三式戦 飛燕/コメント1

Last-modified: 2019-08-03 (土) 12:32:45

三式戦 飛燕

  • とりあえず作成しました。 -- 2016-05-03 (火) 20:23:35
    • お疲れ様です。 -- 2016-05-03 (火) 21:37:11
  • 飛燕は稼働率ガバガバのイメージしかないな。 -- 2016-05-03 (火) 20:36:44
    • このゲーム内ではエンジンを空冷化していない彗星11型がビシバシ稼動してますからなあ。メッサーやスツーカも運用してるし。 -- 2016-05-03 (火) 21:20:34
      • Bf109Tの改造型が飛んでる以上、オリジナルのDB601シリーズ又はそれに匹敵するコピーエンジンが潤沢に供給されてるという事だしな -- 2016-05-03 (火) 22:14:10
      • むしろハ40系列もアツタ系列もDB系列も全部違う方向に進化してるので整備班は大変だろうな -- 2016-05-04 (水) 15:14:05
    • 史実を言い出すと空冷でも稼働率ガバガバになるから……(小声) -- 2016-05-04 (水) 02:24:22
      • (烈風と保管中の紫電改の群れを見ながら)そういえばこういう世界だったなw -- 2016-05-04 (水) 11:57:31
    • つまり五式戦クルー? -- 2016-05-04 (水) 07:55:40
    • ぶっちゃけこいつでガバガバなら零戦以上の戦闘機全部ガバガバやで -- 2016-05-04 (水) 15:09:19
    • きっとエンジンがトヨタ製なんだろう -- 2016-05-04 (水) 17:32:47
    • 1スロに対して動くの一機用意しとけば良いのかもね? アニメの分裂的に -- 2016-05-04 (水) 18:07:47
  • F6Fともやれるカタログスペックの割にゲームでの対空値低いな -- 2016-05-03 (火) 20:41:01
    • そのF6Fがどの程度になるのかな?対空+9、装甲+3くらいか? -- 2016-05-03 (火) 20:48:08
    • 陸軍機の場合、キ84, 87, 94IIあたりの機体がスタンバってるからなぁ。陣風くらいしか無い海軍とは違う -- 2016-05-03 (火) 20:49:17
    • アメリカの戦闘機と同じような飛行特性で、すべてにおいて劣るので日本機の中ではやりやすいと評されてます。これで活躍した人もいますけど、あれは中の妖精さんの性能ですよ -- 2016-05-03 (火) 21:02:39
      • P-40の程度ぐらいしかないと米軍の評価があるのことも...... -- 2016-05-03 (火) 21:19:13
      • アメリカにおけるF4Uの評価と同じようなところがあるよね。米「F4Uはささやく死の声、と日本から恐れられた」日「F4Uはグラマンと比べるとずっと楽な相手だった」 -- 2016-05-03 (火) 23:35:58
    • 明確に優位なのは視界と降下速度ぐらいで  水平最高速度と火力でやや、上昇(おそらく加速も)で明確に劣ってるから 優位な位置にあらかじめいるか、後ろ取り返す技がないと厳しいと思うよ 正直設計思想に馬力がまったくおいつけてないと思う -- 2016-05-03 (火) 21:20:56
      • 海軍も三式戦を借りてテストしてるけど、機体重量の割にエンジンがアンダーパワーって判定してるね。米軍評価では現場と後方で正反対、現場は日本機としては格闘性能が低くて落しやすい機体としてるけど後方では高速重武装の強敵としてるし。 -- 2016-05-03 (火) 21:25:34
      • 設計側は1500馬力級にブーストアップしてからが本命と捉えていたようだが、二型でそうなりそうな頃には、加工(工作機械が輸入品頼みだった)も整備も、もはやままならなかったという。 -- 2016-05-04 (水) 00:01:05
      • もともとの設計が、エンジンのスペックが100パーセント発揮できた時を前提としてピーキーな設計してるのに、肝心のエンジンが劣化しまくってんだから性能も上がらんだろ。 -- 2016-05-04 (水) 00:03:01
      • エンジンをカタログスペックで設計するのは当時の日本軍機はみんな同じよ。ただ液冷の方が空冷より技術蓄積もなかったから生産時の劣化の幅も大きかっただけと思われ -- 2016-05-04 (水) 02:26:42
      • 雷電のエンジン選定に水冷が出てきているように、水冷にして機首絞らないと、後の音速の壁のような速度の壁に当たる恐れも当時技術的読みとしてあったとか。陸軍のノモンハンや大陸の経験則では空冷が稼動上相応ではあったが、多分に結果論。 -- 2016-05-04 (水) 09:36:50
      • 飛燕の話をするなら丙以前と最多生産の丁と高性能の二型で全然飛行特性が違うのでどの型の話かで大分変わるよ -- 2016-05-04 (水) 15:11:14
    • 紫電改二より1少ないだけ、なんだから、むしろかなりの好評価じゃね? -- 2016-05-03 (火) 23:33:41
      • むしろ紫電改の性能設定が低いんじゃ・・・活躍に中の人効果が大きかったとはいえ機体だけで見ても最高傑作だろ -- 2016-05-04 (水) 08:32:17
      • つなぎの機体を最高傑作呼ばわりしなきゃならない位追い詰められてただけなんだよなぁ・・・ -- 2016-05-04 (水) 15:12:50
      • ラジエーターの処理が雑なおかげで速度性能とかがよろしくないのよね -- 2016-05-04 (水) 18:49:12
  • ハ40はリバースエンジニアリングなんかじゃない正規なライセンス品なんだけどなぁ・・・ そりゃ、NI抜いたり色々してたけど -- 2016-05-03 (火) 20:44:17
    • 実は、オリジナルのプロペラシャフトがモーターカノン用に中空軸だったのに対して、国産ライセンス品(愛知のアツタも含めて)は、中実軸になっていたのだ(だから三式戦はBf109のようにモーターカノンを装備していない)。ついでに言うとボッシュがインジェクターの特許寄越さなかったので三菱が見よう見まねで設計したやつだし、アツタに至っては冷却系の構造全然違うし、後期型じゃ補器類日本の既存品にとっかえてたりするし。 -- 2016-05-03 (火) 21:02:06
    • メインシャフトの軸受けにベアリングとしてローラーを多数敷き詰めていたあたり、技術供与が無かったら当時の日本では手を出さなかったのでは。なお、ダイムラー自身、後のDB605ではローラー抜きに簡素化していたり。 -- 2016-05-04 (水) 00:06:42
  • 戦雷での愛機だわ・・・E-3は甲で行かねば… -- 2016-05-03 (火) 20:48:18
    • 同志よ、あっちもこっちも飛燕二型の実装が待ち遠しいな -- 2016-05-03 (火) 21:20:46
    • 大昔ならホー103の焼夷弾が猛威を振るいの時期もありましたが、いまはどうなのか -- 2016-05-03 (火) 21:21:39
    • 念のため、飛燕ゲットはE-4だと思います(どちらにしてもE-3で丙選択はできない) -- 2016-05-03 (火) 22:47:42
  • つか、あきつ丸に搭載可能にすればよかったのに。気がきかんのう。 -- 2016-05-03 (火) 21:05:56
    • 陸上機は艦載するとステータスにペナ付いて「無理矢理載せられない事は無いけどクソ性能になるよ?」的な立ち位置にすれば装備ロックで悩む事も無かったのに -- 2016-05-03 (火) 22:21:30
      • そうすれば震電改実装問題もフィット戦艦砲補正感覚で解決できたろうに -- 2016-05-04 (水) 02:21:38
    • どんな機体でも必ず打ち出してやるよ!絶対に空に上げてやるからな!(瀕死) -- 2016-05-04 (水) 01:15:13
      • C-130「よろしくニキー」 -- 2016-05-04 (水) 13:39:18
      • B-52「頼んだ」 -- 2016-05-04 (水) 16:17:15
      • Tu-95「たのんだでー!」 -- 2016-05-04 (水) 21:53:15
      • アークバード「頼むぜ」 -- 2016-05-05 (木) 00:29:55
  • 和式メッサーきたか、こりゃ疾風もくるかな -- 2016-05-03 (火) 21:10:53
  • 局戦なのか...(困惑 -- 2016-05-03 (火) 21:20:00
    • 増槽ないと雷電と同じぐらいしか航続距離なくてびっくりした -- 2016-05-03 (火) 21:22:43
      • それでもBf109?やスピットファイアから見ればアホみたいに長い。 -- 2016-05-04 (水) 01:34:51
      • 飛燕は増槽つけたら零戦並に飛べるんだよなぁ・・・ -- 2016-05-04 (水) 15:16:31
      • 零戦も増槽抜きだと1400位しか飛ばないんだよなぁ・・・飛燕のどの型かによるけどタンクを減らす前の最初の飛燕なら零戦より機体内の燃料は入るので燃費の差でトントン それ以降はタンクが減少してるのでまぁそんなもん 枝主の言ってる雷電と一緒って言ってるのは多分一番少ない乙型で最多生産の丁だとまたちょっとタンクが改善されてるので航続距離は伸びる -- 2016-05-04 (水) 15:37:46
    • 陸軍に局戦って概念無かったし、重戦と軽戦のいいトコ獲り狙った中戦なんだけどな -- 2016-05-03 (火) 21:24:12
      • 正確には中戦なんてモノも勝手にそう呼んでるだけで陸軍にはない 三式戦闘機は軽戦だけどなるべくその枠をとっぱらって作ったからそう言われてるだけ  -- 2016-05-04 (水) 15:22:37
    • え?局戦?秋水がいるじゃねえか(極端) -- 2016-05-03 (火) 21:33:53
    • 高高度性能が高い(日本軍戦闘機の中では)から局戦扱いなんじゃね。震天制空隊というB29絶対殺すマン部隊でも使われてたし -- 2016-05-03 (火) 22:22:28
      • but 自分も多分死ぬマン部隊だけど、塗装が派手なの多いよなあ(好きにやらせたんだろうな) -- 2016-05-04 (水) 03:38:35
      • それはこのイラストの三式戦闘機一型丁じゃなくてエンジンを強化した三式戦闘機二型なんだよなぁ・・・こいつは全開高度も低いしパワーウェイトレシオも最悪で高高度に登るのすらあっぷあっぷしてる機体 -- 2016-05-04 (水) 15:46:32
  • こういうのって九七式戦や一式戦あたりから実装して徐々にスペックアップした機体を登場させるほうがネタが長持ちすると思うんだよね。烈風も早く出しすぎたせいで零戦の影が薄くなって、あとから苦し紛れにxx隊を乱発した感があるし -- 2016-05-03 (火) 21:31:56
    • それはちょっと思った 史実詳しくないけど、一式戦が有名なのは知ってるし -- 2016-05-03 (火) 22:05:29
      • そうはいっても、一式戦だと、零戦21型以上のスペックには成り得ないからなあ。 -- 2016-05-03 (火) 22:33:58
      • ゲーム内で一式戦が零戦より弱くても何の問題もないんじゃね?最初に古い機体を実装して徐々に報酬などで後継機を投入すればネタが増やせるしプレイヤーも配備機体ステップアップの楽しみできるよねって話。陸軍航空隊限定だったら艦載機のスペックとの比較はそれほど意識しなくてもいいとも思うし -- 2016-05-03 (火) 23:08:55
      • いくらなんでも一式戦闘機が21以下とか馬鹿にしすぎだろ 一式一型の速度が低いのは試作機だからで量産型では510は出てるし運動性は零戦より上だぞ 隼三型とか零戦と立場逆転してる位性能はいい、火力は無いがな -- 2016-05-04 (水) 15:40:32
      • とはいえ52丙よりちょっとつよい程度って所だろうな隼3型なら -- 2016-05-04 (水) 15:44:04
      • でも海軍の紙飛行機と違って防弾もしっかりしてるから一撃離脱戦法で落ちないこともしばしば・・・終戦まで畏れられたしな -- 2016-05-04 (水) 21:55:53
      • 零戦の防弾は最終的に隼と同じレベルにはなってるよ?どっちもアメリカの攻撃には耐えれない 隼の終盤の評価はどれもこれも取らなかった結果だろうな -- 2016-05-05 (木) 01:51:27
    • もしかして一式戦「隼」をすっ飛ばして何故か三式戦「飛燕」が選ばれたのって、現在進行形で当時製造元の川崎重工が本格レストア中で、いわば「旬」の機体だから? -- 2016-05-05 (木) 01:30:44
  • 改修で五式戦にならんかなぁ -- 2016-05-03 (火) 21:33:04
    • 改修に必要なのは瑞雲12型かな?エンジン的な意味で -- 2016-05-03 (火) 22:09:41
  • 陸軍パイロット妖精さんかわいい! -- 2016-05-03 (火) 21:34:24
    • 陸軍さんの飛行帽は「五芒星」が刺繍されててカッコカワイイ! -- 2016-05-05 (木) 01:39:34
  • イベントページに合わせ記述をE-4報酬へ変更しました。また、装備ロックと誤廃棄注意旨を追記しました。 -- 2016-05-03 (火) 21:42:20
    • 実装日を他の記述に合わせました。アプデが日をまたぐとややこしいですね。。 -- 2016-05-04 (水) 06:13:05
    • E-5乙丙報酬を追記しました。数分だけ全難易度と勘違いしてしまいました。。 -- ? 2016-05-04 (水) 16:04:15
    • 基地航空隊ページへのリンクと文を追加しました。 -- ? 2016-05-05 (木) 05:18:11
  • なぜ飛燕から出したし・・・隼、鍾馗・・・ -- 2016-05-03 (火) 21:48:58
    • ぶっちゃけ同馬力で軽量な隼、馬力で圧倒する鍾馗のほうがスペック上有利だからかな… -- 2016-05-03 (火) 22:34:30
    • 244戦隊を出すためだろ -- 2016-05-03 (火) 22:38:21
      • まあこれだろうな。後々任務でこれが入手可能になって、機種転換してあれになるという展開が予想される。 -- 2016-05-04 (水) 03:48:36
      • それなら隼を出して飛行第64戦隊実装でも良いじゃん、という気が。 -- 2016-05-04 (水) 19:17:47
    • 何となくだが、単純に変わった機体デザインだから選ばれたとかかな?米海軍機ばりにずんぐりむっくりな雷電もだが、それとはまた違った意味で飛燕もあまり日本機っぽくないデザインだしな。 -- 2016-05-04 (水) 08:56:49
    • 烈風まで出てるのに今更隼とか出してもデータ的に白けるだろうし、かといって最初から疾風ってわけにも・・・・という妥協の産物なんじゃない -- 2016-05-04 (水) 15:03:10
    • なんだかんだ言って南方の太平洋で一番活躍したのはこいつだからな  -- 2016-05-04 (水) 15:51:15
    • ほんと疑問だよね。基地航空隊で有名なラバウル航空隊でも、飛燕のずっと前から隼が進出してガ島で活躍してるんだし。ほんとなんで隼をスルーしたのか… -- 2016-05-05 (木) 01:17:30
      • 今回のステに対爆迎撃が付いてる地点で隼がハブられる理由は分かるだろ むしろそれなら対爆迎撃性能の高い鍾馗が欲しかった 雷電と並べれるし -- 2016-05-05 (木) 10:13:01
  • 飛燕「三面拳の名にかけて私は負けるわけにはいかない。」 -- 2016-05-03 (火) 22:21:20
    • 雷電も来たから、あとは月光だけか。 -- 2016-05-03 (火) 22:34:36
      • 三面拳の由来って、これなのかな? -- 2016-05-03 (火) 22:59:43
      • そしていつの間にか翔鶴姉が覆面をして、「俺の名は翔霍」とか言ってたりするかも -- 2016-05-03 (火) 23:42:04
      • そこは史実的にカデクルでもいけるなw -- 2016-05-04 (水) 09:17:45
      • ドイツ勢「モヒカン断固拒否(半泣き)」 -- 2016-05-04 (水) 12:03:14
      • ↑伊達や酔狂でそんな頭させるんじゃねえんだ!! -- 2016-05-05 (木) 08:01:41
    • 男塾三面拳が揃うのも夢じゃない? -- 2016-05-04 (水) 17:00:19
  • ついに来たか川崎キ61!どうしよう丙で行くつもりだったけどE4甲で行きたくなった(まだE1すらクリアしてないけど) -- 2016-05-03 (火) 22:25:55
  • 小林クンの飛燕は甲でも納得だが、コイツは乙でくれてもいいじゃないですか…… -- 2016-05-03 (火) 23:06:46
  • 何で陸軍から最初に出す機体が飛燕なんだ・・・史実的な元ネタがあったりするのかね -- 2016-05-03 (火) 23:51:18
    • 記憶が確かならだけど、飛燕はニューギニア戦線(ラバウルも含む)から戦線に投入されたかなと。今回はラバウル絡みですし -- 2016-05-04 (水) 00:37:47
  • 途中で軌道が変わるフックですね -- 2016-05-03 (火) 23:57:19
    • 医学部にお帰り、此処はあなたの世界じゃないわ。 -- 2016-05-04 (水) 01:49:59
  • 「信頼性が低い」の表記には注釈つけないと可哀想なのでは・・・戦時であってさえ目を疑うレベルの見切り発車で実践投入、その上パイロットの方も洋上作戦の経験ナシ。例によって現場からは反対の声が上がっていたワケですし。 -- 2016-05-04 (水) 01:47:03
    • しかも例によって国内で整備してる機体は稼働率言うほど他に劣ってないしね -- 2016-05-04 (水) 15:54:16
  • 基地航空隊での装備欄に、対爆+1のステータス確認・・・防空に補正がかかるのかな? -- 2016-05-04 (水) 02:03:41
    • 普通に図鑑のほうのステータスで、対爆+1と迎撃+3って載ってましたね・・・ -- 木主? 2016-05-04 (水) 02:05:41
  • あきつ丸向け艦載機として来ると思ったけど無理だったか…陸軍艦載機枠は史実のある九七式戦闘機か(分割輸送だが)一式戦闘機に期待 -- 2016-05-04 (水) 02:08:19
    • あきつ丸とかしまね丸用には艦載型疾風が計画されてなかったっけ? まあ、完成したかどうかも知らないんだけど(^^;; -- 2016-05-04 (水) 02:15:33
      • ない。熊野丸が分割して輸送した話との混同かと -- 2016-05-04 (水) 03:42:21
  • このカラーリングだと正直マスタングに見える(苦笑)。 -- 2016-05-04 (水) 02:13:52
    • 胴体の稲妻は244戦隊で見かけたけど、戦隊マークはありゃ何だ? 68戦隊でも17戦隊でもなさそうな -- 2016-05-04 (水) 03:56:08
    • 魔のク〇エ「すいません。P-51の実装ま~だ掛かりそうですかね?」 -- 2016-05-04 (水) 08:43:27
    • 分かるw -- 2016-05-04 (水) 13:37:09
    • そもそもこれ白帯が付いてるから本土防空隊じゃねえか! -- 2016-05-04 (水) 16:06:55
  • E-5丙でも貰えるゾ、ついでに1式陸攻も -- 2016-05-04 (水) 04:43:05
    • E-5ページやTwitter等の画像報告が出てくるまで記載出来ませんでした。。 -- 2016-05-04 (水) 16:05:52
  • 命中、回避じゃなくて対爆、迎撃になっているため記述を修正しました。 -- 2016-05-04 (水) 05:15:57
  • 翼内機銃が出てないし7.7mmの甲型かな? -- 2016-05-04 (水) 06:00:45
    • 翼内機銃が出てるのはマウザー砲装備の丙型だけなんすよ・・・ -- 2016-05-04 (水) 12:37:39
    • 機首2丁翼内2丁の12。7ミリの乙か、機首に2丁の20ミリ翼内に12.7ミリ2丁の丁か、多分乙だと思うけど。 -- 2016-05-04 (水) 12:56:22
      • 下に書いたけどエンジン位置から見て丁型 最多生産型で飛燕の悪評を一手に担う一番の問題児 -- 2016-05-04 (水) 15:49:49
    • エンジンの排気管の位置や機首の長さを見る限りどうみても丁型でしょうよ -- 2016-05-04 (水) 15:47:53
    • 他の機種でもそうだけど、戦中期以降に7.7ミリって、「パイロットに当たったらラッキー」くらいのつもりで積んでたのだろうか -- 2016-05-05 (木) 13:15:55
  • こいつにはMG151を載せねぇのかい? -- 2016-05-04 (水) 08:25:16
  • この塗装は第149振武隊の機体では? -- 2016-05-04 (水) 08:43:10
    • つまり特攻用の旧式 乙型って所か しかしイラストはどう見ても丁型・・・ -- 2016-05-04 (水) 16:47:11
    • この塗装モデル、フィリピンだかで遺棄された特攻隊のやつだよね…。第一線の飛行戦隊のお下がり機に、新しい特攻隊のマークやら描いたから塗装がめちゃくちゃになってる機体の有名な写真 -- 2016-05-05 (木) 01:20:20
  • 五式戦の母体は2型改だけど、1型を空冷エンジン化してたらどうなってたろうな? -- 2016-05-04 (水) 08:47:09
    • ぶっちゃけ大差ないんじゃない? エンジン換装が主であとは微修正レベルって感じだと思うし ちょっと軽くなる変わり他に粗が出る程度かと -- 2016-05-04 (水) 12:26:52
    • 1型を改造していく過程で2型準拠になるだけじゃないかな 最初から2型が本命なんだし -- 2016-05-04 (水) 15:56:21
    • 5式戦 -- 2016-05-04 (水) 18:36:02
      • 途中送信なってた。5式戦って「取り敢えず、工場にある飛燕の胴体に空冷エンジン載せて飛ばすべ」状態だったから飛燕1型と2型が混ざってるんじなかったけ?ゃなかったけ? -- 2016-05-04 (水) 18:38:33
      • 1型からの改造機は聞いたことないなぁ -- 2016-05-05 (木) 09:47:25
    • ちょっと強い(もしかしたら弱い)一式戦がもう一機種出来ました。じゃないかねw -- 2016-05-04 (水) 19:08:10
  • 液冷で誤解されがちだが高高度性能はたいしたことはない -- 2016-05-04 (水) 18:04:01
    • そも液冷の高度に関するメリットって、空気が薄くなっても、液自体が加熱するまでは効率が落ちないだけで 優秀な加給機あっての話だもんな -- 2016-05-04 (水) 18:41:00
    • 液冷=高高度なんて思ってるやつお前の他に誰がいるんだw -- 2016-05-04 (水) 19:16:03
    • 滝沢聖峰のマンガにはコイツと二式複戦が欠かせない -- 2016-05-04 (水) 22:05:02
      • 「わーバカ零戦! 上がってくんなよ!」 -- 2016-05-05 (木) 20:37:04
      • 「飛びゃあ故障だ、三式戦は」 -- 2016-05-06 (金) 00:35:22
    • とりあえず三式戦闘機二型に土下座してこい 日本機有数の高高度性能だぞ お前が言ってるのは1型丁までの話だ -- 2016-05-05 (木) 00:32:33
      • 程度問題だよ。過給器が少し進歩してるからマシになってるけど所詮は単段過給器。実用上昇限度が1型に比べて1000m前後あがった程度。 -- 2016-05-05 (木) 00:55:38
      • 全開高度1000メートル以上の差を「程度」で済ませるんならもう戦闘機の数値なんて比較する意味ない 所詮1段過給器ってそもそも枢軸に量産された二段過給器付きエンジンないのに高度8000で600キロ弱出せてる機体で高高度性能が弱いというなら一体どこを見て高高度性能を語ってるんだ・・・?P51とかP47やTa152の試作型みたいな世界最高性能基準の話か?それだともう飛燕が液冷で誤解されがちな高高度性能とかそういう次元の話じゃなくP38もBf109Kも殆どの機体が「高高度性能はたいしたことない」で切って捨てれる。 -- 2016-05-05 (木) 01:56:56
      • はいはい、すごいすごい。日本機にしてはがんばったね。といってあげないと満足してもらえないの? -- 2016-05-05 (木) 04:39:28
      • ↑その返しが出た時点で大満足だろ -- 2016-05-05 (木) 08:21:29
      • 自分の意見にケチつけられるのが我慢できないけど返しに詰まって発狂したお子様釣れた地点でいろんな意味でもう満足というかお腹いっぱいやんなぁ・・・ -- 2016-05-05 (木) 09:20:01
      • そもそも日本機にしては、じゃなく余程高望みしてる高高度戦闘機と比べでもしない限り普通に飛燕の高高度性能はマシな方なんだけどなぁ・・・二段二速で最高速度も似てるF6Fとかは全開高度7000辺りなんで同高度でほぼ同速まで行ける飛燕2型はよくやってる方よ 元々高高度戦闘機として作ってないんだから高度8000辺りまで全開出来る地点で高高度性能は優秀な方だと思うんだがなぁ・・・もちろん審査部の数値であるから戦線に出た三式戦二型がここまでスペック出せるかどうかは別 まぁ1、3葉さんが飛燕ニ型を擁護するのがそんなに気に入らないならしょうがねぇな すまんかったな -- 2葉? 2016-05-05 (木) 11:22:55
      • 戦後米軍が飛燕に対してなんの評価もせずポイしたことから飛燕がどの程度のレベルか理解してくれあと5式も -- 2016-05-05 (木) 13:58:05
      • そういや飛燕と言えば米軍のテストで二型が680キロ出したらしいがありゃあ書き間違えかなんか何か。幾らなんでも早すぎじゃね? -- 2016-05-05 (木) 17:43:30
      • 葉3は小学生か何か? -- 2016-05-05 (木) 17:49:26
      • 米海軍にはFM-2に水平速度以外劣ってると言われてるし、同時期のスピットファイアと比較したらなぁ…… -- 2016-05-06 (金) 00:17:59
      • ↑3 日本と米軍じゃ計測方法が違ったりする。ので量産型の鹵獲4式戦や紫電改もそれくらい出したりしてる。 -- 2016-05-06 (金) 21:54:49
    • P40 P39 タイフーン テンペスト Yak3 「おい、誤解しろよ」 -- 2016-05-05 (木) 00:45:59
    • 大体マーリン神のせい -- 2016-05-06 (金) 00:20:34
      • それな -- 2016-05-06 (金) 02:18:01
      • これにはハリケーンくんも苦笑い -- 2016-05-06 (金) 02:34:28
  • カワサキの飛燕Tシャツ売り切れてた -- 2016-05-04 (水) 18:35:38
    • 画像検索したらカワサキではないがいくつかあるのね。買っちゃおうかな -- 2016-05-05 (木) 08:34:41
  • あきつ丸専用戦闘機にならなかったのか… -- 2016-05-04 (水) 19:02:34
  • 飛燕って言ってもどの型なのか明記してくれよ。それによって別物なんだけど -- 2016-05-04 (水) 21:02:25
    • イラストは丁型だな 史実的な面から見ても丙~丁あたりだし 逆に丁でこの性能って凄いな -- 2016-05-05 (木) 02:10:41
