シード値

Last-modified: 2024-04-02 (火) 19:25:52

宇宙を生成するのに使われる乱数の種である、シード値に関する解説。

 

シード値とは

マップがランダム生成のゲームにはよくあるが、シード値に基づいて乱数が生成され、その乱数がマップの生成に使われる。Dyson Sphere Program では、新しくゲームを始めるときに表示される Cluster Seed (星団シード) がマップ生成用のシード値である。これにより、シード値とバージョンが同じであれば全く同じ天体配置の宇宙が生成される。

基本的には出てきた数値をそのまま使えば良い。しかし、何らかの理由があってマップを固定したい場合、ゲーム開始時に数値を指定できる。もちろん、いったんゲームを開始したら変更できない。

Set-Destination.jpg

プレイ中の確認方法

ポーズすると以下のような数字の羅列が表示されている部分がある。

Cluster(星団)αααααααα-ββ-Γδδ-εε
例: Cluster 12345678-64-Z10-10

このうち"αααααααα"の部分がシード値である。

ちなみにそれ以外の部分もマップ生成時に設定した値を示しており、ββが恒星の数、Γがゲームの種類 (Z: 敵あり、A: 敵なし、S: サンドボックス)、δδが資源倍率の10倍*1、εεは戦闘難易度の10倍 (端数切り捨て) を表す。天体の配置はシード値のみで決まり、残りの数値は銀河系ビューの発電力の登録にのみ影響する。

なお、惑星上のオブジェクトなど、一部の項目は実際に惑星に近づいて初めてランダム生成処理が行われる。したがって、上記の数値が完全に同じでも環境が細部まで一致するわけではない。

シード値の影響を受けない要素・受けにくい要素

シード値が異なればもちろん恒星の配置が全体的に変更され、惑星のタイプも基本的にランダムに設定され、そのタイプに基づいて資源の埋蔵量も変化する。

しかし、全てが完全にランダムではない。一部の要素はシード値にかかわらず固定されていたり、一定の傾向を持っていたりする。ここではそれらの要素を挙げる。

初期惑星

Mediterranean (地中海) で固定されてる。これにより、Silicon ore (シリコン鉱石)Titanium ore (チタン鉱石) が存在しないため別の惑星に赴く必要があるというシナリオは確定となっている。

また、巨大惑星衛星であることも固定である。その巨大惑星が Gas giant (巨大ガス惑星)Ice giant (巨大氷惑星)かはランダムである。また、初期惑星の他にも衛星が存在する場合もある。

初期星系の惑星

初期惑星1つ・巨大惑星1つ・その他の岩石惑星2つで固定されている。岩石惑星2つの惑星のタイプは決まっていないが、シリコン鉱石やチタン鉱石が少なくとも一方の惑星に含まれるような組み合わせが選ばれる。ただし、埋蔵量の多寡は保証されていない。特にシリコン鉱石は、運が悪いと星系全体の埋蔵量が 1M を切ることもある*2

また、低確率ながらレア資源としてメタンハイドレート (鉱脈) が埋蔵されていることがある。ただし、本来はメタンが必ず埋蔵される惑星タイプだったとしてもランダム埋蔵になる。さらに、他のレア資源は埋蔵されることは無い。

開始星系

開始星系の恒星タイプはG型恒星で固定されている。これは典型的な恒星であり、光度や惑星の軌道半径が平均的である。

また、星系は必ず星団マップの中心に生成される。ここで言う「中心」は空間座標としての中心である。他の星系が特定の方向に偏って生成されることがあるので、星々の中心付近とは限らない。

その他の恒星

各スペクトル型の恒星巨星の発生数はランダムだが、基本的には赤い恒星の方が生成率が高い。例外として、B型は青いが生成率が高い。大抵の場合は全てのスペクトル型の恒星が1個以上生成するが、必ずではない。

特殊な天体の数は固定で、White dwarf (白色矮星) が2つ、Neutron star (中性子星)Black hole (ブラックホール) が各1つとなっている。この内、中性子星とブラックホールは最も遠くに配置される傾向にある。

銀河系ビューへの登録

銀河系ビューでは、同一シード値の星団を複数の人が開発した場合、原則としてダイソンスフィアの出力が最大の人が表示される。他の人は星団をクリックした場合に限り表示される。

普通にランダムでやれば被ることはほぼ無い。それでも単独プレイヤーの星団であることを確実に保証したい場合は、プレイ開始直後に銀河系ビューで検索して他人の名前が出てこないかどうか確認するとよい。もっとも、後から別の人が参入する可能性までは排除できない。

3種類の巨星が出現するシード値

以下に3種類の巨星が出現するシード値の一例を示す。

  • 9127168 赤青白
  • 36237523 赤青白
  • 39664542 赤青黄
  • 77777777 赤青白
  • 84654752 赤青白
  • 70332191 赤青黄
  • 82215563 赤青黄

ただし、巨星は4種類あるのでコンプリートはできない。

コメント (シード値報告用)

