プロフィール 
身長 | 149cm |
---|---|
体重 | ?kg |
年齢 | 24 |
誕生日 | 3月24日 |
血液型 | O型 |
種族 | エルフ |
ギルド | ??? |
趣味 | 物真似、芸術鑑賞 |
CV | 井口裕香 |
実装日 | 2021/01/22 (期間限定) |
キャラクター概要 
【魔法】中衛で艶やかな晴れ着を身に纏う
味方の魔法攻撃力アップやHP、TPを回復させるスキルで攻守にわたってサポートし苛烈な戦況でも勝利に導く。
- 晴れ着で来たママ。
- 先だってイベントでお披露目していたが
去年の件もあり実装は来年か…?と不安視されていたがイベントが終了した約一週間後に無事実装となった。 - 前までは不思議なお姉さん兼ママであったが、今回はksknにお年玉あげたり一緒に遊んだりと本当にママじみた事をしたと思えば
子供と間違われる事に終始ムッとしていたりと人間あじも垣間見れるように。
ギルド関係 
私についてはこちらで確認しなさい
メモリーピースの入手方法 
メモリーピース
装備一覧 
通常装備 
RANK1 | 香木の杖 | 香木の杖 | 旅立ちのローブ | おしゃれなベレー | 気合のブレスレット | 気合のブレスレット |
---|---|---|---|---|---|---|
RANK2 | ユニコーンの慈愛 | 医者いらずの杖 | 春色ローブ | ウィッチブーツ | 気合のブレスレット | 気合のブレスレット |
RANK3 | 天球の見守り | ユニコーンの慈愛 | ノルディックローブ | リトルドラゴンロッド | マジックグラス | マジックグラス |
RANK4 | 花蕾の杖 | ウィッチカチューシャ | 天球の見守り | ターコイズイヤリング | マジックモノクル | マジックモノクル |
RANK5 | デビルズホーン | 花蕾の杖 | キューピッドのローブ | ウィッチハット | ターコイズイヤリング | ターコイズイヤリング |
RANK6 | 月華杖 | デビルズホーン | 哲学者のローブ | 花蕾の杖 | ソーサラーグラス | ソーサラーグラス |
RANK7 | 生命のロッド | 月華杖 | 大魔導師のローブ | 月桂樹の哀しみ | 月桂樹の哀しみ | ソーサラーグラス |
RANK8 | フェニックスロッド | 生命のロッド | 法王のフード | 月華杖 | 三日月の嘆き | 月桂樹の哀しみ |
RANK9 | ハイエンジェルロッド | フェニックスロッド | ネクロマンサーブーツ | 生命のロッド | 竜の涙 | 三日月の嘆き |
RANK10 | フレイアムルロッド | ハイエンジェルロッド | アクエリアスブーツ | フェニックスロッド | 大賢者の宝珠 | 竜の涙 |
RANK11 | 神花の聖杖 | フレイアムルロッド | 忘哭の冠 | ハイエンジェルロッド | 海神の耳飾り | 大賢者の宝珠 |
RANK12 | アトランティスロッド | 神花の聖杖 | エンプレスローブ | フレイアムルロッド | 聖獣の祈念 | 海神の耳飾り |
RANK13 | 天杖ステラスフィア | アトランティスロッド | エクゾマギアローブ | 神花の聖杖 | ソフォスブレスレット | 聖獣の祈念 |
RANK14 | 世界樹の枝杖 | 天杖ステラスフィア | プロスペリティベール | アトランティスロッド | 細氷姫の結び紐 | ソフォスブレスレット |
RANK15 | 炎鳥杖レイズフレア | 世界樹の枝杖 | 熾白銀の鏡脚 | 天杖ステラスフィア | 深結晶ゼノクリスタル | 細氷姫の結び紐 |
RANK16 | 白蛇の水聖杖 | 炎鳥杖レイズフレア | 極翼天の賢聖帽 | 世界樹の枝杖 | ケイオティックチョーカー | 深結晶ゼノクリスタル |
