基本性能 
![]() | 連射間隔 | 9F |
ダメージ | 52~26 | |
キルタイム | 0.166s/kill | |
拡散値(ジャンプ中) | 6°(15°) | |
インク消費 | 1.2% | |
移動速度 | 0.60 | |
その他補正 | なし |
相手を2発で倒せる威力を持ち、全シューター中最速のキルタイムが最大の特長。
ただし相手の防御積みなどにより確定数は増加しやすく、加えて連射力の低さにより安定性にやや欠ける一面も。
その高い戦闘能力に目が行きがちだが、もう1つ注目すべきは燃費の良さ。
連射力が低いことは、一転して射撃継続時間が短射程シューター並に長いことに繋がっている。
単発の塗り判定も大きいため、塗りについては連射の遅さも気にならず、むしろ綺麗に塗りやすい。
これにより、同射程ブキの中では断トツでインク効率に優れている。
総合的には対人性能が高く、塗り能力も他のシューターに引けを取らない性能と言える。
また、マイナーチェンジ版である【.52ガロンデコ】も存在する。
セット情報 
![]() | サブウェポン | スプラッシュシールド |
スペシャルウェポン | メガホンレーザー | |
スペシャル減少量 | 中(60%) | |
射程 | 50 | |
攻撃力 | 70 | |
連射力 | 30 | |
開放条件 | ランク5 | |
備考 |
ゲーム内紹介 
一発の弾にたくさんのインクを使うことでイリョクを強化したブキ。少ない弾数で相手を倒すことができるが連射はおそい。
ブキチ解説 
メインウェポンの .52ガロンは、
一度に大量のインクを うてるように
大きなノズル径をそなえた シューターでし
なので、一発一発の攻撃力は高いでしが
連射がおそいので、ヤバくなったら
スプラッシュシールドを張って にげるでし
メガホンレーザーは 攻守どちらも使えるので
戦局の流れを読むのが得意な 使い手に
かわいがって欲しいでし!
運用 
ガロン系特有の火力の高さを生かし、塗りよりもキルを重視したブキ。
連射力は並以下程度だが火力が高く射程もスプラシューター並にはあるので、近距離~中距離の付かず離れずの立ち回りで戦っていくのがオススメ。
【メイン性能】
火力は単発52~26ダメージ。2確で0.166s/kill(全ブキ中最速のキルタイム)
ただし連射力の低さによる、確定数増加に脆い一面がある。
確定数増加を避け、超火力をブキにガンガン相手を倒していくブキだ。
2確時のキルタイムは非常に速いが、連射フレームは9fと長射程シューターよりも連射間隔が長い。
この連射力のなさは最大の特長であるキルタイムと密接にかかわってくる。
・有効射程から少し離れインク弾に「距離減衰」が発生した場合。
・相手のギア「防御力アップ」の影響でダメージが減少した場合。
・ブレやエイムミスにより弾が命中しなかった場合。
上記のようなダメージが減少する要素が発生し、もう一発必要になった場合の隙が大きい。
確定数が1発増加した場合のキルタイムを見てみよう。
3確になってしまった場合の.52ガロンのキルタイムは0.316s/killと大幅に増えてしまう。
参考までにこのキルタイムは、スプラシューターが4確になった場合と同じ0.316s/kill。
ZAPやわかば、シャープマーカーが5確になった場合は0.350s/killと差はわずか。
また、長射程シューターであるデュアルスイーパーの通常時のキルタイムも0.316s/kill。
また、ガロン系は火力が高い分、照準の中央から離れた弾が出やすい設定のようで、安定して命中させにくい。
ゲーム中には明記されていないがガロン系列は初弾からブレが発生しやすいという仕様がある。
試しうちで射程内の風船なのに全然違う場所に飛ぶことがあるのはそのせい。
他のブキとの差別化をしっかりするためにも、確定数の増加は可能な限り避けたい。
確定数増加対策となる立ち回りとしては、射程内に十分とらえてから確実に2発当てる。
ブレやすくなるジャンプ撃ちはなるべく使わない等、常に2確を維持できるよう立ち回りたい。