  • 欲しいんだよなこれ…E5が終わる気配しないけど(川崎重工業が近所にあるせいだけど← -- 2016-05-04 (水) 22:12:22
  • まだイベクリアしてないけど、これで一応紫電改のマキ搭乗機体がほぼコンプできるのか! -- 2016-05-05 (木) 02:23:14
    • 石神側は紫電改 雷電(なかよし) 飛燕 97艦攻 零戦 カ号 一式陸攻が出てるな こっちのイラストがガバなせいでお蛍さんの丙型に相当する三式が無いのと雷神風神の鍾馗が無い位か -- 2016-05-05 (木) 09:41:29
  • (;゚;Д;゚) ヒエーン -- 2016-05-05 (木) 02:44:51
  • 飛燕はそんなこと言わない -- 2016-05-05 (木) 05:34:43
  • きっと加藤隼部隊が切り札で来る(笑) -- 2016-05-05 (木) 08:09:23
  • 防弾装備がなぜないよりマシ、程度なのかについてはこちらhttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1154077586 -- 2016-05-05 (木) 09:36:33
  • 米英の陸上機もいきなりマスタングやスピットのMk.22からになりそう -- 2016-05-05 (木) 10:30:23
    • それならIFでP-51D(黒江機)出てきたら面白そう。鹵獲機のC型には乗ってたし。 -- 2016-05-05 (木) 10:50:11
    • P-40、ハリケーン「涙がで、出ますよ・・・」 -- 2016-05-05 (木) 10:51:54
      • タイフーン P38 「あーもうめちゃくちゃだよ」 -- 2016-05-05 (木) 11:29:43
    • P-51Dとか対空20くらいいきそう -- 2016-05-05 (木) 11:06:50
    • なんでスピットだけ戦後型なんですかね・・・ -- 2016-05-05 (木) 11:28:37
    • P-39「114514」 -- 2016-05-05 (木) 14:54:15
    • 航続距離以外P-51Dより強いスピットファイアLF/FMk.Ⅸからでいいと思う -- 2016-05-06 (金) 00:19:39
      • P51H「よろしくニキーwwwww」 -- 2016-05-06 (金) 01:49:24
      • H型は信頼性とか安定性が犠牲になってるからなんとも…… -- 2016-05-06 (金) 02:43:46
      • それおもいっくそ安定性失ってるスピットグリフォンの前で言う? -- 2016-05-06 (金) 10:43:48
      • D型は燃料の為に重量バランスが犠牲になってるし別に一長一短なんだよなぁ・・・ -- 2016-05-06 (金) 11:52:34
      • グリフォンスピットよりスパイトフルとかシーファングのほうが夢があっていいと思うの -- 2016-05-07 (土) 20:19:21
  • こいつの熟練度はどうやって上げればいいんだろう -- 2016-05-05 (木) 11:36:40
    • E5で潜水艦に全出しで即撤退でめきめき上がるよ、疲労が真っ赤になるけどね。 -- 2016-05-05 (木) 23:33:14
  • DB601ではなくユンカースユモを選択していれば多少はマシだったんだろうか? -- 2016-05-05 (木) 12:17:27
    • 基礎工業力不足、量産化ノウハウなしの状況ではエンジン選定以前の話かと。手当たりしだいの試作機やエンジンをもっと整理して開発 -- 2016-05-07 (土) 01:19:58
      • および生産体制を集中化・省力化すべきだったと当時エンジンに関わった技術者は証言していたね。そういう意味ではエンジン自体、国産空冷の中から選ぶべきだったのかもしれない -- 2016-05-07 (土) 01:21:14
      • 当時の日本にオリジナルの液冷発動機なんて無いよ……とか言ったら空冷も輸入品のコピーが元だけど
        あったのはロレーヌが原形のW12気筒、BWMが原形のV12気筒ぐらいのもんだけどどちらも公称1000馬力を超えられずに行き詰まり
        だったらドイツの1000馬力級を改めて輸入してモノにしようとしたけど結果はご存知のとおり
        空技廠や各メーカーでもっと出力の大きいのが開発中だったけど半分は終戦までに完成できず、もう半分も採用されなかったということはそういうことだろう
        国産で賄えなかったから盟友に頼ろうとしたけど相手が変態すぎた -- 2016-05-07 (土) 11:17:35
  • 月光が最強と言われてるが、戦闘回数の多い飛燕と解説雷電のほうが活躍してたよね -- 2016-05-05 (木) 12:46:24
    • 月光は割とやられ役だった印象…? -- 2016-05-05 (木) 13:06:47
      • 月光はB29が夜間空襲してた時期に活躍してるのと、遠藤少尉や黒鳥少尉みたいな「連続撃墜破」のエースがいるので…なお硫黄島が占領されて以後は(ry -- 2016-05-05 (木) 17:27:50
    • 月光はそこまででもないぞ、もともと戦闘機として開発したけど性能不足で落第して偵察機になった機体に斜銃付けて重武装化しただけみたいなもんだし。上司にただでさえ足元が見えにくくて昼でも着陸ムズいのに夜飛ばすのは頭おかしいって止められてたのを無理やり飛ばして、まさか迎撃が来ると思ってなかった夜間爆撃機落としてたって面が大きい。なお着陸は同乗しているコパイロットや銃座員に脇から地面覗き込んでもらって誘導してもらいながら見ないで行った模様 -- 2016-05-05 (木) 23:57:22
      • そもそも夜間専用機体と昼間迎撃機な地点でな -- 2016-05-06 (金) 02:35:45
    • そもそも誰が月光の最強論をぶち上げたのさ -- 2016-05-06 (金) 01:33:41
      • 男塾ネタや。 -- 2016-05-06 (金) 01:36:21
      • 月光そんな強かったっけ? -- 2016-05-06 (金) 01:50:09
      • なんだかんだ飛燕のヨイショが多かったし強かった印象 ネタ的には雷電が人気だな -- 2016-05-06 (金) 01:51:07
      • 夜間偵察機というロマンあふれる響きとこち亀での知名度の高さあたりから過大評価されやすい。実際斜銃は強かったけど機体性能はそこそこの粋を出ないし斜銃搭載機も他にそれなりにいたから攻撃力の面もちょっと強い・・・かな?って程度。夜間に迎撃をするっていう奇襲性と乗ってたパイロットの腕が良かったって場合が多い、多人数乗りだから腕のいいパイロットが選ばれてた -- 2016-05-06 (金) 02:01:07
      • ↑申し訳ないがこの枝は最初から男塾のキャラの活躍についての話なんや 紛らわしい感じですまんな -- 枝主? 2016-05-06 (金) 02:23:59
      • 月光刑事 -- 2016-05-08 (日) 23:16:11
    • 飛燕、月光(月甲)というと凱龍輝を思い出すな -- 2016-05-06 (金) 20:20:35
      • 雷電「どうして私は最初から付属してなかった上に単品売りされなかったんですかね(憤怒)」 -- 2016-05-07 (土) 19:19:33
  • こいつのエンジンを変えたら五式戦になるな!でもその前に隼と屠龍でニューギニア戦線の雲野軍曹を再現したい -- 2016-05-05 (木) 12:50:44
    • 5式戦は飛燕2型の機体パーツだから違くね? -- 2016-05-08 (日) 21:46:39
  • 飛燕ってあのまだら迷彩じゃないと、なんか違和感あるな… -- 2016-05-05 (木) 12:52:40
    • WTでの塗装は、自分的には米軍鹵獲の無塗装版は一番いいです(キリ -- 2016-05-05 (木) 13:56:17
      • 同じく…ッ! -- 2016-05-05 (木) 18:13:56
  • …もしやコレって川崎製? -- 2016-05-05 (木) 13:43:33
    • カワサキか...... -- 2016-05-05 (木) 13:54:34
      • 貴様バイク乗りだな -- EX-4乗り? 2016-05-09 (月) 03:57:24
    • 榛名も加賀も瑞鶴も神戸カワサキ製やぞ、カワサキは優秀ってハッキリ分かんだね -- 2016-05-06 (金) 02:54:27
    • とうぜんだろうけど中島飛行機=富士重工やぞ -- 2016-05-06 (金) 18:25:50
    • ぶっちゃけ戦中なら『カワニシか......』と呟くだったりするw -- 2016-05-06 (金) 18:32:52
      • 川西は「二式大艇」とか「紫電改」とか傑作機はあったやろ!(なお、紫雲) -- 2016-05-08 (日) 01:14:17
      • どこのメーカでもいろいろてんこもりにしてどうにもならなくなって開発中止になったのがあるのだ 紫雲は運悪く実戦投入されちゃったけど -- 2016-05-08 (日) 01:37:45
  • 乙型のホ103が4門の仕様かな?なら対爆が+1なのも仕方ないなあ(丁型でも対爆に向いてるとは思えないが) -- 2016-05-05 (木) 14:49:08
  • 艦これでは海軍と陸軍が仲悪そうでなくて安心した -- 2016-05-05 (木) 18:21:58
    • だって、仲たがいしてる場合じゃないし。 -- 2016-05-05 (木) 18:24:01
    • ていうか艦これって現代の話じゃないのか…スマホとかいってるし -- 2016-05-05 (木) 19:15:21
      • 深夜アニメもあるな。 -- 2016-05-06 (金) 01:06:59
    • 二次創作の幅が広がるから、そこは色々と想像の余地があってもいいと思うけどね。自分も仲が良い(少なくとも険悪ではない)関係を望んでいるけど -- 2016-05-06 (金) 04:34:54
      • 身も蓋もない言い方するなら、外から見ているオタクが気持ちよくなれる優しくヌルい世界のほうがいいよな -- 2016-05-07 (土) 18:19:16
    • 史実でも前線部隊ではそんなに仲悪くなかったっていうし。上層部は滅茶苦茶不仲だったけど -- 2016-05-06 (金) 19:20:28
    • 変提「違うッ!!ヤツら陸軍は海軍を目の敵にしているっ!!」  憲兵「陸海以前の問題でしょうが」(ズルズル・・・) -- 2016-05-07 (土) 19:50:43
    • 仲たがいしてたら人類滅亡だしな。失うものが大きすぎる -- 2016-05-08 (日) 19:21:11
  • あきつ丸に艦載できないと言うことは・・・九七式戦闘機にはあきつ丸向け艦載機としての出番が残ってるって事ですね! -- 2016-05-05 (木) 18:35:36
  • こいつの熟練度上がりにくくない? -- 2016-05-05 (木) 18:48:32
    • 陸攻たちと一緒に出撃させても全然上がらなくて悲しい…一体どうなってるの -- 2016-05-05 (木) 19:53:20
    • 二本線から増えないんだよなー ほかの陸攻とか局戦は同じ熟練度で初めてマックスになったのに -- 2016-05-05 (木) 21:24:01
      • ごめん、同じ熟練度で始めて ね 俺だけなのかな E5-Aでひたすら熟練度上げしてたんだけど… -- 2016-05-05 (木) 21:25:26
    • 熟練度緩和前ぐらい上がり方シブいよね・・・ -- 2016-05-05 (木) 23:41:08
      • っていうか他の航空機に比べて異常に遅くない? -- 2016-05-06 (金) 01:01:33
      • 私もE-5Aで上げてますが非常に上がらないです。熟練度放置して甲クリアするか考え中 -- 2016-05-06 (金) 01:15:36
      • まじか、不具合多いなー -- 2016-05-06 (金) 01:28:11
      • 試しに96式艦戦と一緒に上げてるけど明らかに上がり難いな。 -- 2016-05-06 (金) 21:15:33
    • E4-G(水上部隊1戦目)で上げているけど、攻撃機が2回に1段階上がるのに対してこっちが3回に1段階って感じだね 赤疲労で分回せるからなんとかってところかな -- 2016-05-06 (金) 13:44:47
      • ちなみに集中配備のデータ。分散配備の場合どうなるかはわからない -- 2016-05-06 (金) 13:45:36
  • E-5Aで何故か3機ほど撃墜された -- 2016-05-06 (金) 01:58:03
  • 何故五式戦じゃないんだ!(笑) -- 2016-05-06 (金) 09:18:47
  • たしかテスト中にドゥーリットル隊追跡したんじゃなかったっけか?見慣れないんで味方から撃たれそうになったとか -- 2016-05-06 (金) 09:21:55
    • そうそう、試作機が演習弾積んだまま離陸、会敵して煙を吹かせたと報告されてる だが煙はそれ以前からの燃料トラブルだったとか
      なお弾薬換装した機は間に合わなかった模様 -- 2016-05-06 (金) 14:44:30
  • 未だに迎撃パラがよく分からん。これ高いとどうだっていうんだろう。 -- 2016-05-06 (金) 09:24:33
  • E5以降まで進撃してないんであれですが、E5以降は、基地空襲があり被害を受けると資源消費するから、基地防空も必要らしいので、烈風などの艦戦よりそれに特化した機種と言う事だと思う。 -- 2016-05-06 (金) 15:43:56
  • E5攻略初めてからずっと防空させてて15回は出撃してるはずなんだがまったく上がらん -- 2016-05-06 (金) 20:41:50
  • 防空だと熟練上がらないんじゃないかな。出撃だと結構簡単に上がった -- 2016-05-06 (金) 21:29:18
  • 頑丈に作り過ぎて、大戦末期に急降下離脱で亜音速近くまで行ったらしい。なお、故障したのは速度計だけだったとか(敵も速度計も振り切った) -- 2016-05-06 (金) 21:57:00
  • キラ付に並行してE5-A周回で熟練度上げるのが良さそう。ついでにまるゆが飛燕を育てたという意味不明な文章が出来てしまった。 -- 2016-05-07 (土) 00:32:25
    • お使いにでた子供を見守る感じだな、空から -- 2016-05-07 (土) 04:51:39
      • はじめてのおつかい(戦闘機で撮影)か・・・ -- 2016-05-10 (火) 14:23:11
  • ついに陸軍機か。見境なくなってきたなぁそれも本土防空の244戦隊実装って…俺は旧軍全部に興味があるからいいけどこのままだと「皇軍これくしょん」になっちまうな -- 2016-05-07 (土) 11:06:17
    • ドイツイタリア艦はまだしもアメリカ艦が出た地点で皇軍ではないんだよなぁ・・・ -- 2016-05-08 (日) 01:26:46
      • 仰る通りで草。ま、この様子じゃそのうち陸軍爆撃機も実装されるだろうなぁ…あとは夜戦マス特化の彗星戊型や月光が出てくるとか。基地空用の彩雲みたいな航空偵察システムなんかも出るかもな百式司偵とセットで。果ては陣風、閃電のような計画機、秋水に火竜、天河のようなジェットやロケット、富岳みたいなトンデモ兵器が実装されたりして… -- 2016-05-08 (日) 12:31:40
      • 対飛行場特効航空支援機で九九式襲撃機は無いんですか? -- 2016-05-08 (日) 19:12:06
      • 飛龍君早く来てくれないかな 雷撃可能な高性能爆撃機やぞ -- 2016-05-08 (日) 21:44:15
  • カワサキか... -- 2016-05-07 (土) 12:00:18
  • 今後どうなるか知らんけど現状防空いらないからこれの存在意義あるのだろうか -- 2016-05-07 (土) 13:01:37
  • 隼と鍾馗と疾風と五式はよ -- 2016-05-07 (土) 14:25:03
    • 月光も。 -- 2016-05-07 (土) 16:13:21
    • 屠龍も。ただしこれが活躍できるシチュエーションを考えると…なあ -- 2016-05-07 (土) 18:38:11
      • 屠龍は対地攻撃にも使えるゾ -- 2016-05-08 (日) 14:14:34
    • キ83「俺も居るぞ!」 -- 2016-05-07 (土) 19:17:08
      • 制空すごい強そう -- 2016-05-11 (水) 04:47:25
  • キャノピーに座ってる先輩妖精さんがかわいい -- 2016-05-07 (土) 16:10:06
  • これのために甲でクリアすべきかな? -- 2016-05-07 (土) 16:37:47
    • E-5まで甲で行く自信はあるが、6.7は丙で終わると思う。終われるかは分からないが。 -- 2016-05-07 (土) 18:30:33
  • この飛燕の絵、ラダーの塗装が第149振武隊のそれではないと思うのだが…… 飛行第59戦隊から第149振武隊に配置転換になった飛燕の塗装を見たが、ラダーの部隊章が明確に違う。 -- 2016-05-07 (土) 19:03:17
    • 1つ目が元々第149振武隊に編成されてた飛燕、2つ目が飛行第59戦隊から第149振武隊に所属変更された飛燕。 -- 2016-05-07 (土) 19:17:56
    • これ見てて思ったんだけど、もしかして垂直尾翼の舵面は他の機体からもぎ取ったものではなかろうか 上端が不自然に食い違ってるし -- 2016-05-08 (日) 01:15:14
      • このイラストレーターさんが尾翼周辺ガバってるのはもう伝統芸なんやで -- 2016-05-08 (日) 01:27:34
      • 紛らわしくてすまなんだが実機の話 こいつに関しては鼻先もガバガバ、長すぎ -- 2016-05-08 (日) 01:33:12
      • Fw190の時なんか全体的にガバガバなんで、それに比べれば多少はね? -- 2016-05-08 (日) 09:30:19
      • 丁型は実際鼻長いし多少はね? -- 2016-05-08 (日) 21:43:05
      • 大きい解像度の画像見つけて拡大してみましたら、やはりこれは方向舵の部分を他の機体から移植しているようです。ひょっとすると方向舵は緑色かもしれません -- 2016-05-09 (月) 21:36:17
      • さらにもうひとつ気づいたけど震武隊の部隊章の下に書かれてるのは明野飛行学校のマークだな -- 2016-05-09 (月) 22:47:21
    • 早速「悲報:艦これ運営が特攻機実装」とか拡散に動いている模様、タヒねばいいのに -- 2016-05-08 (日) 14:20:13
    • 記章は完全に149振武隊ではないね。機体に関しては244戦隊の生野大尉乗機も同じカラーリングだったっぽい。とはいえこんな風に無駄な騒ぎになるなら無難なお馴染みの緑とか茶色の斑orジュラルミンぴかぴかの機体にしておけばよかったろうに… -- 2016-05-08 (日) 20:50:03
      • Waifuなんかで拡大してもらうと分かるけど、こいつは稲妻マークに黄色の縁取りがある 生野大尉機はないしそもそも稲妻の形が違う 緑一面賛成 -- 2016-05-08 (日) 23:43:26
      • 野中隊の第721海軍航空隊攻撃第711飛行隊塗装と合わせると、むしろ敢えて特攻仕様を選んだ何らかの意図があるように見える -- 2016-05-09 (月) 16:38:54
    • 振武隊マークを塗りつぶして消した感じだけど、図鑑で見るとマークの爆弾の部分がくっきりシルエットで残ってるので振武隊仕様で間違いないかと思います -- 2016-05-09 (月) 21:25:21
  • 陸軍は海軍と違って無線を頼ってたしメッサーシュミット社のテストパイロットから一撃離脱戦法とロッテ戦法を伝授してたと聞くが・・・? -- 2016-05-07 (土) 19:21:01
  • 練度なしの雷電と同時に出撃させて雷電がマックスになってもこっちは練度6のまま全く増えないんだけど俺だけじゃないっぽいしやっぱ仕様なのかな -- 2016-05-07 (土) 21:26:49
    • E5で対潜レベリングのついでに出してたら7になったよ -- 2016-05-07 (土) 22:01:31
      • E6に出す予定の駆逐をE5対潜レべリングに出してワイ涙目 -- 2016-05-08 (日) 16:17:03
  • 対空はおろか迎撃まで雷電よりも高いとなると・・・こいつもしかしてマ砲飛燕だったりするのかね? -- 2016-05-08 (日) 02:58:18
    • ああ、対爆ってのが別にあるのか、なるほど -- 2016-05-08 (日) 03:00:57
  • なぜに陸軍で一番微妙な飛燕なのか  疾風は後々にするにしても隼3型とか鍾馗とかあるだろ! -- 2016-05-08 (日) 21:39:50
    • 順当に行けばまずは隼だと思うんだがなぁ・・・まぁ艦これは田中Pの脳内架空戦記としての色が強いから、運営の好みと思うしかあるまい。 -- 2016-05-08 (日) 23:59:34
    • Pが微妙兵器と失敗兵器と未成兵器好きだからしゃーない。まあ嫌いじゃないが -- 2016-05-09 (月) 00:07:25
    • 陸軍で一番微妙?屠龍くんの前でそれ言ってみ? 隼は3型であろうと迎撃には圧倒的不向き(B29に一矢報いたのは特例)だし、鍾馗はドマイナーすぎる 個人的には鍾馗はほしいけどね -- 2016-05-09 (月) 09:57:38
      • 屠龍君はB29撃墜で輝いてるし襲撃機としても活躍してるんだよなぁ 戦闘機として失敗ってだけで -- 2016-05-09 (月) 16:39:58
      • ↑そういう広義の擁護していいんなら三式だって別に迎撃に活躍してるしなぁ・・・微妙なもんは微妙だろ -- 2016-05-10 (火) 03:55:26
      • 屠龍くんの迎撃能力は昼間迎撃機としてはやはり飛燕(特に2型)に劣るしなぁ 別に屠龍がダメダメだったなんていう気はないけどそれ言い出したらこの木の話題そのものを全否定せなあかん 正式採用された機体なんて性能の善し悪しすら関係無く大体何かに使い道を見出してるので本当の意味で微妙な機体なんてない ってことになるので ↑2の理由でいいならP39ですら使い方で優秀な機体になる 実際そうだと思う ただこういう木枝みたいなレベルの話題でそういう事いいだすと本当に終わりがない  -- 2016-05-10 (火) 03:58:41
      • 襲撃機や夜間迎撃に使えたけど戦闘機としては微妙って本来長距離戦闘機の屠龍が陸軍機(おそらく戦闘機内)で一番微妙なのではって意見に対するフォローになってない気が そういえばどっちも川崎製だな・・・なんか悲しくなってきた -- 2016-05-10 (火) 05:31:48
      • 九九双軽は割とよかったし多少はね?なお後期は屠龍に交代させられる模様    まぁキ102とかも作られてるとこを見ると双発戦でも防空には役に立ったってことだろう -- 2016-05-10 (火) 06:12:41
      • 川崎のキ108まで続く屠龍の発展型の系譜はなんだかんだで大好き 色々高性能の片鱗は見せてるし双発迎撃機としてどれかうまくいって欲しかったものだ キ102が実践でも戦果残してて一番可能性高かっただけに惜しい -- 2016-05-10 (火) 11:04:13
      • 屠龍だって実戦で戦果残してるだろ! -- 2016-05-10 (火) 14:26:18
      • 屠龍はキ97の発展前であってこの系譜と直接関係は無いぞ 屠龍のアレで活躍した扱いなら枝主の言う三式が一番微妙扱いはおかしいでしょ -- 2016-05-10 (火) 16:06:11
      • 葉6が言ったキ102が実戦で戦果残してるってのが、審査部のやつの話かと思ったから、だったら屠龍のほうが落としてるでしょって意味で言っただけ -- 2016-05-10 (火) 16:13:54
      • あとキ97って川崎じゃなくね?しかもキ102もキ108も屠龍の系譜で合ってるでしょ -- 2016-05-10 (火) 16:19:41
      • なるほどね そら試作機のキ102よりは量産してる屠龍の方が敵を落としてるだろう。しかしその比較は虚しくないか? -- 2016-05-10 (火) 16:19:57
      • 97じゃなくて96のタイプミスやね -- 2016-05-10 (火) 16:20:52
      • 屠龍の系譜と呼ぶにはちょっとキ96は特殊すぎるかな と シーフューリーをタイフーンの系譜と言っていいならまぁ別にかまわないけど -- 2016-05-10 (火) 16:22:18
      • 屠龍→キ96までは正統進化だけどキ102はベースがキ96ってだけで割と別物だしキ108はもう強風と紫電改位変わってるんで まぁ開発の系譜としては間違ってないからなんというか言葉の綾というか -- 2016-05-10 (火) 16:25:57
      • うん?キ96の話どっから出てきた  あれは個人的には屠龍を単座戦にしたような印象があるんだが、ちがうのか?  屠龍は本土防空戦に関しては十分活躍してると思うけど・・・ -- 2016-05-10 (火) 16:26:50
      • なんかもうよくわかんねぇ(混乱) -- 2016-05-10 (火) 16:30:23
      • まぁキ96の話はどうでもいいわ うん 屠龍は旧式ながらそれなりに本土某空戦でしのいでくれたと思う で、その迎撃でそれなりに活躍した評価が出来るならなんで木主は同じく迎撃戦で一番性能を発揮した三式戦闘機を「一番微妙」と断言できるのかが気になったのよ まぁ最低評価の一番なんて決めたくはないけどね -- 2016-05-10 (火) 16:32:10
      • 少なくとも屠龍より飛燕が微妙だった と思える理由を知りたい 屠龍が仕事をよくやってくれた機体って事はよく知ってる。なんなら正式採用された機体で鍾馗の次にすきな位よ。俺には一番微妙なんて決めれないからほかの人の意見を聞こう 戦闘機として性能の高く温存されたがそれなりに戦果をあげた4式、最後の徒花として暴れた五式、初戦からひっぱりだこで陳腐化しても食い下がった一式、日本機で実装当初なんだかんだ時代に追いついてた唯一の機体で戦争後期に旧式化しても本土を防空した二式単戦 そして不良に悩まされながら太平洋で戦い本土では一番迎撃に活躍した三式と護衛戦闘機としては微妙だったが偵察や近接支援に使われ鍾馗と共に本土を守った古強者の屠龍 強いて言うならこの中で一番微妙だったのは誰だと思うよ? -- 2016-05-10 (火) 16:39:27
      • 数字で見たわけじゃないからなんともなんだが、どうも飛燕は南方でよろしくないイメージがあってなぁ それは稼働率に限らず、上昇力とかも相まって終始劣勢ってイメージがあった  2型は優秀だと思うけどね 1型にあんまいい印象がない 特に丁とか -- 2016-05-10 (火) 16:41:21
      • まぁ丁は最多生産なこともあって目に付きやすい悪評の筆頭だからなぁ・・・ -- 2016-05-10 (火) 16:47:29
      • とは言っても飛燕も1型の地点でなんだかんだ戦果は上げてる 流石にP38には苦戦したようだが P40に勝負にならなかった屠龍と比較すると戦闘機としてはまだマシってところだろう 丙と二型の性能に隠れがちだよね丁型は -- 2016-05-10 (火) 16:51:44
      • 屠龍は損害喰らったあとすぐに引っ下げられて襲撃機運用に回ったから、あんまり苦いイメージがないってのが俺が飛燕を微妙だと感じた理由なのかもしれない (戦果が本当かは別問題として)B29キラー樫出の搭乗機が屠龍ってのもそういう印象に繋がった -- 2016-05-10 (火) 16:58:47
