日本版タイトル | エミリーのだいぼうけん | ||
---|---|---|---|
英米版タイトル | Rangers of the Rails | ||
脚本 | ・デイビー・ムーア | ||
監督 | ディアンナ・バッソ | ||
放送日 | ・2019年10月14日(メキシコ) ・2019年10月21日(オーストラリア) ・2019年10月28日(ポーランド) ・2019年11月22日(ロシア) ・2019年12月10日(ドイツ) ・2019年12月30日(米国) ・2020年5月5日(英国) ・2020年11月22日(日本) | ||
この話の主役 | エミリー、ニア | ||
シーズン | 第23シーズン | ||
日本話数 | 第557話 第17話(シーズン内) | ||
英国話数 | 第551話 第16話(シーズン内) | ||
登場キャラクターA | トーマス、ジェームス、パーシー、エミリー、ニア、レベッカ (振り返りセグメントのみ:アニーとクララベル) | ||
登場キャラクターB | 無し | ||
登場キャラクターC | ゴードン (ポスターのみ:キャプテン) | ||
登場キャラクターD | 無し | ||
登場人物A | ソドー・レンジャー | ||
登場人物B | ナップフォード駅の駅員、ブリジット・ハット、ブロンド髪の女の子 | ||
登場人物C | エミリーの機関士、エミリーの機関助手、ニアの機関助手、ティッドマス機関庫の作業員 | ||
登場人物D | 無し | ||
登場スポット | ・ソドー島 ・ナップフォード駅 ・ナップフォード操車場 ・ティッドマス機関庫 ・ゴードンの丘 ・キャンプ場 ・メインランド(言及のみ) ・カレン城(言及のみ) | ||
あらすじ | ・嵐の夜、機関庫でニアがトーマスと世界を冒険した時の話を聞き、エミリーは、自分も冒険がしたいと空想を膨らませる。 ・その翌日、エミリーは沢山仕事が有るニアの代わりにソドー・レンジャーをカレン城まで連れて行く仕事をする事になったが、森で枝に乗り上げて動けなくなる。 | ||
メモ | ・エミリー、今期2回目の主役回。 ・タイトルに『~のだいぼうけん』が付くのは第9シーズン『ダンカンのだいぼうけん』以来になる。 ・オーストラリアに続き、ソドー島の森林警備員が登場する*1。 ・エミリー、倒木で線路を塞がれるのは3回目。 ・今回の空想シーンは長編第14作の映像に登場するトーマスがエミリーに置き換わっている。このため、エミリーは空想内でケニア、ブラジルを訪れている。 ・男性声優が1人だけのエピソードは今回で5話目となる*2。 ・現役のスチーム・チームしか登場しない*3。 ・この話のジェームスは第22シーズン『みえないきかんしゃマーリン』に続いて終始笑わなかった。 ・嵐の影響で水浸しになるティッドマス機関庫の転車台*4。 ・この話は第8シーズン『エミリーのあたらしいろせん』と第9シーズン『まほうのランプ』と似ている。 ・パーシーとアニーとクララベルとスカーロイとダンカンとトーマスとトビーととヘンリエッタととロージーに続いて、水溜まりの中を突き進むエミリーとニア。 ・あの時のゴードンとパーシーとトビーとオリバーとトードとスペンサーとジェームスとディーゼルとアニーとクララベルとトーマスに続いて、深夜まで野外に放置されるエミリーとニア。 ・エミリー、貨車を置き去りにするのは3回目*5。 | ||
