目次
基本データ
概要
高火力一致技によるごり押しで多くの高耐久ポケモンも一撃で倒してしまう超高火力ポケモン。
晴れパーティの2体目のほのおタイプアタッカーとして採用されることが多く、晴れ状態での『フレアドライブ』は非常に強力。
HPはそこそこ高いがメインが反動技であるため実質的にはかなりの低耐久で、典型的な「やられる前にやる」アタッカー。
特性「ちからずく*1」は、特定の追加効果を持つ攻撃技を使った際に、追加効果が起こらなくなる代わりに威力を1.3倍にする。
対象となるのは「~%で自分の能力アップ」「~%で相手の能力ダウン」「~%で状態異常、ひるみなどを与える」の3種類。
例を挙げるならば、10%でやけどを発生させる「フレアドライブ」は対象内で、自分の能力を下げる「ばかぢから」は対象外である。
「ニトロチャージ」や「がんせきふうじ」も100%の確率で能力変化ということで対象範囲内となる。
隠れ特性「ダルマモード*2」は、耐久不足とS低下で発動後の状況が悪く、特殊ほのおの威力も低いため基本候補には入らない。
似た役割を持つポケモン
- ヒードラン・バクフーンなど:
特性「ひでり」のポケモンに加えて晴れパーティの2体目のほのおタイプアタッカーを採用する際の選択肢として比較対象になる。
ヒヒダルマのほうが単体打点火力が高く、晴れ天候と合わせて単発でクレセリアなどを倒せる超火力を確保可能な点が差別化要素となる。
技
攻撃技
技名 | 説明 | 採用率 | ちからずく |
---|---|---|---|
フレアドライブ | メイン火力。ちからずく補正・晴れ補正と合わせると非常に高い打点になる。 | 92% | 〇 |
ほのおのパンチ | フレアドライブの反動を嫌う場合の一致技。ちからずく適用対象。 | 16% | 〇 |
いわなだれ | 範囲打点が欲しい場合に。ちからずく適用技のため「ひるみ」追加効果が発生しないことに注意。 | 89% | 〇 |
ばかぢから | いわタイプなどへの有効打。居座りはしにくくなる。 | 69% | × |
とんぼがえり | 攻撃しつつ交代し、ヒヒダルマの体力を温存できる。 | 28% | × |
じしん | 範囲打点や非接触打点が欲しい場合に。 | 28% | × |
補助技
技名 | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
まもる | こだわりスカーフ・こだわりハチマキを持たないなら。 集中攻撃されやすいため有用に働く場面は多い。 | 26% |
よこどり | イメージに反して有用な補助技も使うことができる。 味方の「ふういん」を故意に奪って上記の技を封じるコンボも。 | 23% |
ねごと | ダークホール・キノコのほうし対策ピンポイント。 こだわりハチマキやこだわりスカーフを持たせるときに候補に入る。 | 7.5% |
採用率の低い技
技名 | 説明 | 採用率 | ちからずく |
---|---|---|---|
しねんのずつき | どく・かくとう相手に。ちからずく補正で威力104だが、フレアドライブよりも威力が低い。 | 4.5% | 〇 |
アームハンマー | 反動ダメージはないがS低下が痛い。 | 2.3% | × |
ストーンエッジ | ワイドガードで防がれないが命中難の単体いわ打点。 | 1.2% | × |
かわらわり | デメリットも火力も無い。ちからずく適用外なので壁は破壊できる。 | 0.8% | × |
アンコール | 鈍足耐久型に有効な一手。 | 0.8% | - |
にほんばれ | 晴れパーティで相手に天気を変えられた際の切り替えに。基本的に味方のサポーターに任せたいところ。 | 0.5% | - |
ふるいたてる | A・Cを上げる。ダルマモードとは合う。 | 0.2% | - |
あくび | 意外性のある補助技。 | -% | - |
はらだいこ | 味方のサポートが無いと使うのは厳しい。ただし成功さえすれば火力は爆発的に上がるし味方の「じこあんじ」とも相性はいい。 | -% | - |
もちもの
もちもの | 説明 | 採用率 |
---|---|---|
