ア・ゲダマー

Last-modified: 2023-03-22 (水) 22:01:09

★2 ア・ゲダマー -TAN00-

ア・ゲダマー.png

解説

全国でおなじみの昔話、「ぶんぶく茶釜」の大タヌキがモチーフのメダロット。

茶釜でできた大きなお腹をめいっぱい膨らまして外敵からの攻撃を完全にガードする。

パーツ

※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス

部位シリーズ名称性別Hv分類
(脚部特性)
装甲成功
(格耐)
威力
(射耐)
充填
(回避)
冷却
(充冷)
回数備考
部位シリーズ名称性別Hv分類
(脚部特性)
装甲成功
(格耐)
威力
(射耐)
充填
(回避)
冷却
(充冷)
回数備考
頭部.pngア・ゲダマーエアバッグ男性型.pngヘヴィ.pngまもる.pngかんぜんガード3949--8354692
右腕.pngア・ゲダマークルクルナックル男性型.png-かくとう.pngハンマー36998761471548535-
左腕.pngア・ゲダマーメガトンパンチ男性型.png-かくとう.pngハンマー36997831604521535-
脚部.pngア・ゲダマーダイコクチョー男性型.png2二脚.pngかくしだま42491150781709749-

入手方法

メダロットガチャ常設2020年03月26日(木)入荷
ピックアップガチャ2020年03月19日(木)15:00~2020年03月26日(木)14:59

雑感

初代『メダロット』から登場するタヌキ(TANuki)型メダロット。
『メダロットnavi』には、ア・ブラーゲと同様に頭に「ラ・」の付いた後継機、「ラ・ア・ゲダマー?」が登場している。
 
頭部パーツはプレイアブル初実装のかんぜんガード
非Hvパーツのボディアタック(レッドマタドール)に総合性能では劣るが、充填だけは唯一こちらの方が若干上。
男性型の他のかんぜんガードはピックアップガチャ産であるため、入手しやすさはこちらが一番。
 
両腕パーツはハンマー
非Hvのかくとうパーツの中ではニオーヘイコーと並んで最高レベルの装甲値を誇り、威力も悪くない。
左腕パーツはネハンマー(ニオーヘイコー)と初期レア度まで含めた全てのステータスが同一であるため、採用する場合は好きな見た目のものを選べばいいだろう。
 
脚部パーツは重装甲でHvリミット2の二脚型。
ハイブリッダー(クロスメサイア)には劣るものの、Hv2の二脚としてはなかなかの快速ぶりを誇る。
あちらと比較すると、高装甲かつ格耐が高いため、かくとう重視の相手に対応しやすい。
脚部特性「かくしだま」は、強力だが回数が少ないかんぜんガードと相性がよく、Hvリミットも2であるため組み換えでも活かしやすい。
脚部特性の由来はたぬきの金玉という事だろうか

脚部特性/かくしだま

脚部特性:かくしだま

【説明】
ロボトル開始時、ヘビィリミットが埋まってなければ、頭部パーツの回数が1アップする。また、ランクが上がると頭部パーツの装甲がアップする。ランクに応じて装甲の上昇効果が変化する。

ランク効果
★2頭部装甲+160
★3頭部装甲+320
★4頭部装甲+480
★5頭部装甲+640

【解説】
ロボトル開始時に頭部パーツの最大使用回数と使用回数が1増える。
増加した最大使用回数と使用回数は脚部が破壊されても減少しない。
MF:リロードで回復する対象にも入っている。
類似の特性は脚部特性:ついかだんそう

該当シリーズ

シリーズ名脚部タイプ
ア・ゲダマー二脚
サジタリウス飛行
ビシャモクベーラ戦車

本機・ア・ブラーゲセーラーマルチの脚部特性は2020年11月19日に追加されたものであるが、お知らせなどもなくサイレントに実装された。
お知らせの「脚部特性実装機体一覧」にもこの3機の名前はなく、特殊な扱いを受けていたと思われる。

