Visby

Last-modified: 2023-12-10 (日) 13:57:16

ヴィスヴィ級駆逐艦 一番艦 ヴィスヴィ

Visby.jpg

性能諸元

性能諸元の数値は、アップグレード・基本特性・艦長スキル・ブースター・迷彩などの補正がかかっていない素の状態の数値を入力してください。
部位ごとの装甲厚や散布界など、ゲーム内には載っていない情報は将来ゲーム内で見れるようになる可能性があるので暫定で0や0-1などとする
・基本性能

Tier4種別ツリー艦艇
艦種駆逐艦派生元Klas Horn
国家ヨーロッパ派生先Västerås
生存性継戦能力(A) 8,900
(B) 9,600
装甲7-10mm
・艦首・船尾 10mm
・上部構造 10mm
・主砲 7mm
・重要区画 10mm
対水雷防御ダメージ低減0%
機動性機関出力36,000馬力[hp]
最大速力39.0ノット[kt]
旋回半径540m
転舵所要時間(A) 3.5秒
(B) 2.5秒


隠蔽性 通常主砲発砲時火災発生時煙幕内からの主砲発砲時
海面発見距離5.9km9.9km7.9km2.1km
航空発見距離2.9km5.3km5.9km-


射撃管制装置艦体モジュール主砲射程最大散布界
A-Bmod.19.0km0m
mod.29.9km0m


主砲艦体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回
A120mm/50 Bofors M1924
120mm/50 Bofors M1924
2基×1門
1基×2門
HE弾 1600(7.0%)
AP弾 2200
6.5秒22.5秒
B120mm/50 Bofors M1924
120mm/50 Bofors M1924
1基×1門
2基×2門
HE弾 1600(7.0%)
AP弾 2200
6.5秒22.5秒


魚雷艦体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ(浸水)装填射程雷速発見
A-B533mm 3連装2基×3門(6門)6200(95%)59.0秒8.0km60kt1.4km
533mm 3連装2基×3門(6門)6200(95%)55.0秒8.0km65kt1.4km


対空砲艦体口径基数×門数秒間平均ダメージ射程
A20mm/60 Madsen M1938
40mm/60 Bofors M1936
8基×1門
3基×1門
29
23
2.0km
3.5km
B20mm/60 Madsen M1938
40mm/60 Bofors M1936
40mm/60 Bofors M1936
8基×1門
2基×1門
1基×2門
29
15
11
2.0km
3.5km
3.5km



・アップグレード

スロット0スロット1スロット2スロット3スロット4
搭載可能アップグレード
1Main Battery Modification 2-min.png主砲改良2+15%:主砲旋回速度
+5%:主砲装填時間
Aiming Systems Modification 1-min.png照準システム改良1-7%:主砲弾の最大散布界
+20%:魚雷発射管旋回速度
+5%:副砲最大射程
-5%:副砲弾の最大散布界
AirDefense 2_0.jpg対空砲改良2+20%:対空砲座の最大射程

・開発ツリー

開発ツリー
軍艦名
(必要経験値/購入クレジット)
モジュールスロット
(必要経験値)
当艦モジュールスロット1
(11,000)
モジュールスロット2
(16,500)
モジュールスロット3
(27,500)
Västerås
(55,000/-)
 
船体
Hull-min.pngVisby 船体B100,000
魚雷
Torpedoes-min.png魚雷533mm M192912,500
射撃管制装置(照準装置)
Gun Fire Control System-min.png照準装置IV mod.212,500

・消耗品

搭載可能 消耗品

搭載可能 消耗品

十字キー左
応急工作班I.png応急工作班無制限消耗品の動作時間:5 秒
消耗品の準備時間:40 秒
十字キー上
エンジンブーストI.pngエンジンブースト2 回最大速度:+8%
消耗品の動作時間:120 秒
消耗品の準備時間:180 秒
十字キー右
修理班I.png修理班2 回消耗品の動作時間:10 秒
消耗品の準備時間:120 秒
回復:1.0% HP/秒

詳細は消耗品を参照

ゲーム内説明

ヴィスビィ級はスウェーデン海軍の「標準」駆逐艦の発展型であり、従来の艦級よりも高速で、主砲配置が変更されており。対空兵装が強化されていました。
就役:1943
同型艦艦数:4

解説

  • 主砲
    120mm砲連装2基、単装1基の計5門。装填時間は7.5秒である。
    射程9.9kmは短め。砲性能自体は優秀なのでこの射撃管制は玉に瑕と言ったところか。
    HE弾の火災発生率7%は標準的な値。弾道はソ連駆逐艦のような低い弾道で、かなり当てやすい。
    ただ砲塔旋回は少し遅めで、回避しながらの砲戦にはややストレスがある。
     
