Fubuki

Last-modified: 2024-02-20 (火) 01:35:25

吹雪型駆逐艦(特I型駆逐艦)

Fubuki.jpg

クリエイターコラボ迷彩

吹雪.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier5種別ツリー艦艇
艦種駆逐艦派生元睦月
国家日本派生先
生存性継戦能力(A) 11,500
(B) 12,900
装甲6-20mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
機動性機関出力0,000馬力[hp]
最大速力35.0ノット[kt]
旋回半径640m
転舵所要時間(A) 3.8秒
(B) 2.3秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離6.2km10.3km8.2km2.3km
航空発見距離3.1km0.0km6.1km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.19.4km0m
mod.210.3km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A-B127mm 3rd YearType mod.A3基×2門HE弾 1800(7%)
AP弾 2200
9.0秒18.0秒


魚雷艦体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B(前期)610mm 3連装3基×3門(9門)1460073秒6.0km63kt1.6km
(後期)610mm 3連装3基×3門(9門)1626776秒10.0km59kt1.5km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A0.0mm基×門00.0km
B25mm Type96 mod.12基×1門43.1km
2基×3門12



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
2Damage Control System Modification 2-min.pngダメージコントロールシステム改良2-15%:消火時間
-15%:浸水復旧時間
Steering Gears Modification 2-min.png操舵装置改良2-20%:転舵所要時間
Propulsion Modification 2-min.png推力改良2-50%:最大出力への到達時間

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(-)
モジュールスロット2
(-)
モジュールスロット3
(-)
次の軍艦2
(-/-)
 
船体
Hull-min.pngFubuki 船体B購入クレジット
魚雷
Torpedoes-min.png魚雷 Type8 mod.2購入クレジット
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.png照準装置 Type5 mod.2購入クレジット

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:5秒
消耗品の準備時間:40秒
十字キー上
発煙装置I.png発煙装置2回消耗品の動作時間:20秒
煙幕の持続時間:81秒
消耗品の準備時間:240秒
十字キー右
エンジンブーストI.pngエンジンブースト2回消耗品の動作時間:120秒
消耗品の準備時間:180秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

「特型駆逐艦」として知られる吹雪型駆逐艦は革新的であり、その後の全世界の海軍における駆逐艦開発に大きな影響を与えました。本型は従来の駆逐艦より大型であったため、砲火力の大幅向上、対空兵装の搭載、雷装のさらなる強化を実現していました。その一方で、速力においては従来の駆逐艦よりやや劣っていました。
就役:1928
同型艦数:10

解説

  • 概要
    睦月から開発できるTier5の日本駆逐艦。
     
  • 主砲
    ・127mm連装砲3基2門(6門)
    前級の12cm砲と比べると弾道特性が良くなり弾速も増しているが、装填速度は同格最低クラス。一応、一斉射のDPSは同格の中で上位に食い込む。
    が、砲撃戦には全く向いていない。そもそも陽炎以前の日本駆逐は砲火力が他駆逐と比べて非常に弱いのでミリ残りした駆逐艦の始末くらいしか使い道は無い。無暗な発砲は隠蔽の低下を招くので厳禁である。
    弾道、弾速は今まで通りなので一撃離脱や瀕死の敵を仕留める時など、撃てる時だけ撃つよう心掛けよう。
     
  • 魚雷
    前級の睦月から更に3連装魚雷発射管が1基増設され、雷撃戦の自由度が大幅に向上する。
    Tier5としては過剰とも言える火力だが、雷速が遅く魚雷発見も長いのが難点。
    初期、後期共に魚雷発見から命中まで約10秒もかかるため、敵艦への雷撃角度が甘いと回避されやすいので注意。
    また、地味に射角が悪化しており、全力転舵しながらの全管射出はやりにくくなっている。
     
    細かい事ながら、第2魚雷発射管のみ後方を向いているため、照準を反対側に指向した場合、
    第2魚雷発射管だけ旋回が追いつていない事があったりするので注意が必要。
     
    • Type8 mod.1 (610mm 3連装魚雷発射管 3基9門)
      初期魚雷は前級の睦月の魚雷より射程が2km下がり6kmと短くなっている。
      これでは素の隠蔽の6.2kmより手前までしか届かず、隠蔽雷撃を行う事が出来ない。
      迷彩を搭載し艦長の能力でカバーしつつ、これまでに貯めたフリー経験値を使用してでも早急に後期魚雷を開発しよう。
       
