ペッパーキャット -CAT01- 
解説*1 
電気攻撃が得意な赤いネコ型メダロット。
ステルスでガードを掻い潜りヒットした相手の動きを奪うサンダー攻撃を仕掛けてくる。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
パーツチューンナップ 
最大獲得可能TP:各1000
部位 | TP項目 | 詳細 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | パラメータ強化 | 充填・冷却 | +10,+10 | +20,+20 | +30,+30 | +40,+50 | +50,+100 | |
10 | 40(50) | 50(100) | 200(300) | 300(600) | ||||
技強化 | 行動数 | +1 | - | - | - | - | ||
600 | - | - | - | - | ||||
使用回数+1 | - | +1 | - | - | - | - | ||
400 | - | - | - | - | ||||
右腕 | パラメータ強化 | 装甲 | +30 | +60 | +100 | +200 | +300 | |
10 | 40(50) | 50(100) | 200(300) | 300(600) | ||||
充填 | +10 | +20 | +30 | +40 | +50 | |||
10 | 40(50) | 50(100) | 200(300) | 300(600) | ||||
技強化 | 症状時間+1 | 特殊 | - | - | - | - | サンダー | |
600 | - | - | - | - | ||||
左腕 | パラメータ強化 | 成功 | +10 | +20 | +30 | +50 | +100 | |
10 | 40(50) | 50(100) | 200(300) | 300(600) | ||||
充填 | +10 | +20 | +30 | +40 | +50 | |||
10 | 40(50) | 50(100) | 200(300) | 300(600) | ||||
技強化 | 症状時間+1 | 特殊 | - | - | - | - | サンダー | |
600 | - | - | - | - | ||||
脚部 | パラメータ強化 | 回避 | +20 | +40 | +60 | +100 | +200 | |
10 | 40(50) | 50(100) | 200(300) | 300(600) | ||||
充冷 | +10 | +20 | +30 | +40 | +50 | |||
10 | 40(50) | 50(100) | 200(300) | 300(600) | ||||
脚部特性強化 | かくとうパーツ充填 | +10 | +30 | +50 | - | - | ||
100 | 200(300) | 300(600) | - | - | ||||
地形相性強化 | 草原地形相性 | +1 | - | - | - | - | 草原S | |
200 | - | - | - | - |
入手 
チュートリアルミッション | 常設 | 3rdコンプリート報酬 2023/07/24(月)追加 |
---|
メダロットガチャ | 常設 | |
---|---|---|
スポットライトガチャ | 2020年02月20日(木)15:00 ~ 2020年02月27日(木)14:59 | |
2020年04月23日(木)15:00 ~ 2020年04月30日(木)14:59 | ♀型&N型メダロットスポットライト | |
2020年12月17日(木)15:00 ~ 2020年12月24日(木)14:59 | 脚部特性追加 | |
2021年11月25日(木)00:00 ~ 2021年12月02日(木)14:59 | ||
2022年02月24日(木)15:00 ~ 2022年03月03日(木)14:59 | カスタムスキン追加 | |
2022年12月12日(月)20:00 ~ 2022年12月19日(月)20:00 | アニメ「メダロット」第2話公開記念 | |
2023年02月22日(水)15:00 ~ 2023年03月02日(木)14:59 | 期間限定カスタムスキン追加 パーツチューンナップ対応 |
雑感 
『メダロット2』で登場した2代目ネコ(CAT)型メダロット。
ゲーム・アニメではキクヒメのパートナーとして登場している。
元々は全身サンダーの停止特化機であったが、『メダロット7』に登場する際に頭部パーツの技がステルスに変更されている。
以前は常設ガチャ機体として排出されていたが、チュートリアルミッション実装で3rdミッションのコンプリート報酬として一式プレゼントというまさかの躍進を遂げた、
頭部パーツはステルス。
同構成の頭部パーツの中では充填・冷却がともに高めに設定されている。
ステルス中はガードを掻い潜って攻撃を加えることができるため、両腕のサンダーを始めとした症状攻撃と相性がいい。
両腕パーツはサンダー。
同構成のパーツと比べると成功・威力に秀でており、充填・冷却に劣る傾向にある。
特に先代と比べると充填で大きく劣るため、あちらの方が扱いやすい。
脚部パーツはHvリミット1の快速二脚型。
充冷が高めに設定されており、脚部特性「スピアヘッド」を適用させればさらに充填が上がる。
同じパーツを使用した場合、脚部特性込みであればフレアスカート(ブレザーメイツ)を上回る充填値を獲得するため、
ピピピエイチ(パームス)などといった高充填の症状攻撃と相性がいい脚部パーツと言える。
関連機体 