  • 魚雷
    3連装魚雷2基を搭載している。ヨーロッパ駆逐艦の魚雷は速い雷速と装填、低い威力を特徴としており、この艦でもその特徴はしっかり出ている。
    まず雷速は65ノット、これは睦月魚雷を上回り、神風魚雷にあと3ノットと迫る速さである。
    次に装填時間は55秒、これもかなり速い(が峯風魚雷の42秒には敵わない)。
    そして威力は最大6200、これは海風の初期魚雷の6133とほぼ同じと書けばヤバさが伝わるだろうか。駆逐艦でも2,3本当てないと沈まない。
    発見距離1.4kmは雷速相応。
    一撃必殺であった従来の魚雷と比べ、よりたくさんの魚雷を当てる必要がある。
     
  • 対空
    さすがボフォース社の国と言うべきか、ティア4としては対空はかなり強い。長距離対空は3.5kmからだが、射程に入ればかなりの弾幕が航空機を襲う。ニコラスの対空と比べると、短距離ではやや劣るが、中距離ではダントツでこちらの方が強い。
     
  • 抗堪性
    HP9600は日本駆逐艦並みで低いが、ヨーロッパ駆逐艦の特長として、消耗品で修理班を搭載する事ができる。本艦では1回で最大960HPを回復する修理班が2回(一応艦長スキルでさらに+1回)使用でき、それを使用した場合のHPはニコラスに匹敵、あるいは超える。それを考えればHPは充分あると言える。(けど誤って魚雷を踏んだ場合など、短時間で大ダメージが入った場合は死にやすい)
    しかし煙幕を搭載できないため、自分の操艦で補う必要がある。
     
  • 機動性
    39ノット、旋回半径540m、転舵所要時間2.5秒、どれもT4駆逐艦としては優秀な値である。機動にストレスは無いだろう。
    というかすべてのパラメータがあのGremyashchyより良いのだから当然である。
     
  • 隠蔽
    隠蔽は素で5.9km、迷彩と艦長スキル込みで4.8km。悪くはない隠蔽であるが、敵に雷駆を引いた場合は先に見つかると考えてよい。
    このため敵の戦艦や巡洋艦を発見したらその時点でいつでも引き返せるような位置取りや姿勢を心がけよう。このティア帯であれば被発見がついても周囲に着弾するまで4秒程度の猶予があるが、これより上のティアに進むと猶予時間はさらに短くなる。
     
  • 総評
    これまでとはやや違った性能の魚雷を搭載した駆逐艦である。砲も優秀ではあるが射程が短く、魚雷も当てやすいが威力は低いなど、痒いところに手が届かないもどかしさはあるかもしれない。
    駆逐の最初のお仕事である「敵の位置の探り合いや再序盤の占領行為」を行うのには十分な性能を誇る。また砲や魚雷も特徴をわきまえた上で使用する分には十分な性能を誇り、単独で敵の一群と渡り合うような事をしなければそれなりに頼りにできるだろう。
    しかし敵の速度自慢や隠蔽自慢、砲火力自慢といった「一芸に特化した駆逐」連中と真っ向勝負になってしまうと弱点を突かれ易いので、自身が体力に劣る小型駆逐艦であることを忘れないようにしよう。さらに彼らの背後には「駆逐艦キラー」ともいうべき主砲を備えた巡洋艦や、こちらをワンパンできる数のHE弾やSAP弾を斉射できる戦艦も控えている。このため敵を発見した後の「どのタイミングで引くべきか」を見誤ると…文字通りあっという間に撃沈されてしまうことがありえる。
    「駆逐のお仕事」の基本が判っている艦長が扱うと、自身の弱点を上手く隠しつつも序盤から終盤までダメージを積み重ねることで他国の攻撃力重視の駆逐艦に負けないだけの与ダメを実現することも可能。やや繊細な操作が必要ではあるが、適切に扱ってやればおのずと本艦はあなたの期待に応えてくれるだろう。

