★1 ドクタースタディ -BOK00- 
解説 
角帽に万年筆の両腕で勤勉家な風体のメダロット。
攻撃パーツは一切なく戦闘は苦手だがサポート役として仲間を支える。
パーツ 
※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
フレンドガチャ | 常設 |
---|
雑感 
初代『メダロット』から登場している学者型メダロット。
解説の通り完全支援型メダロットだが、アニメで登場した際は体当たりでペッパーキャットの腕を機能停止に追い込むパワーを発揮している。
頭部パーツはクーラープラント。
実装パーツの中では唯一(2021年1月現在)のクーラープラントであり、冷却中デメリットが高いパーツのサポートに向いている。
パーツ名は白元アースより発売されている冷却材「アイスノン」が元。
受験生が勉強する際におでこに冷却材を貼り付けているイメージからこの名前が付いたと思われる。
元々は「サーチレーダー」というパーツ名であり、全身「索敵」(現在で言うレーダーサイト)機であった。
両腕パーツはレーダーサイト。
腕部としては両腕とも唯一(2021年現在)であるが、頭部パーツのものに比べて充填性能はかなり低め。
頭部パーツに他のたすけるスキルのパーツを使用したい場合は候補に上がるだろう。
脚部パーツHvリミット1の車両型。
充冷はかなり高く、男性型車両タイプで三指に入る(2021年1月現在)。
また、脚部特性「コンテニュアルP」で元々高い充冷をさらに底上げでき、2回行動するだけで男性型車両最速のヘビーホイール(ビーストキメラ)の充冷を抜くことができる。
最大数値は1107と他の脚部を圧倒する数値となるため、他の車両型を差し置いても採用する価値が出てきたと言えるだろう。
2021年01月21日の脚部特性全解放!で実装
関連機体 
コメント 
- 1000ROM貯めることが出来ればどの激闘産車両パーツよりも強い脚部パーツです -- 2020-05-03 (日) 00:55:53
- 充冷だけみれば、車両パーツどころか全脚部パーツ比較でも最優秀賞とれるところがいくつもあるよこれ。惜しいのは、脇のステータスがかなり低いことと、強化コストがあまりにも高いところか… -- 2020-05-03 (日) 15:44:06
- 男性車両はディストスターやら注目どころがまだまだ実装されてないから様子見でもいいかもしれない、というのはある -- 2020-05-03 (日) 15:53:16
- コンテニュアルP来れば競合相手とも差別化できる良いポジションに戻れるんだが、いかんせんFP産は特性実装のタイミングわからんのが -- 2020-09-25 (金) 14:18:01
- 冷却中のデメリットが重くなった時にこの子の頭が役に立ちそう -- 2020-11-14 (土) 17:25:02
- …もしかして今がその時なのでは? -- 2020-12-09 (水) 12:22:50
- プラントはファーストエイドに割きたい… -- 2020-12-09 (水) 17:14:36
- ブリキのコンシールとステルスがウザくて、つい右腕を星5にしてしまった -- 2021-02-01 (月) 12:21:27