      • 上昇力も屠龍が5000まで7分 飛燕丁は6000まで8分半で似たり寄ったり 南方の戦果はまだしも稼働率は正直よくないね -- 2016-05-10 (火) 17:00:51
      • ま、正直飛燕も屠龍もすきな人間なんでこれ以上は虚しいだけだしやめますか。結局のところどっちも個人のイメージの差って感じだし -- 2016-05-10 (火) 17:02:40
      • そうですね 俺も屠龍も飛燕も好きですから、一々突き刺さる  やめましょやめましょ -- 2016-05-10 (火) 17:03:44
    • 微妙というか、諸説あるけど残念なイメージはあるね。稼働率ガバガバでその上、敵からの評価もいまいち。おまけに再利用の五式戦のが味方から評価されてるから余計に残念なイメージだな。 -- 2016-05-09 (月) 13:54:15
      • 2型は個人的に美を感じる形で好きだけどね  一型丁に乗れとか言われた日には・・・贅沢言わんから隼か鍾馗に乗せろって暴れる -- 2016-05-09 (月) 17:06:41
    • 飛燕は日本機の中で一番優秀だぞ(War Thunder並感) -- 2016-05-13 (金) 20:36:45
  • 「ベアリング」は軸受け全般を指す語なので、勝手ながら「ローラーベアリング」に修正しました -- 2016-05-08 (日) 22:35:51
    • なんでも横文字使いやがって・・・玉軸受けでええやろ! -- 2016-05-10 (火) 06:03:52
      • 玉軸受けはボールベアリングじゃ…(小声) -- 2016-05-10 (火) 17:57:48
      • あっ(赤面)  -- 2016-05-10 (火) 18:40:13
      • あえて横文字使うなら円筒軸受けだね -- 2016-05-10 (火) 19:18:26
      • いや、円筒ころ軸受けだな・・・(細かい -- 2016-05-10 (火) 19:18:50
      • ころ軸受けじゃないの?(底辺理系並感) -- 2016-05-10 (火) 19:49:51
      • 総受けじゃないんですか?(底辺文系アニ研 -- 2016-05-10 (火) 22:25:04
  • 飛燕が艦娘に装備できないくせに震電改が艦載機として運用できるとは是如何に。・・・まぁ、改になって艦載機化されたという設定なのかもしれんが。 -- 2016-05-08 (日) 23:57:23
    • 設定かもしれんもなにも、その通りなんだよなぁ -- 2016-05-09 (月) 00:08:36
      • ウィキでも見ないとまずその説明文知ってる人いないだろうし多少はね? -- 2016-05-09 (月) 01:06:50
      • すまん、どうやら枝主の言う通りのようだな -- 木主? 2016-05-10 (火) 22:45:12
    • り、陸軍戦闘機だし(震え -- 2016-05-09 (月) 00:46:11
      • あきつ丸「陸軍の艦でも搭載は無理でありますよ」 -- 2016-05-09 (月) 01:08:08
      • 「搭載」だけならある程度ならあきつでも出来る と屁理屈を並べてみたり 陸軍にも地上の普通は発着艦出来ないところで地上空母的な運用をするケ1・ケ2・ケ3を使った方法があってそれの試作に陸軍機にフックが付いてるものもあったり -- 2016-05-09 (月) 10:06:37
    • 航続距離長いみたいなのに行動範囲3しかないのが可哀想すぎる… -- 2016-05-10 (火) 21:11:59
      • 飛燕1型乙なら航続距離は1000kmちょいと紫電改と同等だからそんなもんじゃね? -- 2016-05-13 (金) 18:41:40
      • そこまで落ちてねぇよ2500ぐらいは飛べるぞ -- 2016-05-13 (金) 20:44:12
      • あ、2500は増槽ありの時で本体タンクだけのときは1300ぐらいだ -- 2016-05-13 (金) 20:45:10
  • ヒエーン -- 2016-05-09 (月) 00:09:57
  • いずれ大量のネジと餌に烈風食わせて五式戦に改修される、に花京院の(ry -- 2016-05-09 (月) 00:31:57
    • こいつ1型だろ?あれは2型の機体だぞ -- 2016-05-09 (月) 17:25:31
      • 零戦21から最終的に53型になって素材に彩雲使う岩本隊があるしへーきへーき -- 2016-05-11 (水) 12:02:04
  • 244戦隊のよりこっちの方の塗装が好きだなぁ -- 2016-05-09 (月) 01:06:06
  • 熟練度一切上がらないんだけど、不具合じゃないの。 -- 2016-05-09 (月) 03:44:00
  • 「~「だから防弾を無くす」という海軍の選択は愚の骨頂であった。」のところ、ここまで酷評されなきゃならないことなのかな…。いや兵器についてそこまで詳しくないからよくわからんし、防弾装備は大切ってのはわかるけど…。 -- 2016-05-09 (月) 07:35:27
    • ん、まあ・・・そこらへんツッコミだすと二式大艇や一式陸攻のページみたいに論争で荒れるのでね。ほとぼり醒めるまで我慢じゃよ。 てか新装備の小ネタ欄は実装半月ぐらいは記述不可とかにすりゃいいんだよ。 -- 2016-05-09 (月) 08:30:54
    • あの軽さは徹底的な無駄の排除の結果でもあるわけだからね・・・ 日中戦争じゃ実際それで賄ってたわけだし -- 2016-05-09 (月) 09:50:00
    • 言うてそういうのは結果論だから当時の考え方をそこまでボロクソに言うと荒れそうだわな 特に海軍と陸軍を比較して海軍を貶すとキレる人もいるし ただ言葉は選ぶべきだろうけど結果としてその方策は結果的に愚策には違いなかった訳だな -- 2016-05-09 (月) 10:08:22
    • 結局後期零戦は防弾乗っけてるからなんも言えんわ -- 2016-05-09 (月) 16:47:29
      • たとえばその零戦で言うと全く想定してなかったせいで防弾板が付いた52乙~丙まで行くとコンセプトが崩壊してる よく比べられる隼は最後まである程度コンセプトを守りきってる その差でどうしても零戦後期の悲惨さも相まって今更防弾つけても機体としてイマイチって感じがある -- 2016-05-10 (火) 04:02:31
      • イマイチになってしまった原因のひとつにエンジンが発展できなかったってのがあるな -- 2016-05-10 (火) 09:04:26
      • ↑隼3型と比べるならせめて水メタ付き53型さえ間に合ってれば・・・ってところだな ただそれにしても重武装で武装を諦めてる隼と比較すると500キロは違うし、52丙から40キロも増速してる予定値といい色々きな臭い機体になりそう 金星ゼロはまぁ・・・出来さえすればそれなりに強かっただろうな -- 2016-05-10 (火) 11:16:55
      • 海軍なんでもかんでも間に合ってないからなぁ・・・根性が足らんぞ -- 2016-05-10 (火) 14:25:02
      • 遅すぎたんだ -- 2016-05-10 (火) 15:40:42
      • 海軍が防弾を気にし始めたのはベテランが消耗してからだから遅いのは間違いないな -- 2016-05-10 (火) 20:35:38
    • ソ連軍は人命軽視というイメージがあるが、戦闘機の防弾装備はかなりしっかりしていて、防弾鉄鋼・防弾タンク・防弾ガラスを独ソ戦の時期にはほぼ備えていた -- 2016-05-11 (水) 05:09:06
      • かと言って、パイロットの損失を抑えられていたかと言うと……そもそも戦闘機の性能で負けていて、なおかつ大口径20mmに移行していたドイツ機相手だと、あまり役に立たなかった。無いよりかはあった方が断然マシだろうけど。 -- 2016-05-11 (水) 05:15:14
      • それより練度が圧倒的に足りないのと、初期は信頼性にも問題がある  -- 2016-05-11 (水) 08:11:45
      • なお対空砲火対策がメインのもよう ソ連の練度が低いのはそれこそ初期だけだぞ -- 2016-05-11 (水) 12:03:50
      • (ドイツと比べて)圧倒的に足りないんやぞ   まぁ末期のドイツも大概しょぼいが  飛行訓練時間日本より少なかったとかなんとか -- 2016-05-11 (水) 20:49:16
      • 一度負けて更地にされたし仕方ない -- 2016-05-11 (水) 22:44:27
      • 空ではそうだけど陸だと悲惨すぎる…。まぁ確実に落とせるエースと沢山いる歩兵比べちゃダメだろうけど。 -- 2016-05-13 (金) 17:04:04
    • 零戦の驚異的な飛行能力がなかったらそもそも中国でも惨敗、フィリピンでも惨敗、ハワイでも惨敗で開戦からしてまったく勝負になってない。防弾うんぬんはコロンブスの卵。浅い人間の戯言でしかない -- 2016-05-16 (月) 09:59:40
      • ハワイは敵が上がる前に奇襲してるから零戦でなくても別にいいんだよなぁ・・・結果論だけど -- 2016-05-17 (火) 17:27:26
      • その飛行性能の為に犠牲にするもの大杉内  防弾はまぁいいとしてもクッソ非効率な生産性どうにかしろよ -- 2016-05-17 (火) 23:43:09
      • ただでさえ熟練者でなきゃ使いこなせない機体なのにその熟練者を使い捨てるような機体はちょっと…… -- 2016-05-18 (水) 00:19:40
      • あれは大体堀越が悪い 96艦戦みたく魔改造しちまえばよかったのにとは思うけど時間がなかったんだよなぁ -- 2016-05-18 (水) 00:19:52
  • 単座機なのに妖精さん2人組なんだな。先輩風の妖精さんは田方准尉モチーフなのかな -- 2016-05-09 (月) 12:56:02
    • 案外、メ社/DB社と川崎のメタファーだったりするかもしれんぞw -- 2016-05-09 (月) 19:45:15
    • 2対36で返り討ちにして生還という飛燕ではかなり目立った戦果ですもんね、僚機は新人だったし -- 2016-05-10 (火) 18:59:03
    • そうすると、もう一人の妖精さんは真戸原軍曹か -- 2016-05-10 (火) 20:30:04
  • >三菱のクリーンディーゼルは欧州でバカ売れしている    だが、ディーゼルではないが、三菱の車もまた不正を・・・ -- 2016-05-09 (月) 14:14:48
  • (X)カワサキか......(O)カワニシか......→http://goo.gl/akc4mJ -- 2016-05-09 (月) 14:25:51
  • ジェット機の話ここに書くほど大事・・・? 昔も「機体を守るための」防弾設備なんて載せてないのにまるで多用されたように書かれてるし、突然旧東欧の話に飛んで意味不明だし 戻していいかな -- 2016-05-09 (月) 15:24:11
    • 太字さんはあちこちのページで暴れまわってるな -- 2016-05-09 (月) 17:26:28
      • ひとまずコメントアウト ここに書くべきことか、文脈として適切か、復活させるなら再検討を -- 木主? 2016-05-09 (月) 20:22:59
  • 元・飛行第59戦隊(芦屋)の機体で同隊が五式戦に転換したため特攻機として抽出されたものと思われます。胴体の塗装は59戦隊時代から変わらないと思います。尾翼が赤なので振武隊仕様だとは思われますが微妙に塗装パターンが違うような気もします -- 2016-05-09 (月) 18:03:38
  • そのうち震天制空隊出すのかな・・・ そしてそれが出るなら隼(64戦隊)疾風(白色電光部隊)出してほしい -- 2016-05-09 (月) 18:58:26
    • 50戦隊三羽烏とか言う響き好き -- 2016-05-10 (火) 14:30:05
    • 陸軍第七師団としては飛行第64戦隊の一式戦実装に賛成である -- 2016-05-11 (水) 09:45:21
  • 他の局地戦闘機にも言えるが、行動可能半径が狭いので制空補助には使いにくい。あくまでも防空用か。 -- 2016-05-09 (月) 19:15:23
    • 現状では「対爆」「迎撃」の値が付いてる局地戦闘機は基地防空用途がメインだろうね。制空取りに行くだけなら烈風の方が上だし。 -- 2016-05-09 (月) 21:47:43
    • やっぱりそういう運用になるんでしょうね。行動半径の広い、例えば行動半径が20もある大艇ちゃんと一緒に編成すればボスマスに到達も出来るでしょうが対空値が低いですしね。迎撃というパラメーターを持っていますし、防空専用の機体なんですね。 -- 2016-05-10 (火) 15:14:36
      • 基地隊が出るなら二式水戦がそう言う感じで出るのかと思ってたけど、まさか艦載運用するなんて予想もできなかった -- 2016-05-10 (火) 16:09:13
    • 制空と言っても言うほど差が出るとは思ってないから、対爆、迎撃の影響で敵の艦攻艦爆を結果より多く落としてくれるのであれば烈風よりも優秀かもしれない -- 2016-05-10 (火) 17:10:58
    • そもそも使いたくても防空の存在意義が問われるレベルなので航続距離伸ばしてください -- 2016-05-10 (火) 23:28:01
    • にゃるほど、これ防空用なのね。間違って艦戦の代わりに載せ掛けてた。 -- 2016-05-12 (木) 07:10:33
  • 飛龍…お前は夢を見ているんだ それも悪い夢を・・・ -- 2016-05-10 (火) 05:00:12
  • 岐阜県笠松町のステンレス加工の会社が飛燕他35点の模型作って展示中だとさ 写真見たら大艇ちゃんもあるし15日までらしいから行くなら早くした方がええぞ -- 2016-05-10 (火) 20:23:01
    • マジかよむっちゃ地元じゃないか・・・ 笠松は各務原(ゼロ戦初飛行の地)が近いせいか航空宇宙関連のメーカーもあるんだよね(無駄知識) -- 2016-05-11 (水) 17:35:33
  • 「飛燕」と書いて「フェイ・イェン」と読んでしまった俺おっさんチャロナー。雷電とペアで火星戦線に迎えばいいのね?(混乱 -- 2016-05-10 (火) 21:02:35
  • 松本零士の所為でコイツに搭載されたホ202機関砲は筒内爆発しまくりと言う色眼鏡で見てしまう・・まぁアレは破壊工作員の仕業だったんだけどね -- 2016-05-10 (火) 22:27:13
    • 『爆裂弾道交差点』か、銃砲店の息子の主人公や自動車整備士の同僚といった戦闘機とは無縁の人が機関砲やらエンジンの整備を任され、任されたからには仕事を全うしようとする『プロ意識』を描いた作品だった気がする、 -- 2016-05-11 (水) 06:08:47
  • じゃけん滝沢聖峰の飛燕独立戦闘隊読みましょうね~ -- 2016-05-10 (火) 22:49:09
    • 飛燕といえばやっぱ滝沢聖峰だよな、「東京物語」もええで。 とはいえ南海の島に上陸作戦しまくる今イベントはどうしても「神々の糧」の方を連想してしまうが・・・ -- 2016-05-11 (水) 01:13:20
  • 機種転換とかで5式戦来ないかな。楽しみ。 -- 2016-05-11 (水) 17:28:08
    • 何を廃棄するんだ -- 2016-05-11 (水) 20:25:42
      • 瑞雲12型? -- 2016-05-11 (水) 20:26:20
      • 零戦54/64に搭載されてるし爆戦かも -- 2016-05-12 (木) 00:18:45
      • 62型は栄エンジンだから無いでしょ -- 2016-05-12 (木) 10:13:28
      • 九九艦爆じゃね? -- 2016-05-13 (金) 00:20:00
  • 陸軍機か・・・史実ベースの陸海軍システム実装求む。出動させようとしたら「陸軍としては海軍の提案に反対である」 -- 2016-05-11 (水) 20:32:48
    • 史実で陸軍が海軍の行動束縛したってあんま聞かんがな  むしろ譲歩してる気もするが -- 2016-05-11 (水) 20:56:26
      • 制海権取られたら逆上陸部隊が押し寄せてくるし多少はね? なお海軍 -- 2016-05-11 (水) 22:45:07
      • 要所要所で足引っ張る陸戦隊には草も生えない   シャン陸を見習えや -- 2016-05-11 (水) 23:06:26
      • 海軍が無駄に戦線を太平洋に広げた尻ぬぐいを陸軍がさせられてるよね。ガ島奪回とか特に。 -- 2016-05-12 (木) 01:39:18
      • なお陸軍への輸送の手伝いは最低限だったもよう -- 2016-05-12 (木) 02:10:45
      • あまりに海軍が手伝ってくれないもんだから護衛空母(熊野丸)やら駆潜艇(カロ艇)やら自前で作っちゃうくらいだし・・・ -- 2016-05-12 (木) 09:14:54
      • 海軍の戦略のガバガバっぷりは流石に擁護不可。よく言われる「ハワイ落としたらそのままパナマ運河押さえるべきだったし、そうでないならそうでないなら米軍に手出しすべきでなかった」というのが代表的な、肉切って骨断たせる様な中途半端なことばっかり。陸軍は陸軍でロシアに投入する部隊が何故か勝手に南下してたり、戦略以前の組織運営の部分で問題抱えてたが。 -- 2016-05-12 (木) 10:15:14
      • 台湾沖の件だけですら陸軍は海軍を好きなだけ恨んでいいと思うは・・・これも陸側(っつーか寺内当たり)に問題が無かったとは言わんけど -- 2016-05-12 (木) 22:01:54
      • そもそも日本単独で米英どころか全方位と戦争すること決めた時点で陸も海も戦略ガバガバだろ -- 2016-05-12 (木) 22:16:50
      • 松岡「バカめ!単独でそうならないようにナチスと手を組むのだ!そうすれば米英も手を出してこない!」 なお逆効果だった模様 -- 2016-05-12 (木) 22:29:48
      • と言ってもアメリカはアメリカで極東支配に邪魔な日本潰す気満々だったからドイツと組まなくても時間の問題だったのは確か。まぁ、その代わり戦後経済面でケツの毛まで毟ったけど。つうか上葉の言い回しだと別の松岡を想像してしまう。 -- 2016-05-12 (木) 23:47:06
      • 別に陸軍は米英と戦争する気はなかったんだよなぁ   いずれにせよ近衛内閣糞杉内 -- 2016-05-13 (金) 00:21:02
      • 海軍も本気で戦争する気はなかった。だから実際の開戦時には準備不足もいいところ。兵器の類が良より質に傾きすぎてるのはそれが一因だったり……(陸軍はソ連の侵攻をある程度現実的に考えていたから、三式戦みたいな飛行機をよしとした。まぁ、戦車ダメすぎだけど。) -- 2016-05-13 (金) 00:30:29
      • そんなダメすぎるか?中国軍相手じゃ十分だし、ドイツみたいな重戦車作ってもコストは無駄にかかるわ肝心の南方に揚陸できないわで持て余しそう  そう言う意味で航空機にリソース振った点は評価できる ただ、M3くらいの性能のは欲しかったが・・・速射砲でも結構通用してるから多少はね? -- 2016-05-13 (金) 00:52:04
      • 陸も海も米英が「やめれ」と言ってる行動を延々繰り返しつつ「戦争する気はない」連呼な訳で、これで戦争が回避できると本気で思ってるなら頭おかしいしその結末を知ってる現代人が擁護するのはもはや統合失調症を疑われても仕方ない域。 -- 2016-05-13 (金) 00:57:08
      • そんな単純な話じゃないし結果論ばっか言われても・・・ -- 2016-05-13 (金) 01:05:55
      • 陸も海も内部の統制からボロボロというオワコン -- 2016-05-13 (金) 01:20:29
      • 陸海が争うのはまぁいいにしても軍内で派閥争いすんのやめーや  あと独断専行の追承認  お前等参謀本部の言うこと聞け -- 2016-05-13 (金) 01:25:13
      • だからといって現場の権限を完全になくしちゃうと非常時に司令部がパンクして機能しなくなるとかいうジレンマ -- 2016-05-13 (金) 02:04:54
      • アメリカもアメリカで難癖つける気満々だから引いても引いても次に要求が来る状態だったんだがな。ただ関東軍の統制だけは先帝陛下引っ張り出してでも止めるべきだったろうね。 -- 2016-05-13 (金) 04:06:16
      • 個人的に一番痛いのはトラウトマン工作失敗じゃないかと思ってる  あれは決定的打撃じゃないかなぁ -- 2016-05-13 (金) 07:12:04
      • 砲兵は戦場の神だからな -- 2016-05-20 (金) 19:17:48
      • ↑書く枝間違えたんでスルーしてくれ -- 2016-05-20 (金) 19:20:13
    • 史実ベースというか、コーエー史観ベースなんじゃないですかね(名推理) -- 2016-05-12 (木) 12:06:47
      • 映画やゲームの影響で未だに陸軍への風評被害が絶えない -- 2016-05-14 (土) 12:46:35
      • ほんと誰だよ海軍善玉論陸軍悪玉論っての唱えたの・・・ -- 2016-05-14 (土) 18:01:50
      • はじめの一歩で名前を知ったな。鴨川会長は絶賛していた。 -- 2016-05-14 (土) 19:36:34
      • 司馬の罪は重い -- 2016-05-14 (土) 21:38:34
      • 民衆にとって陸軍の方が身近で海軍の実態を知らなかったとか、東京裁判で天皇の責任を回避するために東條らが全て(陸)軍のせいということにしたとかあるけど、一番は発言力の大きい知識人が陸軍では物資不足の前線で庶民と平等に揉まれたのに対し、海軍では物資が確保された船上で貴族的に優遇されたために、戦後に「陸軍憎し海軍大好き」ってのが増えたことだと思う。 -- 2016-05-15 (日) 06:53:00
      • 憲兵の影響も大きそう -- 2016-05-15 (日) 18:26:30
      • 海軍は陸軍と比べるとおもいっくそ学歴社会だからエリート気質半端ないかんな -- 2016-05-17 (火) 10:53:56
      • 海軍は陸軍と比べるとおもいっくそ学歴社会だからエリート気質半端ないかんな -- 2016-05-17 (火) 10:53:56
      • 連投すまん -- 2016-05-17 (火) 10:55:26
      • 小銃持たせて突っ込ませるだけなら馬鹿でもできるからね -- 2016-05-18 (水) 02:46:23
      • つまり陸戦隊は馬鹿以下だった・・・? -- 2016-05-18 (水) 08:30:59
      • 曲がりなりにも全員に「兵器」がいきわたってた陸軍と「武器」すらなかった一部の陸戦隊を一緒にしてはいけない(戒め -- 2016-05-18 (水) 13:23:47
      • 混じりっ気のない純粋な特別陸戦隊だと陸軍よりも全然良い装備してるよ  ただ、すぐ突撃したがるせいであんま意味なかったとかなんとか 貧弱な曲射火力と老兵でなぜ突撃しようとするのか  シャン陸とか佐七特とか強い部隊もあるけど、基本的にどうしても野戦は苦手だね 苦手意識強すぎてマ海防みたいなことするんだろうが -- 2016-05-18 (水) 20:00:39
      • そもそも陸軍=突撃ってわけでもないんだよなぁ・・・戦車が出てきたらこっちに対抗策がないので突撃して榴弾か火炎瓶ぶっこむくらいしか無いが基本はゲリラ戦法 浸透戦術を使うもんなので -- 2016-05-19 (木) 01:08:24
      • 言ってみれば「考えられた突撃」をするのがWW1以降研究されてきた戦術な訳で 小銃持たせて適当に突っ込ませてる訳ではない 日本軍も小銃と軽機関銃と擲弾筒でしっかり分隊を組んで、敵の弱い部分 或いは弱い時期を狙っての奇襲がメイン -- 2016-05-19 (木) 01:22:41
      • 夜襲が怖い日本軍だったっけ -- 2016-05-19 (木) 04:05:48
      • 砲撃支援のない突撃なんてのはまず成功しない  夜戦奇襲ならまだしも、昼間強襲なんざ無理  砲兵火力の低い陸戦隊が突撃失敗するのは当然ちゃ当然 -- 2016-05-19 (木) 08:02:46
      • 砲兵の重要さって割と見落とすよね 戦車なんかよりよっぽど大事 -- 2016-05-19 (木) 09:55:03
      • 戦車は場所によっちゃ全く役に立たんが、砲兵と歩兵はどこでも必要だからね あと工兵も超重要だけど -- 2016-05-19 (木) 20:40:39
    • 「陸軍としては~」ってのは戦略級の意思決定においての話だからなぁ・・・艦これは強いていえば作戦級の実行段階にあたるのか?流石にそのレベルで角突き合わすのは史実ベースでも何でもない。部長レベルで話し合いがついてるのにヒラやバイトが仲たがいする様なもんだ。 -- 2016-05-12 (木) 17:51:41
      • つまり「角川としてはDMMの提案には反対である」みたいな感じか? -- 2016-05-12 (木) 23:47:55
      • どっちかつーと運営内部で「次のイベントはどうしましょ、○○作戦とかどうです?」「田中としてはその意見に反対である」みたいな感じだと思う。 -- 2016-05-13 (金) 01:35:49
      • プランニングのkyouちんも忘れんといてや -- 2016-05-13 (金) 07:14:35
  • 戦闘機「飛燕」の計器盤再現 磐田の郷土史家が10年かけ http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/238946.html インターネットで揃ったっていうのがすごいな -- 2016-05-12 (木) 04:25:06
  • …………? 川崎って空冷エンジンやってなかったっけ? 屠龍や九九双軽のエンジンってどこ製? -- 2016-05-13 (金) 00:19:26
    • 三菱 -- 2016-05-13 (金) 00:23:42
    • 屠龍はハ102(三菱瑞星20型、金星のショートストローク版)で九九双軽はハ25/115(中島栄1x型/31型)。 -- 2016-05-20 (金) 15:19:31
  • 丙提督「結局、一度も飛ばぬまま終戦(イベクリア)してしまったのぅ・・・」 -- 2016-05-13 (金) 00:21:09
  • 運動性一本槍で終戦まで戦った隼、ドイツ人パイロット曰く皆乗りこなせれば日本航空隊は安泰と言わしめた鍾馗、液冷エンジンの整備さえなんとか出来ればそこそこ優秀な飛燕、陸軍最高傑作決戦機疾風、飛燕のボディは最高に馴染むぞ五式戦 対して海軍は隼と同期のゼロ戦、迎撃機にせざるを得なかった雷電、川西が産んだ傑作紫電改…陸さんの方がノモンハン経験したりした分だと思うが優秀に見えるような -- 2016-05-13 (金) 01:15:39
    • 戦前に消耗戦の洗礼を受けたかどうかの差が出るのはしゃーない    零戦の生産性はもう少し良くしてほしかったけど -- 2016-05-13 (金) 01:23:29
    • 防弾や一撃離脱への理解はノモンハンの経験と模倣先をドイツに絞った結果やしなぁ でも爆撃機運用は陸さんも極端な独自思想だったりする -- 2016-05-13 (金) 13:09:28
      • 重爆はガバガバでもその分直協機は優秀だったからまぁ多少はね?九九式万歳。海軍の棺桶とは格が違う! -- 2016-05-18 (水) 14:35:54
    • 陸軍の要求仕様は海軍ほど無茶苦茶ではなかったらしい。いろんな性能のどれを優先してどれをあきらめるか、海軍よりは常識的だった様だ。ソ連空軍との戦いで編隊空戦や一撃離脱を経験していたことも大きいよね。 -- 2016-05-13 (金) 13:16:04
      • 編成で言うと機種別の部隊をちゃんと編成出来てたのは偉い -- 2016-05-13 (金) 14:58:41