RANK17 | 白真珠の光天杖 | 白蛇の水聖杖 | 緋天のチューリップドレス | 炎鳥杖レイズフレア | 蒼夜のノクターンブローチ | ケイオティックチョーカー |
RANK18 | トリプルアイスロッド | 白真珠の光天杖 | 黒瑪瑙の祈装衣 | 白蛇の水聖杖 | 白聖石ダイヤモンドスター | 蒼夜のノクターンブローチ |
RANK19 | ??? | トリプルアイスロッド | シーツタルトベレー | 白真珠の光天杖 | ドーナツチョーカー | 白聖石ダイヤモンドスター |
(※TP上昇装備は緑、TP消費軽減装備を青で表記)
- 初登場verと異なり補助杖3本持ちスタイル。装飾は魔法系×2
- 補助杖は防御ステもそこそこ上がるため、初登場verより耐久はやや高め
- 範囲火力も担当できる初登場verに対してこちらは支援特化のため、どのRankで運用するかは用途によって要検討
(ひとまずRank14まででとめておいて、耐久が全く足りなくなってきたら最新Rankにあげることを考えるといいかも)- TP上昇が一番高いRank7(Rank14と差が1しかないうえ、TP消費軽減ゼロのためオススメはできない)
- TP消費軽減が一番高いRank12
- TP上昇とTP消費軽減、その他ステのバランスがいいRank14
- 耐久が一番高く、魔攻によってUBのバフ量もやや増える最新Rank
ユニオンバースト 
ニューイヤープリズム 
魔法攻撃を行う味方全員の魔法攻撃力を大アップさせ、魔法クリティカルを小アップさせる。
自分の魔法攻撃力が高い程、それぞれの効果量がアップする。
さらに、魔法攻撃クリティカル時のダメージを小アップさせ、TP上昇を小アップさせる。
魔法攻撃力UP | (スキルLv+1)*10.5 + 魔法攻撃力*0.08 | 18秒 |
---|---|---|
魔法クリティカルUP | 30 + 魔法攻撃力*0.003 | 18秒 |
魔法クリティカルダメージUP | 10% | 18秒 |
TP上昇UP | 5 | 18秒 |
- 魔法キャラ全員に火力バフ+TP上昇UPをかける強力な支援UB
- 魔攻UPと魔クリUPは、UB発動時のネネカ(ニューイヤー)自身の魔攻に応じて効果が増える
- 魔攻が5000だと、魔攻UPは+400・魔クリUPは+15
- 魔攻が10000だと、魔攻UPは+800・魔クリUPは+30
- EXスキルや他キャラからの魔攻バフによっても効果が増える
スキル 
フラワーブレッシング 
RANK2解放スキル
最も魔法攻撃力が高い味方1キャラの魔法攻撃力を大アップさせ、魔法クリティカルを大アップさせる。
さらに、魔法攻撃クリティカル時のダメージを小アップさせ、TPを小回復させる。
魔法攻撃力UP | (スキルLv+1)*20 | 12秒 |
---|---|---|
魔法クリティカルUP | 100 | 12秒 |
魔法クリティカルダメージUP | 5% | 12秒 |
TP回復 | 18 + (スキルLv+1)*0.6 |
- 一番魔攻が高い相手に火力支援を行う、ユニ先輩や正コロちゃんタイプのバフスキル
- 特筆すべきは使用頻度で、平均で3行動に1回以上使うため、効果が重複する場面も少なからずある
- TP回復効果は実装時点の最大Lv(187)で130ほど。
- これを上記の頻度で使用するため、魔法アタッカーのUB回転がかなり早くなる
- ただしユニ先輩ほどTP付与のタイミングが早くないため、アリーナでは妨害されやすい(浮き上がって暫くしないとTPを渡さないため、魔法探偵の妨害に引っ掛かる)
サンライズヒール 
RANK4解放スキル
最もHPが低い味方1キャラのHPを小回復させ、さらに魔法攻撃力を中アップさせる。
HP回復 | (スキルLv+1)*2.25 + 魔法攻撃力*0.3 | -- |
---|---|---|
魔法攻撃力UP | (スキルLv+1)*18 | 12秒 |
