Constellation

Last-modified: 2024-04-16 (火) 21:21:53

レキシントン級巡洋戦艦2番艦 コンステレーション

D0BE610E-18AB-43C5-9253-CD1DAF22B98F.jpeg

ヒストリカル迷彩

Screenshot_2022-04-07-14-40-13-25_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
Screenshot_2022-04-07-14-41-16-43_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
効果:HP+4%、主砲射程+4%、副砲射程+6%、魚雷射程+4%、EXPアップ+40%、シルバーアップ+40%

専用迷彩「独立記念日」

Screenshot_2022-04-07-14-41-43-05_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
Screenshot_2022-04-07-14-41-50-86_8ebc7b5f0da6585e51d09679bb265120.jpg
効果:HP+4%、主砲射程+4%、最大主砲砲弾散布界-4%、魚雷防御+6%、EXPアップ+40%、シルバーアップ+40%

変更点

ver.5.5で主砲装填時間が21秒から20秒に短縮、隠匿性が10.68から10.44に低下、スキル「エンジンブーストI」が「エンジンブーストII」に変更され、1戦あたりの使用回数が1回追加。

性能諸元

編集時 ver.5.5

基本性能

※アップグレード済み、装備、迷彩、エリートなし

Tier8
生存性継戦能力45666
抗堪性・防郭防御10%
・火災浸水耐性20%
・装甲防御13.50%
・魚雷防御15%
主砲射程13.60km
副砲射程5.87km
機動性最大速力32.23ノット[kt]
最大出力への到着時間22.64秒
転舵速度5.80度/秒
転舵所要時間14.10秒
隠蔽性10.44km



・兵装

主兵装口径,搭載基数×門数装填時間ダメージ(火災率)(防郭率)砲塔旋回速度
406mm L/45 Mk.5, 4基×2門20秒HE弾 1121(13%)
AP弾 1829(250%)
5度/秒


副兵装口径,搭載基数×門数(片舷指向可能門数)装填時間ダメージ(火災率)砲塔旋回速度
127mm L/38 Mk.12, 10基×2門(10門)6秒HE弾 378(3%)16度/秒


魚雷口径,搭載基数×門数(片舷指向門数)装填時間ダメージ射程雷速浸水率魚雷管旋回速度
533mm Mk.15, 2基×3門(3門)36秒37768.10km62.52kt18%20度/秒


対空砲種類ダメージ射程
大口径
小口径
378
430
3.60km
1.80km



・艦艇スキル

種類効果持続時間クールタイム使用可能回数
エンジンブーストⅡ最大航行速度+12%25秒間60秒4回
レーダーⅡ8.1㎞以内の敵艦を全て発見する10秒間105秒2回
対空警戒Ⅰ大口径対空砲ダメージ+75%、小口径対空砲ダメージ+75%20秒間75秒2回
偵察機Ⅰ主砲射程+12%30秒間90秒2回

ゲーム内説明

コンステレーションはダニエルズプランに基づく巡洋戦艦で、第一次世界大戦後に起工された。当時 としては最大級で最速の軍艦のひとつだった。

解説

2022年4月7日13時より実装されたアメリカプレミアム戦艦。

・主砲
16インチ砲を8門搭載しており、コロラドの主砲と同様であり、多少強化したものである。8門しかないことや格下の砲になるため、火力は物足りない。
散布は同格の平均程度であり、射程はTier7では長めだったコロラド砲も、多少延長されたとはいえTier8では平均的となっている。
しかし、エリート特性で4%延長すると14kmを超え、偵察機も使用可能なほか、米戦は装備で射程を強化出来るのでプレイスタイルに合わせて射程を変更出来るため、不足は無いだろう。
総じて、平均的な性能の主砲である。

・副砲
ノースカロライナやその他高ティア米艦おなじみの127mm連装砲である。
射程が物足りないが装備で主砲射程のついでで射程を伸ばすことが出来、装填が早めであるためDPMは高め。少し壊れやすい欠点もあるが、安定した性能を誇る。