      • 保守的だの守旧だの散々な言われようだけど航空機に関しては間違いなく海軍より先進的だよね。「陸軍は何もかも海軍に比べて考えが古かった」みたいな陸の失敗ばかり取り上げた本読んで洗脳されてたよ。 -- 2016-05-13 (金) 16:22:04
      • 陸も防空レーダーとかは海軍よりマシだけどね 歩兵と戦車がやっぱりなぁ -- 2016-05-13 (金) 17:45:30
      • 昔何かで読んだ気がするけど、ノモンハンで搭乗員の練度消耗したのも影響してるのかもね。 -- 2016-05-13 (金) 22:11:45
      • 日中戦争までは日本の戦車も順当に進化してたんやで…でもそこから貧弱だが広大で対テロ戦的に戦わないといけない中国がメイン敵になるわ国力を無駄に消耗するわで、陸軍先進国と総力正規戦する形の陸軍に転換するのは無理無理アンド無理に・・・航空行政は失敗海軍より上手くやったけどね -- 2016-05-13 (金) 22:22:50
      • 機甲部隊で名の知れたドイツ陸軍も急激に増加した兵士の給料を払うために戦車の調達数を減らさざるを得なかったのだから、国力で劣る日本が -- 2016-05-14 (土) 00:10:53
      • レーダーも暗号も陸軍のほうが上行ってるよね 逆に外国の暗号割ったりしてるし  あと戦車はともかく陸軍歩兵の火力って実はかなり高いぞ(正規装備に限る) -- 2016-05-14 (土) 11:31:22
      • 歩兵装備だって更新したかったんだけど、予算の関係で優先的に金を取ってく同業者がいましてね… -- 2016-05-14 (土) 12:48:44
      • 九九式軽機の数がどうしても足りねえからなぁ・・・とはいえ、歩兵火力で米軍と拮抗、優勢だろうが砲兵火力で押されて意味なくなってしまうからなぁ  堅牢な陣地構築出来てりゃ良いが常にそう言うわけにもいかんし -- 2016-05-14 (土) 22:10:33
      • そして米軍でも砲兵運用で英独ソと比べると劣るのだから、日本陸軍はお察し。陣地防御戦はともかく、平地でガチンコなんてお話にならんね。 -- 2016-05-15 (日) 14:00:05
      • 日米の戦場に平野ほとんどないから多少はね?  まぁこれは戦車についても言えることだけど、揚陸できなかったり、運べる量が全然足りないって問題が島だと付いて回る  大陸であれば足りない砲兵はかき集めてくることもできるけど、島じゃ難しい上にボコスカ沈められて弾すら満足に補充できんからなぁ・・・ -- 2016-05-15 (日) 16:33:07
      • 陸軍歩兵の火力は割と高いんだけど結局砲兵火力がクソザコだからな -- 2016-05-19 (木) 00:59:02
      • クソザコってほどでもないけどまぁここも後継不足よ -- 2016-05-19 (木) 04:06:22
      • 砲兵火力別にそんなに低くないよ  ぶっちゃけ制海権制空権取られた時点で、所詮艦砲には敵わんから最早どうしようもなかったってのが実情でしょ  ノモンハンでもたしかに砲兵は押されてたけど別に滅茶苦茶一方的だったわけでもない -- 2016-05-19 (木) 07:57:52
      • いや低いよ アメリカが圧倒的空軍の支援に成り立ってなんだかんだ陸軍の砲兵が微妙だからそういう印象になるのでは? 欧州戦線レベルの火力戦を想定してないドイツ的な機動戦主義で砲の数も揃ってない日本軍はやっぱり他所の大国に対して火力戦は不利 少なくとも火力こそパワーな後期には明らかに見劣りする ここらへんは戦車と一緒 -- 2016-05-19 (木) 09:53:24
      • なんかこう、各国の重砲生産数比較できる良い資料ないかな?ネットで見れるとなおよい 歩兵連隊装備の火力(歩兵砲・速射砲・擲弾とか)は他国に見劣りしないんだが、砲兵のことはどうも詳しくなくて -- 2016-05-19 (木) 20:36:58
      • Military production during World War IIのartilleryを見れば良いと思うよ。色々とくどい話 にも載ってたかな -- 2016-05-19 (木) 21:02:55
      • これ終戦時の総生産てことなのかな?英語あんま読めんから出典まで遡れなかった    カウントした兵器内訳とか各戦線ごとの投入数とかまで見れたらうれしいんだけど、タダじゃさすがに無理か  例えばmortarの項にはどうも擲弾筒の生産数は入ってないようだし、興味深い資料だけに気になるな -- 2016-05-19 (木) 21:57:57
      • 確かに日本軍の砲火力は低かったが、軽視してたわけではないんだよね。コレヒドールやシンガポールとか可能なら十分な砲撃支援をしてるし。結局は更新・強化したくても金がなくてできなかった。 -- 2016-05-20 (金) 11:00:10
    • 海軍さんは艦隊決戦したがりのまま終戦直前まできちゃったからなぁ・・・ -- 2016-05-13 (金) 13:35:56
      • というか空母喪失で急遽艦隊決戦主義に戻されてしまったと言うべきか -- 2016-05-13 (金) 14:59:30
      • 漸減邀撃作戦ってご存知?ミッドウェーで後に戦艦がいたのは出てきた空母を吹っ飛ばすためだったんだぜ -- 2016-05-13 (金) 20:51:55
      • でその戦艦たちは役に立ちましたか・・・(小声) -- 2016-05-13 (金) 22:32:34
      • 後方すぎて空母の救援さえできなかったのはナイショ でもそんなに近くにいたら攻撃隊飛んできそう -- 2016-05-13 (金) 22:36:24
      • 戦艦に攻撃隊が飛んでくる?囮程度の仕事はしてくれるってことだから現実よりマシだな! -- 2016-05-13 (金) 22:46:37
      • どうせ一発二発喰らったくらいじゃ沈まんのだから囮にするのも割とアリかもしれないと思ってしまった -- 2016-05-14 (土) 22:06:07
      • WWⅡの戦艦は囮もしくは汎用移動砲台だからな -- 2016-05-14 (土) 22:24:22
      • 漸減邀撃作戦は戦前のプランなんだよなぁ・・・ -- 2016-05-15 (日) 00:21:40
      • ↑2 なおアメリカは最終的に艦隊防空と艦隊指揮連絡と その囮&移動砲台というマルチロール艦になったもよう -- 2016-05-15 (日) 00:24:50
      • ミッドウェーは漸減邀撃作戦をして戦艦で空母を吹っ飛ばす為に戦艦がいたとか2葉の夢物語すぎなのでは・・・?戦術的な距離で空母の後方にいるとは言っても、邀撃作戦なのになんで戦艦が戦略的な距離で言うと敵の本陣近海までなんで上がって来てるんですかねぇ・・・そもそも戦艦で空母と戦うとかサマール沖か何か?(すっとぼけ) -- 2016-05-15 (日) 00:39:47
      • そもそも漸減邀撃作戦は守勢の戦略で攻勢に出てるミッドウェーとは真逆 ミッドウェーの戦艦部隊は邀撃用に控えてたというよりあの中途半端さはただの温存って感じがする  -- 2016-05-15 (日) 00:51:23
    • 俺も最初はなんとなく海軍の方が柔軟かもって思ってたわ。けど意外と陸軍がレーダー管制の高射砲とか電子装備も戦術も海軍より上手だったんだよね。 -- 2016-05-13 (金) 17:08:57
      • でもレーダーはあんまり発展しなくてBOBの時のイギリスレーダー並で足止まりしてしまったらしい・・・先見性あれど発展性ないとは悲しいのぅ・・・ -- 2016-05-13 (金) 21:50:54
      • 長距離哨戒なら海軍より得意だし(震え -- 2016-05-13 (金) 22:35:06
      • 海軍の5倍くらいレーダーの出力高くなかったか? -- 2016-05-14 (土) 11:34:02
      • 九州防空戦の早期警戒体制はもっと評価されてもいいと思うの -- 2016-05-14 (土) 12:56:11
      • 曲がりなりにも列島を防空レーダーでカバーしてるのはもっと評価されるべき  南方でもレーダーのお陰で数的劣勢でも対等に戦えたって話は結構あるし、なんだかんだ日本軍はレーダー使ってる -- 2016-05-14 (土) 13:16:37
      • むしろBoBレベルまで発展してたらB-29のような鈍重な重爆には充分脅威ですわ。実際、最初の頃は鍾馗や飛燕・疾風(と海軍の雷電)に襲い掛かられてボロボロっと何機か落されることザラだったらしいし。 -- 2016-05-17 (火) 17:35:25
      • 海軍の漁船人力レーダーと比べると・・・ホントに情けねえ話よ・・・ -- 2016-05-17 (火) 23:58:05
      • 海軍さんは陸軍さんにごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`) -- 2016-05-18 (水) 00:24:31
      • レーダーサイト設置する足場がない海上ではフネに載せるしかないし、この時代の技術力で作れるレーダーなんてそうそう数が作れないようなフネでないとよー積めん。他に方法があるなら言ってごらんよ? -- 2016-05-18 (水) 00:40:48
      • 言ってることは分かるが、レーダー積むにしてももう少しやる気ある出力出せなかったんですかね  まぁ艦載運用となるとどうしたって大変なのは仕方ないけど -- 2016-05-18 (水) 01:12:17
      • 陸上用電探でも遅れを取ってるんですがそれは・・・ -- 2016-05-18 (水) 02:45:15
  • 三式戦 ヒエー -- 2016-05-13 (金) 18:27:49
  • 局地系装備って妖精さん2人いるよな -- 2016-05-13 (金) 20:42:33
  • 基地航空隊に入れてる飛行機はそのままだと装備欄で見えないんだね  イベント終わったら消えたりしないよね… それとも強制的に戻される? -- 2016-05-13 (金) 20:48:10
    • 怖いこというな; -- 2016-05-13 (金) 21:15:57
    • なんか不安だけど、試しにいらないの残してどうなるか実験してみるかー -- 2016-05-14 (土) 02:04:39
    • イベ終了メンテで6-4に基地航空隊が実装されると思ってる。まあ、俺は念のためE-7クリア後に基地航空隊は解隊したけど。 -- 2016-05-16 (月) 10:55:45
  • 迎撃っていうステータスちゃんは何をもってして付けられてるんやろか。飛燕ちゃん加速も上昇もすっとろくて明らかに迎撃向きじゃないと思うんですけど…(今更) -- 2016-05-14 (土) 00:10:27
    • 信仰だよ。それが艦娘であり妖精だ(真顔) -- 2016-05-14 (土) 08:49:36
    • インターセプターっつったら鍾馗だよなぁ。 -- 2016-05-14 (土) 13:41:31
      • でも流石に戦争中の3年間は大きすぎた -- 2016-05-14 (土) 23:35:55
      • んなこたない  ぶっちゃけ(後続の割に)雷電と大差ない  まぁ20mm積んでるのは魅力的だが、米軍も鍾馗をインターセプターとしては一番評価してるし普通に通用するレベルでしょ -- 2016-05-15 (日) 01:05:09
      • 雷電の初期型ならまだしも後期の雷電と大差無いはガバすぎでは? 格闘性としては雷電より勝るけども米軍のリップサービスを間に受けてもなぁ・・・ 鍾馗好きだからプラス評価してくれるのはうれしいが米軍が評価した上昇力も、上昇率で疾風以下なのになぜ一番と評価したんだろう?なんとなくあの評価は縦格闘戦の評価っぽいからインターセプターというか重戦の最高評価っぽいし -- 2016-05-15 (日) 08:27:36
      •  鍾馗は3年間で置いてかれたんじゃなくて42年冬の2型の地点から照準器すらほぼ据え置きな位全く改善をしてないせい 多少性能が改善されるというのに排気管の変更すらしてない。戦争後期にはもう疾風作るせいで3型への改善もしてない 最終的に破壊力ガン振りした40ミリ噴進砲とか積んでる期待あるし火力はまぁ通用してた方でしょう むしろ日本陸軍有数の全開高度の低さが気になる -- 2016-05-15 (日) 08:30:22
      • 2型丙って光像照準器じゃなかった?  速度上そんなに差がないなぁといった印象  最大速度高度はたしかに鍾馗低くて、二一型まではそれこそ大差ないが三二型が大きく高い  ただ米軍がテストに使ったのは二一型だから評価に影響が出てるのかもしらん   あとwikipe見てて思ったんだけど鍾馗の総生産数が1225機なのに二型丙の生産数が1227機ってこの記事おかしいくね? -- 2016-05-15 (日) 12:05:27
      • ウィッキーの記述がわかりにくいのは今に始まった話じゃないけど ハ109の信頼性問題で打ち切られたとかなんとか 3型でハ145(誉43)乗せるよていだったとか書いてあるけどもしそうなってたらこいつも誉の犠牲者になってたんかもなぁ 火星にすれば信頼性もちっとはマシになったかもわからんけど発動機の生産がな・・・ -- 2016-05-15 (日) 13:40:40
      • 3型ってちょっと作られてるとかで写真残ってなかったか?前に見た気がする -- 2016-05-15 (日) 16:35:00
      • 鍾馗から離れてしまうが、飛燕が改修可能になって五式戦に転換可能になった場合、最終的には排気タービン付きの試作機になるんだろうか? -- 2016-05-16 (月) 11:08:45
      • 五式戦二型か 多分普通に1型だと思うけど タービン搭載機ならキ87とかがいいなぁ  -- 2016-05-16 (月) 14:04:24
      • ↑5 キ44は二型から光像式に変わったからこそ「ほぼ」据え置きと書いている だが二型丙も初期は望遠式照準器なんだよ 水平最高速度がインターセプターの本質ではないので鍾馗は上昇力と火力は雷電二一型の地点で劣ってて加速と最高速度が同程度 となると対爆撃機迎撃のインターセプターに絞れば流石に雷電には劣ると思う やっぱり米軍のインターセプターの評価の中には対戦闘機戦闘も盛り込まれてるのだろう それなら雷電や疾風を上回る評価も納得できる -- 2016-05-16 (月) 14:08:06
      • 雷電は戦闘機には弱かったらしいからな 自ら戦闘機の相手をしつつ爆撃機に切りかかれるという評価なのかしら -- 2016-05-16 (月) 16:02:18
      • 双発重戦で得られた戦訓に、単戦が護衛についたら双戦で迎撃なんかできんよってのがあったりもするし、迎撃機にとって護衛戦闘機をどうするかは結構重要かもね。はよ -- 2016-05-16 (月) 17:38:45
      • 鍾馗は元々迎撃専用機というよりは制空戦闘も主眼に据えた戦闘機だしね 疾風は鍾馗に対してすべて上回ってるけど急降下の時の浮き上がる癖が急降下性能を微妙にしてるのでそこが唯一鍾馗のアドバンテージか -- 2016-05-16 (月) 21:51:24
      • つか、2葉が初期型の雷電と~って言ってるが、そもそもその初期型の雷電がマトモに飛べるようになった時点で鍾馗はとっくの昔に制式化されてたわけだが。 -- 2016-05-17 (火) 22:20:50
      • 鍾馗は急降下しても旋回しても米軍機に食いついてくるので米軍としては脅威だったらしい 米軍「なんで量産しなかったんだ?」 -- 2016-05-17 (火) 23:09:58
      • 量産してるんだよなぁ -- 2016-05-17 (火) 23:44:59
      • まあ使い道がよくわかんなくて比較的少数だったのは事実 -- 2016-05-18 (水) 00:21:24
      • 2000機くらい生産してもよかったんじゃねえかなとは思うけど、隼と鍾馗混合で組むと運用しずらいからなぁ -- 2016-05-18 (水) 00:24:50
      • ↑5 初期型の雷電~は2葉ではなく3葉なのでは? それはともかく2葉3葉が言ってる「大差無い」は採用時期の話じゃなくて性能比較の話なんだが まともに飛べるようになった地点ってのがどこかによるけど初飛行のことなら鍾馗の正式採用は二ヶ月前だからとっくの昔という程前じゃないよ? -- 2016-05-18 (水) 01:26:42
      • 陸軍は混成じゃなくてちゃんと機種別に舞台を編成出来てるしへーきへーき 絶対数が足りないのはこれをメインに据えるには飛行特性が全く違う従来の機種からの大規模機種転換が色々な理由で厳しかったせいだし・・・ -- 2016-05-18 (水) 01:36:47
      • その割にひょっこりいろんな部隊に少数配備されて未帰還になってる気がする・・・まぁ分隊は同機種で組んでるんだろうけど  一撃離脱のほうが新兵でもやりやすいし、ここうまく行ってりゃもっと航空戦力増強できたかもなぁ -- 2016-05-18 (水) 01:43:03
      • 一撃離脱ってちゃんと意識しないと徹底できない戦術だし、新兵ほど格闘戦をやっちゃう可能性も。(あと、高速・重武装を追求して重たくなった機体よりは身軽な機体の方が扱いやすそう。) -- 2016-05-19 (木) 22:42:12
      • 陸軍はそんなにガバガバな組織じゃないぜよ・・・内地の部隊は特に -- 2016-05-19 (木) 23:06:38
      • いや、格闘戦と一撃離脱、とりあえず戦える練度にするまでの訓練時間は一撃離脱のほうが短くて済む  格闘戦できるようになるには時間がかかるのよ それなしでやろうものなら簡単に叩き落とされるから効率悪い -- 2016-05-19 (木) 23:10:02
      • それは「一撃離脱への教育側のしっかりとした理解と一撃離脱を効率的に行う機材の充実」があって始めて出来るのよ 教育ってのは教える側や機材、果ては心構えまで、土台が大事な訳で そのノウハウがほぼ全くないといっていい状態で開戦が近づいて来てた陸軍にその土壌をしっかり耕す準備なんかないので「一撃離脱のほうが格闘戦教えるより簡単」とは行かないのよ -- 2016-05-20 (金) 01:41:42
      • 日本陸軍にはドイツ空軍というとてもとても心強いおともだちがいるのであります -- 2016-05-20 (金) 02:14:20
      • なお連合軍はドイツに勝った模様。(欧州は一撃離脱のドイツvs格闘戦の連合軍って構図だったとか。) ぶっちゃけ日本が連合軍に一撃離脱で挑んで勝てる見込みはあったんかな?少なくともドイツと同等以上の人員と機材と組織と戦術が必要になるはずだけど…… -- 2016-05-20 (金) 12:03:14
      • 状況にもよるだろうけど、開戦前からエンジン技術がかなり劣っていた日本ではどう頑張っても一撃離脱かける側よりもかけられる側だろうから厳しいんじゃないかな -- 2016-05-20 (金) 18:49:48
      • 常に高高度で飛んでるわけないだろうが   そんなこと言ったら零戦で一撃離脱して戦果上げた岩本はどうなってるんだという話になるし、陸軍にも一撃離脱で戦果上げてる奴は結構いる 特に鍾馗乗りなんかはそう  格闘も一撃離脱も出来るのと、格闘しかできないってのでは大きな差がある  なにより被弾する可能性がほぼ無いってのは大きいよね -- 2016-05-21 (土) 10:03:16
      • だから日本陸軍の中戦思想が生まれたんだよ。ドッグファイトで優位に立ててアシも速くて戦闘機。米英も同じでそれは現代のF-15とかにも通じる。海軍は両極端から抜け出せなかった。 -- 2016-05-21 (土) 12:22:39
      • おもしろい発想だな でも別に中戦なんて理念自体は陸軍全体には無いぞ?どっちかというと重戦に軽戦の要素を足したのは近接戦闘機 そんでF15とかに限らずどの時代も世界全体がエンジンに余裕を持ち出したらマルチロールに走ってるってだけなんで戦争後半は割とどこも運動性と高速性の両立をしだす 海軍の零戦はむしろ貴方の言う「高速で運動性のある機体」を目指してるし実際登場時はそのコンセプトに近い艦上機だぞ? 所謂縦格闘戦が苦手で機体が頑丈じゃないってだけ  -- 2016-05-21 (土) 12:48:59
      • 質的量的不利があるんだから無被弾は幻想では……あと、相手が高度を持ってない状況を想定するなら空戦エネルギーの差が縮まるし格闘戦でも勝機はあるんじゃ? 格闘戦と一撃離脱は戦術的には優劣がない。(自分の土俵で戦った側が有利、かつ常に自分の土俵では戦えない。) だから本格的に議論するなら格闘戦だ一撃離脱だという戦術の話題では収まらんと思うんよ。(例えば人員の話をすると、内地はともかく前線で指導的に動ける人間には軽戦乗りが多かったのではなかろうか?) -- 2016-05-21 (土) 13:03:19
      • 相手がこちらに気が付いて居ない、相手が自分より低空にいる場合ってのは圧倒的にこちらが有利なわけで、一撃離脱なら敵の数が多くても1発撃って逃げるだけだが、数的劣勢で格闘じゃそれこそどうにもならん   高度優位を生かせてないと思うんだけど -- 2016-05-21 (土) 16:06:55
      • 何で質量共に劣っている日本側が基本優位位置にいることになってるんだ?普通だったら不利な位置にいることが多いだろ -- 2016-05-21 (土) 16:49:39
      • ぶっちゃけ米英軍が本気で太平洋方面に展開してきたら日本に勝ち目ないのよね -- 2016-05-21 (土) 20:05:01
      • (程度にもよるが)数的不利がある状況で突っ込むのは高度優位を活かしてるとは言いがたいゾ。もし突っ込まざるを得ないなら既に戦術的には敗けてるので、後はその個(々)人がどれだけ頑張れるかじゃないかな。一撃離脱なら死ぬ気で逃げる、格闘戦なら死ぬ気で避ける。相手がビックリしてミスすりゃ生き延びる道もあろう。(まあ奇襲できる想定みたいだし、性能で圧倒してるとか十分な連携が取れるとかなら話は別だけど。) -- 2016-05-21 (土) 22:40:32
      • 爆撃機護衛とか離陸してからの時間、天候といろんな理由があるわけで、常に日本軍劣位なんてことはない 特にレーダーで敵接近掴んでるときとかは一方的に叩ける  そういう時に、高度優位を生かすには一撃離脱のほうがいいんじゃないの   まぁ52型とか見るに、それは軍も理解してた感があるが -- 2016-05-21 (土) 23:28:29
      • 終始レーダー技術で劣ってる上に中盤以降は練度も低下して目視による索敵ですら劣ったから大抵の場合は日本側が不利   練度の維持が出来てた部隊はその限りでもないがね -- 2016-05-22 (日) 00:19:36
      • 何の話をしているんだ? -- 2016-05-22 (日) 00:43:37
      • 史実でレーダー使った待伏せなんて散々やってるわけだが  というか意味がよく分からんのだがレーダーの性能が劣ってることと待伏せできないことにどういう関係があるんだ? -- 2016-05-22 (日) 01:13:50
      • つか、近年のマルチロール化は出力的余裕から、じゃなくて対テロ戦争においては戦闘機同士のドッグファイトがあまり重要視されず、小回りの利く戦闘機はピンポイント攻撃用に使うというドクトリンの変化からだぞ? -- 2016-05-22 (日) 01:20:09
      • マルチロールというなら陸軍戦闘機は大体25番2発は積めるよね 出力の余裕云々じゃなくて運用思想の差だね -- 2016-05-22 (日) 02:00:26
      • ↑6ああつまり、高度優位・奇襲可能なだけじゃなく相手が追えない逃げれない上昇できない降下できない理由があって、喰いきれる程度の数的不利である想定なのね。そんだけ一撃離脱向けの状況を盛るんなら一撃離脱するしかないな! -- 2016-05-22 (日) 07:36:55
      • 近年のってのが現在の3・5世代の話ならまぁそういうのもあるがね F15の話してるんだから第三世代戦闘機の事じゃないかね? -- 2016-05-22 (日) 11:18:12
      • 戦車と混ざってた それぞれ1世代上げてくれ なんにしてもドクトリンの変化は戦術の変化であって現在の戦闘機のマルチロール化(というか武装強化)自体は推力の高さを生かさないと行えない訳で F15でいうなら改良型のストライクイーグルもそれ -- 2016-05-22 (日) 11:23:01
      • そもそも戦闘機のマルチロール化なんて第三世代から勧めてるのでドクトリンの変化もクソもない 第五世代には過剰な機動性よりステルス性を求めてるからまたコンパクトな感じに戻って行ってるね -- 2016-05-22 (日) 12:58:42
      • なんにしても海軍が極端な訳じゃないんだよなぁ・・・陸上機なら紫電改で25番×2はちゃんと詰めるし上の人も言ってるが運用の違い そもそも空戦機動におけるマルチであって現代的な見方による運用能力におけるマルチロールなんてWW2時の機体にあるわけない -- 2016-05-22 (日) 13:02:03
      • ↑8 レーダー技術で劣ってるってことは要するに索敵で劣るってことだから奇襲する前に相手に見つかる機会だって増えるだろうに -- 2016-05-22 (日) 17:06:42
      • なにを言ってるんだ?お前はWW2の機体がみんな機上レーダー積んでるとでも思ってるのか? -- 2016-05-22 (日) 20:01:22
      • 先生、こっちにレーダーがあって(ちゃんと機能すると仮定する)相手にない状況は単に有利なロケーションで戦えてるってだけで一撃離脱がどうのうとは別問題だと思います! (どっちも目視頼りなら目が二つより四つの方が有利なのは言うまでもない。奇襲できる前提らしいから無視するけど。) -- 2016-05-22 (日) 22:48:51
      • 米軍レーダーあるTUEEE理論かな? 実際戦闘機がレーダーを生かせる場面って迎撃戦ぐらいしかないよね、WW2だと -- 2016-05-22 (日) 23:49:26
      • 戦闘機同士の戦闘なんて大抵の場合どちらかの陣営から見れば迎撃戦じゃね -- 2016-05-23 (月) 15:20:56
  • あきつ丸には乗らないのであります… -- 2016-05-14 (土) 21:43:40
  • 飛燕「気合!入れて!行きます!!」 -- 2016-05-15 (日) 15:03:39
    • 五式戦「私!(ハ112-II)で頑張るから!見捨てないでぇー!!」 -- 2016-05-16 (月) 10:20:13
    • 敵機に尻に付かれると「ひぇ~」って泣くんですね(かわいい) -- 2016-05-16 (月) 10:38:59
      • 陸軍は「ひぇ~ん」を推すものである。 -- 2016-05-17 (火) 23:18:24
      • 急降下してすごい速さで逃げそう -- 2016-05-17 (火) 23:46:14
  • ぶっちゃけ艦載機航空機はもう最近52型とかをリファインしてる人に描いてもらいたい貰いたくない? -- 2016-05-15 (日) 19:50:03
  • イラストが”振武隊 (アレ) " がモデルというのは尾翼のマーキング? アレ用の機体って目立たないように緑暗色に塗装してなかったかな? -- 2016-05-16 (月) 07:30:46
    • 三式戦はそこそこぎんぎらぎんで特攻に出てる -- 2016-05-16 (月) 09:32:15
    • 「ゲーム的には地味なデザインよりかっこいいデザインが求められる所である」 -- 2016-05-16 (月) 09:43:25
      • わしゃ緑塗装のほうが好きじゃのう… -- 2016-05-16 (月) 18:06:08
      • 川崎系濃緑色は色味が渋すぎなんじゃ・・・ -- 2016-05-17 (火) 10:48:25
    • 三式戦は元々は本土防空用で派手な塗装が多く、五式戦に転換されて特攻に回されたときに塗り直されずにそのまんまというのが結構ある。この塗装は元々は雁ノ巣の飛行第59戦隊のもの。 -- 2016-05-17 (火) 09:56:24
      • 5式戦て2型のボディじゃね? -- 2016-05-17 (火) 23:39:49