コメント 
- 追体験シーズン中に脚部特性追加スポットライト来るかな・・・? -- 2020-10-14 (水) 11:16:46
- 同じく期待してる。スクリューズ機体で超戦とかもきてほしいなし -- 2020-10-14 (水) 12:24:12
- メダ9と違ってコンボの概念ないけど脚部特性どうするんだろね -- 2020-10-14 (水) 20:17:13
- サンフリの無くなったコイツで女型限定メダリーグを勝っていけるだろうか、不安だ -- 2020-11-06 (金) 19:27:30
- サンフリなくなったら優先するのはフリーズの方だし女限だったらまずアイロン入ってくるから不安にならなくていいぞ -- 2020-11-06 (金) 19:51:17
- 趣味で一式強化チップ導入予定なんですが、こいつの脚部は素直に充冷伸ばすか回避か装甲かって感じで悩んでます。おすすめありますかね? -- 2021-04-13 (火) 18:18:37
- 俺だったら装甲か素直に充冷のばすかなぁ、2枚装甲貼れば+1000は馬鹿にできないし -- 2021-04-13 (火) 20:33:04
- ご意見ありがとうございます。装甲の悩ましいところは、耐えるライン増えても素の耐性が低いことなんですよね。充冷も特性込みで過剰または先制には足りないイメージもあって… -- 2021-04-14 (水) 20:17:34
- 過剰ってのは結局妨クリに間に合わないって点です -- 2021-04-14 (水) 20:18:33
- 防クリに間に合わせるのはこのサンダーだと相手の脚部にもよるけど難しいかも、先制と言うよりは手数を少しでも増やすとか相手の脚部破壊後の先制率を考えると充冷に振るのは間違いでは無いと思うかなぁ、速さを上げれば相方に同じ位早い症状系パーツで防クリ突破する力技もできなくはないしね -- 2021-04-14 (水) 21:56:09
- 格闘だけなら現行2脚最速だから、自分なら充冷に振るかな -- 2021-04-15 (木) 08:00:32
- ひとまず回避という選択肢がないことがわかっただけでも収穫です。助かりました!大人しく充冷に振ってしまおうと思います -- 2021-04-15 (木) 08:13:48
- チップは固定値上昇だから長所伸ばすより短所補った方が効果は高いと思う -- 2021-04-15 (木) 09:08:33
- この脚で言えば射耐ってことですかね?それかキャットメダル前提で回避? -- 2021-04-15 (木) 18:21:29
- 俺だったら装甲か素直に充冷のばすかなぁ、2枚装甲貼れば+1000は馬鹿にできないし -- 2021-04-13 (火) 20:33:04
- シアン→ブルー→ブルース、イエロー→キイロ→キースときてからのマゼンタ→レッド→レッドペッパーというセンス -- 2021-08-06 (金) 21:27:25
- 実はペッパー以外の2人はエクシードドラフトが名前の元ネタだったり・・・w -- 2021-08-06 (金) 22:10:07
- 使いたいけど産廃かなあと思ってたけど、腕を変えればサクリファイスやサバイバー、バグ、デストロイあたりを二脚最速で撃てるぽいね。最速で撃ちたい封印技は特に有効か -- 2023-02-21 (火) 01:18:48
- まさか、ネコ繋がりでコラボ機と一緒にチューン来るとは。スピード更にアップするし、女型でも2ターン持続するステルス使えるようになるのは美味しい。 -- 2023-02-21 (火) 20:10:59
- 特性600より充冷600のほうが良くない? -- 2023-02-22 (水) 16:18:03
- それだと強すぎるから特性に収めてるんじゃない?充冷1400はあたおか -- 2023-02-22 (水) 21:08:14
- 獲得TPの割り振りの話じゃないか?違ってたらゴメン -- 2023-02-22 (水) 21:09:44
- チューン内容見てなかった。確かにこれは充冷に振ったほうがいいな。 -- 2023-02-22 (水) 22:05:11
- 格闘使うことを前提にするなら、最速にする場合特性に600振らないと駄目だぞ -- 2023-02-24 (金) 08:21:15
- いずれにせよ草原Sは捨てないといけないのが辛い。もう珍しくなくなったとはいえ -- 2023-02-25 (土) 13:47:35
- 草原Sなら草原だと充填伸ばすより上昇値高いし同構成のペッパーキャットミラーなんてまずないので汎用性を伸ばすなら別にいいんじゃないですかね。それでも10しか変わらないし -- 2023-02-25 (土) 13:59:59
- 初動の壁役と防御無視攻撃できるアタッカーを用意すれば、純正でも普通に強いんじゃないかという気がしてきた。オンエキフラットで弱体化するのは難点だが -- 2023-03-14 (火) 03:32:15
- まさかの初心者ミッションで一式入手かよ!?良い機体だけど何故にこの機体が選ばれた? -- 2023-07-24 (月) 21:31:32
- そりゃお前…良い機体だからだろ -- 2023-07-24 (月) 23:29:41
- メダルも初期入手出来てるメタロクの方が・・・と思ったけどあいつらチュートリアルガチャで入手済みの可能性があるな -- 2023-07-24 (月) 23:38:58
- 最初の最初に与えられた役目も初心者連戦の大ボスだべな -- 2023-07-24 (月) 23:56:25
- 初期★3でサンダーが使いやすい、見た目も人気の機体。初心者を応援するのにばっちり。 -- 2023-07-25 (火) 00:29:41