特に距離減衰や防御対策は重要。攻撃力アップのギアを付けるなど、試合開始前から対策は練っておこう。
もう一つ連射力に起因する特長として、燃費が挙げられる。
単発のインク消費は1.2%と長射程シューター並ではあるものの連射が遅めなために気にならない。
射撃継続時間は意外なほど長く、インク満タン~撃ちきりまでに12.3秒もある。
これは全シューター中3位であり、同射程のブキの中では最も射撃継続時間が長い。
塗りに関しても、1発の塗り範囲が大きく、連射の遅さを補うことができている。
そのため、実質的にメインウェポンのインク効率はかなり優れていると言える。
スプラッシュシールド 
遠くを塗れない.52ガロンの立ち回り強化を行うために非常に強力なサブ。
.52ガロンはシールド持ちの中では最も平地での攻撃射程が短いが、シューターなので攻撃に移るまでのタイムラグがなく、
他のシールド持ちの武器と比べても圧倒的なインク効率を誇るため、シールドのインク回復までのクールタイムも苦にならないのは大きな強み。
注意点はボムを直接ぶつけられる場合は大丈夫だが、ボムをシールドの上から投げ入れられた場合ボムと、相手で挟み撃ちにされるので注意が必要。
また、ダイナモローラーと対峙した際は敵のインクが上から弧を描いて降ってくるので、シールドにかなり接近しなければやられてしまう。
スぺシャルウェポンのスーパーショットも同様に、シールドを超えたらすぐに攻撃判定が発生する為、シールドに被るぐらい接近する必要性がある。
シールドに重なると射撃に対して非常に強くなるが、逆に直撃ボムの爆風をもろに受けるので注意しよう。
【長い直線】
置くことにより、一方的に道を塗りつぶせ、敵がいた場合は牽制できる。
相手が潜伏している可能性も高い為、シールドが切れるまでしっかり周りを塗り、慎重にすすもう。
敵がいた場合、相手も基本的にはシールドが切れるまでこちらの攻撃が届かない位置まで後退するので、両者、攻撃に困る状況が発生する。(ガチエリアでこちらがエリアを取っていたらそのままでも構わないが)
そういった場合は無理に行かずに、スペシャルのメガホンを使用すると完全に逃げるか、敵を倒すことができる。
また、相手に追われてる場合は前方に設置し、トビウオでシールドの向こう側へ飛び越えると、有利な状況を作ることもできる。
【開けた広い場所】
これは、他のスプラッシュシールド使用ブキにはない.52ガロンのみ有用な場所。
射程が短い分連射、威力に優れる.52ガロンだからこそ、乱戦が予想されるところに強引に設置し、シールドに自分が当たるか当たらないかぐらいのところまで接近して使用する。
シールドが設置された場合、相手のとる行動は、ほぼイカの行動に限られる。
・その場でシールドを攻撃
・横から裏に回ろうとする
・後退する
その場でシールドを攻撃するを相手が選んだ場合は、そのままシールドの裏から攻撃すれば大体倒すことができる。
相手が横から裏に回ろうとする際はシールドを軸に反対側に移動すれば同じ状況に持っていくことができる。相手はシールドを超えられないが、こちらはシールドを超えることができるので、裏に回られる前にほぼシールドの反対側まで行ける。また、横から攻撃してくる場合は、シールドに被った状態から相手を打てば、攻撃判定がシールドに吸われて撃ち勝つことができる。
後退する場合は相手が移動しそうな場所を予想して動かなければならず、基本的には不利になるため深追いしてはいけない。
メガホンレーザー 
射線だけで敵を追い出すことができ、その後さらに攻撃ができる。
特に長い通路などで効果を発揮するスペシャルウェポン。
オーソドックスな使い方としては高台にいる敵への牽制や攻撃である。壁を貫通するので高台下から高台奥の敵に攻撃したりといったことができる。
ほかマップを縦や横に寸断するように使い敵の移動を制限したり、敵の前線復帰阻止や敵の分断といった使い方もある。さらには味方の前線復帰までの時間を稼いだり味方が体勢を立て直す時間を稼ぐといった使い方がある。
またメガホンレーザーを目くらましに使って敵に接近して攻撃をしたり、味方が前線に切り込む道を作ったりといった使い道がある。