・魚雷
本艦の特徴の1つであり、艦尾付近に片舷3門ずつ搭載。
露天搭載であるためか射角が非常に良いため使い易い。3発合わせたダメージは11328と、同格の魚雷持ち戦艦の紀伊オーディンティルピッツに劣る。
しかし、射角の良さと転舵性能の高さから、特に後方に対して両舷発射をやりやすい。射程は8.1kmと基本的に戦艦の間合いではないが、接近戦の時のお守りや引き撃ち時の置き魚雷として有効だ。

・対空
流石高ティア米戦と言ったところか、極めて高い対空を持つ。素の値でもノースカロライナやアラバマに勝る。なお、本当に若干マサチューセッツには劣っているが十分すぎる。しかも対空警戒Ⅰを使用可能。対空値に射程を掛けた対空指数は、DZPにも迫る値である。

・装甲
ダメージ軽減率は悲惨である。防郭防御も10%と同格戦艦で単独ワーストであり、高雄など柔らかめの重巡並。
装甲は艦首艦尾は32㎜と同格平均にあたる、甲板装甲は90㎜と同格平均の100㎜より微妙に劣り、側面装甲は305㎜と同格水準レベルの装甲を保有しているが、総合的に平均以下と言わざる負えない。
PC版のコンステレーションは甲板が大和と同等レベルと、とても厚く側面は巡洋艦並かそれ以下の紙同様のとてつもないピーキーな性能だったが、こちらでは標準的な装甲なため、マイルドになっている。

・機動性
非常に優秀。総合的に全戦艦最強のシャンパーニュよりやや低い程度の機動性を有している。最高速力32.23ktと加速度1.42kt/秒はそのシャンパーニュに次ぐ。転舵性能も良好な部類。
さらになんと装備を速度振りにした状態でエンブを炊くとなんと39kt超えと一部の駆逐すら上回る速度を発揮する。隠蔽も良好なため、不意打ちもありだろうが、あまりおすすめはしない。
優れた機動性も持つものの、回避盾を行うにはアイオワモンタナクラスのデカい船体がネックで思ったよりも被弾がかさみやすい。
あくまでも射線取り、陣地転換のための機動性であり、完全回避前提の動きを取るのは危険である。

・隠蔽性
巨大な船体からはイメージ付きにくいが、比較的良好。英伊ツリー戦艦やシャンパーニュ、オーディンなどに次ぐ。

・生存性
Hpは素の状態で45666と図体の割に低い部類。
高い艦舷、巨大な船体、低いダメージ軽減率も相まって、貫通ダメージを喰らいやすく、すぐにHPが溶けてしまうのも珍しくはない。
しかもこんなにデカいバルジを持っておいて水雷防御が15%しかないのでデカい図体も合わさり、魚雷にも弱い。
だが、火災浸水耐性と対空は高いので、空母に粘着されて沈没…ということはないだろう。が、慢心は禁物。

・消耗品
体力、装填、速力、対空から3つ選ぶと良いだろう。

・艦艇スキル
ネウストラシムイZ44に続いて実装された、充実の4スキル艦。エンジンブーストⅠ、レーダーⅡ、対空警戒Ⅰ、偵察機Ⅰを各2回ずつ使用可能。

・装備
 ・兵装 無難に主砲改良Ⅲで精度を上げるか、射撃管制室改良Ⅰで射程を伸ばすのが良いだろう。本艦は素の射程が13.6kmと少々物足りないため、低い防御力を補うための射程延長もアリ。射程はエリート特性でも補えるので、両方で射程を取るか、装備枠は精度にするかは個人の好みによるだろう。
 ・防御 推力改良Ⅰか甲板防護改良Ⅰ
 ・適正 操舵装置改良Ⅱか防空改良Ⅱ