発見したシード値を報告するための場所です。珍しい惑星があったり資源量が多かったりするものを共有してください。

 
  • 55377982 巨星3種類 赤青白 -- 2023-10-01 (日) 02:15:58
  • 31167262 逆回転 -- 2023-03-08 (水) 17:38:27
  • 59635963 Ⅰ溶岩、Ⅱクリスタル砂漠(軌道共鳴1:4)、Ⅲ巨大ガス惑星 -- 2022-12-20 (火) 21:55:30
    • 初期システムのクリスタル砂漠ってレア資源無いからすごい残念な星に見えるなぁ。でも地表の明るい石からクリスタルが回収できるから、ワープを用いずに高度採掘機へのアクセスが可能そうだね。面白いシードだ -- 2022-12-20 (火) 23:58:50
  • 03923900 開始星系は見るとこなしだが47光年離れたO型星系が非常に優秀。光格子結晶と単極磁石以外のレア資源がその星系に存在し、残りの二つもブラックホールと中性子星に大量に埋蔵されている。潮汐固定と木星型あり。さらに第1惑星がダイソンスフィアの最大半径の内側にある。 -- 2022-06-18 (土) 10:49:29
  • O型恒星が8個以上あるシードリスト -- versetz? 2021-12-11 (土) 21:09:26
  • 21192962-64 開始星系は潮汐固定、メタンハイドレート、巨大ガス惑星で複数の衛星 最寄りのG型星系にナノチューブと硫酸 O型青色巨星あり -- 2021-10-25 (月) 15:16:40
  • 36413834-64 2光年に中性子星 -- 2021-10-02 (土) 07:40:14
  • 84912658 氷惑星 ゴビ潮汐固定 地中海衛星 灰燼凍土衛星 -- 2021-08-10 (火) 03:42:27
  • 24447246-64 青色巨星が3個 -- 2021-08-01 (日) 08:07:51
  • 23280536-64-A10 初期星隣はIce GIant。18 -- 2021-03-22 (月) 02:31:58
    • ミス。18光年先に潮汐固定の惑星を持つ青色巨星 -- 2021-03-22 (月) 02:34:05
  • 39364666 巨大氷惑星 1惑星に3衛星。地中海/ゴビ/乾燥砂漠の組み合わせ。4光年先にブラックホール -- 2021-03-09 (火) 22:15:25
  • 04992637 巨大氷惑星スタート 複数衛星でⅠが溶岩 Ⅳが乾燥した砂漠で平凡だが、資源が多く光度が強いO型恒星が遠方になるが計7か所存在する -- 2021-03-01 (月) 01:41:38
  • 91340378 巨大ガス衛星スタートで同系惑星は溶岩・凍土、隣星系:4光年 中性子、5光年 白色矮星とブラックホール -- 2021-02-28 (日) 11:06:37
  • 37405426 I.ゴビ,潮汐固定,シリコンのみ II. 巨大ガス IV.氷原,メタンハイドレート,シリコン,チタン チタン少なめなので早めに別星系行ったほうがいい。 -- 2021-02-26 (金) 21:39:25
  • 50156506 光度2.76の青色巨星 ダイソンの半径238300 -- 2021-02-26 (金) 19:55:45
  • 10071021,初期星系はメタン鉱床程度だが、初期星系から3光年に青色巨星。同4光年がI草原(原油,有機,紡錘)Ⅱ氷原(メタン)Ⅲゴビ(キンバー)Ⅳ不毛砂漠(光格子,キンバー) -- 2021-02-25 (木) 00:20:34
  • 04989692 Ⅰ潮汐固定(シリコン有) Ⅱ巨大氷(メタンハイドレート)の衛星が初期地点 すぐ隣に白色矮星*2その先にブラックホール -- 2021-02-24 (水) 20:08:11
  • 43710633 初期星系は平凡ですが3光年の距離にO型恒星 単極磁石以外の希少資源すべて有 I溶岩TL Ⅱ火山灰(硫酸の海) Ⅲ砂漠 Ⅳ草原(石油、有機結晶、紡錘状石筍結晶)V凍土(シリコン結晶、メタンハイドレート) -- 2021-02-24 (水) 13:52:50
  • 82701887 Ⅰ溶岩(潮汐固定 永久昼夜) Ⅱゴビ Ⅲ巨大氷惑星 -- 2021-02-23 (火) 17:09:56
  • 02019756 巨大ガス惑星の複数衛星Ⅰ溶岩(潮汐固定 永久昼夜) Ⅳ乾燥した砂漠(衛星) -- 2021-02-23 (火) 17:05:36
    • O型恒星5光年のところにあり -- 2021-02-23 (火) 20:12:48
  • 80601011 巨大氷惑星の複数衛星 Ⅰ溶岩(潮汐固定 永久昼夜) Ⅳ乾燥した砂漠(衛星) -- 2021-02-22 (月) 22:36:10
  • 29971707 初期星系の惑星がすべて巨大氷惑星の衛星 -- 2021-02-22 (月) 20:10:19
  • 41231637 ぶらkky -- 2021-02-22 (月) 20:04:46
    • 41231637 ブラックホールと中性子星がめっちゃ近くにある -- 2021-02-22 (月) 20:06:19
  • 74564148 Iが溶岩潮汐固定、IIが巨大氷惑星、IVが灰燼凍土(メタンハイドレート) -- 2021-02-22 (月) 09:10:56
  • 77777777 ↓に似たようなので開始が巨大ガス惑星の衛星 第1が溶岩、第2がゴビ潮汐固定永久昼夜 -- 2021-02-22 (月) 01:18:51
  • 74335149 初期惑星が巨大氷惑星の衛星 第2惑星がゴビ潮汐固定永久昼夜 第1が溶岩の為資源にも困らなず各惑星は太陽光発電効率も良好なためソーラーのみで火力発電所が不要なレベルで発電できる -- 2021-02-21 (日) 16:42:03
  • 28605150 初期惑星の巨大惑星が複数衛星。有用かは微妙。 -- 2021-02-21 (日) 12:47:29
  • 91483395 初期星系の惑星がすべて巨大ガス惑星の衛星、巨大ガス惑星と初期惑星がHorizontal rotation -- 2021-02-20 (土) 13:21:34

*1 最小限に設定した場合は01、Infinite(無限)に設定した場合は99になる。
*2 例えば、シリコンを埋蔵していない Arid desert (乾燥した砂漠) と埋蔵量の少ない Lava (溶岩) の組み合わせが該当する。