が増加する。」が書かれていませんね どなたか追記できる方居たら お願いしたいですが。(実際に自分で出撃して 資源マスの獲得資源量が増加する事は 確認しました) -- 2022-01-05 (水) 21:24:37
- (私が追記すると 操作を間違えて ページを壊してしまいそうなので) -- 2022-01-05 (水) 21:26:00
- ページは気づいた人が直せるので自分で書いてみると良いのでは。 -- 2022-01-06 (木) 18:20:19
- 他のページのコピペするだけなら壊れないじゃろ… -- 2022-01-07 (金) 10:41:51
- はーいじゃあ三人から直す人を決めてください -- 2022-01-07 (金) 11:34:36
- 特大発動艇+一式砲戦車 のページに 「大発動艇と同じく、資源マスの獲得資源量が増加する。」 と 追加で書いてくれた方 ありがとうございます。 -- 2022-01-21 (金) 16:21:27
- (私が追記すると 操作を間違えて ページを壊してしまいそうなので) -- 2022-01-05 (水) 21:26:00
- WOTにも来い -- 2022-01-06 (木) 17:32:30
- 一式砲はWTではBR2.0にて最強 ただし装甲はなぜか25mmしかない まあ50mmあったらBR3とかにされてボコボコだろうけど -- 2022-01-09 (日) 12:41:39
- ここでやる話ではないけど、戦闘室正面は二重装甲だから一応50mmあるぞ。 -- 2022-01-09 (日) 15:14:35
- 自走砲なのに装甲マイナス付かなかったなー と思ったらチハより厚いのね -- 2022-01-17 (月) 00:58:46
- 史実では正面(の一部)50mm装甲だったのに、WT世界では再現されてないね、って話よ。何にせよ艦これ世界では、積んでる母艦の装甲には寄与しないみたいね。 -- 2022-01-19 (水) 12:42:49
- ここでやる話ではないけど、戦闘室正面は二重装甲だから一応50mmあるぞ。 -- 2022-01-09 (日) 15:14:35
- 今からでも新春任務手を付けた方が良いんですかー?! -- 2022-01-19 (水) 12:18:22
- ママに相談だ! -- 2022-01-19 (水) 12:48:23
- はやくしろっ!間に合わなくなっても知らんぞーっ!! -- 2022-01-19 (水) 14:07:59
- 面倒任務が多いけどバケツに物を言わせればまあ -- 2022-01-19 (水) 14:51:21
- これは最悪いいけど、ソードフィッシュはとっておいた方が・・・ -- 2022-01-19 (水) 17:01:16
- ランカーで言うと、あっちは一群、こっちは連合なんで、最悪でもここまでは取るべき -- 2022-01-20 (木) 16:57:25
- スルーして後々後悔しない自信があるならスルーしてもいいんだよ? -- 2022-01-19 (水) 19:34:21
- 駆け込みで何とかゲットしました、まだの方も居るかもですけど3~5時間集中すれば行けます!(絶対行けるとは言ってない -- 2022-01-20 (木) 13:42:35
- 4-5はクリスマスの時と比べたら指定艦の少ない分簡単な上にS勝利一回でいいしな。最後の任務のカタパルトと限定掛け軸は中部海域の基地航空隊開設してないと無理だからな(前提となる遠征でリアル時間超必要。人によっては開設の為にリアルマネーも) -- 2022-01-20 (木) 19:59:50
- まぁ4-5は変に軽量編成とか試さないで高速+編成が一番楽とは思う、修理費なんぞ気にせずたった1回ボスを張り倒す為だけの本物の暴力編成は気持ちいいぞぉ… -- 2022-01-21 (金) 01:44:43
- 21日までやしやらんとあかん・・・ -- 2022-01-19 (水) 16:14:26
- 一応言っておくが、21日の昼にメンテ開始だからな。夜しかプレイできないなら20日が期限やぞ -- 2022-01-19 (水) 17:31:16