・エリート特性
 ・ダメージコントロールセンター 火災浸水耐性+15%
 ・新型砲撃照準器 主砲射程+4% 推奨
 ・功績 EXPアップ+10%

ダメコンセンターの補正値はほぼ0に等しいので射程延長一択である。ダメコンセンターの詳しい内容はアイオワのページの小ネタを見てほしい。

・総論
アイオワ級以外では初の高速戦艦だが尖った性能をしており、機動性に優れた巨大な船体に1つ下の武装と装甲を搭載し、その欠点を豊富なスキルで補うスタイルなので、戦艦とタイマンで殴り合うと非常に不利を取りやすい。機動性を活かし、射線を広げて攻撃することやそれが困難な場合は引き撃ち。削られた後は射程を活かしたスナイプが基本となる。
レーダー、観測機、エンジンブースト、対空警戒のような豊富で潤沢な消耗品、戦艦にしては珍しい魚雷など状況に応じて心強いカードは数多くあるため、これらの豊富なカードを適切な相手や艦種に最適なタイミングで切ることで最大限強みを発揮できれば図体のごとく、勝利を手繰り寄せる力強い存在になれるが、場合によっては図体だけで器用貧乏で何も出来ないうどの大木にもなりうる。
艦長の腕と戦術感、勇気を以て、コンステレーションを繰り、チームに偉大なる勝利を届けて欲しい。

戦闘名誉章

レベル12
報酬アルティメットシルバーブースター×2
アルティメットEXPスーパーブースター×2
シルバー250k
スティール4
ミッション内容10戦プレイ一戦中に2隻の敵巡洋艦を撃沈する

史実

アメリカの一大建艦計画である三年計画、ダニエルズプランの中でアメリカ海軍初の巡洋戦艦として建造されるはずだったレキシントン級巡洋戦艦、その2番艦である。
アメリカは大火力重装甲低速の戦艦を好んだことから巡洋戦艦の整備が遅れていたt7まで鈍足なのはこのためであるなんならこれを突き詰めたのがバーモントルートである各国が次々に高速の巡洋戦艦を建造する中、アメリカもその波に乗ってレキシントン級巡洋戦艦を計画した。
新設計の50口径16インチ砲8門の大火力に33ノットの高速を発揮する予定だったが、その代償として装甲はペラペラ。なんと金剛型よりも薄い。巡洋艦を圧倒できるフネを突き詰めた結果、重装甲を施したフッドや天城のような実質高速戦艦とはまったく性格の異なる艦となった。(実は天城型は長門型よりも防御力が高いなのにwowsでは…)そのため巡洋戦艦としての評価は芳しくない。
八八艦隊計画を推し進めていた日本海軍もレキシントン級をそれほど脅威とみなしておらず、それよりも16インチ砲12門と重装甲を持つサウスダコタ級戦艦(もちろん鈍足)を警戒していたらしい。
レキシントン級は建造中にワシントン軍縮条約によって廃棄が決定。2隻のみ空母に改造することが認められていたが、2番艦コンステレーションよりも3番艦サラトガのほうが工事が進んでいたためにコンステレーションは解体されてしまい、レキシントンとサラトガが空母として竣工した。

小ネタ

迷走する設計

レキシントン級はニューメキシコ以降の標準型戦艦と同じく、蒸気タービンによって発電された電気でモーターを回しスクリューを駆動させる「ターボ・エレクトリック方式」が用いられた。
しかし鈍足の標準型戦艦ならいざ知らず、レキシントン級は35ノットという高速を発揮するためにその設計には試行錯誤が繰り返された。
初期設計ではなんと24個ものボイラーをバイタルパートの上下に12個づつ、つまりバイタルの外に機関が配置されるというかなりアブナイものだった。多数のボイラーから排出される排煙を処理するための煙突は実に7本!!大量の煙突が摩天楼の如くそびえ立つキモい外観であった。
images (4).png
初期設計の図面。煙突が並んで配置されている。
images (63).jpeg
その後技術の進歩により缶数を減らすことができたがそれでも煙突は5本。
1024px-Lexington_class_battlecruiser2.jpg
最終的には缶数は16個に減少しボイラーはきちんとバイタル内部に収められ、煙突は2本という常識的な配置に落ち着いた。アメリカお馴染みの籠マストである。
ちなみにその発電量はかなりのもので、水力発電が停止した街に仮の発電所として1ヶ月間電力を供給したほどである。
kn_0000_009.jpg
電力を供給するレキシントン
実装されたのは巡洋戦艦として竣工し、戦時中の標準型戦艦と同様の改装を行ったら?という架空の姿だと思われる。