ほかにも様々なバリエーションがあるので、ぜひいろいろな使い方を模索していってほしい。
オススメギアパワー 
人の好みは千差万別、ギアパワーも人の数だけ組み合わせがある。
以下はほんの一例、ぜひ自分なりのギアパワーを見つけてほしい。
- 攻撃力アップ
ダメージが52.0とギリギリ2確であるため、何らかの原因でダメージが減少すると2発で倒せなくなってしまう。
.52ガロンは連射速度が遅く、2発と3発の差は大きいのでなるべく付けておきたい。メインに付けるよりは、サブに付けた方が無駄は少ない。
減少する主な原因は2つ。相手が防御力アップをつけている場合と、有効射程を超えて射撃のダメージが減少した場合である。攻撃力アップ03(サブに1つ)で相手の防御力アップ10(メインに1つ)に50.0以上のダメージ。
攻撃力アップ06(サブに2つ)で相手の防御力アップ13(メインとサブに1つずつ)に50.0以上のダメージ。防御力アップ30*1相手なら攻撃力アップ19で50.0以上のダメージ。
防御力アップ47*2相手なら攻撃力アップ29で50.0以上のダメージ。
防御力アップ57*3相手なら攻撃力アップ32で50.0以上のダメージ。積んだ攻撃 3発にされる防御 0 9 3 12 6 15 8 18 9 18 10 20 12 22 13 23 15 26 16 27 18 30 19 31 20 33 21 34 22 36 23 37 24 39 25 41 26 42 27 44 28 47 29 48 30 51 31 54 32 確定2
飛距離によるダメージ減衰と攻撃力アップギアパワーの関係はこちら。攻撃アップ6で1F分、9で2F分2確射程を伸ばすことが可能になる。発射後F/攻撃ギアパワー 0 3 6 9 10 12 13 8以下 52.00 53.51 54.94 56.29 56.73 57.57 57.98 9 50.27 51.72 53.11 54.42 54.84 55.65 56.05 10 48.53 49.94 51.27 52.54 52.95 53.73 54.12 11 46.80 48.16 49.44 50.66 51.05 51.81 52.18 12 45.07 46.37 47.61 48.79 49.16 49.89 50.25 13 43.33 44.59 45.78 46.91 47.27 47.98 48.32 14 41.60 42.81 43.95 45.03 45.38 46.06 46.38 15 39.87 41.02 42.12 43.16 43.49 44.14 44.45 16 38.13 39.24 40.29 41.28 41.60 42.22 42.52 17 36.40 37.45 38.46 39.40 39.71 40.30 40.59 18 34.67 35.67 36.62 37.53 37.82 38.38 38.65 19 32.93 33.89 34.79 35.65 35.93 36.46 36.72 20 31.20 32.10 32.96 33.78 34.04 34.54 34.79 21 29.47 30.32 31.13 31.90 32.15 32.62 32.86 22 27.73 28.54 29.30 30.02 30.25 30.70 30.92 23以上 26.00 26.75 27.47 28.15 28.36 28.79 28.99
飛距離によるダメージ減衰の計算式はシューター概要ページを参照。
- インク回復力アップ
メインとサブを同時に撃つことが多くなり、インクの減りがかなり早いためオススメ。大体半分を目安に回復できればよく、一発の攻撃力に重点を置いた.52ガロンでは尚更。サブに三つ辺りを付けておくといいだろう。
- 防御力アップ/安全シューズ(安全シューズはクツ限定)
中射程シューターなので被弾することは避けられない。
ガロン系の仕事は敵を倒すことであり、相打ちでリスポーンするより耐えて戦線にとどまれるほうが多くの仕事がこなせる。
- イカダッシュ速度アップ
