【NieR Reincarnation】

Last-modified: 2024-05-23 (木) 23:56:26

この項目の本来の項目名は「NieR Re[in]carnation」ですが、WIKIの制約のためにカッコを外しています。

概要

2021年2月18日から配信していた、「'NieR(ニーア)」シリーズのスマートフォン用ゲームアプリ。『ニーア リィンカーネーション』と呼称。
「檻(ケージ)」と呼ばれる世界で、様々な場所へ行き「武器の記憶」を取り戻しながら、絵本のようなストーリーを進んでいく。
 
2024年4月30日にサービスを終了。この少し前に全てのストーリーが完結しており、サービス終了はそれに伴うもの。

ニーアシリーズとは?

「NieR(ニーア)」シリーズは、同作に加え、2010年4月にPS3などで発売した『ニーア レプリカント』及び『ニーア ゲシュタルト』、
更に2017年2月にPS4などで発売した後継作の『ニーア オートマタ』を指す。
いずれの作品でも、荒廃した地球を舞台にしたシリアスなストーリーが展開される。
 
シリーズには、ディレクターとしてヨコオタロウ(横尾太郎)氏、プロデューサーとして【齊藤陽介】氏が関わっている。
 
このシリーズのもととなっているのは、同じくヨコオ氏がディレクターを務めた2003年9月にPS2で発売した『ドラッグオンドラグーン』で、
ヨコオ氏によるとこの作品のとあるエンディングがこのシリーズに繋がっているという。

DQ10との関わり

世界観が大きく異なる作品同士ではあるが、先述した通りDQ10の初代プロデューサーである齊藤陽介氏が関わる作品であり、
公式の場においても同シリーズに言及することは度々あった。
 
下記のコラボイベントが実施されたのはVer.6.5期間中の2023年10月で、既に氏がDQ10から離れてそれなりに経った時期ではあったが、
このコラボの実現には氏の存在があったのは想像に難くない。

コラボイベント

2023年10月11日~22日に【オルフェアの町】に、同作に登場するキャラクター「ママ」をモチーフとした【ママダス】が登場。
話しかけると【リィンカネ印章】が入手できるほか、広場では「リィンカネ便せん」を受け取ることができた。
 
「NieR Re[in]carnation」でも同年10月6日よりコラボイベントを実施。
【勇者姫アンルシア】の姿をしたマリー、【セラフィ】の姿をしたリオン、【ヴァレリア】の姿をしたサラーファがそれぞれガチャで登場したほか、
オトモとして【ドラキー】、更に【冥獣王ネルゲル】が登場するイベントクエストが行われた。