呪いの艦名

レキシントン級巡洋戦艦の6番艦は「ユナイテッド・ステーツ」と命名される予定だったが、ワシントン軍縮条約によって建造中止にされてしまった。
それから半世紀後、ミッドウェイ級空母の次級として当初からジェット機の運用を想定した空母、ユナイテッドステーツが計画された。満載排水量は大和もビックリの8万トン超えの超巨大空母である。
しかし陸軍と空軍からの反対に加え陸空軍としては海軍の提案に反対である資金面の問題で計画は中止されてしまった。こうした経緯から、ユナイテッドステーツは「アメリカ空軍が撃沈した唯一の空母」と皮肉られることがある。
その後ミニッツ級原子力空母8番艦の艦名候補としてユナイテッドテーツが挙げられたが、結局ハリー・S・トルーマンと命名されてしまった。さらに10番艦の艦名として再度候補に挙がったが最終的にはジョージ・H・W・ブッシュと命名され、その名前の艦が存在しない呪いの艦名となってしまったのである。

コンスティテューション

レキシントン級の5番艦は米英戦争の武勲艦である帆走フリゲートの襲名艦としてコンスティテューションと命名された。ややこしいがコンステレーションではない。コンスティテューションである筆者も間違えそうです
しかし先代コンスティテューションはいまだ海軍に籍を置いており現役だったのだ。同名艦が2隻も在籍するのはまずいため先代を「オールド・コンスティテューション」と改名させた。しかし軍縮条約でコンスティテューションの建造が中止されたため、先代は元のコンスティテューションという名前に戻ったのだった。
余談になるが、コンスティテューションは今でも海軍籍を持ち現役である。平時はボストンのチャールズタウン海軍基地に係留されており、たまに航海に出ることもある。ボストンを訪れる機会があったらぜひコンスティテューションに会いに行ってみてはいかがだろうか。

Mk 2 16インチ砲

レキシントン級にはコロラド級戦艦に搭載されている45口径Mk1 16インチ砲を50口径に長砲身化したMk2 16インチ砲が搭載される予定だった。さらにサウスダコタ級戦艦(1920)にもこの砲を三連装化したものを4基搭載する計画であった。しかし軍縮条約によってどちらも建造中止になり、レキシントン級に搭載されるはずであった砲は陸軍に引き渡され沿岸砲として活用された。
その後エスカレーター条項が発動しアイオワ級戦艦が建造されることになった。一時期はこの砲の搭載も検討されたが、最終的にはより軽量で新型のMk7 16インチ砲が搭載された。
ついにMk2 16インチ砲が艦砲として艦船に搭載されることはなかったのである。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • ページを作成。 -- Holy_Roman_Empire? 2022-04-07 (木) 15:01:10
  • 装備の解説を追加。 -- Holy_Roman_Empire? 2022-06-04 (土) 02:02:26
  • 史実と小ネタ追加 -- 2022-07-29 (金) 01:03:33
  • 小ネタ「呪いの艦名」に(こうした経緯から、ユナイテッドステーツは「アメリカ空軍が撃沈した唯一の空母」と皮肉られることがある。)を追加 -- 2024-02-03 (土) 21:02:22