台詞 | ・トーマス「僕達は冒険や皆に話したくなる様な面白い話が大好きだ、其れに僕達の居るソドー島はワクワクドキドキする出来事がよく起こるしね。さあ、大冒険に出発進行!!」 ・ナレーター「『エミリーのだいぼうけん』と言うお話。」 ・(突風の音。) ・エミリー「あら、やだぁ、嵐が近づいて来てるみたねぇ。」 ・ニア「大変!朝迄に治まれば良いけど。明日はソドー島のレンジャーの子供達をカレン城迄送って行かなきゃいけないの。」 ・エミリー「キャンプ活動ね!嗚呼凄い、ワクワするわねニア。」 ・(落雷音&BGM&ニアの汽笛&ドラム缶が転がる音&突風の音&扉を閉める音) ・ジェームス「うわぁ~!!」 ・パーシー「あ~!聞いてよ!あの嵐の音。」 ・トーマス「大丈夫だよパーシー。今日は外へは行かずに、皆で話をするのにピッタリの夜だ。」 ・レベッカ「其れ賛成です。ニア、聞きたいです。トーマスも一緒だったブラジルの熱帯雨林の話。」 ・エミリー「ええそれそれ!凄い雨で橋が壊れそうになったって言う話。」 ・パーシー「だったら、アフリカの動物の話も聞きたいな。」 ・エミリー「わぁ。ニアって色んな所に行ってて凄いわね。だけどね、私だってね、メインランドで開かれたグレート・レイルウェイ・ショーに行ったのよ!」 ・ジェームス「全くもう!又其の話するのかい!?何回も何回も聞いて飽きちゃったよエミリー。」 ・エミリー「御免。だって、随分長い間冒険なんてしてないんだもの。私もトーマスやニアみたいな話が出来たら良いのに、はぁ…」 ・(蒸気の音&BGM&船に降ろされる音) ・エミリー「うぅ!!うぅ!!うぅー!!」 ・(BGM&ミュージシャンの歓声&音楽) ・エミリー「あぁ!?」 ・(BGM) ・エミリー「私も冒険がしたいなぁ。んー。」 ・(BGM&鴨の鳴き声&ニアの汽笛) ・ニア「今日は仕事が盛り沢山なの。操車場の仕事が終わったらキャンプ道具を載せた貨車を受け取って、レンジャーの子供達をカレン城迄送って行かないと。」 ・エミリー「其れは大変そうねニア。」 ・レベッカ「あっ!そうですよ!エミリーに子供達の方をお願いしたら如何です?ニア。他の仕事に時間を掛けられますよ。其れにエミリーもレンジャーのキャンプに行く途中で冒険出来るかもです~!」 ・エミリー「あっ!そうしても良い?」 ・ニア「そうか…素晴らしいアイデアだわ!!」 ・エミリー「やったー!!」 ・ソドー・レンジャー「アハハハハ!!」(初台詞) ・エミリー「ほ~らレンジャーの皆、大冒険に出発進行よ!」 ・ソドー・レンジャー「ヤッホー~!!フフフフ!!」(笛) ・ソドー・レンジャー「うわ~い!!」 ・ナレーター「エミリーは冒険する事が出来てとっても嬉しかった。」 ・エミリー「アハハ~!」 ・ソドー・レンジャー「うわ~い!!ヤッホー~!!」 ・エミリー「フッフ~!ゥフフフフフ!」 ・ナレーター「でもその時問題が起きた。」 ・エミリー「ああっおおっ…あっああ~!!」 ・ソドー・レンジャー「わあ~!」 ・エミリー「あっスピードを…落とさなくちゃ!」 ・ソドー・レンジャーA「え~如何してゆっくりになったの?」 ・エミリー「ああ大変、ゆっくり走った分、急がないと日が暮れるまでにキャンプ場へ着かないわ。ああ~!」 ・ソドー・レンジャーB「ああ…。」 ・ソドー・レンジャーC「ああ…。」 ・エミリー「如何しよう!これはまずいわ。危ないかも知れない。でも、此処で諦めたら子供達をがっかりさせちゃう。進むしか無い。よし!(汽笛)やった!通り抜けた!」 ・ナレーター「段々、霧が立ち込め暗くなってきた。エミリーは時間に遅れていた。」 ・エミリー「ああ周りの様子が何にも見えないわ。ああっ!そんな!今度は木が倒れちゃってる。」 ・ソドー・レンジャー「ああ~!」 ・エミリー「でも止まる訳には行かないの。子供達の為に!(ぶつかる音)ああっ!」 ・ソドー・レンジャーE「はあ!?」 ・ソドー・レンジャーF「えっ?」 ・エミリー「動けなくなっちゃった!これじゃキャンプ場に行けないわ。はあ…皆きっとガッカリね。」 ・ニア「ああよかった。今日の仕事が終わったわ。エミリーは大冒険を楽しんだかしら?ああっ!此れって子供達のキャンプ道具!エミリーが忘れちゃったのね。でも取りに戻って来てないって事は…。