    • Type8 mod.2 (610mm 3連装魚雷発射管 3基9門)
      射程は10kmと使い勝手が非常に良く、再装填時間が早い。
      魚雷は初期搭載のmod.1と研究によって得るmod.2があるが、ハッキリ言って初期魚雷のmod.1は短射程の為使い物にならない。
      当艦は魚雷を主軸に戦う艦なので、魚雷開発は最優先に行う必要があるだろう。余裕があるのなら、フリー経験値を使っても良い。
      そんな後期魚雷の射程は10kmと使い勝手が非常に良く、再装填時間も前期よりわずかに劣る程度。
      (単純な分間魚雷投射量のDPMはダメージ換算で115,581と、Tier5にもかかわらず上位グループに入る)
      雷速が59kt(ノット)と鈍足のため、抵抗がある人は艦長スキルの「差し迫る危険」や「水面下の挑戦」を付けよう。
       
  • 対空
    短距離対空兵装しかなく、絶望的。
    対空バブルを発生させる術がなく、敵がspot用に配置した戦闘機程度でも落とすのに10秒以上かかることもよくある。
    近接雷撃や不意打ち魚雷で敵艦を沈めたからといって、悠々とその辺を徘徊していると敵艦が撃沈される前に残していった戦闘機に延々とスポットされるようなこともあるので上空はよく見ておくこと。
     
  • 機動性
    最高速度と旋回性能は睦月型よりも低下し、速力35.0ktは同格の中ではMahanT-61と並んで最も遅い。
    また、同格の巡洋艦の中には本艦よりも優速な艦がいるため補足されないよう航路に注意する必要がある。
    エンジンブーストや島影などを使ったり上手く味方の援護のある所に誘導したりしよう。
     
  • 隠蔽性
    隠蔽性は睦月(5.6km)から低下した。最良隠蔽は4.8km。
    更に隠蔽性と砲戦能力が高いTier6の駆逐艦とマッチングするため、慎重な立ち回りが要求されるだろう。
     
  • 総評
    本艦からいよいよ雷駆らしく、高威力・長射程の魚雷で最前線を戦う事になる。
    また、魚雷9門による火力と面制圧の能力が高く、戦艦のような大型艦を仕留めやすい。
     
    問題は同格の他艦の能力も向上し、簡単に魚雷を当てさせてくれなくなる。
    また、ソナーを持つドイツとイギリス駆逐艦が存在し、
    ただ魚雷を流すだけでは遥か手前で魚雷を発見されてしまう。
    隠蔽性と機動性、そして砲戦能力の低さを腕でカバーするしかなく、
    本艦で挫けると次級のは更に悪化するのでここで慣れておこう。

史実

1928年から配備が始まった、世界初の外洋型駆逐艦。その革新性から「駆逐艦のドレッドノート」の呼び名もある。
それまでの駆逐艦は艦型が小さく、波の大きな外海での艦隊運動や戦力発揮は難しいものとされ、沿岸用の艦と位置づけられていた。
しかし吹雪型は艦型の工夫や大型化などによってその常識を打ち破り、高い航続力と航洋性能を発揮できたのである。また61cm三連装魚雷発射管3基、12.7cm連装砲3基という前例にない重火力を有していた。
だがその一方で、無茶な軽量構造による脆弱性や安定性欠如など問題も多かった。これらは太平洋戦争開戦までに速度低下とともに解消されている。

吹雪型駆逐艦は大きく分けて3グループが存在する。
特I(吹雪)型……初期型。主砲塔が仰角の小さなA型であり、煙突の吸気口がキセル型。船体、吸気口がII型相当の浦波も含め10隻が建造された。
特II(綾波)型……中期型。主砲塔が大仰角のB型に変更され、煙突吸気口も碗型のものに変更。また艦橋も大型化している。10隻が建造された。
特III(暁)型……主缶改良により缶数が4基から3基に削減され、前部煙突が小型化。艦橋構造物もより大型化している。ロンドン条約の規制もあり4隻で建造終了。