史実

艦歴

1939年9月に第二次世界大戦が勃発した際も、スウェーデンは中立を表明して枢軸国・連合国のいずれにも加担しない姿勢を取った。小国であるスウェーデンがこの姿勢を貫くことができた背景には、戦間期における先を見越した海軍艦艇の増強政策により「新型の駆逐艦を一気に生産する事で、ある程度の抑止力」を自前で用意できたからに他ならない。
 というのも、それまでのスウェーデン海軍の政策では「小型の駆逐艦を少数のみ生産、更新しつつ運用する」事を基本としており、第一次世界大戦期から大戦終結期においても1クラス辺り2隻(例として「エレンスコルド級 」であればネームシップのエレンスコレドとノルデンスコルドの2隻といった具合)の生産が普通であった。ところが共商(連合)国側に付いた国が相次いで海軍力を増強、周辺国の海軍力のバランスに乱れが生じた事からスウェーデン海軍においても既存の「クラース・ホルン級」をベースに改良型の駆逐艦を計画することにした。しかも1クラス辺り2隻という伝統を取りやめ、同型艦を6隻揃えるという野心的な試みである。この計画は実際に実を結び、1934年に「イェーテボリ級駆逐艦」として「イェーテボリ」と「ストックホルム」の2隻が起工、36年には追加で「マルメ」と「カールスクエーナ」の建造が認められ、ほどなく「イェヴレ」と「ノーショーピング」の建造も決定した。これにより1936年から41年にかけて計6隻が竣工・就役した(これらの「イェーテボリ級駆逐艦」は前級である「クラース・ホルン級駆逐艦」の拡大・改良型であり、性能は向上して居たが武装に関しては大きな差は無かった)。
 スウェーデン海軍がほっと胸を撫で下ろしたのも束の間…1941年の9月にストックホルム近郊で係留中に至近の油槽もしくは魚雷貯蔵庫が突如として爆発。「イェーテボリ」も爆発に巻き込まれて大炎上し、付近に係留されていた「クラース・ホルン」と「クラース・ウグラ」も巻き込んでしまうという事件が発生した(ホースフィヤルド惨事)。この損失を埋めるためにスウェーデン海軍は1942年に新たな駆逐艦4隻の建造を決定、その設計は「イェーテボリ級駆逐艦」をベースにさらなる改良を加えるというものであった。その結果、艦首の120mm砲は連装砲となり、艦中央の煙突の間にあった単装砲は艦尾側に移動、さらに対空砲として有効なボフォース40mmとマドセン20mmを装備するものとされた。この改イェーテボリ級ともいうべき艦が「ヴィスビィ級」であり、当初の予定通り4隻が竣工・就役している。
 「ヴィスビィ級」のネームシップである「ヴィスビィ」は第二次世界大戦後に近代化改修を受け、兵装の変更と共に艦種も「駆逐艦」から「フリゲート艦」へと変更された。しかし1970年代にスウェーデン海軍が遠洋作戦能力を放棄し、沿岸作戦行動を主眼とする組織改編を行ったことを受け1982年に退役。標的艦とされた後スペインへ売却、解体された。

小ネタ

艦名の由来

「ヴィスヴィ」はバルト海に浮かぶスウェーデン最大の島である「ゴットランド島」の中心都市である。歴史的にはバイキングの支配下においてバルト海交易の中継地として大変に繁栄した。その名残として旧市街には中世の雰囲気を色濃く残す町並みが残されており、世界遺産にも登録されている。
なお実際のヴィスヴィ級の主砲は全て単装砲だったが、ゲーム内では連装との混載になっている。ゲームバランス上の変更と思われる。

補足

なお、この街は角野栄子作の児童文学「魔女の宅急便」シリーズの主人公である「キキ」の暮らすコリコの町のモデルでもある。なお本作を知らない人の為に簡単に説明すると、主人公が親元を離れ知らない町で魔女として独り立ちする姿を描く作品で、第1作目は「母の友」において1982年から83年にかけて連載された(シリーズそのものは24年に及ぶ人気の連載作品であったが2009年に6冊目の最終巻が刊行されたことで無事完結している)。そしてこの第1作目はスタジオジブリが「魔女の宅急便(1989)」としてアニメ映画化しているので、劇中に登場するオレンジ色の屋根が連なり、花が咲き乱れる石畳の小道等、メルヘンな街並みに覚えのある人も多いだろう。ヴィスヴィの街には絵本の中に出てくるような風景も多い様なのだが…実際にはバルト海に浮かぶ要衝でもあるため城塞都市としての一面も持ち合わせている(典型的なのが街中に残る13もの廃墟教会で、これらは普段は教会として使用されるが有事の際には砦として使われる)。とはいえ、宮崎監督はそういった点を上手く隠して映像化しているので安心して視聴して欲しい。

コメント欄

  • 煙幕内のT-61に魚雷2本当てたが沈まなかった。魚雷よわよわだし、砲も散らばる。 -- 2022-05-17 (火) 12:28:26
  • 魚雷16本当てて7万ダメージは草。他の駆逐なら1.5倍から2倍はいくぞ。 -- 2022-05-26 (木) 17:42:56
    • なかなか浸水しないしね。 -- 2022-05-26 (木) 18:03:01
  • この艦、エンジンがすぐに壊れて動けなくなる。駆逐艦でも壊れすぎだろ -- 2022-06-25 (土) 11:03:09
    • 阻止できないを積んだ上で、修理班もあるから、すぐには応急使わないようにするといいよ。  -- 2022-06-25 (土) 21:11:50
  • ひでえ駆逐艦だな。ヨーロッパ駆逐の基本的な立ち回りの練習にもならんし普通に飛ばしていいわ。 -- 2023-12-10 (日) 12:29:24
    • それなら次のTierのヴェステロースも合わないから欧駆に乗らない方がいいよ -- 2023-12-10 (日) 13:57:16