日本名:テラー 略称:
![]() | 分類 | クラス | スキルツリー |
---|---|---|---|
Skill | Necromancer | Curses |
基本情報 
- 必要レベル: 12
- 必要スキル: Amplify Damage, Weaken
- マウス配置: 右ボタン専用
This curse causes its victim to hallucinate, conjuring their greatest fear in corporeal form before their eyes. They believe these apparitions are real and run from them as long as the curse affects them.
効果 
敵に恐れを抱かせ逃亡させる。がっかりサウンドとともにBarbarianのHowlと同じエフェクトが敵の頭上に現れ、一目散に逃亡を始める。
また、プレイヤーを見失う位置まで敵が逃げた場合、再び視界に入るまで目を覚ますことは無い。
持続時間中でも追い詰めてしまうと反撃に転じるのは御愛嬌。
AIカースなのでチャンピオン、ユニーク、スーパーユニークおよびオブリビオンナイトには効果が無い。
ただし、難易度による持続時間のペナルティがない、重ね掛けが可能*1など、他のAIカースとは一線を画す特徴を持っている。
Level | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
Mana Cost | 7 | |||||||||
Duration (seconds) | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
Radius (yards) | 2.6 | |||||||||
Level | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
Mana Cost | 7 | |||||||||
Duration (seconds) | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
Radius (yards) | 2.6 |
- Duration(効果時間)についての注意
- モンスターの行動に影響を与えるAI Curseなのだが、難易度による効果時間減少ペナルティがない。
- Bonusを受けるスキル
- なし
- Bonusを与えるスキル
- なし
評価 
すべてのビルドで有用なDecrepifyの経過スキルであるので、よほどスキルポイントを切り詰めてチューンしたビルドを除けば普通に取得していると思われる。効果範囲がほぼ敵一体分固定なのが痛いが、BarbarianのHowlと比べるとピンポイントでどこでも飛ばせる点が長所か。他のAIカースと比べて持続時間に余裕があるのもチャームポイント。
接敵してしまうとDim Visionは効果が薄いので当たり際の敵数コントロールにはこれかAttract、Confuseを使うことになるが、それぞれの効果範囲と影響範囲を見極めて的確な手下サポートをしたい。*2
場所によっては敵の逃げ道が無い→窮鼠猫を噛むことになるので注意。
使い方 
- 手下や傭兵が囲まれて押し負けそうな時のサポートに。
- Dim Vision代わりに。カースに割けるポイントが少ないビルドでどうぞ。
- ユニークの取り巻きを散らして手下で集団リンチする際に。
- 扉の入り口などに敵と手下が固まって膠着した場合の進路確保に。
- Pubで得意げに腰を振ってるPaladinへの嫌がらせに。(Hosされても責任はとれません)
スキル振り 
1+ブースト、あるいはArm of King LeoricやUme's Lament、店売りワンドなどで取得して使用。
スキルを伸ばしても範囲が伸びない上、難易度による持続時間ペナルティが無いので、2ポイント以上振る必要は無い。
その他 
- コメント
-