- 雲鷹改二にこれと対地艦爆と副砲での夜戦連撃話題になってたけどあれはこれの補正なのか雲鷹自体の特性なのかなんなんだろな -- 2022-01-20 (木) 18:09:36
- 俺も分からんけど、次回のイベントでは雲鷹とコレを使った対地攻撃が大活躍間違いなさそう。前回の秋イベの対潜装備みたいな気がしてならん。 -- 2022-01-20 (木) 18:51:25
- 新要素!新キャラ新装備!からの出番無しのパターンも相当多いからなんとも。 -- 2022-01-20 (木) 18:54:52
- ふむ、節分任務、12月報酬と併せて心に留めておこう。 -- 2022-01-20 (木) 18:56:36
- 大鷹型がそもそもグラーフみたいに夜間砲撃可能なんだけど、その中でも雲鷹だけが上陸用舟艇を積めて有効な対地連撃ができる。いままでおまけ程度だった空母夜間砲撃で初めて有効だが出せるから話題になったんじゃないかな。 -- 2022-01-21 (金) 04:15:41
- 俺も分からんけど、次回のイベントでは雲鷹とコレを使った対地攻撃が大活躍間違いなさそう。前回の秋イベの対潜装備みたいな気がしてならん。 -- 2022-01-20 (木) 18:51:25
- 対地装備はこれだけ装備してる大破した最上改二特(火力装備込みで114)が6-4ボスに反航戦昼戦クリティカルで168ダメージ与えたんだけど、補正どうなってるの……?大破してるのに昼キャップ超えてそう。 -- 2022-01-23 (日) 02:36:28
- 単純計算で火力635?乗算のみと仮定すると×5.57。★4のM4A1 DDが×4.536+35だから★5ならこんなもん? -- 2022-01-24 (月) 13:24:48
- これを載せた雲鷹改二(火力47、対地爆装9)が反航戦にも関わらず港湾棲姫に300オーバーのダメージ叩き出したんだが…。一体何がどうなってるの? -- 2022-01-24 (月) 17:25:43
- (上の人と合わせて)補正値は今調べられてるところだけど、ぶっ飛んだ倍率過ぎて調査が難航してる。並みの艦だとすぐキャップに行くから宗谷とか神州丸使ってやるとかそんな状況 -- 2022-01-24 (月) 18:04:44
- デチは暮れから正月にかけていろいろあって、これ獲り逃しちゃったんでちけど、ダイジョーブでち?ハゲるでちか? -- 2022-01-27 (木) 19:58:11
- クソ強いみたいだから、これ持ってれば楽になった場面はありそうだけど、M4持ってたり他の対地装備ちゃんと改修してるんだったらそれほど変わらんと思う -- 2022-01-27 (木) 20:37:50
- クソ強いんでちか?対地は八九戦車4、カミ4、士魂2、ダンボール、Ⅱ号戦車、AB、武装ダイハツと一通りあるつもりなんでちけどダイジョブでちか?ホントでちか?ハゲないでちか? -- 2022-01-28 (金) 12:40:21
- イベ海域を想定すると陸戦装備は幾つあっても足りない... そのうちジェットストリーム眼鏡Ⅱバカンスmodeとかありそうで... -- 2022-02-01 (火) 16:45:13
- クソ強いみたいだから、これ持ってれば楽になった場面はありそうだけど、M4持ってたり他の対地装備ちゃんと改修してるんだったらそれほど変わらんと思う -- 2022-01-27 (木) 20:37:50
- これはすごいな。いま2-5をやっててこれ積んだ最上改二がほっぽちゃんに276ダメ出した -- 2022-01-31 (月) 02:44:13
- 南西諸島沖ノ鳥島から、北方アリューシャン諸島まで、その距離約6000キロ。大和主砲の100倍を超える射程で戦車大発を投擲する最上の肩や如何に。 -- 2022-02-01 (火) 17:25:27
- 最上「たまたま射線上にいたので」 -- 2022-02-03 (木) 11:32:49
- 空挺部隊かな? -- 2022-02-11 (金) 20:42:25
- 南西諸島沖ノ鳥島から、北方アリューシャン諸島まで、その距離約6000キロ。大和主砲の100倍を超える射程で戦車大発を投擲する最上の肩や如何に。 -- 2022-02-01 (火) 17:25:27
