ぶん殴り |
![]() ![]() |
カード考察 
- ダメージとブロックを同時に稼げるアタックカード。ブロックは固定値ではなく、敵のHPに与えたダメージと同じ値(オーバーキル分は除外)になる。
- ブロックの値は完全な与ダメージ依存であり、敏捷性や脆弱化の影響を受けない。
- 似たような性質を持つサイレントのダッシュと比べると数値が1点低いが、攻撃面を伸ばすと防御も一緒に伸びるのが強み。華炎輪や憤怒のスタンスと合わせて使いたい。
- 憤怒で殴ってダメージ/ブロックを稼ぎ、憤怒を解除して守りに入るのは分かりやすい使い方。
- 一方で良くも悪くもブロック値がダメージに左右されるのが弱みでもあり、筋力減・脱力・敵のブロックなどが全て防御性能に響く。またオーバーキルした分はブロックを稼げないため、高いダメージを出せても融通が利かない局面もある。
- ネメシスは天敵。無形のターンにはこのカードは攻撃・防御の両面の性能をほぼ無力化されるハメになる。
- 脆弱化を使う敵に有効ではあるが、脆弱化に加えて厚いブロックを持つスフィアガーディアンとヤドカリパラサイト相手にはブロックを稼ぎづらい。
- ブロックはスパイカーのトゲや堕落の心臓の死の鼓動のダメージよりも先に生成される。
更新履歴 
コメント 
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照