      • 基本的にベースは二型 一型ベースもあったとかなかったとか 五式戦として新規生産もした
        でもその話は三式戦から五式戦に機種変更した話だと思うよ -- 2016-05-18 (水) 00:22:52
      • 5式戦受領して塗装した後に特攻に回されたってこと?木関係ないやんけ -- 2016-05-18 (水) 00:28:14
      • 違う違う
        三式戦の部隊がある→五式戦に機種変更する→三式戦が余る→余った三式戦を特攻にまわす
        んで特に塗装変更とかしないから元の部隊の塗装のまま三式戦が特攻いってたりしたわけ -- 2016-05-18 (水) 02:44:21
      • ああ、なるほどそういう 納得です -- 2016-05-18 (水) 07:36:43
  • 知覧の三式戦って返還期限を過ぎてるのに知覧が返還を拒んでるらしいな「建物壊さないと出ないから出せるものなら出して見ろ」っていう話も… -- 2016-05-17 (火) 23:05:50
    • 去年岐阜工場にもっていきましたがそれは -- 2016-05-18 (水) 00:23:56
    • 丸かなんかの特集で飛燕持ち出しの時の搬送方法と写真乗ってたので見て どうぞ -- 2016-05-18 (水) 01:33:14
    • 去年9月に知覧に行って見てきたが、展示期間終了の直前だったんだな・・・見れて良かった -- 2016-05-18 (水) 08:28:15
  • そういや、あれは確か2型だったけど、川崎テストパイロットで結成した部隊があったよな  どこまで本当か知らんが、係長がB29撃墜で表彰されたとかなんとか -- 2016-05-18 (水) 00:13:06
  • このカラーリングだと余り日本機って感じしないよな -- 2016-05-18 (水) 18:18:10
  • 初見ミスタングかと思った。 -- 2016-05-18 (水) 19:12:15
  • 「DB601A」仲間って事でMC.202フィルゴーレも実装しようぜ -- 2016-05-18 (水) 21:23:23
    • MC205、Re2005、G55の 「5シリーズ」 も欲しいところ -- 2016-05-20 (金) 07:23:29
  • ハ140について「量産品ではカタログスペックを発揮できるものは皆無といっていい状況」というのは戦後作られたデマ -- 2016-05-18 (水) 21:36:10
    • 量産品でもカタログスペック出てた記述を見たことないけどソース持ってるの?単純に興味ある -- 2016-05-18 (水) 23:28:38
  • 1式でも2式でも4式でもなく3式なのは艦これが3周年だから・・・ と思ってる -- 2016-05-18 (水) 22:32:56
  • B29って高度1万で侵入できなくね?偵察型ならするだろうけど -- 2016-05-19 (木) 00:05:56
    • 排気タービンのおかげで出来るんですよソレが・・・なお高高度からの爆撃命中率 -- 2016-05-19 (木) 01:27:46
      • 爆弾積んでたら無理だよ -- 2016-05-19 (木) 07:37:51
      • 高度一万飛べない説は個人レベルの情報だしB29全般が爆装状態で飛べないの確定って訳じゃないんだよなぁ・・・ -- 2016-05-19 (木) 10:00:40
    • 普通が一万前後だから絶対一万超えろ って意味なら無理かも -- 2016-05-19 (木) 10:02:27
      • まぁ巡航高度は常にその高さにしろって意味じゃないから絶対出来ないなんてこたぁもちろん無いけどな -- 2016-05-19 (木) 10:11:35
    • 高空だとエンジンが過熱するから長時間は飛べないって話も聞く。 -- 2016-05-19 (木) 18:14:41
    • 何もマリアナを出てから還るまでずっと1万ってわけじゃなくて、日本の防空圏に入る前に1万に上げて、抜けだしたらまた経済的な高度まで戻って、っていう感じだったとか -- 2016-05-20 (金) 21:37:31
      • そりゃあそうよ -- 2016-05-21 (土) 12:51:12
  • 五式戦が出るとしても、只の下位互換になって欲しくないな・・・五式戦の方が好きだけど液冷発動機だからこその性能があったし、烈風が間に合ってたり紫電改を艦載機にしてたりするから、何かね・・・ -- 2016-05-19 (木) 04:55:55
    • 五式戦は馬力向上・軽量化されたんで、最高速こそ下がったけど運動性・加速力・上昇力は上がっはてるけどね。(ハ40だとトータルでは重い上に非力、ハ140となら彗星でのアツタ・金星と同様の関係に落ち着く感じ?) -- 2016-05-19 (木) 07:30:57
      • なお三式戦闘機二型で比較したら上昇は五式とトントンで速度と急降下は五式が劣ってるもよう -- 2016-05-19 (木) 10:05:31
      • 空気抵抗は大きくなってるから馬力が同等ならそうなるか。(運動性は二型・一型丁から機首の短縮やバラストの撤去がなされた結果らしいので五式優位?) -- 2016-05-19 (木) 10:49:43
      • やっぱり馬力が変わらないままの軽量化が恩恵大きくて、航続距離、積載量、翼面荷重(≒運動性)が五式戦優位だね -- 2016-05-31 (火) 00:07:14
      • ハ140は1350馬力説もあるね 航続距離はどっこいじゃない?三式戦闘機二型は過荷で1600飛べてる訳で機内1400の五式と大差無いと思うが 過荷=増槽装備では無いはずなんで -- 2016-05-31 (火) 04:58:18
      • 馬力と言えば、金星62型(ハ112-II)は1600ちょいって説もあるらしいね。通説より実際の馬力差は大きかったのかも。(空気抵抗の力ってすげーって話だが。) 馬力があって軽いということは、ある程度までの加速では五式戦優位だったかも……やっぱ軽戦じゃないか! -- 2016-05-31 (火) 08:05:29
      • 自伝読んでると、動きが軽くて加速が良かったらしいよ ただ離着陸に難があったらしい>五式戦 -- 2016-06-02 (木) 12:59:27
    • 五式戦二型の事を忘れてないかね? -- 2016-05-19 (木) 10:03:16
      • 排気タービン搭載、高度1万まで18分、1万で565km/h、上昇限度1万2千 いやーロマン -- 2016-05-19 (木) 13:38:14
      • ハ112-IIルは……一応完成品が納品されてるか。(アツタ・ハ40や誉をとやかく言えないレベルの難物だったみたいだけど。) -- 2016-05-19 (木) 16:33:58
      • 一応3機だけ完成した 244戦隊に試作機2機が試験配備されてたかもしれない -- 2016-05-19 (木) 18:01:41
      • そのエンジン、実装してる震電にも使ってなかったっけ? ロマン兵器として可能性大じゃない?>排気タービン付き五式戦 -- 2016-05-20 (金) 07:19:58
      • いや、震電のエンジンはハ43(陸軍ハ211、火星の18気筒版)なんでまったくの別物。そういえば、震電のハ43-42も排気タービンねぇな・・・ -- 2016-05-20 (金) 12:47:36
      • ハ43は金星の18気筒版。火星の18気筒版はハ42。 -- 2016-05-20 (金) 13:19:00
      • あぁっこないだミスして覚えなおしたつもりだったのにまたやっちまった -- 5葉? 2016-05-20 (金) 17:11:57
      • 震電のハ43は排気タービンはないけどフルカンだから機械過給器よりは出力曲線が落ちづらいのよね。飛燕のハ140のフルカン過給は公称5000メートルぐらいだけど、1万メートルでも編隊飛行が組める程度に出力確保できたし、フルカンは高空で粘る -- 2016-05-22 (日) 09:04:08
    • 他はともかく1型丁に関しては性能は殆ど5式の下位互換だからな・・・急降下が多少マシなだけでやっぱり1500馬力には勝てない 二型改と一緒に五式が来るといいなぁと夢想してる  -- 2016-05-20 (金) 01:49:54
      • キ61II≠二型 キ61II改≠二型改 要注意だぜ -- 2016-05-20 (金) 02:13:27
      • キ61-IIは試作止まりだから、キ61-II改=三式戦二型だとかなんとか。(キ45改が二式複戦なのと同じ理屈。) -- 2016-05-20 (金) 10:51:24
      • わかりやすい説明どうも それは知ってるよありがとう 紛らわしかったかな 二型改ってのは1葉の行ってるので言うとキ61Ⅱ改の水滴風防型の便宜的な名称のつもりだったんだけど(昔模型雑誌でそんな呼称を見た記憶があったもんで)余計な心配させてしまったか 大人しく(水滴風防型)にしとけばこんな手間もかけなかっただろうに申し訳ない 水滴風防が好きなんだよ 五式戦闘機も便宜的に五式乙で表記して置けばよかったな -- 枝主? 2016-05-20 (金) 13:07:19
      • ああ、涙滴風防型(後期生産型)のことだったか。五式戦の甲乙区分も便宜上のもので多義的だから誤解を招きかねんね。(そういや、三式戦一型丁も涙滴風防に改められた機体があるらしいんだけど、それは一型改丁になるんだろうか?) -- 2016-05-20 (金) 14:09:35
      • いやいや重箱突きすまんな 水滴風防は俺も好きだよ -- 1葉? 2016-05-20 (金) 17:10:47
  • ディアゴの最新号が飛燕だぜ! -- 2016-05-19 (木) 22:39:02
  • 先週の公式4コマでグラーフが触ろうとしてたのこれか? -- 2016-05-20 (金) 09:44:02
  • あきつ丸に装備できないってことは九七戦にもまだ活躍のチャンスがある可能性が微レ存 -- 2016-05-20 (金) 15:59:22
  • 稼働率最悪のハ40、生産量最悪のRA1000RC41、果たしてどちらがマシか -- 2016-05-21 (土) 00:43:16
    • ハ40とハ140は生産性も最悪なんで…… -- 2016-05-21 (土) 02:20:27
    • とりあえず少なくても完成品吐いてそれなりに動いたアツタがマシとしか。 -- 2016-05-22 (日) 01:21:22
      • ハ140ならまだしもハ40がアツタより稼働率悪いとは思わんがな もしフィリピン方面の話ありきでハ40の稼働率語ってるならそもそも運用方法も場所も違うのだからそらそうなる 紫電改と疾風の誉の稼働率を比べて紫電改のがマシって言ってるようなものだ アツタ系全部足してもハ40の半数程度の生産性でハ40とどっこいの運用状況じゃせいぜい同レベルではあってもマシとは到底言えぬ -- 2016-05-23 (月) 18:20:44
      • そもそもアツタも32型で生産ガタ落ちしてる訳で・・・ -- 2016-05-23 (月) 18:28:20
      • そもそもアツタ21型って生産数はRA1000RC41と同じレベルなのでは? -- 2016-05-23 (月) 18:33:40
      • でもアツタはシャフト折損はそれほどなかったし、そもそも愛知はDB600のライセンス生産をしてたからDB系のノウハウは川崎よりもってたはず。んでもって生産数は稼働率に関係ない。 -- 2016-05-24 (火) 00:51:17
      • 正直それのどこがハ40よりマシなのかはわからんな 稼働率は結局大差無いわけで生産数も劣ってるしで結局どんぐりの背比べやんけ -- 2016-05-24 (火) 01:48:59
      • そもそも生産数と稼働率の関係を=で結んではないんで イタリアのライセンス生産と数が同程度でハ40と対して稼働率も変わらないエンジンがその二つよりマシな部分とはどこよ?って事が言いたかっただけ 結局どこも大差ないでFAだと思うんだ -- 2016-05-24 (火) 01:52:11
      • 完成品の品質を問いたいのか、工業製品としての完成度を問いたいのか、どっちなんだYO -- 2016-05-24 (火) 01:55:07
    • 技術力の問題と工業力の問題を同列に置くのはどうかと思う -- 2016-05-24 (火) 17:17:33
      • そうだよな。すまん -- 木主? 2016-05-26 (木) 03:18:12
  • 対爆撃機の性能を備えながらも軽妙俊敏に空中戦もこなす、あの姿はまさに燕!飛燕と呼ぶにふさわしい戦闘機だったなあ。 -- 練習生後藤? 2016-05-21 (土) 02:23:24
  • 局地戦闘機が来たと言う事は秋水も来るのかな?() -- 2016-05-21 (土) 02:33:02
    • 戦闘行動半径が1とか下手したら0になりそうだな -- 2016-05-21 (土) 04:12:21
      • ロマン成分添加で、銀河か飛龍で牽引離陸し敵機補足後に空中発進だ!無理無理かたつむり -- 2016-05-21 (土) 07:27:19
      • お光教信者をどうにかできてたらなぁ・・・ -- 2016-05-21 (土) 09:36:03
  • 欧州戦闘機の大半が1になりそう -- 2016-05-21 (土) 06:19:14
    • 欧州戦闘機を馬鹿にしすぎじゃないかね 震電が2ある地点で最低2スタートでしょ -- 2016-05-22 (日) 00:49:24
  • 飛行第59戦隊について追記 -- 2016-05-21 (土) 09:58:59
  • 雷電のところには赤松さんがあったけど、飛燕のところには代表するエースの名前が無いね。特筆に値するような方が、これにはいなかったんですか? -- 2016-05-21 (土) 10:32:09
    • 代表的なエースなら244戦隊の戦隊長の小林照彦少佐かな。体当たりでB-29も撃墜したという -- 2016-05-21 (土) 11:06:56
      • とはいえ、同時実装に244戦隊機があるから話はそっちに吸われちゃうんだよなぁ・・・。 -- 2016-05-21 (土) 22:03:28
    • ある時期に乗ってた有名人は結構いるけど大概機種転換して四式や五式に乗ってるからなぁ   とはいえ、飛燕時のスコアでエースになった人ってのもそこそこいるが、空中体当たりのインパクトが強すぎて陰に隠れてる感 -- 2016-05-21 (土) 11:07:15
    • 三式戦エースなら有名な64戦隊出身でニューギニアトップエースの「竹内正吾 大尉」が居ますな。撃墜数も小林照彦氏より上なのに何故か知名度が高くなくて不思議。戦後メディアに取り上げられてないからですかね? -- 2016-05-25 (水) 12:09:05
      • 単に64戦隊は加藤建夫中佐や黒江保彦少佐とか著名なエースパイロットが多すぎるからじゃね? -- 2016-05-25 (水) 22:37:26
    • まあ竹内正吾氏や垂井光義氏は「飛行第68戦隊(最初に飛燕を運用した部隊)」としてミリ系では有名だけど一般知名度はなぁ。小ネタが寂しければ68戦隊の事を調べて追記してみては -- 2016-05-25 (水) 23:39:51
  • あきつ丸「載せれないとは…これでは飛燕疾風脚できないであります…。」 -- 2016-05-21 (土) 12:27:00
  • 史実コメもいいんだけど、そればっかだな -- 2016-05-21 (土) 13:21:33
    • 防空が空気すぎて其れしか話すことないからな -- 2016-05-21 (土) 18:43:01
      • とはいえ防空が役に立つような爆撃かまされるって相当な悪夢の臭いがするし艦これでは役に立つ日が来ないにこしたことはないかも -- 2016-05-28 (土) 01:56:27
    • じゃあゲームの話してみな?付き合ってやるから -- 2016-05-22 (日) 00:51:05
    • 他にこんなこと話せる場があんまりないからなあ。特に今回のイベントはいわゆる架空戦記寄りだし、内容はほとんどわからんけど、楽しそうなおっさんらを見てるのはわりと楽しいよ -- 2016-05-23 (月) 00:15:16
      • 知識ゼロだったから米見てるだけでも読み物的な面白さがあったりするのはあるなw -- 2016-05-27 (金) 11:59:05
  • 基地航空隊限定で烈風改と同等。E4甲それ以降丙でも2機あるのでかなり有用だ -- 2016-05-21 (土) 20:47:23
  • どっかで見た覚えがあると思ったらいつの間にか持ってた食玩のミニチュアだった -- 2016-05-21 (土) 21:06:41
    • 今WCKのVSシリーズ3に丁度飛燕丁型があるね -- 2016-05-22 (日) 00:52:06
  • 244の制空が実質倍くらいになってるらしいけど、これもそうなんかね。だとしても、今度は行動半径がネックか……やっちまたな……。 -- 2016-05-22 (日) 00:04:29
    • それが、行動半径がとんでもねぇガバガバ仕様でな…… -- 2016-05-22 (日) 02:07:36
      • あれ実はガバガバじゃないぞ、多分最後の土日には周知されてるとは思うが。 -- 2016-05-22 (日) 02:29:25
      • 詳しく知りたい -- 2016-05-22 (日) 08:26:08
      • 1機でもそのマスに届けば、他の3機を短距離機にしても一緒に連れていけるし、性能低下も起こらないとのこと。行動半径とは何だったのか。 -- 2016-05-22 (日) 13:24:09
      • まさにガバガバ仕様 -- 2016-05-22 (日) 16:58:08
      • 戦闘機限定じゃなかったっけ。まあとりあえず戦闘機は1機でも到達していればOKだから烈風超えのこいつは普通に強い -- 2016-05-22 (日) 22:09:03
      • 長距離機が空中給油してるんだy・・・バディポッドっていつからあるんだっけ(問題はそこじゃない) -- 2016-05-22 (日) 23:17:42
      • 足りてない機は疲労しやすいって話があったけど、デメリットはそれくらいかな? -- 2016-05-22 (日) 23:59:03
      • す すると大艇ちゃんを組み込めば行動半径20マスの陸戦隊が!? -- 2016-05-26 (木) 05:08:09
  • 制空値が実質烈風改並みか。熟練度があるとはいえ、頼もしい性能。 -- 2016-05-22 (日) 13:44:07
    • 12.5相当で烈風改より上。まあ基地限定だけど -- 2016-05-25 (水) 13:52:03
  • 雁ノ巣に飛行場があったってのは聞いていたけど、展開していたのは陸軍の飛燕部隊だったのか。ある意味、地元所縁の機体ってことになるのかな?(福岡県民) -- 2016-05-23 (月) 03:04:23
  • 鍾馗が出る前に出てしまった -- 2016-05-23 (月) 19:16:39
    • 一式戦が既に出てないやろ・・・まぁ、それ以前に97式戦闘機が「艦載機」として出てないしな。(性能は間違いなくお蔵入りだろうけど・・・) -- 2016-05-23 (月) 23:07:31
    • 最初に飛行第64戦隊の九七式戦と一式戦が欲しかった…幼少期の頃から祖父母に同郷の偉人として加藤少将の話も聞いていたし -- 2016-05-25 (水) 00:25:53
    • 屠龍も忘れてました -- 木主? 2016-05-25 (水) 17:53:14
  • 多分何度もいわれてるだろうけど胴体の上の妖精さんはドイツ人に見える 半分某お船アニメのせいだが -- 2016-05-24 (火) 20:50:12
  • なんで雷電無視されたん? -- 2016-05-25 (水) 06:17:23
    • 隼も鐘馗も出てないでしょ。まあ、そのうち出るでしょ・・・・・疾風が -- 2016-05-25 (水) 12:29:31
    • 雷電は出てるだろ。 -- 2016-05-25 (水) 14:08:12
      • 鐘馗無視されたん?ならわかるけど、雷電は出てるよなw -- 2016-05-25 (水) 21:41:27
      • 上昇力は日本軍機トップクラスで加速性に優れ運動性も悪くない、そして40ミリ砲搭載。イイネ! -- 2016-05-29 (日) 15:44:59
  • 今回E-7丙で使って、第一烈風3機と21型熟練、第二烈風2機+一式陸攻2機、第三に九六式陸攻2機+流星改+こいつ1機みたいな感じで全部隊ボスマスに突っ込んでみたけど、第三の攻撃は第二に比べて安定してたな。こいつのおかげかその前に烈風が頑張ったのか分からんけどとりあえず護衛能力はありそうだ。 -- 2016-05-26 (木) 03:29:09
  • 液冷エンジン機特有のスリムなノーズ好きだから得意のifで艦載できればよかったんだけどな -- 2016-05-26 (木) 05:03:38
    • そっちは斜銃つき夜戦彗星あたりを待ちたいところ -- 2016-05-26 (木) 05:26:22
      • 彗星の機首と吸気口回りぐうシコだよな -- 2016-05-27 (金) 13:23:17
      • 三三型のくびれも捨てがたい。 -- 2016-05-27 (金) 14:56:33
    • Bf109T「おい、艦載しろよ」 -- 2016-05-27 (金) 13:24:32
      • 4式戦なら一応そういう話題が史実であったらしいのでワンチャンかねぇ。結局陸軍から借りたまま放置したみたいだけど -- 2016-05-29 (日) 15:43:30
  • 対爆? (^Q^ -- 2016-05-27 (金) 13:49:29
  • 図鑑説明良く呼んだら潜在力って多分誤植だよね?細かい事だけど。 -- 2016-05-27 (金) 18:19:09
    • 潜在力は普通の単語みたいよ。(潜在能力の類義) エンジンの馬力と信頼性以外に問題点は特になかった機体だから言葉の使い方が変というほどでもない。 -- 2016-05-27 (金) 20:45:07
      • あらほんとだ・・・。こういうのは調べてから言えって事かぁ。Tnxですわ。 -- 2016-05-28 (土) 15:35:04
  • これが☆3って事は・・・☆1は九七戦、☆2は隼になるのかな -- 2016-05-28 (土) 11:42:42
    • いまさら九七戦とかこられても・・・ -- 2016-05-28 (土) 12:08:26
      • まあこれくしょん的な意味で一個ぐらいはいいかなって -- 2016-05-29 (日) 08:26:57
    • とはいえ、上昇力考えると飛燕って局戦向きじゃないよなぁ…。史実でも漁船団の監視やレーダーで察知してあらかじめ登っての迎撃だったらしいし -- 2016-05-29 (日) 15:41:54
      • なにしろエンジン出力がもうちょっとほしい -- 2016-05-30 (月) 01:20:51
      • 本土迎撃で性能面で活躍したのは2型の方だし・・・ -- 2016-05-30 (月) 17:08:53
      • 爆撃高度が4000くらいの時期なら(日本機としては)十分な上昇能力だと思うけどね(丁型はしらん)。8000あたりになってくると馬力の薄さが問題になるが、その辺は二型や五式戦で改善される。(それ以上を望むならもっと大馬力のエンジン積むなり、迎撃専門の設計をするなりしないといかんね。) -- 2016-06-06 (月) 09:42:01
  • なんかものすごい勢いで小ねたが増殖してるけど生産数の話から唐突にBf109を貶める必要は無いと思うんだが。何だよ「キビシー現実。 」って?センスが昭和世代で寒い上に馬鹿にしてるのが見え見えでドイツ機ファンとして腹が立つ。 -- 2016-05-31 (火) 04:00:39
    • 「零戦以上にエンジンに苦しめられた」ってG-10やK型に至るまで改良を重ねたBf109に対してあまりにも失礼だよな。ゼロ戦に金星積めばBf109G-10超えるとでも思ってるのか?スピットファイアと同等の重武装?20mm二門積んでるだけで同等か?エリコン改造の99式がイスパノ・スイザ HS.404と同等?笑い話にもならんな。 -- 2016-05-31 (火) 04:44:29
    • ドイツが絡むと何故かドイツを貶めることを書く奴がこのWikiには常駐してるっぽいんだよね、ビス子のページは勿論、ビス子砲のページには典拠不明で決着が付いてる欠陥説書き足されてるし、マウザー砲の記述も沸いてる。元々日本海軍ファンはドイツ嫌いが多いからそういうのが居るのは仕方ないよ 。無断編集は駄目だけど一言断ればそういう記述は編集してしまえばいいと思うよ。 -- 2016-05-31 (火) 04:50:20
      • オイゲンのページみたいにドイツ艦好きの人とかが頑張って修正してくれてる場合もあるけどドイツ関連に限らず何かを貶めたり小馬鹿にするような文章を追加する奴って大抵が無断書き換え書き逃げだからね。気づいたら酷い記述が増えている。 -- 2016-05-31 (火) 04:58:25
    • 編集するにしてもちゃんと中身読んでからやってほしいなぁ・・・内容のダブりも酷いよ -- 2016-05-31 (火) 05:34:03
      • てかやたらと注釈使うのやめて欲しい カッコいいと思ってるのかもしらんけど読みにくくて仕方ない -- 2016-05-31 (火) 05:38:55
      • 付けなくてもいい注釈が多すぎるし単純に文章力が低すぎるわな -- 2016-06-01 (水) 03:18:16
    • 「リンチした海軍と違って陸軍は特攻生還者を軍神扱いした」とか、どう考えてもデマなんだよねぇ……むしろリンチは陸軍の振武寮が有名だし。いっそ差し戻ししたほうが良いかもです -- 2016-05-31 (火) 08:47:59
      • なんだか項目も文章量も増えすぎて最早どの時点まで差し戻すのが適切か判断が難しい。 -- 2016-05-31 (火) 09:15:41
      • でも、こういう「何かを持ち上げるために何かをけなす」という書き方はやってほしくないですね。ここしばらく書き足された内容はそのスタンスが貫かれていて、書き手の意図が明確だと思いました -- 2016-05-31 (火) 23:37:08
      • 陸軍の場合リンチすっとばして戦場で殺されるし・・・ -- 2016-06-01 (水) 03:08:35
      • どこの部隊でもそうだったような言い方をするな -- 2016-06-06 (月) 02:32:29
    • 全体を見てみると本当に酷いな。とにかくほぼ全ての事項に対して「アメリカはチート」「日本は○○と言われているが実は……」「ドイツは凄いように見えて実は……」というこを付け足している。しかも諸説あるのに自分が正しいと思う説がさも真実のような書き方をしてる。 -- 2016-05-31 (火) 09:12:38
      • このツリーで言及されてるBf109に関してだけでもおかしいところだらけだ。武装の件もそうだがエンジンに関しても金星が和製DB605?そんな頓珍漢な説聞いたことない独自の説なら自分のブログにでも書いてろよ。それに「ついでに言うと、ドイツはターボチャージャーは試作機レベルですら満足に製作できなかった。」って下りは何?そもそもアメリカ以外でターボを戦闘機に積んだ国なんてあったか?ドイツもターボ作れなかったから加給機技術では日本と同等とでも言いたいのだろうか? -- 2016-05-31 (火) 09:14:03
      • 物は言いようだよね。敢えて極論を言うならそのターボチャージャーも結局は機械式を完全に越えて戦闘機の標準装備になる前にドイツが産み出したジェットによって戦闘機用としては過去のもにされたわけだし。記事全体から少しでもドイツの技術力を矮小化しようという意思が感じられる。 -- 2016-05-31 (火) 09:22:46
      • そもそも三式戦闘機のページでハ40の元であるDB601に多少触れる程度ならまだしもドイツがどうとかBf109がどうとか ましてやアメリカがどうとかもはや飛燕を置き去りにして好き勝手掘り下げる事自体が荒れる元なんで差っ引くのがいいんじゃねえかな -- 2016-06-01 (水) 03:16:05