ああ大変!何か問題が起きたのかも!大丈夫よエミリー。今すぐ助けに行くからね!」 ・(BGM) ・ニア「うわ~!ああっ!待っててエミリー!もうすぐだから~!エミリー?エミリー?」 ・エミリー「ニア?」 ・ニア「ああエミリー!物凄く心配したのよ。貴方に何か問題が起きたのかと思って…子供達のキャンプ道具を受け取り忘れたでしょ?」 ・エミリー「ウフフ。ええ此処で動けなくなってから其の事にきづいたの。でもほら!子供達がアウトドアの知識を使って奇麗な水を見つけたり火を熾したり、休む所を作ってくれたりしたの!」 ・ニア「凄いわ!」 ・エミリー「でしょ!本当楽しかったわ。でも、どうもありがとう。子供達も貴方がキャンプ道具を持って来てくれて喜んでる。」 ・ニア「貴方を線路に戻したら一緒に帰りましょう。」 ・エミリー「其れとも…このまま残ってレンジャーの皆と一緒にキャンプしちゃう!?それもきっと楽しいんじゃない?」 ・ニア「皆で一晩過ごすって事ね。其れ最高!」 ・ナレーター「こうして、次の朝。ニアと子供達は力を合わせてエミリーを線路の戻した。」(汽笛) ・ソドー・レンジャー「1~2の3!1~2の3!1~2の3!やった~!!」 ・エミリー「ウフフフフフ!外で一晩過ごしたなんて信じられないわ!これぞまさに…」 ・エミリー/ニア「大冒険ってやつね!アハハハハ!!」 ・エミリー「皆に話をするのが待ちきれない!」 ・ニア「私が先に。」 ・エミリー「ううん私!ウフフフフフ!!競争よ!」 ・エミリー/ニア「(笑い声)」 ・ソドー・レンジャー「イェ~イ!!」 振り返りセグメント ・トーマス「僕は此れまでに世界中を旅して楽しい冒険を沢山して来たよ。でも、実を言うと冒険って自分の身の回りでも、経験出来る物なんだ。ある時、支線の工事を手伝っていると僕がいる線路の下が崩れてしまった。地下の穴に落ちた僕は見つけたんだ。古呆けた海賊船をね!エミリーは冒険したいと思っていた。そして、キャンプに向かう子供レンジャーを乗せたまま動けなくなりカレン城に行けなくなってしまった。だけど、そのピンチを生かしてニアや子供達と一晩外で過ごすって言う大冒険が出来たんだ!だから覚えておいて。何処か遠くへ旅に出かけなくても、近くで大冒険が待っているかも知れない。皆のすぐ近くでね!」 ・クララベル「行きましょうトーマス!!」 ・アニー「出発の時間よ!」 ・トーマス「それじゃあまたね!!」 | ||
英国版CV | ・トーマス/ナレーター:ジョン・ハスラー ・ジェームス:ロブ・ラックストロー ・パーシー:ナイジェル・ピルキントン ・エミリー/アニーとクララベル/ソドー・レンジャー:テレサ・ギャラガー ・ニア:イヴォンヌ・グランディ ・レベッカ:レイチェル・ミラー | ||
米国版CV | ・トーマス/ナレーター:ジョセフ・メイ ・ジェームス:ロブ・ラックストロー ・パーシー:クリストファー・ラグランド ・エミリー:ジュール・デ・ヨング ・ニア:イヴォンヌ・グランディ ・レベッカ:レイチェル・ミラー ・アニーとクララベル/ソドー・レンジャー:テレサ・ギャラガー | ||
日本版CV | ・トーマス/ナレーター:比嘉久美子 ・ジェームス:江原正士 ・パーシー:神代知衣 ・エミリー:山崎依里奈 ・ニア:青山吉能 ・レベッカ:内山茉莉 ・アニーとクララベル:吉岡さくら ・ソドー・レンジャー*6:古賀葵 | ||
シリーズ前回 (英語) | シェインはよゆう | シリーズ前回 (日本) | パーシーにあいたい |
シリーズ次回 (英語) | しんぱいしすぎのパーシー | シリーズ次回 (日本) | オペラってむずかしい |
振り返ったエピソード | ・長編第11作『きかんしゃトーマス 探せ!!謎の海賊船と失われた宝物』 | ||
参照画像 | ・参照はエミリーのだいぼうけん/画像 |