コメント欄

  • 画像輝きスギィ 画質上げるとなぜか船が明るくなるんよね -- 2022-04-07 (木) 15:46:21
  • 魚雷発射管が露天式だからすぐ壊されそう。サブウェポンとしてはいいかな。てか戦艦に魚雷つかなんか、独戦以来初かも? -- 2022-04-07 (木) 18:49:32
    • 日戦の紀伊だけ持ってますね -- 2022-04-07 (木) 19:28:20
      • あと陸奥ですね。 -- 2022-04-07 (木) 20:13:57
  • いいねこれ。20連で引けたのは運が良かったかな -- 2022-04-08 (金) 09:59:55
  • ノスカロとカンザスをちょうどよく混ぜた感じの性能だな。速力がアイオワ級と同じくらいだから機動性はノスカロよりいいね。 -- 2022-04-08 (金) 13:40:28
  • 柔らか戦艦。残念。 -- 2022-04-08 (金) 21:54:02
  • 使ってみたがカンザスのほうが断然ダメでるなあ。。 -- 2022-04-09 (土) 02:35:26
  • 極めて脆い。攻撃力はコロラド。各種スキルと機動力でティア8相応だが、初心者向けの船ではないね。プレ艦らしくて良いと思う。 -- 2022-04-09 (土) 03:45:22
    • 金剛並にやらかいw大巡みたいですねw -- 2022-04-10 (日) 13:13:38
      • 巡洋艦ではAPまたはSAPでこれを撃つのが正解ですね。跳弾なんてほとんど出ない。 -- 2022-04-10 (日) 14:07:55
      • そこまで柔らかいのですか。一応データベースではノスカロと同じ装甲配置のようですが。まあそのノスカロ装甲もそこそこ薄い訳だけれども。 -- 2022-04-10 (日) 15:13:49
      • あ、ほんとだ、これは高確率でデータベースが間違ってますね。装甲圧はほぼ、史実準拠でそれをゲーム内の貫通設定に落とし込んでいるようですが、ノースカロライナの305mmは正解です。レキシントン型は本当は178mmです。これは金剛より薄い。ちなみに天城は史実準拠254mmスタートだったのですが、弱すぎと判断されたか279mmにバフされました。25mmのバフで体感防御力が変わるので、178mmがいかに薄いか、という話です。金剛225mmより薄いのです。 -- 2022-04-23 (土) 08:55:31
      • あれって史実準拠の設定だったのですね。そしてコンステはDBが誤りですか。ありがとうございます。 -- 2022-04-23 (土) 09:31:19
  • フッド運用してればいい感じですか? -- 2022-04-09 (土) 09:22:39
    • 大体合ってます。フッドより耐久力はさらに低いので、無理をしない立ち回りが大切。フッドの7より周りの戦艦の火力がかなり高いので、扱い難しいです。 -- 2022-04-09 (土) 10:28:36
  • ティア8あたりになると芋戦場が多くなるから機動力が生かせない感じ。カンザスとか要塞型の方がマッチしてる。 -- 2022-04-14 (木) 02:48:03
    • シャンパーニュは長すぎる射程と40ノット近く出る機動性でペラペラ装甲でも一方的に殴れるし問題ないけど、こいつは射程が平均レベルで装甲とhpが... -- 2022-04-23 (土) 02:30:40
  • こいつに撃つと毎回防郭抜けるw -- 2022-05-26 (木) 21:59:01
    • カンザスより柔らかいw -- 2022-06-04 (土) 07:44:20
  • もう最近めっきり見なくなったなぁ、、、、 -- 2022-07-28 (木) 15:08:43
  • 別に柔らかいのはいいんだけど、HPが少なすぎる。このゲームのHPって大きさとかトン数で決まってると思うんだけど、50000は無いとキツイ。ホークと比べると弱すぎる… -- 2024-02-03 (土) 12:37:00
    • 修理班優遇とかあってもいいと思う。英軽巡のAPすらガスガス刺さって貫通する上に機動性だけでは補え切れない生存性の低さ。修理班の回復量とか戦艦の1斉射分で消えるし本当にすぐ溶ける() -- 2024-02-03 (土) 14:20:49
  • 艦橋の構造どうなってるんだこれ?ノースカロライナみたいな楕円形の構造と、モンタナやミズーリみたいな四角い形の構造の両方あるな… -- 2024-02-03 (土) 20:25:11
  • スタートレックのU.S.S.スターゲイザーがコンステレーション級なので、この名前には親しみがある。ちなみに前作の主役メカのncc1701はコンスティテューション級なのが紛らわしい。 -- 2024-02-03 (土) 21:57:31
  • 武装とスキルの使い道がある再出撃ではそこそこ使える。リスポーンした時には偵察機で援護、エンブで突撃、レーダーで炙り出しなど、いろいろできる。魚雷の装填が早くて、接近時に2回くらい打てるのもありがたい。 -- 2024-03-29 (金) 09:33:00

過去ログ

過去ログ一覧