こだわりハチマキ | いちばん火力をだせるアイテム。あまり技を使い分けず「フレアドライブ」でごり押す動きとかみ合っているため使いやすい。 | 36% |
こだわりスカーフ | こだわりスカーフ霊獣ランドロスに先制することができる。 | 26% |
いのちのたま | こだわりハチマキが余っていなかった場合や、「まもる」を使い分ける必要がある場合の選択肢。 ちからずく適用技の場合、いのちのたまダメージは発動しない。 | 36% |
調整
- A
実数値211(努力値252↑)
+ちからずく※ばかぢからは適用外フレアドライブ 202-85ニンフィアを確定1発(219~258)
164-110霊獣ランドロスを確定1発(169~199)
221-134モロバレルを確定1発(278~330)164-110霊獣ランドロスを確定2発(112~133) A-1 いわなだれ 202-85ニンフィアを確定3発(69~82)
164-110霊獣ランドロスを97.7%の乱数3発(53~63)
185-91ファイアローを確定1発(256~304)
180-120メガガルーラを確定4発(49~58)
125-127ヒートロトムを確定2発(92~110)
150-110メガヘルガーを確定2発(82~98)ばかぢから 166-126ヒードランを50%の乱数1発(152~180)
166-110テラキオンを確定1発(174~206)
167-110サザンドラを確定1発(174~206)
150-110メガヘルガーを確定1発(174~206)
235-117カビゴンを確定2発(164~194)
205-132ラプラスを確定2発(146~172)222-150ハードロックドサイドンを5.9%の乱数2発(96~114) +ちからずく+いのちのたま
+ちからずく+いのちのたま+ひざしがつよい
+ちからずく+こだわりハチマキ
フレアドライブ 153-91ファイアローを確定1発(153~180) フレアドライブ 222-200ドサイドンを確定1発(234~276)
型考察
こだわりハチマキ型
性 格:いじっぱり
持ち物:こだわりハチマキ
特 性:ちからずく
技構成:フレアドライブ / いわなだれ / ばかぢから / とんぼがえり
調整について
能力 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
---|---|---|---|---|---|---|
努力値 | 4 | 252 | 0 | 0 | 0 | 252 |
実数値 | 181 | 211 | 75 | - | 75 | 147 |
使用感
クレセリア等の超高耐久ポケモンまで晴れ「フレアドライブ」一撃で倒すことができる。
カポエラー等の並耐久のポケモンであれば『いかく』があっても晴れ「フレアドライブ」で一撃で倒すことができる。
同じ構築に入れたいポケモン
- メガリザードンY:
天候を晴れに変え、フレアドライブの火力を上げることができる。
構築サンプル集
その他情報
入手方法
ORAS内ではマボロシのばしょ限定。マボロシ島、マボロシ山の一部に生息する。
なかなか入手できない場合は交換で譲ってもらおう。
タマゴわざについて
「こらえる」はノコッチ・ウリムー・ゴマゾウ・ヤルキモノ・パチリス・ミミロル・ルカリオ・クマシュンなどから遺伝可能。
「アンコール」はパウワウ・ナマケロ・タマザラシ・ミジュマル・チラーミィ・エモンガなどから。
「あくび」はウパー・ノコッチ・ナマケロ・ドンメル・ビッパ・ヒポポタス・バオップ・ムンナなど。
関連ページ
参考リンク
ちゅーいさん vs ハスミさんのBVがあります。両名とも採用。
シタンさんの動画があります。
komatsu 428さんの動画があります。
カカラさんのBVがあります。対戦相手えだだいずさんが採用。
バナナをバナナケーキにして食べるぐらい賢そうなゴリラ!
一部見出しのアンカー名を変更しました。
採用率が低い技の項目を折りたたみました。
ほのお技を2つだけ分けるのは細かすぎると感じたので攻撃技に統合しました。
その他、表記揺れを修正しました。 -- 2022-10-27 (木) 20:12:31