高速で敵に接近できる。近距離なら命中精度のデメリットを無視したキルタイム1位の性能が光る。
- 復活時間短縮
やられる前提の立ち回りはしないが、命中率の悪さから仕損じることは少なくない。
やられた際の保険として入れておいても損はないだろう。大量に積んでゾンビ戦法にしても悪くない。
- カムバック(アタマ限定)
カムバックは「インク効率アップ(メイン)」「インク効率アップ(サブ)」「インク回復力アップ」「ヒト移動速度アップ」「イカダッシュ速度アップ」をメイン1個分内蔵している。
消費の多いメインウェポンとスプラッシュシールドに前3つが効果的に働き、後ろ2つも腐りにくい効果である。
コメント 
- シールドの割り合いで有利に立つためにインク効率メインつけてみようかな -- 2016-02-08 (月) 16:47:08
- このブキ自体は強いけど壊れと言うほど強すぎでもない良いブキだと思うけど、ラグ外人の一確ガロンはマジでつらい。ちなS+ -- 2016-02-11 (木) 08:59:29
- 外人じゃなくても一瞬で爆散させてくるやつそこそこいて辛い -- 2016-02-11 (木) 14:56:25
- インク管理の苦手な自分には、52の射撃継続時間は非常にありがたい。 -- 2016-02-11 (木) 10:22:59
- このブキのメイン自体は十分許容範囲内だけど、ただシールドがめんどい まあメインも若干塗れすぎじゃね?とは思うが -- 2016-02-11 (木) 13:29:29
- プライムの燃費や確二の火力を考えるとやっぱり消費が軽すぎると思うんだよね -- 2016-02-11 (木) 21:16:26
- ZAPやプライムあたり泣かせだよなガロン系って でもシールドじゃないほうはそこまでヘイト集めてないからシールドの再弱体化でもいいかもしれん ダメ被弾するけどイカ通過可能にするとか -- 2016-02-17 (水) 01:40:31
- シールドによる理不尽さがないからヘイトは集めてないけど、メインが強いからデコも十分上位武器だぞ -- 2016-02-17 (水) 08:15:42
- まあデコは用途が結構限定的なチェイスと、不人気スペシャル不動の1位トルネードだからな… メインの枷にうまくなってる -- 2016-02-17 (水) 09:19:27
- シールドは見た目スカスカだから完全ガードじゃなく威力カットとかでいいわ完全シャットアウトすんなよ -- 2016-02-19 (金) 00:12:30
- こいつが地味なのは96凸のせいだと思う。同じサブでダイオウ持ち、インク効率も -- 2016-02-23 (火) 01:16:20
- 1発あたりの塗り面積や射程の割には悪くないという。近距離の殴り合いになりやすいガチホコはまだしも、他のルールでは(特にダイオウが強すぎるヤグラ)96凸が驚異的すぎる -- 2016-02-23 (火) 01:18:53
- リスキル狙われるとウザいのは場合によっては96デコよりこっち 燃費と連射のせいで隙ができにくい -- 2016-02-23 (火) 09:48:30
- ロラコラが消えてダイナモが量産されたように96凸とリッターが弱体化されこいつとスプスコで溢れる未来が見える -- 2016-02-23 (火) 10:11:24
- デュアルとプライムとZAPにも強化が入れば何とかなると思うの。短射程組? 知らん。 -- 2016-02-23 (火) 13:29:46
- 96デコは死ぬほど見るが、これもガチマッチでうざいほど見るな インク効率かダメージ(51)か あるいは射程か -- 2016-02-25 (木) 09:23:55
- それならインク効率で 射程の短いシャプマより長く撃ち続けられるのはちょっとどうかなと思う -- 2016-02-25 (木) 09:59:21
- それらを持ったメインでシールド持ってることかな? 52デコのレア度合を考えるに -- 2016-02-25 (木) 14:27:19
最終更新日時:2021-04-06 (火) 10:04:20