    • 提案とりあえずこの時点まで遡って差し戻す(唐突なドイツdisと陸軍の特攻関連の削除)を提案します。他のところはともかく、30日の更新分はあまりにも悪意ある書きかただし、そもそも飛燕関係なさすぎると思うのです -- 2016-05-31 (火) 11:18:15
      • 賛成 -- 2016-05-31 (火) 15:02:58
      • 賛成 -- 2016-06-01 (水) 01:00:03
      • 賛成、ドイツ機に関するものも特攻の記述も完全に「一方アゲ他方サゲ」の意図が見え見えすぎる。飛燕ともほぼ関係ないし。記述者に即座に削除して欲しいぐらいだわ。 -- 2016-06-01 (水) 01:53:52
      • 賛成、この部分はあまりにも酷い。 -- 2016-06-02 (木) 00:35:14
      • 賛成 -- 2016-06-02 (木) 08:02:53
      • 枝主じゃないけど丸3日たって反対ないので実行 -- 2016-06-04 (土) 13:14:02
      • 特攻関連が消えてないよ。これって削除じゃなくて枝主の張ったバックアップのソース部分を貼り付けて更新したほうが良いんじゃないか?他にロールバックの方法があればそっちの方がいいけど。 -- 2016-06-04 (土) 13:40:25
      • ちょっと見てみた感じだとやはりこのwikiはバックアップから直接差し戻しの機能って無いっぽい?やはり手動で貼り付けて更新するしかないのかな?管理掲示板とかに行って詳しい人に来てもらった方がいいかな? -- 2016-06-04 (土) 13:45:12
      • ↑その時点のソース全てをコピー→このページの編集で現時点のモノを全クリア→コピーしたソースをペースト→ページ更新でできると思いますよ? -- 2016-06-04 (土) 22:31:57
      • やはりそれしか方法は無いみたいですね。幸い5/30の更新以降新規の更新は今日の1件だけなので特に反対意見が無ければ6/5 2:00ごろに↑1の方法で枝主の貼ったバックアップの時点に差し戻した上で今日更新された部分を再び適用させようと思います。-- 2016-06-04 (土) 23:06:55
      • 予告通り作業しようと思います。先ずはバックアップ42 (2016-05-30 (月) 17:46:41)時点まで差し戻し。次にそれ以降になされた問題の人物以外の行った更新を手動で適用していきます。混乱回避のため作業終了まで編集を行わないようお願い致します。-- 2016-06-05 (日) 02:03:16
      • 作業完了しましたがすみません、見落としていました。特攻関連はバックアップ42より前の更新ですね。いくつか更新はしましたが結局作業開始と変わっていません……一応決議されたのはバックアップまでの差し戻しなので他の部分に対してはもう一度意見募った方が良さそうなので下に新しく枝生やしました。 -- 2016-06-05 (日) 02:31:58
      • いやまぁ話の流れから議題の人の5/30の更新は全部網羅されてると早とちりをした自分のミスなのですが……とりあえず再度提案しますので宜しくお願い致します。 -- 2016-06-05 (日) 02:53:30
    • まあ昭和からネット黎明期くらいまでドイツ軍オタが「これでもか!」というほど日本機を貶していたからね(bf109の欠陥なんかには言及せず)。アンチドイツ的な人にも同情出来なくは無いが艦これwikiでやる事じゃないわな。 -- 2016-06-02 (木) 12:19:36
      • ネット黎明期以降の日本海軍ヲタも大概だがな。ビスマルクなんてここでもありもしない欠陥説だらけだし。そんな事をされても無断編集や日本機や日本艦の悪口を書くような報復をしないこのwikiにいるドイツ軍ヲタの方が今回の書き込みをした輩より紳士的なのは間違いない。 -- 2016-06-02 (木) 13:07:09
      • どっちもどっちなので正直どっちも全く同情出来ないしこのページは日本陸軍の装備なのでどっちも出しゃばられても困る が本音 -- 2016-06-02 (木) 15:36:56
      • まぁ、「全てにおいて完璧な航空機」なんて存在しないしな。「名機」と言われていても、戦術ドクトリンや生産コストなどで必ず何かしらの欠点ないし妥協点はあるもの。ただ、互いに機体の不利な特性を貶しあうのは何かなぁ・・・。戦術が違うのだからそれに合わせて機体の特性も変わるだろうよ・・・。 -- 2016-06-02 (木) 16:25:48
      • どっちもどっちって……面倒だからって対立している人間をまとめて両成敗するのは結局は片方(この場合は今回の記事を書いた奴ら)に味方しているのと同意義だ。このWikiでドイツ軍ファンが小ネタ荒らしたことがあったか?面倒だからって何もしてないドイツ軍ファンまで同罪扱いか?それともこのツリーでBf109が不当に貶められてると訴えている人もどっちもどっちの輩の一部か?それなら貴方もドイツ軍を不当に貶める記事を書き散らす輩と何も変わらんと思うんだが。 -- 2016-06-03 (金) 00:34:06
      • ひとまず、素人目にはどっちがまともなことを言っているのか全く分からん。 -- 2016-06-05 (日) 02:48:42
      • どっちもまともじゃないことは確か -- 2016-06-05 (日) 04:10:44
      • 現行ドイツヲタの立場から言わせてもらえば昭和世代の所業なんて知らねーよって感じだけどねネット黎明期には既に戦鳥の連中とかが方々で暴れてたしこのwikiの小ネタだってドイツ関連物が実装されたら即座に欠点がー欠陥がーの大合唱だし。ほぼ唯一オイゲンのページだけは粘り強く提案して全面的に書き直した -- 2016-06-05 (日) 05:03:30
      • 途中送信失礼。オイゲンのページはその人のお陰でまともになったけどその後に実装されたドイツ関連の艦や装備は相変わらずだし。挙げ句の果てには今全く関係ない三式戦闘機のページでこの有り様だ。現在進行形で相手を貶める記事をばらまいてるはどっちだか一目瞭然じゃないか? -- 2016-06-05 (日) 05:10:31
    • 提案このツリーで問題があるとして議題に上がっている人物の5/30 17:01:44~17:46:41の更新が現在も残っています。この部分の編集もこのツリーで指摘され本日削除された「Bf109及びドイツの技術を不当に貶める表現」及び「特攻に対する不適切な表現」に該当すると思われるため、当該部分の削除を提案いたします。 -- 2016-06-05 (日) 02:45:44
      • 賛成。今残ってる残ってる部分も今日削除された部分と何ら変わらない酷い記述。残す理由がない。 -- 2016-06-05 (日) 04:49:19
      • 賛成。上のツリーの記述と一緒に消してもよかったぐらい酷い記述だよ・・・畳んでないからどうしても目に入って一番不快なところだったし。 -- 2016-06-05 (日) 15:36:49
      • 「2016-05-31 (火) 11:18:15」の提案者です。とりあえず一週間待ってみようかな……と思っていたのですが、先に編集された方がいらっしゃったようで……  こちらの削除の方、賛成いたします -- 2016-06-06 (月) 13:28:53
      • 件の人物の追加した特攻関連の部分のみコメントアウトしました。他の部分は別の方の編集で削除や改変、またはコメントアウトされているようなので手を付けていません。「この部分の削除は不当だ」「この部分のコメントアウトは復活させるべき」などの意見が無い場合は現状コメントアウトされている部分を削除し、今回の件は終了にしようと思います。下のツリーでも言われている通り問題の編集をした本人から意見を伺いたい所ですがまぁ無理なんでしょうね…… -- 2016-06-08 (水) 10:09:40
  • せっかく登場できた陸軍戦闘機なのに・・・こんな書き方は三式戦にもBf109にも失礼すぎるわ -- 2016-06-01 (水) 02:21:38
  • これもってないと次のイベントや海域で苦労する気がする…マジで -- 2016-06-01 (水) 07:57:26
    • 紫電で代用できる希ガス。海域突破率が65%(飛燕使用)から60%(紫電で代用)に落ちるぐらいはあるかもしれんが -- 2016-06-02 (木) 08:07:35
  • WKCのVs3にこの機体があるぞ。箱が軽い方が飛燕だ -- 2016-06-03 (金) 23:14:59
  • メッサー貶したりなんだり色々アレだけど結局液冷戦闘機でスピットに勝てる機体なんて無いしどうでもよくね?(紅茶をすする) -- 2016-06-04 (土) 11:39:22
    • はいはいあえて釣られてやるけどそこでbf109K-4とかFw190D-12とかTa152とか出すとまた大塚某のクソみたいな記事出してドイツ叩くんだろ? -- 2016-06-04 (土) 13:38:13
      • そして「『WWII Aircraft Performance』読んで来い」からの「英語資料出せば偉いと思ってるんじゃねーよ(英語読めない)」までがテンプレだな。 -- 2016-06-04 (土) 14:01:08
      • 末期にそいつら出来た頃にはスピットもグリスピのMk21とかやし…別にドイツが弱いとかじゃなくてガソリンとか諸々が連合有利なんだからなんとも。叩くもクソも元より勝てないやろ -- 2016-06-04 (土) 14:08:09
      • そら「D-12を配備した当時のドイツ軍」と「Mk21を配備した当時の英軍」の戦いなら勝ち目は無いだろうね。貴方の言うように燃料パイロットの平均錬度その他諸々の条件が絡んでくると思うが純粋に航空機の設計でどちらが優れているかというのはまた別の話だ。ポール・アレンさんの博物館でD-12が復元中だがあれってエンジンJumo213Fなんだろうか?色々と謎の多いエンジンだから新しい発見があるといいな。 -- 2016-06-04 (土) 15:07:00
      • 敢えて釣られておいてその程度のレベルの知識自慢なのか・・・(困惑) -- 2016-06-04 (土) 15:12:37
      • エンジンはともかく(もちろんトップクラスではあるが)空力特性に関してはムスタング登場位までのWW2戦闘機の中ではトップクラスなのはまず間違いないだろう -- 2016-06-04 (土) 15:15:00
      • ↑2のような煽りが沸くからそろそろ止めとけ。人の事をその程度というならさぞかし深遠な知識をお持ちなんだろうね。 -- 2016-06-04 (土) 15:39:57
      • 釣られてやるけどと言っておきながら枝主の発言が釣りと言うオチ -- 2016-06-05 (日) 03:36:36
      • スピットMk.21って戦争に間に合ってたのかな、と思ったら一応、間に合ってるのね。ただ、1944年12月に投入されたはずのMk. XIVでさえ「この戦闘機について最も良いことは、その配備数が少ないことだ」とガラント中将がコメントしてるから、Mk.21ともなると本当の意味で間に合ったと言えるかどうか……。実際には英独双方で型落ちが対峙するケースの方が多かったんだろう。例えばチェコ人義勇航空隊の戦歴に触れた本によると1945年1月の時点でいまだにIXC型の被撃墜例があるし、ドイツ側では同年4月、代替機としていまだにMe109G-6型の出番があったという証言がある。 -- 2016-06-08 (水) 00:24:49
      • そりゃ何千機も一気に作って最前線まで運べるわけないからな -- 2016-06-10 (金) 16:20:36
    • 良い度胸だ紅茶野郎。WT来るか?メッサーでもフォッケでも好きなので相手してやるぞ。 -- 2016-06-04 (土) 13:50:46
      • スピットくんWTでも強いやん… -- 2016-06-04 (土) 14:15:23
      • 中の人が同じ腕ならD-12とかD-13がロールとダイブに徹すれば一対一じゃ永久に決着付かないくらいには互角だよ。 -- 2016-06-04 (土) 14:32:05
      • 相手してやるぞ(勝てるとは言ってない) -- 2016-06-04 (土) 15:16:42
    • 予期せぬ煽り合いになったから言い訳しとくけどスピットに勝てないっていうのは戦闘機として必要なときに居て、性能向上をきちんと果たし、量産されて実戦で戦果を挙げたというWWⅡ通しての活躍からいってスピットが最高だろうという結論。だから敗戦国同士けなし合うとか虚しいだけだし紅茶でも飲んで蛇の目の素晴らしさに気付こうねという話でした -- 木主? 2016-06-05 (日) 12:56:00
      • あんたがここでBf109叩く記事を書いている奴と同じドイツにも日本にも敬意を払わないクソ野郎だってことだけはよく解ったよ。 -- 2016-06-05 (日) 13:13:44
      • 別にドイツ機嫌いじゃないし日本機も嫌いじゃないよ?ドイツと日本に敬意を払わないって意味なら当時のドイツと日本に敬意を払う気はサラサラ無いかな。日本もドイツも置かれた環境下で技術者が最善を尽くそうとしていたのは事実だし、良い機体も作ってた。惜しむらくは国力差が違いすぎたからで、日本とドイツでけなし合うとか虚しいだけでしょ? -- 2016-06-05 (日) 13:45:06
      • ↑イギリスも別にアメリカにおんぶにだっこだっただけなんだよなぁ・・・スピットの目立った活躍は大戦序盤が殆どでしかも有名なBoBはハリケーンという縁の下の力持ちの存在も大きい 大戦一の殊勲戦闘機はムスタングってそれ一番言われてるから -- 2016-06-05 (日) 15:56:59
      • イギリス単体のよそとの国力差なんて言うほど無いんだよなぁ・・・スピットは空戦能力ならムスタングより優れてる部分もあるけど必要な時必要な能力という点ではどう頑張ってもムスタングには勝てない もっとも必要な時に毎回微妙に数が足りてないスピットくんではWW2全般を通して一番の活躍評価は無いかなぁ・・・ -- 2016-06-05 (日) 16:00:46
      • 最終的に戦争に勝ったからスピットさいつよ、苦戦している時の話はチャラね、とでも言いたいのだろうか。 結果論で物事を判断してしまうならば零戦なんかも無駄だったねという乱暴な話になっちゃいそうだから、それは違うよねという感想 -- 2016-06-06 (月) 04:48:12
      • 蛇の目ファンとして言っておくけど、スピットも別に「必要なときにいて必要な成果をあげた機種」でないことくらいは知ってて書いているんだよね、木主は?  あれこそ『高い理想()を掲げる→間に合う見込みが無い→とりあえずやっつけ仕事で間に合わせる』のサイクルを回し続けたのだし  ひとまず木主には、紅茶より資料調査能力と過去の人々への敬意と、なによりユーモアのセンスが不足していると思うよ -- 2016-06-06 (月) 13:39:54
      • 戦闘機として必要な時にいて(バトルオブブリテンで数不足)性能向上をキチンと果たし(Fw190に低高度で苦戦を続け新型の開発はことごとく遅れ間に合わせの機体で繋ぐ)量産されて(最多生産した頃には迎撃機より足の長い機体か戦闘爆撃機が欲しい)戦果を挙げた(局地戦や短距離の地上支援は優秀だが本格的な戦闘爆撃機に劣る 欧州戦線以外だとパっとしない)というWWⅡ通しての活躍からいってスピットが最高という結論には特にならないかな もちろんトップクラスに優秀っちゃ優秀だけど木主の言う評価(必要な時~)で言うとスピットファイアより上の評価になる機体あるし  -- 2016-06-06 (月) 17:33:23
      • むしろ「必要な時に必要な数」と言うだけならゼロ戦やBf109のが優れている気がするがね・・・。元々いつ戦争になっても勝てるように航空戦力増強が急がれて製造されたのがそいつらだから。必要な時だったBoB時に機数不足をハリケーンで補っていたスピットファイアよりは上だと思う。ただ、その後の項目については後継機の難産でダラダラと延命措置があったし、戦局の悪化で戦果も出し辛くなったから評価は下がるけど・・・。個人の評価としてはスピットファイアは総合上位には食い込むが、一位ではないって感じ(個人的一位はムスタング)。 -- 2016-06-06 (月) 21:46:16
      • 低空最強の座からFw190を引き摺り下ろしたのはスピットファイアだからそこでは必要な時に必要なだけ揃った機体だと思うぞ。 まあWW2において総合一位がムスタングなのは当然なので同意するけど。   個人的にスピットファイアのすごいところは間に合わせの改造でトップクラスの性能になってることだと思ってる。 -- 2016-06-10 (金) 16:16:44
      • 基礎設計の優秀さは確かにあるけどスピットはぶっちゃけマーリンエンジンが凄かった -- 2016-06-11 (土) 05:31:30
      • スピットMkⅨは殆ど低高度型になってるのがどれだけFw190絶対殺すマンであるかを物語るよね  -- 2016-06-11 (土) 05:51:34
      • エンジンと言うか過給機と言うか結局は燃料。以外と知られていないが給気量あたりの出力はDB605の方が上だったりする。 -- 2016-06-11 (土) 13:02:02
      • マーリンエンジンを積んだからといって高性能になるわけでもないがな、フルマーみたいに。 -- 2016-06-11 (土) 17:33:26
      • フルマー君はエンジン云々以前に設計の思想から見直さなきゃならんレベルやし・・・。海上での航法管制は確かに必要だが、わざわざ複座にして機体の運動性や速度を下げてまでそれを求める理由が分からん。 -- 2016-06-12 (日) 00:41:14
      • ハリケーンならまだしも流石にフルマーを引き合いに出すのはなんか違うやろ  -- 2016-06-12 (日) 02:51:37
      • そもそもが「マーリンエンジンを積んだからといって高性能になるわけでもない」じゃなくて「高性能機だけにマーリン積んでるわけじゃない」だからな むしろマーリンをつんだから数合わせで古めかしいハリケーンをあそこまでの性能にできた訳であってマーリンの恩恵自体は確かに受けてる フルマーはエンジンがどうこう言うレベルじゃなくて運用思想がおかしい  -- 2016-06-12 (日) 02:57:23
      • マーリンのやばさはその生産数にもある -- 2016-06-12 (日) 03:05:17
      • そりゃ大戦中の西側連合国主力機の多くに搭載されてるからな -- 2016-06-12 (日) 09:09:15
  • 小ネタが気持ち悪い。 -- 2016-06-04 (土) 12:16:27
    • 長過ぎるので一式陸攻と同程度に格納 -- 2016-06-05 (日) 02:52:09
    • 見だしと中身の整合が取れてないようにみえたのでちといじった あとどろどろしてるとこも多少いじった -- 2016-06-05 (日) 04:58:44
    • ハ40をアツタより下にしたい人がいるのかな? それにしても話題があっちこっち分散してて読みにくいね -- 2016-06-06 (月) 03:33:53
  • 三式弾と三式戦、間違えて装填しそうにっ! って、 -- 2016-06-04 (土) 14:21:30
  • 上で削除の可否が議論されいる5/30の編集を行った奴がまた妙な記事を追加してる -- 2016-06-06 (月) 08:48:33
    • 新しい記事書く前に以前の自分の行いについて弁明でもしたらどうだ?それに今回の更新も現代の軽自動車に関することとか必要か?シルバーの伏せ字擬きとか面白いと思ってやってる?いい加減にしろよ。 -- 2016-06-06 (月) 08:52:25
    • アルファロメオとDBを同列に語るとかはっきり言って馬鹿じゃないのと -- 2016-06-06 (月) 09:58:43
      • ダイムラーもロールスも当時総合エンジンメーカーとしては結構名を売っていた会社だしねえ -- 2016-06-07 (火) 03:48:17
    • アゲサゲする事ことでしか評価出来んとか呆れて物も言えん・・・。もう議論するだけ無駄な気がするから容赦なく「無断編集」って事で差し戻していいんじゃないかな・・・。後、この無断編集野郎の通報もしておかんとね・・・。 -- 2016-06-06 (月) 11:11:32
      • とりあえず、直前の6/6 3:32の記事に差し戻しておいた。後、こんな乱暴な言葉はいかがなものかと思いドイツのエンジン輸出不可の回答部分を多少弄りました。最後の記述も消したかったけど、それは上で議論されている内容なので保留。無断編集はダメってルールも守れんのか・・・。最低でも変更後の報告ぐらいはしてくれよ・・・。 -- 2016-06-06 (月) 11:30:39
  • 木↑×2ヒエーン -- 2016-06-06 (月) 18:53:57
  • この装備いつ装備できる艦がくるんだろ? -- 2016-06-08 (水) 00:59:23
  • 基地航空がイベで正式実装されるんなら、迎撃値ある機体を開発とは言わないので任務でもいいから配布欲しい。-『防空』-させて下さい。形だけの選択肢ってなんですか? -- 2016-06-08 (水) 10:28:58
    • 複縦陣・梯形陣「そうだ、形だけの選択肢なんて不要だ!」 -- 2016-06-22 (水) 14:17:13
  • 飛燕のエンジン冷却大変でなかなか冷えん -- 2016-06-09 (木) 18:12:19
    • 【審議拒否】 -- 2016-06-10 (金) 08:03:53
    • そんなに熱いならお湯を沸かそう 局地銭湯機っつってなw -- 2016-06-10 (金) 08:11:39
      • 実際に南方戦線でちょっとエンジン回してお湯沸かした話もあったり -- 2016-06-10 (金) 14:46:08
    • 陸戦型ガンダムのビームサーベルでお湯沸かすのなら知ってる。 -- 2016-06-12 (日) 19:08:57
  • 小ネタの飛燕とメッサーは設計上の共通点が殆ど無い話だがそこまで否定する割に能力的にフォルゴーレに近くてだからトニーって命名もされたって話の方が全く聞かないからなんかふわふわしてる説明だなぁって感じる 上昇力でフォルゴーレに負け 速度も試作機以外劣速で逆に武装はフォルゴーレ貧弱だし航続距離は欧州機らしい短さ 翌面荷重も丁度乙と丁の間みたいな微妙な感じ トニーはシルエットが似てるからとかスマートさからイタリア男性名にした説なら聞いたことあるが・・・ -- 2016-06-10 (金) 14:00:55
    • たぶんこれもソース無しだろう -- 2016-06-10 (金) 14:46:19
    • 前に削除された「金星が和製DB605」と同じで脳内ソースの香りがする。 -- 2016-06-10 (金) 16:17:35
  • ヒコーキがいっぱい出てきて楽しいイベントだったが…、空が荒れ模様やね (^^; -- 2016-06-10 (金) 15:05:40
  • あきつ丸「艦載機化して飛燕脚したいのであります」 -- 2016-06-10 (金) 17:56:30
    • ゲームでは割とあるなwフック付けて陸戦の艦載化とか、離陸距離やら重量やら足回りやら無理がありそうだがロマン枠としては大好き 五式戦闘機にフック付けて烈風、流星、橘花と一緒に信濃に載せるとか -- 2016-06-11 (土) 18:39:25
      • 離陸滑走距離とか航続距離以前に艦上運用に問題になるのは足回りなんだよなぁ 着艦するには強度が足りん! -- 2016-06-12 (日) 04:39:51
      • 艦上機も別にぶっ壊れながら着陸するし圧倒的に陸上機より足回りの強度が高いって訳でもないが むしろ着艦用の機体強度とそれに伴う足回り強化はその程度の改造で済む分機体全体の改善をしないとダメな離陸滑走距離とか航続距離とかの改善よりは比較的簡単 大型機は機体サイズの問題も深刻だな -- 2016-06-12 (日) 05:52:50
      • 機体強度の改善は「その程度」で片付けられる問題じゃないぜよ -- 2016-06-12 (日) 16:03:00
      • まあ、その程度と言えるほどに他の問題が大きすぎるのも事実だ -- 2016-06-12 (日) 18:27:41
      • いや、機体強度の変更って完全再設計とほとんど同義なんだけどそこ知ってて言ってるの? -- 2016-06-13 (月) 15:26:42
      • シーファイアみたいに足回り補強する場合やメッサーみたいに全体強化する場合や紫電改二みたいにおい旧改造程度とか規模によるでしょ 艦載機に設計するにあたっての機体補強で「完全」再設計レベルなんて見たことないよ 彗星22型みたいなカタパルト用改修ならともかく -- 2016-06-13 (月) 17:48:24
      • 機体剛性が割と酷い零戦でも機体強度の問題あんまり聞いたことないから軍用機の時点で着艦に必要な強度は兼ね備えてるんじゃね -- 2016-06-13 (月) 22:14:12
      • 機体強度上げた上で離陸距離を短縮して重量押さえてサイズも格納庫のことを考えて改良しないといけない でも陸軍機の売りである防弾は削除しないで性能もそのままに、最初から防弾重視で設計した方が早そうなくらいのロマン枠だw -- 2016-06-15 (水) 15:57:17
      • 空母大国アメリカに陸軍機ベースの艦載機がXFL-1(P-39魔改造、不採用)ぐらいしかないのを考えると、陸上機の艦載化は応急対策にはなっても本命にはなり得ないんだなぁと。 -- 2016-06-17 (金) 18:25:25
      • アメリカは空軍(陸軍航空隊)と海軍の仲が無茶苦茶悪いのも関係ありそうだけどね -- 2016-06-18 (土) 14:42:20
      • そういや四式戦は海軍が使う計画が毛ほどあったらしいが艦載するつもりだったんかな? -- 2016-06-18 (土) 18:37:53
      • 「空母から発艦」だけならP-47とP-51が経験してるし、「空母に着艦」も空軍型ハリケーンやスピットがやってる。グラマンのデコレーションプレーンでもない限り、レシプロ単発機程度なら案外とどうにかなる感じではあるね -- 2016-06-19 (日) 00:41:18
      • でも、日本の場合って整備されてない滑走路前提なトコもあるから足回はそこそこ頑丈だし意外といけそう -- 2016-06-19 (日) 13:23:06
    • TODで死ぬほど使いまくったなぁ「飛燕連脚」・・・ -- 2016-06-12 (日) 18:58:46
    • 速吸「着艦できない機体を装備しようなんて無理ですよ」 -- 2016-06-14 (火) 18:44:35
      • 速吸の場合は、他の空母娘に着艦したのを手渡ししてもらっているんだよきっと…いない場合?知らんw -- 2016-06-17 (金) 13:39:40
      • 瑞雲を無数に並べて滑走路に・・・これだ! -- 2016-06-17 (金) 14:09:19
      • 航空戦艦や速吸に限らずイタリア戦艦みたいに陸上機搭載したり米軍みたいに陸上機を輸送する為に空母から発艦して陸で着地させる計画や実例位どこにでもあるけどあきつで飛燕はまず発艦ができんから計画自体ないしな 発艦はさておき輸送用に97式戦闘機と一式戦闘機を輸送する計画はあったしそこら辺こないかなぁ -- 2016-06-17 (金) 17:17:46
      • 艦娘の甲板には艦橋付いてないし陸攻の発艦も頑張れば出来そう 着艦は・・・大和魂でキャッチ、完璧だな -- 2016-06-17 (金) 21:34:36
      • 弓はさしずめカタパルトみたいなもんだしな! -- 2016-06-18 (土) 10:31:18
      • ホーネット「史実での発艦…よし!B-25発艦開始!」 -- 2016-06-23 (木) 15:21:08
  • 知覧にあったのは現在、川崎重工岐阜工場で修復を受けてる -- 2016-06-10 (金) 18:02:25
  • 「無線機くらべっこ」の箇所があまりにも酷いので直したいのだがどこで申請すれば良いのかな。「5段式スーパーヘテロダイン」なんて書いてあるが、陸海どちらもシングルスーパーヘテロダインだ。それに、NECや沖電気も海軍無線機を作ってる。 -- 2016-06-11 (土) 17:51:57
