Tier6 アメリカ 爆撃機 Douglas A-26B Invader
スクリーンショットはエンブレム・ノーズアートなしで
性能一覧(v2.1.28)
項目 | 最終状態 |
---|---|
火力 | 20 |
爆弾・ロケット弾 | 35 |
耐久性 | 33 |
HP | 1,200 |
ダメージ耐久力 | 50 |
耐火性 | 65 |
対気速度 | 42 |
巡航速度, km/h | 350 |
ブースト時スピード, km/h | 570 |
ブースト持続時間, 秒 | 60 |
急降下制限速度, km/h | 700 |
機動性 | 13 |
360度旋回平均所要時間, 秒 | 20.6 |
ロール率, 度/秒 | 40 |
最低最適速度, km/h | 175 |
最大最適速度, km/h | 525 |
失速速度, km/h | 100 |
高高度性能 | 51 |
最低最適高度, m | 1,000 |
最高最適高度, m | 2,000 |
実用上昇限度, m | 4,000 |
上昇率, m/秒 | 63 |
本体価格(Gold) | 3,600 |
装備
武装
機首機銃 | ダメージ/秒 | 発射速度 (rpm) | 有効射程 (m) |
6x 12.7 mm M2 (C) | 54 | 750 | 572 |
---|
旋回機銃 | ダメージ/秒 | 有効射程 (m) | 射界 (度) | 仰角 (度) | 俯角 (度) |
2x 12.7 mm M2 | 128 | 700 | 100 | 50 | -50 |
---|
爆弾 | 攻撃力 | 加害半径 (m) | リロード時間 (s) |
16x 100 lb | 1,200 | 50 | 30 |
---|
なし |
No Weapon |
---|
その他の項目
名称 | 耐久値 |
A-26B-15 | 1,200 |
---|
名称 | 馬力 (hp) | 冷却方式 | ブースト時間 (s) |
2x Pratt Whitney R-2800-27 | 2,000 | 空冷 | 60 |
---|
1 | Pilot | 2 | Gunner |
---|
派生軍用機
派生元 | - |
---|---|
派生先 | - |
解説
2017年10月12日に行われたアップデート(v2.0)で追加された爆撃機。
爆弾の有無は機体性能に関わらないようである。
爆弾は16発だが、一度に4発投下するので4回分でしかない。
おまけに、まとめて一度に投下せずポロポロと落とすので、爆弾投下開始してから直線状に爆撃することになる。
つまり、破壊したい目標に対してサークルを合わせるのではなく、その手前から投下したほうが命中しやすい。
肝心の爆弾が心もとないので当ててもミリ残りすることも有る。
3000mまで上がればかなり安全になるが、P-38などの重戦闘機には注意。
豊富なブースト時間を活かして早め早めに退避すれば、撃墜されずに戦闘から帰還できるだろう。
史実
A-26 インベーダー(Douglas A-26 Invader )は、アメリカ合衆国のダグラス社が開発し、アメリカ陸軍航空軍や空軍で運用された双発攻撃機。
愛称の「インベーダー (Invader)」は、侵略者の意。海軍でもJD インベーダーとして運用された。空軍ではのちに攻撃機枠の廃止に伴い機種が軽爆撃機へと変更され、B-26 インベーダー となったが、その後戻された。
コメント
- 現状一番正面火力が有る爆撃機 -- 2017-11-01 (水) 22:30:24
- 防護機銃も中々にエグい 同Tier重戦もアプローチの仕方が悪いとアウトレンジから撃たれ続けてやられかねない -- 2017-12-30 (土) 06:57:14
- 爆風スキルつけてても、小目標すら潰しきれないこともあるな。味方対地攻撃機にトドメを刺して貰うことが多い。敵の食い残しを潰すには良いかも。 -- 2018-01-01 (月) 17:37:19
- 買ってみたけど案外地上近くまで降りて機銃掃射混ぜて対地したたほうが良い気がしてきた -- 2018-07-20 (金) 19:08:27
- 高度三千メートルか同じ目標に4回全部投下したけどはかいしきれないww 照準器つけてもだめかもね・・低空で爆弾おとして敵攻撃機とか死にそうな敵に機銃ぶっぱなしてたほうがよいかも -- 2019-12-07 (土) 11:28:51
- 乗ってみましたけど、拠点の取りこぼしが多いですね。爆弾のリロードは早いですけど、爆撃ルートや狙いをしっかり定めて爆弾落とさないと、拠点を取りこぼしてしまいます。悪い機体では、ありませんよ。使い方さえしっかりマスターすればね -- 2020-04-12 (日) 22:58:13
- 解説には、3000mまで上がればとありますけど、低空爆撃の方が早く拠点がとれます。爆弾はぱらぱら落ちるので、気持ち早めに落とすといいですね。旋回は拠点の外で(その間に再装填完了)して、折り返し爆撃すればどの施設も落とせます。 -- 2020-05-08 (金) 06:45:51
- 既に言われてるけど何度かやってみて確信した。爆弾一発の威力の低さもあって、高高度だと散らばり過ぎて駄目。危険を冒してでも低空に降りて一気に投下して制圧に持ち込むべき。勿論考えなしに高度を下げるとカモなので、敵機の少ない拠点それも敵プレイヤー機の居ない所を狙うべし。 -- 2020-12-19 (土) 16:28:24
- 現行タイプから前面機銃減+爆弾積載増で「A-26C」として爆撃機に、翼下にHVAR積む+前面に37㎜か75㎜積んで「A-26B」として攻撃機に、ならないか妄想ww -- 2022-08-22 (月) 08:07:47