初心者ページ/基本的な戦い方

Last-modified: 2014-12-09 (火) 01:05:29

ロード中

最初に、ロード中に相手の編成を確認し、自分の機体と比較しよう。
どんな相手でも同じ戦法を取れば勝てる機体は多くない。
相手の機体に合わせた戦法を選択することが非常に重要で、そのためには相手を知る必要がある。
また、ロード中に誰かが簡単な指示を出すこともある。
すべての指示を鵜呑みにするのは危険だが、味方の賛同がある程度多ければ従ったほうがいいだろう。

スタート直後

次にロードが終わったら、地上攻撃機以外は高度を上げよう
この時にブーストを使用しても良いが、適切な速度に収まるように調整するように使用するとよい。
また、宙返りの頂点でロールすることで進行方向を反対に変更するとともに高度を上げることが出来る。
この機動はインメルマンターンと呼ばれる。
詳しくは空戦機動を参照してほしい。
自分の機体の最適高度まで上昇するのもありだが、多少それよりも高い高度まで上昇するのもありだろう。
敵機を降下しながら襲撃する際に丁度最適高度に持ち込めるという利点が考えれる。
ただし、敵が自分より下の高度で接敵するとは限らないので臨機応変に上昇するといいだろう。

集団行動

ある程度の高度を取るとともに、なるべく味方と固まって行動出来るように移動しよう。
バラバラに行動するだけで生存率は極端に低下する。
こまめにミニマップを確認して突出しないように気をつけよう。
特に、最初の接敵で狙った獲物を追っかけていたら味方から孤立してボコボコにされるというパターン。
逆に味方のほとんどが低空の地上攻撃機を追っかけていなくなっていたということもよく起きるので注意。
その場合は素直に味方と行動を共にしたほうがいいだろう。
ただし、すでに味方が追いかけている敵機を追いかけるのはオススメできない。

衝突注意!

1つ前の最後の文章と関連することだが、味方と同じターゲットを追いかけるのは避けた方が良い場合が多いだろう。
その理由としては、一緒に追いかけている味方と衝突してしまう危険性があることが挙げられる。
また衝突に至らないまでも、衝突を回避する機動を取ったためにターゲットを取り逃がしてしまうこともあり得る。
さらには別の敵が追いかけている味方を狙うこともあるので、それから味方を守るためにも避けたほうがいいだろう。

(マルチロール機の)爆弾はお手軽?

爆弾・ロケット弾の装備時の機体性能悪化について

爆弾やロケット弾は装備すると機体性能が悪化する。
そして戦闘中に消費した分、回復するが、完全には回復しない。
速度で言えば数km/hは悪化したままになる(他の性能は回復したかどうか確認する術がない)

じゃあ装備してたほうがいい?

戦術の幅が広がるため装備しておいたほうがいい。
が、爆装をさっさと捨てる勇気も持っていたほうがいい。
爆弾・ロケット弾を抱えたまま戦闘機が撃墜される、などという間抜けな事態は避けたいものだな。

戦闘開始!じゃあぼく爆撃しに行くね

やめろそれはマジでやばい
戦闘機は戦闘開始と同時に高度を上げて敵戦闘機との戦闘に備えなさい。
君が爆撃するために高高度にいないと、味方戦闘機は1機少ない状態で敵戦闘機と交戦する羽目になる。
「じゃあみんなで低高度にいればいい」などと考えたら友軍は敵の急降下一撃離脱を延々と食らう羽目になる。
戦闘機の仕事は、
1. 有利な高高度に行く。
2. 高高度の敵機を駆逐する。
3. 低高度の敵機を駆逐する。
4. 低高度の地上攻撃機を始末する。
である。
一部「高高度が有利じゃない戦闘機」も存在するが・・・そういうのですら高高度に行くべきである。
会敵したら急降下で有利な高度へ行けばいいだけの話だから。

ヘッドオン

敵機と向かい合わせに接近する状況。
自機が高火力な機体ならそのまま射撃して粉砕すればいい。
ただし複数の敵が自機に照準しているようなら回避しないと撃墜される。
敵機のほうが高火力なら全力で回避し、後方へ回り込み攻撃する。

ヘッドオン状態の敵機がロケット弾を持っているようなら回避したほうがいいだろう。
直撃する確率は低いが、手馴れているプレイヤーならロケット弾の射程=自爆距離を考慮して撃って来る。
ロケット弾の加害範囲は30-55mあり地味に危険である。巻き込まれると多くの場合、即死する。
直撃しても即死する。

コメント

  • 適当に加筆修正。これは個人的な意見だが、自動改行されると見辛いので改行を入れ、1行を最大でも(自動改行されない)全角120文字(くらい)に収めたほうがいいんじゃねぇかな -- 2014-12-01 (月) 00:11:22
    • 加筆お疲れ様です。確かに自動改行されると見づらいですね。 -- 2014-12-09 (火) 01:05:29