- ベース値は控えめだが、回復量アップステや魔攻バフがあるため、
HP少な目の魔法アタッカーを立て直すには十分な回復量 - おまけでついている魔攻アップがおまけにしては効果量高めでつよい
- ただし、HPが低いキャラを対象とするため、狙った相手にバフを投げる使い方にはあまり向かない。
- ルナちゃんのソルコンで削られたHPを素早く埋め、さらにバフを上乗せする荒業にも使えるかもしれない・・・
EXスキル 
ブランニューイリュージョン 
RANK7解放スキル
(☆5前) バトル開始時に自分の魔法攻撃力を中アップさせる。
(☆5後) バトル開始時に自分の魔法攻撃力を大アップさせる。
ブランニューイリュージョン | ||
---|---|---|
魔法攻撃力UP | (スキルLv+1)*15 | -- |
ブランニューイリュージョン+ | ||
魔法攻撃力UP | (スキルLv+1)*15 + 225 | -- |
- いつもの魔攻UPのEX
- UBのバフ量上昇、サンライズヒールの回復量上昇にもなるので積極的に上げていこう。
行動パターン 
①フラワーブレッシング→②通常→③サンライズヒール→④フラワーブレッシング→⑤通常→
(⑥フラワーブレッシング→⑦通常→⑧サンライズヒール→⑨通常→⑩フラワーブレッシング→⑪通常→⑫フラワーブレッシング→⑬通常→⑭サンライズヒール→⑮通常→⑯フラワーブレッシング→…)
()内はローテーション
- 2行動に1回はスキルを使う優秀なローテ
- フラワーブレッシングによるバフ+TP供給を、平均すると3行動に1回以上行うため、
特にUBを主体とした魔法アタッカーの火力を大幅に高められる - サンライズヒールは5~6行動に1回のため、メインヒーラーとするにはやや心もとない
- おまけでついている魔攻UPの効果が大きめなので、削られたアタッカーを支えつつバフを盛るのが主な役目といえる
- フラワーブレッシングによるバフ+TP供給を、平均すると3行動に1回以上行うため、
キャラクターストーリー 
話数 | タイトル | ステータスボーナス | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
魔法攻撃力 | -- | -- | -- | -- | ||
第1話 | 七冠、白波を蹴立てる | - | ||||
第2話 | 雪中、待ち人来たり | +10 | ||||
第3話 | せめて、お姉さんらしく | +30 | ||||
第4話 | 変貌大妃の家庭訪問 | +50 |
総評 
攻撃を捨てて味方の支援に特化したネネカママ
魔攻の一番高いキャラを重点的にサポートするスタイルは
近年流行の1アタッカーをサポーターで徹底的にカバーする編成と相性が良く
強い魔法アタッカーが出るたびに本人の評価も変えうるポテンシャルがあるのもポイント
運用、編成について 
- 真っ先に考えられるのはやはり正キャルとの組み合わせ
以前からサレンちゃんエールやルナちゃん腹パンで継続的にTP供給をする戦法が人気を博していたが
ニュネカママを使うと隊列調整やHP管理が必要なくなるのがつよあじ - 聖夜を統べるものと組み合わせるのも良いだろう
立ち位置と自傷で低HPになりやすいためスキル2との二重バフも狙いやすい
HP回復で背水特性を殺してしまうのは玉に瑕だが
攻撃の痛いボスに対して被弾TP+自傷TP+ニュネカ供給TPでUB連発しまくって無理やり耐える……
なんて力技ができるかもしれないロマンもある
- 先に挙げたようなUBに付加効果のあるキャラと特にシナジーがあるが
ぶっちゃけバフ量が相当あるのでどんな魔法アタッカーと組み合わせても強いと思う- 出力が魔法でも物理アタッカーなマジカルトモchangとは相性が悪いので注意
- 高頻度のバフとTP供給を持つ代わり一切デバフを持たない
敵が硬い場合は他デバフ付サポーターとの入れ替えを検討しよう
メモ 
説明