- 節分任務でつこてるけど連撃仕様の駆逐で港湾に中破状態で200×2とか出すから気が楽 -- 2022-02-01 (火) 00:10:24
- 2-5のほっぽやら節分の港湾やら、俺の知らない艦これで活躍している武装だなあ・・ -- 2022-02-01 (火) 21:19:29
- ほっぽは3-5の打ち間違いとしても、港湾はどこから節分に絡んだんだろう。あ、さては離島と勘違いか? -- 2022-02-01 (火) 21:58:07
- 反抗戦で大破の最上が港湾ちゃんに170ダメ出した -- 2022-02-02 (水) 20:08:55
- ↳装備はコレ、強風、蛟竜、缶タービン -- 2022-02-02 (水) 20:10:28
- 中破もがみんの昼連撃で港湾ワンパンしちゃったよ、つよいね -- 2022-02-03 (木) 03:56:20
- 夜戦でもがみんが港湾壊に500×2、この装備壊れてる? -- 2022-02-03 (木) 04:09:09
- 港湾壊に夜戦で最上が396+422を確認こんだけダメ出ると片方クリでなくても倒せるから必須とは言わんけど重要な装備やね -- 2022-02-05 (土) 01:46:34
- それダブルクリ出てるで。こっちは最上に載せて170×2だったから普通に夜戦キャップだな -- 2022-02-07 (月) 22:13:23
- ページができてから2番目のコメントで”対地装備の亜種を増やしてお茶濁されても意味ねーんだわ”って言ってた人が今どう思っているか、聞いてみたいね。 -- 2022-02-05 (土) 02:34:49
- あんなこと言ってたんだ、きっと取ってないか廃棄したに決まってるよなあ -- 2022-02-05 (土) 12:38:53
- もちろん天山甲を選択したよなぁ? -- 2022-02-05 (土) 13:02:11
- Twitterで検索したら、ホントに陸戦隊と士魂隊を同時に装備したような補正の可能性があるんじゃないかって調査結果が出ていて心底ビビった... 皆様が強い強いと言っていたのはガチだったのね -- 2022-02-06 (日) 20:27:59
- 特大発+特二式内火艇★6+WG42(+Boffors 40mm4連装砲)の霰改二が6-4の集積地相手に2000出しててびっくらこいた これは未改修だから改修済み陸戦隊より回収の面でハンデがあるだろうにすげえダメージ -- 2022-02-17 (木) 19:50:49
- この前のイベントで出てきたやたら避けまくる超高耐久集積地と装甲値がいくつ違うかわからないけど、陸戦隊*2+特二式内火艇でやっと出せたくらいのダメージを三点セットで出してしまうとは… -- 木? 2022-02-17 (木) 19:52:23
- 実物の写真をみたけど、チハたんの車体に大型の砲を付けただけでない改装の苦労が見えるなあ。歩兵ばんざいと言う印象の陸軍だけど、大火力で敵に対抗するって方向性も間違いなくあったんだな。装甲戦力を多くおくりだす工業生産力だけは、何ともならんかったけど…… -- 2022-02-18 (金) 08:19:53
- これ2個長門に積んで有利昼のタッチやってみた 一発目離島に293で二発目集積に1883だったけど一積みと大差無い? -- 2022-02-21 (月) 09:04:03
- キャップ到達して火力が無駄になってるだけ、これの真髄は低火力艦でもキャップ到達まで持って行けるところであってキャップ後補正云々はないから長門に積もうが大発駆逐に積もうが変わらん -- 2022-02-22 (火) 12:28:54
- そうなんだ分けて使ったほうがいいのね ありがとう -- 2022-02-22 (火) 22:52:06
- 2個持ってる人がほとんどいないから不明だけど、計算式的に考えると「陸戦隊2積み+士魂2積み」扱いになってる可能性ある。つまり、キャップ前1.3倍(陸戦隊2個目の補正)が追加されてる。なお実際の効果は上の人がいうとおりほぼ無意味ね -- 2022-02-22 (火) 23:28:52
- あ、一応集積に対してキャップ後補正が1.6倍追加されてる可能性はあるか。まあキャップ後補正上乗せが欲しいなら普通の陸戦隊積めばいい話だし、やっぱりこれを2積みする意味はない -- 2022-02-22 (火) 23:31:59
