★2 ア・ブラーゲ -KTN00- 
解説*1 
全国でおなじみの神様であるお稲荷さんの使い、白狐がモチーフのメダロット。
両腕の刃に燈す狐火は五穀豊穣をもたらす吉兆。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法 
メダロットガチャ | 常設 | 2020年02月20日入荷 |
---|---|---|
ピックアップガチャ | 2020年02月13日(木)15:00~2020年02月20日(木)14:59 |
雑感 
初代『メダロット』から登場するキツネ型(KiTuNe)メダロット。
当初は頭部はブレイク、両腕はソードといった構成であったが、『メダロット7』よりパーツ名とともに現在の構成に変更された。
デザインコンセプトが「キツネ面を被った袴の男」のため、狐火(ファイア)を操るという構成にしたのだろう。
『メダロットnavi』には、ア・ゲダマーと同様に頭に「ラ・」の付いた後継機、「ラ・ア・ブラーゲ?」が登場している。
頭部パーツはチャージトラップ。
現状(2021年08月時点)では本機しか所持しておらず、実質専用わざ。
相手方の脚部特性発動や所持CG依存のわざに対する対抗手段として使えるが、フルチャージに反応しないのが難点。
両腕はファイア。
ヘルフェニックスやツインテキャットの両腕と比較すると、成功値が最も高いもののそれ以外のステータスがイマイチ。
右腕に至ってはシュラドー(スペナグメノーグ)というHv以外上位互換も存在する。
ただ、本機のみヒット時のアニメーションが紫色の炎であるためビジュアル面では優遇されている。
脚部はHvリミット1の二脚タイプ。
装甲・射耐こそ低めだが、それ以外のステータスが二脚中堅かそれより高め。
神使らしく、脚部特性は「ハジャ」。
妨害クリアは有用だが、純正だとCGを参照するわざが無いためシナジーが薄いのが難点。
関連機体 
コメント 
- ナイトアーマーの脚部をこいつのに換装すると強いな -- 2021-02-22 (月) 14:58:05
- 今回のメダリーグ、純正のコイツのチャージトラップとファイアで相手のCGを増やしながら削り、純正ブラックメイルXのアンチCGでトドメというチームでレジェタッチした。 -- 2021-06-26 (土) 21:44:04
- おお、チャージトラップが陽の目を見るとは… -- 2021-06-27 (日) 19:30:12
- なんかコイツのファイアエフェクトが変更されてかっこよくなってる -- 2021-07-15 (木) 19:39:38
- どうせなら左右の腕でファイアとソードを一個ずつにすれば良いのに -- 2022-04-10 (日) 15:55:32