戦前に事故喪失した特I型の深雪を除く全艦が太平洋戦争に参加。
旧式化していたものの能力は高く、各海戦から護衛・輸送任務までを幅広く遂行した。
そのため損耗率も高く、終戦時に残存していたのは特II型の潮と特III型の響のみである。

小ネタ

ワシントン会議の時、吹雪型の性能に驚いたアメリカ代表が日本側に「ウチの旧式駆逐艦200隻と、吹雪型10隻を交換してくれ」と持ち掛けたと言われている。
真実はさておき、アメリカが吹雪型に対抗して駆逐艦の開発に躍起になり、フレッチャー級に至ったのは周知の通りである。
 
史実では竣工時は3基6門であったものが、大戦後期になり対空火力増強のため1基2門を撤去して対空機銃を増備した。

コメント欄

  • 少なくとも1番最初のアップグレードまではフリーで飛ばさないとキツい、最初ので魚雷か船体をアップグレードすればちょっとはマシかもしれない -- 2021-02-27 (土) 16:27:29
  • 全体的に駆逐はTier5で船体が大型化するため前級のTier4と比べて隠蔽が悪化するのと、Tier6では隠蔽UGを新たに装備できるようになるため、吹雪のマッチング帯では隠蔽負けするケースがかなり多くなる 要注意 -- 2021-02-28 (日) 17:01:42
  • どの駆逐か忘れたけど頼三フル強化魚雷当ててもハカイチできないのはどうかと思うよ。 -- 2021-03-10 (水) 13:12:16
  • 鋭角予測線より前方→鋭角予測線どうり→広角予測線どうりで大体5本くらい当たる -- 2021-06-28 (月) 18:05:14
    • それで5本当たるなら全部予測線で9本当たりませんかね...? -- 2022-10-29 (土) 06:15:37
  • 空母実装してからは本当に稼げなくなった。しかも3分の1の確率の筈が、8割の確率で自艦方向へ飛来しやがる。もう巡洋へ乗り換えようかな。 -- 2022-05-22 (日) 19:06:59
    • 空母乗りは基本的に駆逐艦の動きを熟知してる。だから「ここら辺にいるんだろうな」っていう点をしらみ潰しに索敵してるから以前通りの動きをしてたら鴨撃ちパーティの始まりよ。 -- 2022-05-23 (月) 08:57:18
  • このティアは空母戦確率高いから駆逐乗りは旨味がないね。スポットが優先だと思うから加速して前線に出るけど、すぐに見つかり集中砲火の嵐。煙幕で逃げるけど、ダメージあるから最後の方で米駆とタイマンになっちゃった時なんか泣けてくるわ。 -- 2022-06-30 (木) 15:04:11
    • 空母マッチの時にスポットなんてしなくていいです。日駆ならなおさらのこと、拠点に魚雷流しとけばそれでいい -- 2022-06-30 (木) 16:33:03
  • どうしたブッキー?最近魚雷が当たる日と全く当たらない日と極端。敵からの魚雷も避けきった筈なのに吸い付いて来て撃沈される事もある。運営に操作されてる? -- 2022-07-18 (月) 10:16:25
  • うまくいけばクラーケン獲れるけど上手くいかない日は魚雷が1本も当たらない -- 2022-08-31 (水) 17:11:00
  • 睦月(5.6km)から低下した隠蔽が4.8km?誤表記だと思うが最良隠蔽は5.2km(脆弱+迷彩+狡猾)かな -- 2022-11-23 (水) 20:32:49
    • ヨーロッパの艦長もインスピにしたら行けるんじゃない? -- 2022-11-23 (水) 20:54:21
  • 隠蔽4.2kmで消失のように発砲後すぐ隠蔽に入る吹雪と出くわしたんだがチート? -- 2023-09-09 (土) 17:34:37
    • ズームしっぱなしで煙幕焚かれていることに気づいて無いとかじゃないよね? -- 2023-09-09 (土) 19:35:14
      • さすがにそれはない。煙幕はその前に炊いたまま全速航行してたから切れてるのを確認してるし、そもそも装填10秒かかる吹雪でズームしっぱなしにするほど初心者でもないのでね -- 2023-09-10 (日) 08:21:42