- これと陸戦隊☆10かカミ車★10と一緒に積むとどうなるの? -- 2022-02-23 (水) 00:08:44
- ↑(キャップ前とカミ車分は省略として、)集積に陸戦隊2積み分のキャップ後補正と、★5分の上陸艇改修補正(陸戦隊有り)のボーナスが付く。集積に対する陸戦隊や士魂と混載したときの挙動は中国の検証の人が確認済みのはず -- 2022-02-23 (水) 00:35:11
- キャップ到達して火力が無駄になってるだけ、これの真髄は低火力艦でもキャップ到達まで持って行けるところであってキャップ後補正云々はないから長門に積もうが大発駆逐に積もうが変わらん -- 2022-02-22 (火) 12:28:54
- よく分からんけどすごくつよい。梯形同航の昼砲撃で離島がサクサク倒せる -- 2022-02-22 (火) 03:23:23
- 具体的にどういう砲撃で倒してるの? キャップ後補正でもない限り昼に離島倒すのはだいぶ難しい気が -- 2022-02-22 (火) 13:07:41
- 梯形で離島ならタッチでしょ。多分長門に積んでるんだろう。 -- 2022-02-22 (火) 21:25:31
- タッチだとこの装備だからこそってものはないなあ・・ -- 2022-02-25 (金) 13:39:51
- たぶん長門には他の舟艇載せてるんじゃね。その上で駆逐でも秋津洲でも、適当にこいつを載せてたら普通に昼でも終わる -- 2022-02-28 (月) 22:19:16
- 昼戦の寄与はそんな大きくなくない? 駆逐とかで単発のキャップ攻撃する分には普通の対地セットと変わり映えしないし、離島が昼に落ちるパターンって戦艦の弾着かタッチがまともに当たるケースだからこれあんま関係ない。まあ夜戦と防空の恩恵が大きいからどっちにしろ積むけど -- 2022-02-28 (月) 22:44:36
- 具体的にどういう砲撃で倒してるの? キャップ後補正でもない限り昼に離島倒すのはだいぶ難しい気が -- 2022-02-22 (火) 13:07:41
- 上陸用船艇が扱える艦娘の中で最も火力が低いとされる秋津洲ですらソフトでもハードでも昼同航戦でキャップ到達って冗談みたいな高倍率だな…。水戦とか他の対地特効装備と組み合わせれば反航戦キャップ入りも射程圏内か -- 2022-02-23 (水) 00:13:53
- 初霜に積むと「これは凄いわ!」って言うからきっと凄いはず… レイテの敵上陸部隊に逆上陸を敢行、反撃!とかありそう -- 2022-02-24 (木) 03:36:29
- 主砲×2の駆逐艦にこれを載せるだけで陸上型絶対殺すウーマンに早変わりするのがとてもありがたい -- 2022-02-28 (月) 22:15:25
- TPはS勝利で8.0確認しました -- 2022-03-01 (火) 13:25:43
- え?この戦車強すぎない? -- 2022-03-14 (月) 20:25:50
- この装備、今回冬イベで陸戦隊の数が足りない場合とか、ABの代わりに使用とかで十分に役立つねぇ。 特大発動艇+一式砲戦車>AB(無改修)≒アフリカ>他戦車 ってところかなぁ -- 2022-03-15 (火) 09:14:15
- 後期の日本戦車はほぼ90式野砲が流用されてる。もうちょいマシな砲があれば… -- 2022-03-16 (水) 17:03:23
- それアメリカ陸軍に対する皮肉か?(75mm砲M2–M6) -- 2022-04-30 (土) 17:13:38
- 米軍は榴弾メインの75mm、高初速大貫徹力の3インチと作り分けてたじゃないですか。ただ、米軍3インチ並の性能を持った五式七糎半戦車砲は昭和19年度中に試験が終わっていたのに肝心の製造に目処が立たず昭和20年度後半からの三式中戦車後期型の生産開始に間に合わないとされてたわけで、マシな砲があってもまともに生産できたかはまた別問題。 -- 2022-05-20 (金) 16:58:02
- それアメリカ陸軍に対する皮肉か?(75mm砲M2–M6) -- 2022-04-30 (土) 17:13:38
- ホントつええこの大発 -- 2022-04-04 (月) 17:12:46