関連機体

コメント

一番下へジャンプ

  • かんぜんガードってしゃげき、かくとう両方ガードかつ状態異常も無効にする? -- 2020-03-18 (水) 15:11:52
    • その通り。ただ、1回の使用につき受けられる攻撃は1発まで。 -- 2020-03-18 (水) 15:21:19
      • ありがとう。計2発だけとなると運用は難しいか… -- 2020-03-18 (水) 15:40:10
      • 星5になれば計4回に倍加する…のかな?入手した人の情報待ちかな -- 2020-03-19 (木) 18:03:57
    • ☆5で計4回防御するね。1体のガード役で2ターンの間相手攻撃役を射撃格闘問わず2体抑えられると考えれば強いんだけど、代わりに射撃格闘両方のデストロイで墜ちるというデメリットが対人だと痛すぎるかな。ハマればフリーな機体数が2:1で数的有利取れるとは思うけど、☆5前提だしなぁ。脚部特性でデストロイ無効が来ないことには、頭パーツってことが足引っ張っててランク上げる勇気が出ない。。 -- 2020-03-20 (金) 02:25:27
      • 4回なの?2回じゃなくて? -- 2020-03-22 (日) 19:17:42
      • ☆5で2回防御可能*頭使用回数2回の計4回 -- 2020-03-22 (日) 21:16:09
      • 既に↑が言ってるけど、4回ね。よく読もう。 -- 2020-03-23 (月) 03:32:55
  • ☆2にしては非常に優秀な脚部性能をしている。腕も平均的で決して悪くはないので一式で使いたい派も安心の性能 -- 2020-03-19 (木) 18:17:48
    • 流石にハイブリッダーには及ばないが、漸く積載2を備えたコスト安めで速めの二脚が登場したって感じね。Hv2に絞るとハイブリッダー以外もティラノ系や激闘オリメダでいずれも揚げ玉に劣りかつ☆1なのでランクアップ必須、育てる必要が少なめなティタンは充冷700割る -- 2020-03-19 (木) 19:25:09
  • 型式的なライバルのブラーゲのが見た目的に早そうだけど、脚部は2までは推進が同値、弐に至ってはダイコクチョーのが速いんだよね -- 2020-03-20 (金) 12:17:12
  • 星2二脚の中でもトップクラスの性能なのに更に強力な特性が来たな。これからはアリーナ以外でもデビルボディが2回飛んでくる可能性があるのか -- 2020-11-21 (土) 07:51:28
  • かくしだまならHv3ほしいと欲張ってしまう -- 2020-11-22 (日) 23:38:17
  • ところでちょっと思ったんだけど… タヌキ型の脚部にかくしだまってもしかしなくてもキンt -- 2020-12-23 (水) 18:59:44
  • かくしだまで増える装甲って、よく見たら 脚部パーツじゃなくって 頭パーツの装甲なんですね。パーツカスタムに幅が出そう。 -- 2021-01-30 (土) 16:34:33
  • コイツのやばいところは、装甲。格闘のクセに両腕がガード機か?ってくらいの装甲してる。 -- 2021-02-06 (土) 10:13:10
  • きつねとたぬき…油揚げと揚げ玉…これはもしや、うどんそば……。あとフォント紛らわしいんですが、脚部パーツ名は“ダイコク”ではなく“ダイフク”チョー(大福帳。江戸時代に商人が使ってた会計帳簿)かと -- 2022-03-16 (水) 18:45:15
    • 初代からずっとダイコクチョーだよ -- 2022-03-16 (水) 19:35:53
      • 本当におなじみのメダロットだった!Σ('ω' ) アプリから始めたので知らなかったです!ありがとうございます~ -- 2022-03-17 (木) 18:57:51
      • 大黒天のようなでは? -- 2022-03-17 (木) 22:53:04


*1 メダロット > アルバム