    • 練習ページで試作してみてくれってやってからにすると一番穏便にことが進むのぜ -- 2016-06-12 (日) 02:34:44
      • 訂正 練習ページで試作して、「みてくれ」ってやってからに云々 -- 2016-06-12 (日) 02:35:21
      • 感謝。来週あたりにページを試作してみる。 -- 2016-06-12 (日) 14:18:50
  • 既に15年ほど前に他界した祖父が、戦争時に乗っていたのが飛燕だそうだ。甲クリアは出来なかったので未入手なんだけど、いつか「じーちゃんの飛燕」をゲーム内でも使ってみたいもんだな……!! -- 2016-06-12 (日) 04:11:56
  • 伊空母アクィラが来たら、艦載型のif化 “5シリーズ” あたり来るんだろうか? -- 2016-06-17 (金) 10:44:34
    • ほしすぎ -- 2016-06-17 (金) 13:43:48
  • メッサーシュミット以外にも、イタリアにも似てる子がいるのね>4コマ127話 -- 2016-06-18 (土) 15:53:15
    • 同じくDB601系のエンジンを積んだMC.202。三式戦がTonyと連合軍に呼ばれたのは、パッと見が似てたので当分の間これのコピーだと思われていたから……という説がある。 -- 2016-06-18 (土) 20:23:21
      • 今見たら小ネタ追加されてた……マッキMC.202『フォルゴーレ』ってやつですか。なるほど。 -- 木主? 2016-06-18 (土) 23:40:44
      • その情報自体がさしたる根拠がないんだけどね  -- 2016-06-19 (日) 00:16:25
      • あ、この部分書いたものです。実は新紀元社の「帝国陸海軍軍用機ガイド」からの引用なのです。 -- 2016-06-19 (日) 02:38:17
      • 新世紀「帝国陸海軍用ゾイド」に見えた -- 2016-06-19 (日) 03:28:27
      • ホントかどうかは知らないけどこの飛燕をフォルゴーレと勘違いしっぱなしだった話見るたびにアメリカ兵はDB系列搭載機の見分けがつかず例えばもっとMC202に似てるRe.2001とかも全部フォルゴーレで纏める位適当だったのだろうかと思っちゃう 日本人が戦闘機を全部零戦とか言っちゃう感じだろうか -- 2016-06-19 (日) 05:03:42
      • お互い数百km/h以上で動いている時に相手の形が正確にわかるマサイ族もびっくりの視力の持ち主だけがアメリカ兵に石を投げなさい(日本でも飛燕かと思って近づいたらP-51だった、みたいな話あるのよ -- 2016-06-24 (金) 19:14:55
      • 鹵獲調査とかで詳細な情報が得られてない時点では見た目だけで判断するしかないしねぇ。ちょっと毛色が違うが、爆撃機を戦闘機と誤認して識別した例もある。 -- 2016-06-25 (土) 06:27:49
      • 2↑ 米軍機かと思って急降下したら飛燕だったって話もごまんとあるしな -- 2016-06-25 (土) 10:13:24
    • He100「誠に遺憾である」 -- 2016-06-19 (日) 00:17:37
      • てめーは試作で終わっただろうが -- 2016-06-19 (日) 03:11:12
    •  これ系の話題で同じDB系で見た目も大して変わらないのにフォルゴーレヴェルトロばっか挙げられて絶対無視されるサジタリオとチェンタウロの可哀想さは異常 -- 2016-06-19 (日) 04:58:09
      • だって活躍できなかったしなぁ -- 2016-06-19 (日) 07:17:40
      • それいったらヴェルトロも別に活躍してないんだよなぁ・・・ -- 2016-06-19 (日) 17:46:30
      • アリエテサジタリオはともかくチェンタウロは活躍してるんだよなぁ・・・フォルゴーレも戦争終盤は弱武装の差が顕著で苦戦してるしもうちょっとイタリアの戦闘機事情を見てあげて、どうぞ -- 2016-06-19 (日) 17:57:17
      • Re2001の空気っぷりよなぁ・・・ -- 2016-06-20 (月) 01:31:30
      • サジタリオも一応活躍はしてるしなぁ・・・活躍できなかったの基準がどこにあるかで変わるけど 終戦末期に実戦に参加してイタリア降伏後も生産と戦闘を続けてる以上サジタリオチェンタウロを活躍できてないと断ずる事は難しい まぁフォルゴーレばっか挙がるのは単純にイタリア最多生産の単葉主力戦闘機っていうアイコン足り得るメジャーさとその発展型の持ち上げ具合のキャッチーさのおかげでそれ以外よく知らないだけなのだろう 後フォルゴーレはスペックが一番飛燕に近いと言えなくもないから・・・なのかな? -- 2016-06-20 (月) 01:46:12
      • イタリア機に興味持って調べたらどれも格好いい機体だよなあ…流石イタリアと言うべきか -- 2016-06-20 (月) 23:20:56
  • 局戦来るなら二式単戦だと思ったんんだけどなぁ 米軍「インターセプターとして最適なのになんで二式単戦をもっと量産しなかったんだ?」 -- 2016-06-19 (日) 13:20:58
    • まず零戦32型かと期待してたのに... -- 2016-06-19 (日) 16:01:11
      • 零戦三二型(現地改造)「呼んだ?」 ※30ミリ機銃装備 -- 2016-06-21 (火) 20:15:48
      • ↑お前ぐらいしか現状艦これに三二型出す方法ないもんな -- 2016-06-23 (木) 04:56:25
      • なんにしても特殊装備の鍾馗来たら霞みそうだな・・・ -- 2016-06-23 (木) 06:18:15
      • 30mmか?40mmか? -- 2016-06-24 (金) 17:09:49
      • 枝主出て来い! 32型開発実装されちまったぞ!! -- 2016-07-01 (金) 04:29:58
    • 日本軍「本命は四式戦だったので……」 -- 2016-06-19 (日) 16:52:23
      • 二式単戦強化の延長線上に疾風がいたから強化を諦めたって感じだな 大戦初期に鍾馗を増産しても日本軍にあれを普及させるノウハウが無いので作るだけ無駄ってのといきなり太平洋側も戦場になったけど航続距離足りねぇが量産してない理由 -- 2016-06-19 (日) 18:00:24
      • 二式単戦の改良と(機体の)コストダウンした飛行機が四式戦闘機だからジッサイに量産したとも言える。 -- 2016-06-21 (火) 00:27:26
      • 設計者本人が「二式単戦に一式戦の要素をぶち込んだのが四式戦」って言ってるしねぇ。二式単戦3型と四式戦が色々被ったから4式に統一しようずだったそうだし -- 2016-06-21 (火) 20:14:20
  • 確か、三式戦ってBf109もどきだよね?wそれだったら普通にBf109G-10でも出しておけば良かったんじゃ? -- 2016-06-19 (日) 19:09:28
    • パッと見だけは似てるけど技術的にもコンセプト的にも全く関連がないねぇ。(栄を積んでるから隼は零戦もどき……って主張が通るなら、そう看做してもいいかも。) -- 2016-06-19 (日) 19:47:39
      • >隼は零戦モドキ 実は逆という噂があるぞw隼の試作機が完成したころ…零戦はようやくモックアップだったとか -- 2016-06-21 (火) 20:18:04
      • 隼は脚のない九七戦だって主任技師が言ってたような?(確定ソースなし -- 2016-06-22 (水) 02:34:44
      • ↑2 つまり栄搭載機はすべて97艦攻もどきって事ですね!(白目) -- 2016-06-22 (水) 04:27:26
      • スペインでライセンス生産したBf109にはマーリンを積んでたからもうスピットファイアはBf109ってことでいいんじゃないかな?(暴論) -- 2016-06-22 (水) 22:57:41
      • あーいう「液冷ならなんでもいいじゃん」ちゅ載せ方見てるとアツタとハ40なんて些細に見える まあいろいろ要因はあるんだろうけど -- 2016-06-23 (木) 02:36:58
      • いちおうあのクラスの液冷エンジンとしてはマーリンは最高峰だから選ぶ理由はあるし1950年代にDBエンジンの生産ラインなんてとっくにないしそもそもドイツが未完成の首なし機体送りつけてきたのが悪いんだからしゃあない というかエンジンが無いから供与期待に適当に他のエンジン載せるなんてどこでも当たり前にやってるし搭載機が急造空冷にされたアツタハ40の方がよっぽどよ マーリン版イスパノメッサーの不細工さはまぁ・・・性能はいいから(震え声) -- 2016-06-23 (木) 06:14:05
      • 彗星は一二型と三三(四三)型が平行生産されてるし……(震え声) アツタ32型はなんのかんの言われつつ863基とか作って晴嵐にも載せてるんだよな。 -- 2016-06-23 (木) 09:42:32
      • DBじゃなくてユモのほうが生産性整備性はよかったらしいね、一応戦後も生産されたエンジンだし(イスラエルがチェコ製ユモ搭載メッサーを装備してたとか -- 2016-06-23 (木) 13:18:33
      • ドイツから液冷エンジンを導入する際、DB601は奇抜すぎるから堅実なJumo211を導入すべきと意見した川崎の技術者がいたとか。(まあどっちにしろ現場が液冷に不慣れなのは変わらんから実用品としては……) -- 2016-06-23 (木) 15:10:39
      • 液冷倒立(排気管が下についてるからVじゃなくΛ)型は生産性や整備性が劣ったらしいけど、日本の場合は生産段階での精度がそもそも悪かったから、あんまり違わなかったかも -- 2016-06-23 (木) 19:47:11
      • ユモの方が軸受けにローラーベアリングではなく通常のプレーンベアリングを使ってる分、多少はマシかな -- 2016-06-23 (木) 20:22:16
      • ローラーベアリングはDBでも使わなくなってるしね。そもそも有効かどうかすら怪しいらしく、工数を増やしてただけの可能性も…… -- 2016-06-23 (木) 21:19:49
      • 整備員の不慣れが酷かったのは用兵の怠慢だわ DBも倒立だからそこは同じよ -- 2016-06-24 (金) 17:09:16
      • 用兵の怠慢といっても、ライセンス購入が39年だからDBがJumoになったところで整備員を育てる余裕ができたかは…… 多少マシでも劇的には変わらんだろう、多分。 -- 2016-06-25 (土) 06:36:52
    • DBエンジン搭載機を全部Bf109もどきと言い切れるガバガバ脳みそでただただ気に入ったスペックが高い戦闘機欲しいだけならそれでもいいかもね  -- 2016-06-20 (月) 01:24:14
    • Bfの国産化は空戦特性とか航続距離とか、たぶん日本陸軍の要求仕様に合わなさすぎて無いと思う -- 2016-06-20 (月) 06:26:01
      • そもそもドイツ本国で1944に量産体制を整えてたBf109G-10を大戦末期の厳しい包囲を抜け日本陸軍に届けカツカツの末期日本で量産ラインを整えて生産をWW2終戦に間に合わせ挙句機種転換させるなんてどう考えても不可能だし真面目に考えなくてもいいんじゃない? -- 2016-06-21 (火) 02:35:10
    • 機体は陸軍のBf109Eを改造するとしてDB605DCをどこから入手するんですかね・・・ -- 2016-06-21 (火) 02:37:17
      • えーっと川崎でライセンス生産・・・w -- 2016-06-21 (火) 16:06:26
      • カワサキか…… -- 2016-06-21 (火) 20:21:53
      • DB605、計画だけならライセンス話もあったような(なお輸送方法 -- 2016-06-22 (水) 00:12:58
      • ハ240は試作してたようだが詳細は不明だな 後は水メタ噴射装置をつければ・・・ -- 2016-06-22 (水) 04:40:36
      • 140が水メタ積んでるからそこはおk -- 2016-06-22 (水) 04:46:45
      • つまりDB605とはもう別物と化したハ140から発展させた魔改造エンジンハ240(水メタ付き)を無理やりメッサーG10に乗せ国産化・・・?ロマンチック~(飛燕三型でいいじゃんというのは無粋か・・・) -- 2016-06-22 (水) 17:32:10
  • 愛称:ニンジャ (あ、川内さんには載りませんからおとなしく座っててください) -- 2016-06-23 (木) 05:49:41
    • ?  -- 2016-06-23 (木) 06:19:04
    • 来夢先輩のバイクかな? -- 2016-06-23 (木) 15:22:31
    • カワサキの例に漏れずオイル漏れは酷かったらしいw -- 2016-06-26 (日) 22:54:08
  • 三式弾 比叡 -- 2016-06-23 (木) 15:23:56
    • 解散 -- 2016-06-23 (木) 20:19:21
    • Ju87-G「回避がマイナスになりそうだな、絶対頭おかしいわ」 -- 2016-06-25 (土) 00:52:11
      • ミス -- 2016-06-25 (土) 00:52:57
      • ミス -- 2016-06-25 (土) 00:52:58
      • ミスりスギィ! -- 2016-06-25 (土) 02:26:30
  • 飛燕「暇だなー」艦隊司令部「休むこともまた戦いだ」 -- 2016-06-26 (日) 00:15:58
    • あぶー「」 -- 2016-06-26 (日) 13:04:49
  • 恐らく日本軍最弱戦闘機 -- 2016-06-26 (日) 13:02:18
    • いくら何でも九七戦以前の機体よりは強いだろ… -- 2016-06-26 (日) 19:29:59
    • 剣「どうせ俺は戦闘機扱いじゃないですよーだ(イジケ)」 -- 2016-06-26 (日) 20:41:34
      • いやマジで戦闘機じゃねえだろお前は 固定機銃もないのにどうやって戦うんだよ -- 2016-06-27 (月) 18:27:35
      • そこに大和魂があるじゃろ?(無茶振り) -- 2016-06-27 (月) 20:19:43
      • 元は単発の小型爆撃機なんだけど隼と同じエンジン 隼から流用したペラってだけで「剣戦闘機説」は実しやかに噂されるよね -- 2016-06-30 (木) 03:33:56
      • 操縦が難しい機体だったというから、速度とか考えても戦闘機化はないんじゃないかと・・・運動性の劣る低空侵入の爆撃機に体当たりしてこい、というのはあるかもしれないが -- 2016-06-30 (木) 12:26:48
      • 速度がどっこいの機体が空対空特攻で爆弾積むのって百害あって一利なしだしな -- 2016-07-01 (金) 01:03:23
      • 空対空特攻って死ぬほどクソ難しいんだぞ -- 2016-07-01 (金) 04:34:20
      • ドイツでも最初を除いて失敗してるもんね・・・突っ込んで来ると知っていればある程度対策出来たんだろうな -- 2016-07-01 (金) 08:13:38
      • いや、高速の相手に突っ込むだけで十分難しいよ -- 2016-07-01 (金) 15:44:53
      • ソ連はドイツ機相手に体当たり戦法(パイロットは逃げる)を、常用とは言わんまでも多用してたみたいね。 -- 2016-07-04 (月) 07:38:57
      • あれ一部で強要してた可能性があるらしい・・・まぁ死人に口なしだが -- 2016-07-18 (月) 12:13:15
      • ここは円卓、死人に口なし -- 2016-08-12 (金) 19:50:53
    • 最弱だったら帝都防空担当の主要部隊が装備してるとは思えんが -- 2016-06-26 (日) 20:55:45
    • 大戦末期に一撃離脱に徹して2対36という絶望的な状態から複数機を返り討ちにした戦績もあるぞ(片方は新米) -- 2016-06-26 (日) 22:55:59
      • あのシリーズ面白いよな「馬鹿!馬鹿もん!死んではならない。生き残ってくれ……」 -- 2016-06-27 (月) 04:14:39
    • でかい釣り針なんだから釣られてやるなよ、どうせ悪いところだけを意図的にピックアップして弱い認定してるだけなんだろうからさ・・・。 -- 2016-06-26 (日) 23:34:22
    • 悪評の塊である飛燕丁ですらちゃんと使えば零戦52型より上の戦闘力なんですがそれは・・・戦闘機なんて目的と使い方でどうとでも評価が変わるから最強比べと同じくらい無駄ではあるけど97式96艦戦とかみたいな論外弾いても純粋な戦闘機としての能力なら屠龍のが悪いよ そしてそんな戦闘機としては微妙な屠龍ですら爆撃機迎撃としてならそれなりに使える評価がもらえるわけで -- 2016-06-27 (月) 18:26:05
      • やたらと強弱つけたがるぷっぷくぷぅに真面目に相手しちゃだめ -- 2016-06-28 (火) 04:26:00
      • 基地外を放置すると「認められた」と勘違いするバカが出てくるのもまた困ったところでな… -- 2016-06-28 (火) 09:14:34
      • ↑2 まあ、最強最弱にやたらと拘るのが生えるのは昔からですし。 -- 2016-06-28 (火) 21:24:59
      • アメリカ軍曰く 飛燕が一番戦いやすくていいカモだったとさ -- 2016-07-04 (月) 11:22:01
      • ↑そんな評価は聞いたこと無いぞ 大体何と比べて一番なんだよ ここの枝で言われてる飛燕以下の性能の戦闘機どもは太平洋方面で飛燕がその評価を受けてるであろう南方作戦の時にはすでに全員産廃でその戦いやすいと言ってたという噂の米軍達は戦闘する機会なんてないやつらだぞ -- 2016-07-04 (月) 18:15:16
      • そもそもそういう感想なんて「コルセアはヘルキャットと比べて与し易い」とか「鍾馗はインターセプターとして最高」とか割と???ってなる事多い 零戦を見たら格闘戦するな と同じで解釈の仕方を都合よくしてる感じが結構する -- 2016-07-04 (月) 18:18:33
      • 常識的に考えれば「発言したパイロット」が「今までに戦った相手」の中で一番、てことだろ 人によって評価が違うのは当然だしプロパガンダ的に酷い評価があるのも当たり前 -- 2016-07-05 (火) 03:43:48
      • 飛燕自体がちゃんと整備された上で使えたか、操縦士が格闘戦に頼る傾向に走らなかったか、数的に圧倒的不利な状況で戦う状況か否かによったと思うが・・・南方に出てった頃の飛燕はおそらくどれも満たせない状況だったかと -- 2016-07-05 (火) 11:46:16
      • そもそも飛燕を語る上での基準は馬力不足の一型の中でもっとも鈍重な一型丁なんじゃない?(3千機以上生産した内、9割程はハ40搭載の一型で、さらにその半数程が丁型。) -- 2016-07-05 (火) 11:57:55
      • 52型以上?冗談だろう?52型と飛燕どっちとるといわれれば52型とるぞ・・・死にたくないから -- 2016-07-06 (水) 01:16:22
      • ↑君が素人に毛が生えた程度の技能しか持ち合わせないのであれば、どっちにしろ死ぬんやで。 -- 2016-07-06 (水) 14:30:48
      • 大体乗る機体なんて選べねぇし あてがわれた機体で最善を尽くすだけだ -- 2016-07-06 (水) 17:14:01
      • 飛燕と52型なら死なないのは飛燕やろなぁ・・・飛燕ってだけなら丙も二型も選べるし 逆に零戦版飛燕丁の52丙は選びたくないなぁ・・・特攻に選ばれる危険性も高いし なんにしてもお前がどっち選んでもP51やF4Uにはボッコボコにされて死ぬんやで あとそのどっちを選ぶかってのはぶっちゃけ海軍選ぶか陸軍選ぶかって問題になるんでそれならワイは陸軍航空隊を選ぶわ -- 2016-07-07 (木) 14:59:02
      • 戦わないなら52型のほうがいいだろうが戦うならどう考えても飛燕だな -- 2016-07-07 (木) 16:58:44
      • 零戦52型とか防弾ついてないから死ぬぞ  飛燕ならワンチャン助かる可能性がある -- 2016-07-12 (火) 14:38:34
      • 戦わないなら~の言い回しすこ  観賞用戦闘機かな? -- 2016-07-12 (火) 15:18:10
      • ↑2 零戦52でも乙丙は防弾装備あるから・・・ -- 2016-07-15 (金) 02:44:39
      • とはいえ8ミリ鋼板やからな・・・飛燕含む陸軍の一般的な操縦席後方の13ミリ防弾板ですら12ミリクラスの機銃相手にギリギリってレベルだから・・・しかも乙丙まで行くと飛燕レベルの鈍重さになるし 64型まで行かずとも零戦は53型が間に合ってればなぁ・・・ -- 2016-07-15 (金) 03:12:57
  • 二式水戦や零戦三ニ型が改修更新でしか入手できないとなると、五式戦もコレの改修で入手になるんだろうかね? -- 2016-07-02 (土) 22:57:17
    • 32型は開発できるんじゃ?熟練はともかく それはいいとして、五式戦はイベントじゃないかな?現状容易に入手出来る物が素材だし、イベントで活躍機会があるかも不明な機体をわざわざ改修させるかね -- 2016-07-03 (日) 01:10:24
      • ↑ 三ニ熟練と間違えた、Iowa砲改修というナナメ上過ぎるメニューを見ちゃうとね、入手方法の難しさとか関係ないようなメニューもこれからどんどん出てきそうで -- 木主? 2016-07-03 (日) 11:00:42
    • 機種転換で五式にするにしても金星62を積んだやつがいないなぁ -- 2016-07-03 (日) 07:02:20
      • 瑞雲12型に積んでる -- 2016-07-04 (月) 06:01:29
      • 瑞雲12型を廃棄して五式戦に・・・ヒエー -- 2016-07-05 (火) 03:38:37
      • 何故か金星を積んだ4式戦(キ106)が出てくるに10ガバス -- 2016-07-06 (水) 22:18:54
      • 75mm野戦砲積んだキ109が出てくるに3500京ジンバブエドル -- 2016-07-06 (水) 22:30:25
      • 救済処置の口座レートでも10万円だけどいいのか? -- 2016-07-07 (木) 03:34:39
  • ↑↑ 陸軍でも特攻隊はバンバン出してた、戦闘機一握りの優秀な防空隊か教導隊にでも配属されないかぎり避けられない -- 2016-07-07 (木) 20:47:30
    • 枝付けミスった2つ上だったわ、「戦闘機一握りの優秀な防空隊か教導隊にでも配属されないかぎり避けられない」 → 「戦闘機・爆撃機・襲撃機・練習機を問わず、一握りの優秀な防空隊か教導隊にでも配属されないかぎり避けられない」の間違い -- 2016-07-07 (木) 20:50:02
      • そのひと握りの防空隊には飛燕や疾風が集まってるんやで  -- 2016-07-07 (木) 23:32:02
      • まぁ疾風も飛燕も特攻には駆り出されるけどな 鍾馗あたりならワンチャン まぁ防空対にしても空対空特攻に駆り出されるかもだけど ここのページの住人曰く空対空特攻は特攻じゃないから対艦特攻と違って必ず死ぬわけじゃないから安心らしいし平気やろ 練習機は結局低性能すぎて特攻には使われてないのでは? -- 2016-07-07 (木) 23:37:17
      • ↑赤とんぼが特攻して米駆逐艦(フレッチャー級駆逐艦「キャラハン」)を撃沈しているよ。 -- 2016-07-08 (金) 00:12:20
      • ふむ 超低速木製のポンコツ故にレーダーをかいくぐった・・・かソードフィッシュ的な活躍だな -- 2016-07-08 (金) 01:20:59
      • 対空の体当たり攻撃はパラシュート降下による脱出が出来るから必死の攻撃ではないな -- 2016-07-08 (金) 16:29:24
      • 教導隊も引き抜かれて戦地に行ったしかの244戦隊からも対艦特攻隊は出した 生きるか死ぬかなんて運よ、運 -- 2016-07-08 (金) 17:05:16
      • まぁいう手必死ではないがみんなが楽観ししてるよりはずっと厳しい任務だしパラシュート降下による脱出が出来るかどうかもそんな簡単なもんじゃなくて上手く機体の端だけ当てれる技術と当てたあと地面にキスする前に意識を取り戻す運ゲーの果ての少ない確率の問題であってぶつかって死ぬ人もようさんおるわけよ 本来対艦特攻も当てる前に逃げる というのが理想だったわけで・・・結局戦争なんてさんかしたくねぇなって事よな -- 2016-07-09 (土) 00:18:36
      • ↑2 所詮運だけど高いか低いかは重要だと思うの -- 2016-07-09 (土) 00:20:05
      • ↑ そもそも確率の低い部隊に配属される時点で相当な実力とかなりの運が要求されるんですがそれは -- 2016-07-09 (土) 03:31:42
      • おんなじことオウム返しして運が要求されるんですがそれは・・・って言われてもそうだねとしか・・・ まぁようするにある程度の実力と運が無いとダメっちゅう事やな ある程度立場が上なら特攻拒否なんて荒業も出来るけど -- 2016-07-09 (土) 05:38:06
      • もう完全に特攻隊から避ける方法なんてそうそう無いから諦めろ でええやん メンドくさい -- 2016-07-09 (土) 05:39:51
      • おっ、そうだな -- 2016-07-10 (日) 02:12:25
      • そういえば四宮中尉という空対空も空対艦もやった凄まじいパイロットもいますね・・・ -- 2016-07-14 (木) 22:59:06
      • マスコットの日本人形と一緒に知覧まで行った人? -- 2016-07-17 (日) 05:33:13
      • それ以前に空中勤務者になれる時点で.........ゲフンゲフン!特攻隊が編成された以上、引き抜かれるのは仕方ないんやで? -- 2016-07-17 (日) 22:33:11
      • まずお前らはパイロットになれねえから安心しろ -- 2016-07-18 (月) 12:12:18
  • 隼も来たらいいなーBf109Tの迎撃値込み版位で -- 2016-07-09 (土) 15:07:17
    • てかなんで三式戦にしたんだろうな。97式戦の次くらいに実装されないと思ってたのに -- 2016-07-09 (土) 19:55:33
      • 後々は来るかなとは思ってたが、陸の零戦ポジをぶっ飛ばしての三式かよ!!とは思った いきなりそれはネタ切れがヤバイやろと -- 2016-07-10 (日) 00:23:12
      • 航空機なんて海外産も含めればいくらでもあるしまぁ。運営さんボーキ消費の少ないヤクとラボチキよろしく! -- 2016-07-10 (日) 00:54:36
      • ??「布張りの複葉機が活躍できるわけないってよく言われます」 -- 2016-07-10 (日) 10:27:59
      • ↑太平洋じゃお前、只のカモやん!隼は64戦隊機を出したいから後回しにしたのでは?多分、性能は熟練21型か52型ぐらいで後期、末期のビルマ方面でP-51などの新型機も含む大戦力相手に一式戦を主力とした部隊で戦って、そこそこの戦果を出し続けていた事を考えると「迎撃」は結構な数値がついてそう。 -- 2016-07-10 (日) 11:42:26
      • 葛城「頑張ってくれたお礼に今度食事でも作ってあげ・・・ってなんで逃げるの!今度はちゃんと作るから!!」 -- 2016-07-11 (月) 20:55:09
