★3 ビーストキメラ -NUE00- 
解説 
妖怪の鵺(ヌエ)をモチーフにしたメダロット。
禍々しい雄たけびと共に放たれた攻撃を受けた相手は恐怖のあまり行動の自由を奪われてしまう。
パーツ 
※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法 
ピックアップガチャ | 2020年07月30日(木)15:00 ~ 2020年08月06日(木)14:59 | |
---|---|---|
2021年05月13日(木)15:00 ~ 2021年05月20日(木)14:59 | ||
2022年05月12日(木)15:00 ~ 2022年05月19日(木)14:59 | ||
2022年06月16日(木)15:00 ~ 2022年06月23日(木)14:59 | ||
2022年12月01日(木)15:00 ~ 2022年12月08日(木)14:59 | ||
2023年01月01日(日)15:00 ~ 2023年01月02日(月)14:59 | 日替わり復刻 | |
2023年03月30日(木)15:00~2023年04月06日(木)14:59 | ||
Hello!2021お正月SPECIALガチャ | 2021年01月01日(金)00:00 ~ 2021年01月03日(日)23:59 |
雑感 
今作『メダロットS』で初登場にしてストーリー第二部のラスボスとなる鵺(NUE)型メダロット。
『メダロット8』で登場した方のロボロボ団が、奪ったレアメダルの性能を引き出すために制作した機体。
メダロットS公式Twitterをロボロボ団が乗っ取った際、読者公募でデザインが決定された。
鵺とは猿の頭、虎の胴体、尻尾が蛇とされる妖怪のことであり、雷獣(らいじゅう)と呼ばれる伝説上の生物の一種とも言われている。
その再現として、頭部はニホンザルのような赤面、手足にはトラのようなシマ模様、
尻尾の先にはヘビ…の代わりにビーストマスターの頭部を小型化したものが取り付けられている。
またホイールカバーは外側が絵巻物でよくある雲の意匠であり、
内側はアルファベットの「N」(エヌ)を左右反転させて「ヌエ」となっている。
機体名は獣を意味する「ビースト」と、複数の生物が混ざった見た目の怪物を指す「キメラ」から。
各パーツはそれぞれの動物の名を冠している。
- マシラガオー→猿(ましら)
- トラノコグチ→虎
- ライジュウコウ→雷獣
- ヘビーホイール→蛇
性能面ではビーストマスターやスペナグメノーグのように高い攻撃性と総合性能に優れた脚部を備えたタイプ。
本作では初実装となるキャンセラー・ゴーストショットに加え、車両脚部でラスボス格を張っていくアプローチの独自性も売り。
頭部パーツはキャンセラー。
本機は射撃重視の機体であり、頭部Hvパーツという点もあって若干扱いづらいのが難点。
思い入れがなければ扱いやすい頭部しゃげきパーツなどにしてしまいたい。
右腕パーツはゴーストショット。
右腕としてはかなり高い威力を誇り、フルチャージとは相性が抜群。
純粋な火力においてはメダロッター:アラセを有する左腕のデスビーム(ビーストマスター)には劣るものの、
右腕しゃげきデストロイをすでに使用している場合、左腕パーツに他の有用なものを装備したい場合などはこちらでも充分。
冷却中ペナルティに気をつければさながら虎のように次々と相手メダロットを食いちぎってくれるだろう。
左腕パーツはレーザー。
非Hvパーツのレーザーとしては規格外の威力を誇り、成功値もなかなかのもの。
Hvリミット0が多い飛行型でも採用できるのが利点。
脚部パーツはHvリミット3の車両型。
どのステータスも高い水準でまとまっており、ステータスだけで言えば同構成のフラワーロード(グレードカブキ)のほぼ完全上位互換。
さらに脚部特性「ハジャ」により、両腕の威力を高めながらマイナス症状の対策ができる。
車両型は苦手地形が多く若干扱いづらいものの、得意とする市街地・アリーナでは無類の強さを発揮する。
車両型には珍しくHvリミットが3なのも嬉しいところ。
2021年01月21日の一斉追加で実装
関連機体 
コメント 
- メダロット民はアホしかいないな。 -- 2021-03-29 (月) 14:15:58
- 突然自己紹介なんか始めてどうした? -- 2021-04-11 (日) 23:54:42
- あ?誰のタコヤキのタコがでかすぎるだって? -- 2021-04-25 (日) 17:12:26
- 超襲来で装甲アップ系のクエストで彼のゴーストショットがホント頼りになる -- 2021-04-25 (日) 16:11:42
- そろそろ復刻してくれー -- 2021-04-27 (火) 12:56:57
- 復刻来たみたいだね -- 2021-05-13 (木) 17:17:35
- やっと引けたー! -- 2021-05-13 (木) 23:01:09
- 60連爆死しました -- 2021-05-20 (木) 10:34:11
- かっこよすぎやしませんか… -- 2022-04-10 (日) 16:53:40
- 復刻したけど今の時代でも生きてますか? -- 2022-06-17 (金) 20:48:41
- 貴重な右腕ゴーストショットに、高性能非Hvレーザー、Hv3積みできる最速脚部とまだまだ現役だよ。頭はいらねw -- 2022-06-17 (金) 23:15:50
- こいつにつけるチップって装甲がいいんですかね? -- 2023-01-09 (月) 22:46:56
- どの機体にも言える事だが チップは迷ったら装甲一択 -- 2023-01-10 (火) 01:08:17
- 攻撃倍化や上昇する種類のわざなら装甲成功に不安がない限りは威力、脚もパワーメダのタゲから逃れるのと回転率を考えると充冷だと思うんだが 私は頭に充填2、両腕に威力2、脚に充冷2積んでるわ 装甲は充冷そこそこだけど折られたくない脚や装甲3000に乗らない腕に使ってる -- 2023-01-10 (火) 19:00:40
- 初年度に出た機体だけど未だにいい性能してるね -- 2023-04-08 (土) 11:38:43