  • きゅ、97式戦はまだあきつ丸艦載機枠としての可能性あるから… -- 2016-07-14 (木) 18:07:35
    • 東洋のリヒトホーフェンこと篠原さんとか来てほしいな -- 2016-07-14 (木) 21:47:42
      • なお、空戦法を上官が聞いたが「敵編隊に突っ込んで言って一気ずつ落とせばいい」と言われ全く参考にならなかった模様 -- 2016-07-17 (日) 15:55:31
  • 装備改修で五式戦はよ -- 2016-07-15 (金) 22:00:13
    • この世界なら普通に二型でいいんだよなぁ・・・ -- 2016-07-16 (土) 04:17:35
      • エンジンの生産がボトルネックになって99機しか作れてない機体だからなぁ…… この辺なんだかんだで700機以上作られた彗星一二型とは趣が違うよね。 -- 2016-07-17 (日) 07:51:40
      • ???五式の生産数ならともかく何故急に海軍機自慢が始まった・・・エンジン問題やらなんやらで1機しか量産機完成してない烈風がたくさん量産されてる艦これ世界でそういうの(エンジンの生産がボトルネックになって99機しか作れてない機体だからなぁ)どうでもいいじゃん理想の高性能機にしようぜ って趣の枝なのに99機しか作られてないからなぁとか言われてもほんま困るで工藤 -- 2016-07-17 (日) 20:59:38
      • ハ140とアツタ32型はもはや殆ど別のエンジンだし・・・一応末期にはアツタとハ40の統合も考えられてたが -- 2016-07-17 (日) 21:24:53
      • ハ140はハ40の根本的なエンジン問題を解決できないまま、出力上げたことに問題が・・・。まぁ、「紫雲」やら「烈風」やらの失敗作や試作機がカタログスペックを遺憾なく発揮、機体稼働率も100%の艦これでは些細な問題だが。 -- 2016-07-17 (日) 22:40:39
      • ああすまん、つまり四式戦でおkってことだな! -- 2016-07-18 (月) 11:53:08
      • 5式なんか4式の前ではカスよ  速度が違いますよ速度が -- 2016-07-18 (月) 12:10:13
      • 重戦の系列である四式と軽戦の系列である五式を単純比較されてもなぁ コルク抜きと王冠外しを比べて王冠外しの方がすばやくできて優秀、と言ってるようなもん -- 2016-07-18 (月) 15:25:15
      • この枝は『五式じゃなく二型で良い』って話題ですやん。三式戦二型は(どちらかと言えば)重戦系やで。……ひょっとして五式戦二型(排気タービン装備型)のことだったんだらうか? -- 2016-07-18 (月) 16:35:04
      • この世界の二型でパワーアップの法則のことでは? -- 2016-07-18 (月) 22:39:36
      • ↑2 三式二型が重戦寄りなのはもちろん五式二型もタービンで鈍重になった迎撃機だから一型と同じく軽戦闘機寄りって言うのはまたちょっと違うやろしなぁ・・・そもそも戦争末期の戦闘機って基本重戦軽戦では分けれないマルチロール機ばっかで陸軍ですら近接戦闘機に分類を統合しちゃってるし軽戦重戦に拘って比べるだけ無駄な気がする それはともかく三式1型→三式戦闘機二型の話では 五式二型なら一回五式になってから二型に改修だし 四式どうこう言ってる人はちょっと話の趣旨理解してなさすぎ、この装備から改修するならって話なのに疾風最強とか言われても話題違いすぎる -- 2016-07-19 (火) 04:50:01
      •  五式一型と三式二型だと機体重量及び出力重量比以外五式が上回ってるものが無いから加速と旋回性能の五式 高速高機動の三式二型ってところだから格闘性至上主義でない限りは普通に三式二型だろうな なんなら構想してたハ240使って三式三型みたいなのでっち上げてもいいかもしれない -- 2016-07-19 (火) 05:08:17
      • >タービンで鈍重になった 意味不明 -- 2016-07-19 (火) 12:09:25
      • ↑液冷エンジンを空冷にして軽量化した分がタービンの追加でまた元の重量位に戻ってるんだよ 機体重量が200キロ弱増えてる -- 2016-07-20 (水) 02:14:23
      • まさか排気タービンがまったく重量を増やさずエンジン出力の範囲を高めてくれるばかりかエンジン出力そのものまで大きく引き上げてくれる魔法の装置だとでも思ってたのだろうか? まぁそれでも三式戦闘機2型と比べたらまだ150キロ以上軽いし、排気タービン搭載機としては破格の軽量戦闘機なんだけどね。できるだけタービン回りを軽量化しようとしてる。なんにしてもそもそもの五式戦闘機すら三式戦闘機二型と比べて「軽戦寄り」ってだけで軽戦闘機の概念にピッタリ当てはまる機体なんて昭和18年地点ではほぼなくなってるのでこの話はここまで -- 2016-07-20 (水) 02:26:37
      • ターボで重くなった戦闘機を太平洋戦線で使った結果がP-47D。数的優位がある時はいいが、なくなると途端に脆く、隼に指揮官機落されたり一方的に落とされたりしてる。 -- 2016-07-24 (日) 12:07:07
      • アメリカが数的優位を失うなんてそうそう無い事だからなぁ・・・隼に一方的に落とされたとは言うがそんなの実力があって初めて成功する事例だしP47落とした本人にもはや一式戦の時代にあらずと言われる始末だし流石にそれを引き合いに出してタービン付きはダメ とは言えんわな -- 2016-08-01 (月) 08:48:01
  • 日本の工業技術がドイツやアメリカ並にあればこの飛燕も名機になれたと信じてる。 -- 2016-07-19 (火) 01:06:53
    • ドイツとアメリカってまた両極端なやつらだな アメリカならまずDBエンジンみたいな貧困のなかやりくりしてるエンジンじゃなくてマーリンみたいな過給器オバケエンジン載せてるだろうな -- 2016-07-19 (火) 04:57:15
      • しかもその過給機を半分使い捨て出来る物量よ -- 2016-07-22 (金) 00:22:24
      • この二大国がよく飛行機作ってたから例に上げさせて頂きました。一番はやはりアメリカということになるんでしょうけど飛燕の元…というよりルーツがドイツ機にあると感じたもので… -- 木主? 2016-07-24 (日) 01:20:32
    • 「ドイツやアメリカ並」とやらになるにはこれだけの壁があるんですがね・・・https://twitter.com/Tensyofleet/status/752885624059809792/ -- 2016-07-19 (火) 05:13:20
      • 仮に空襲がなくて生産基盤が健在でもどうしようもないんだろうなあという悲しみ -- 2016-07-19 (火) 05:16:54
      • まぁドイツのほうは機材や技術提供と人材派遣さえできてたらそこそこ近づけてたかもしれないけどアメリカ並になるには世界の王者になれって言ってるのと同義だからなぁ・・・まず飛燕なんかつくらなくてもいいという本末転倒っぷり -- 2016-07-19 (火) 05:21:53
      • 「東西に産業が分離しててパナマやられると陸送とかギャグなレベル」とか「リバティ級造って200隻事故で沈めた」とか、まぁアメリカ側も愉快なことになってくれそうな要素はないわけではないんだけども。 -- 2016-07-23 (土) 03:23:37
    • 人に頼る生産体制なのに空襲やら動員やらで人がね・・・工作精度高くてバンバン生産して選り好みできるのは羨ましい -- 2016-07-19 (火) 19:13:21
      • アリソンV-1710とマーリン60を自分の都合に合わせて選択できたアメリカはズルい -- 2016-07-20 (水) 02:57:36
    • 同時代の他の日本機と比較しても、高度性能は悪い、速度はでない、加速も悪い上昇力も低いといいとこなんにもない。 -- 2016-07-20 (水) 04:12:34
      • それ絶対一型丁だけに絞った悪口だろw丙まではその要目なら同世代の千馬力(零戦52型と隼2型)に大きく劣る訳じゃないし(流石に隼の上昇加速はボロ負けだがその分火力と急降下性能は大きく勝ってる)全開高度は低いけど高高度での性能低下は緩め ましてや三式戦闘機二型は高度性能は日本最高の一つで速度も上昇もまぁまぁあるんだよなぁ・・・ -- 2016-07-20 (水) 05:51:16
      • ドイツとアメリカのいいところを取ったらこいつに載せれる液冷エンジンがDB605(ハ240)に過給器潤沢なバケモノエンジンになるし 本来もっと大出力エンジン載せようと設計したのにエンジン部門の工業力が貧弱な結果劣化してエンジン出力の割に重い機体になったのが飛燕の悪評の元なわけで、それを改善できれば・・・ってのが木主の話なんじゃからその飛燕一型丁に絞って同世代の元から千馬力級で動かすつもりの日本機との運動性の比較を元に「飛燕にいいところが無いから」はこの話題に限ればまったく無意味なのでは? -- 2016-07-20 (水) 05:54:02
      • 空冷のハ112が乗るぐらいだから、DB601取替専用のDB605じやなくてDB603やJumo213でも載ったのでは? -- 2016-07-23 (土) 03:34:45
      • まあ最初から手間かけるつもりならアツタだってマーリンだって載るだろうさ -- 2016-07-23 (土) 04:37:29
    • DBじゃなくてユモだったらってのは考えた事ある。技術的にはDBよりは敷居が低いとかなんとか。 -- 2016-07-22 (金) 00:21:34
      • 601が無駄に(本当に無駄に)凝りすぎてるんだよなぁ -- 2016-07-22 (金) 04:22:55
      • ↑技術者や整備担当側はユモを推す声が強かったらしいけど「将来の発展性を鑑みて」DBを選択したらしい。真相はドイツの大本営発表含めたメッサーの活躍にあてられただと思うけど -- 2016-07-23 (土) 17:08:08
      • DBを設計した人曰く、「燃料直噴エンジンはレースで使うにはまだ早い」だっけ?今現在に至ってもガソリン直噴を完全にモノに出来たかと言われれば疑問符が付くしね -- 2016-08-14 (日) 23:33:10
    • アメリカとドイツの間に越えられない壁があるんですがそれは   結局技術なんてのは突っ込んだ金と資源の量に比例するのよ -- 2016-07-22 (金) 15:43:45
    • 思ったんだけど「アメリカとドイツのいいとこどり」ってそれ現代の日本じゃね? -- 2016-07-23 (土) 03:36:57
      • 今の川崎なら飛燕作るだけなら楽勝だろうけど誰も整備しないだろうし…まあ疾風と同じになるのは明白だよね。色々返信来ててすこし驚いた。 -- 木主? 2016-07-24 (日) 01:18:14
      • 寧ろ作らせてリノステッドに放り込むとか。 -- 2016-07-24 (日) 01:58:31
      • っつーか、苦労して叩き潰したと思ったらチートクラスになって復活、ことあるごとにケツの毛まで毟ろうとしてくるとかホント戦争どっち勝ったんだろうな。 -- 2016-07-24 (日) 03:36:12
      • ジェットエンジン後進国の日本が?うせやろ アメリカの庇護下で電子機器トップクラス という意味なら確かに -- 2016-07-24 (日) 10:36:23
      • ↑そのジェットエンジンもちょっと本気出したら容積比でF100の2倍から3倍出ちゃってる件。 -- 2016-07-24 (日) 11:00:02
      • っつか、ジェットエンジンでは後進国でも、その他のジャンルでは……自動車やや日本優勢、半導体は日本メーカー居ないと成り立たない、素材技術日本に及ばないから日本から買うしかない、鉄道……日本にとっちゃアメリカの鉄道戦後史は70年間の壮大な停滞。兵器は自国だけで量産効果出せて実戦経験もさせられるアメリカの方が絶対有利、と言うのが現実なのよね。 -- 2016-07-24 (日) 11:04:24
      • 技術があろうが顧客と材料が無きゃ意味が無いからね… -- 2016-07-25 (月) 01:06:29
      • 商売としてはともかく高出力エンジンという点ではレシプロ部門ですらまだ劣るけどな・・・まぁそれはさておき日本特有の民間いじめで世界に誇れてるのは基本民間の下請け企業なんだよな 120ミリ滑空砲とか 全体の軍事レベルではまだちょっとな それでもだいぶ進んできてるけど なんにしても日本が独自で持ってる部分よりは共存関係に近いものあって別にアメリカのいいとこ取りはしてない というかドイツのいいところ取ってるのはむしろ断然アメリカなんよな・・・   -- 2016-07-25 (月) 05:16:59
      • ↑4そのちょっと本気出した純国産エンジンが何を指してるか知らないけど40年以上前のエンジン相手にドヤってる地点で・・・しかも容積比ってお前・・・ XF5とかは性能自慢する分にはいいエンジンだと思う 10式戦車とかもだけど少しづつ国産技術のアピールして進歩はしてる -- 2016-07-25 (月) 05:37:25
      • そもそも工業技術より致命的なのはソフトウェアだよね。民間でも軍事でもアメリカに追いつける国って半世紀は現れないレベルでぶっちぎってる。日本車はあくまで強豪の一角だけど、アメリカのITは独占状態みたいなもんだし。 -- 2016-07-25 (月) 12:57:54
      • スーパー301条で日本の技術政治的に抑圧してな。まぁ当時デトロイトが壊滅状態でコンピューターが最後の砦だったからアメリカ自身の保護のためには仕方なかったんだけど。あとソフトの下請けが基本デスマランドなのはどの国も変わらんよ。 -- 2016-07-26 (火) 00:45:38
  • 練習ページ2に「無線機くらべっこ」について試作してみました。 -- 2016-07-19 (火) 16:55:47
  • ヒエーン -- 2016-07-20 (水) 21:52:01
    • アオゾラ アオゾラ -- 2016-07-21 (木) 18:04:25
  • 迷彩と銀があるんだし上面濃緑色飛燕もはよ -- 2016-07-22 (金) 19:44:39
    • 陸軍機って見るからにバリエーション豊富だからみんな欲しくなっちゃうよねー… -- 2016-07-23 (土) 04:40:53
    • 五式か三式戦闘機二型で我慢しろ 多分一面川崎系濃緑色だから -- 2016-07-24 (日) 10:45:32
    • そしてオリーブドラブ飛燕もだな… -- 2016-07-24 (日) 11:20:48
  • 「無線機くらべっこ」ページを試作しているのですが、ページサイズの上限は何バイトなんでしょうか。どなたか教えてください。 -- 2016-07-24 (日) 12:06:11
    • 1600行、または256KBが限界。 -- 2016-07-24 (日) 16:30:52
      • ありがとうございます。 -- 2016-07-24 (日) 17:27:49
  • 「戦績」の「無線機くらべっこ」を無線機くらべっこ改三甲のように書き換えたいのですが、どうでしょうか。 -- 2016-07-28 (木) 20:05:56
    • 別ページで飛ばされた先が練習ページってのは違和感あるかな そこだけ外す? -- 2016-07-29 (金) 17:45:13
      • 無線機くらべっこ改三乙これではどうでしょうか。>無線機くらべっこの改訂 -- 2016-08-03 (水) 19:45:31
      • いいんじゃないかな -- 2016-08-06 (土) 11:34:51
  • Re2001が実装されたけどこうやってみると全然イタリア機と似てないシルエットだな・・・ -- 2016-07-30 (土) 02:04:33
    • Re.2001とMC202は割と外見違うもの -- 2016-07-30 (土) 02:26:40
      • あの程度で割と外見違うとか言い出したらMC202と飛燕なんて見た目も完全に別物でエンジンとクーラーの配置以外どこにも共通点ないんですがそれは・・・まだHe100とのがシルエット似てるよ -- 2016-07-31 (日) 12:37:10
      • Re.2001とMC202はコックピット後方の処理が違うから判別つけやすいし印象も結構違うぞ。 その点飛燕とBf109は似てる -- 2016-07-31 (日) 23:25:35
      • そうか? 腹の下にラジエータ抱いてるし尾部の処理がぜんぜん違う -- 2016-08-01 (月) 02:51:45
      • 飛燕とBf109か・・・主翼と胴体後部と胴体下部とスピナーの形とエンジン回りのラインとメッサーの特徴的なコクピットの形以外は似てるな Re2001とMC202より全然似てるな ってなるわけないだろいい加減にしろ! 飛燕とメッサーは横から見たらメッサーは胴体がめっちゃ細い 飛燕は胴体が高い 上から見たら主翼が完全に別物 似てる似てないなんて個人の裁量次第なんで正直否定から入ると水掛け論にしかならんよ というかなんで本筋のMc202と飛燕が似てない話はスルーされてるんですかね・・・ -- 2016-08-01 (月) 08:36:07
      • Re2001とMC202の外見が違うのはともかく それは飛燕とMC202が似てる事には繋がらないよなぁ・・・ というか基本違う機体なんだから違う所なんて出そうと思えばいくらでも出るでしょ 大事なのは似てる所がどれだけあるかであって -- 2016-08-01 (月) 08:39:14
      • 一応言っておくとRe2001とMC202も横から見たら尾翼が違う 横から見たらラジエータの位置が違うから似てないと言われても納得はするよ でもそれを否定しておきながら同じくらい似てない飛燕とMe109が似てるとかMC202と飛燕が似てる と言われても正直????ってなる そんな細かい粗探ししだしたらどっちもどっちなんだから -- 2016-08-01 (月) 08:54:10
      • 別に俺らが言い始めたわけじゃないんだけどなぁ… -- 2016-08-02 (火) 08:59:56
      • ずーっと気になってるんだけど「アメリカ軍が根拠もなくMC202のコピーだと思っていた」の根拠ってどこなんだろうね どこにも出展無いのが凄い怖い -- 2016-08-02 (火) 15:46:47
      • そもそもの飛燕をMC202のコピーと決めつけてた件が「根拠なし」なんだからかなり大雑把な話なんだろうな 飛んでる状態だけ見たらP47とFw190ですら誤認が起きるんだから -- 2016-08-02 (火) 15:55:00
      • 海外のウィキを見たら「最初に遭遇した時の報告書にはメッサーと報告し、その次に新型はイタリアのデザインをしているという報告からトニーというコードネームが付いた」と書いてあるんだけど。おれもBf109と勘違いしたって話は本とかで知ってるんけどMC202コピー説の話はあんまり知らない。 イタリア機,でなくMC202のコピーだと米軍が思っていた の文章はどこにあったのだろう・・・ -- 2016-08-02 (火) 16:49:46
      • 俺らが言い出したわけでも米軍が言い出したわけでもないなら一体どこから来たのか・・・ -- 2016-08-02 (火) 16:51:59
      • 飛燕がイタリア機のシルエットに似てる というのも別に俺らが言い出した訳じゃないからなぁ・・・なんにせよRe2001じゃなくてMc202だから飛燕に似てたとかそういう話じゃないと思うんだ -- 2016-08-03 (水) 02:51:35
      • DB601を搭載すると一定の角度に限定されるとはいえスピットファイアですらBf109らしく見えるくらい特徴的なエンジンだからなぁ -- 2016-08-03 (水) 20:47:55
      • でも逆にBf109がマーリン載せてもスピットっぽさはないというね DBはBfがどうとかよりエンジン周りが特徴的すぎて搭載機は全部同じに見える -- 2016-08-04 (木) 09:29:04
      • DBのせいというか倒立vだからと思う -- 2016-08-05 (金) 01:25:39
      • 倒立Vでも似ないモノは似ない ドイツのもう一つの主力倒立V型エンジンであるユンカースユモ210系列搭載機は別に似てないの多いしね 逆にMe209V5とFw190D-9はDB603とユモ213とエンジンが違うのに環状ラジエーターが特徴的でそっくりなやつもいる -- 2016-08-05 (金) 08:13:31
      • そういやDB系列でも603搭載機は特徴敵な設計が多すぎてTa152とMe209V-5以外誰ひとりとして似てないね -- 2016-08-06 (土) 11:52:02
      • つまりdb601のせいじゃなくなんとなく似てしまっただけでわ -- 2016-08-07 (日) 02:04:35
      • いくらなんでもそんな極論ではない Bf109が与えたコンセプトの影響の大きさと倒立Vの手の加えにくさそのものは否定出来ないのだから それはそうと飛燕をMc202コピーと誤解説は大塚さんのだったか -- 2016-08-07 (日) 03:59:50
      • しかし『むしろ能力的には、MC.202に似ていたとされることも。連合軍コードネーム「Tony」の由来はここからという説もある。』という説は載ってなかった これはどこから来たのだろう ぶっちゃけ似ても似つかぬ飛行特性と武装特性な気が -- 2016-08-07 (日) 17:25:22
      • wikiの記述の信用度なんて正直その辺のピンクチラシ以下だろ。出典も明記してないし、編集者だって匿名だし。どこの誰がどんな根拠をもとに書いたのかわからん記述なんて信用できんよ。 -- 2016-08-07 (日) 17:48:25
  • 陸攻と並んで母港の肥やしになっているわけだが、今後のイベやらで出番があるんかね。あったらあったでまた前回みたいな不便なシステムになりそうでちょっと不安なのだが・・・ -- 2016-08-07 (日) 17:45:22
    • さすがに改善してくるだろ、でなければ嫌がらせにしかならないごみシステムに拘束される局地戦闘機と陸戦が可哀想だ -- 2016-08-09 (火) 00:33:54
      • 今回からようやく防空で機能するようになってくれた(もっともゲージ攻略中は出してる余裕がないが 堀なら宛にできそうだ -- 2016-08-21 (日) 14:46:53
  • 「戦績」の「無線機くらべっこ」を書き換えました。旧版はコメントアウトして残してあります。 -- 2016-08-09 (火) 22:06:03
  • こいつが丁かと思ったが報酬で別に丁あるし違うのか てことはこれは12.7mm 4門の飛燕? -- 2016-08-13 (土) 02:33:34
    • 報酬で別に丁があるの?244のはマウザーだから丙だけども この絵は機首の長さ エンジン排気管の位置を見る限りこっちは丁であってる 244はこのイラストのコンバチのせいで丁型にマウザーついてるみたいな絵になっててちょっと変になってるね 多分運営側のイメージとしてはこっちが乙で244が丙のつもりなんじゃない? -- 2016-08-13 (土) 10:09:36
  • なんで加速が一番しょぼくて高高度性能もしょぼい空飛ぶ鴨といっていいこれが対空こんな高いんだ -- 2016-08-14 (日) 00:05:46
    • カッコいいから -- 2016-08-14 (日) 01:02:32
    • 加速が一番ショボくて高硬度性能もしょぼい空飛ぶ鴨と言っていい(誰も言ってない) -- 2016-08-14 (日) 01:22:27
    • 加速がしょぼくて速度も出ないし運動性も低い上に言うほど高高度性能も出ない上にあの時期練度もそんなになかった601の零戦52丙が紫電改2超えた対空9もあるの見てから同じこと言ってみな ゲームなんだよこれは 分かるかね -- 2016-08-14 (日) 01:28:11
    • 艦載機化して多少性能は下がるはずのBf109のE型と同等だと考えるとそんな的外れでもないじゃない? -- 2016-08-14 (日) 01:34:02
      • 試作機の地点でBf109E型にはキ60が互角以上でそのキ60より性能がいいからキ61(飛燕)が採用された訳だしなぁ・・・丁ならともかく他の型ならまぁ妥当な数値よな -- 2016-08-15 (月) 18:04:23
      • いや?それだとこの飛燕が丁じゃない場合むしろ性能低すぎ案件になっちゃうのか? まぁゲームの性能なんて深く考えるものでもないかな -- 2016-08-15 (月) 18:06:34
    • 最多生産機で重量増によって速度などが低下した「丁」の悪口ならよく聞く(実際、総合性能が前の型より落ち気味だから当たり前だが)が、丙や乙はそこまでショボいか? -- 2016-08-15 (月) 01:01:30
      • 同時期の千馬力で比べるなら乙丙の戦力は全然マシ。52型と大体互換性能でこれは丁型にも言えるが格闘戦相手には一撃離脱に徹せれば多分普通に強い部類 二型ならスペック上は日本機上位に入る -- 2016-08-15 (月) 14:21:52
      • 丁以外の一型は戦闘高度が精々5~6000m程度だったから十分通用してた部類だと思う。丁は馬力据え置きで重量増した上に8000m超を飛んでる爆撃機叩いてこいとか言われたからご覧の有り様だよ! -- 2016-08-15 (月) 20:35:20
      • 飛燕はどの型かによって性能も評価も全然変わるから どの飛燕について語るかを明記するのは大事よね。 -- 2016-08-16 (火) 15:15:20
  • 行動半径から基地航空隊の防空で使えって事か?でもわざわざこれを使わなくてもよさそうだし、そもそも防空する事自体メリットが無さ過ぎてなあ -- 2016-08-14 (日) 08:14:55
    • 迎撃値のスーパー制空能力が半径の最長合わせが最強だったのにな・・・ -- 2016-08-16 (火) 00:32:10
  • 小ネタのトニーの由来だけど、見た目からマッキのコピー説があったから 最初Bf109と誤認してその後イタリアのデザインっぽかったから までは事実として資料を確認したが 飛行特性がMc202に似てるから説 は見つけられなかったのでここら辺の事をうまいこと纏めたいんだけど どうすればいいだろう? -- 2016-08-15 (月) 18:11:36
    • それここでしか見ないんだよね はずしちゃってもいいと思う -- 2016-08-16 (火) 15:17:52
    • まあ、貧弱な火力と良好な運動性は似てる気がしなくもないw -- 2016-08-16 (火) 18:16:06
  • E2乙クリアが不安なのですが、コイツのメリットって見た目以外にありますか? -- 2016-08-15 (月) 19:44:27
    • E3攻略の際、ギミックの1つ「空襲で敵機を全機撃墜」で局戦の出番が見込める(少なくとも艦戦より効果あると思われる) -- 2016-08-16 (火) 01:36:06
      • これから防空がギミック解除の定番になりそうだな -- 2016-08-16 (火) 13:44:27
  • 防空で活躍したああああああああ -- 2016-08-16 (火) 00:30:07
  • 図鑑見てて気づいたけどこの妖精さんたち先輩後輩の関係なのか。右のやつが言ってることを左のがメモしてる -- 2016-08-18 (木) 20:32:03
    • 田形准尉と真土原軍曹(だったっけ?)だったり。大戦末期に2対36という圧倒的不利な状況から数機を撃破撃墜し不時着生還、軍曹はまだ新米だったとか -- 2016-08-18 (木) 22:22:56
  • 信頼性はともかくパワーは当時の水準以最高速も上位だし翼型も高高度向きなのに上昇性能が悪いって、原因なんなんだろ?いろんな飛燕の解説を読むたびにいつも不思議に思う。急降下性能がいいんだから上昇性能さえ平均以上なら「飛燕」ではなくて「雲雀」として活躍できたかもしれないのに。 -- 2016-08-20 (土) 06:19:54
    • 出力重量比 高高度への上昇より広範囲に動ける事を重要視してる太平洋側特有のアレ Bf109と比べると常に500キロ近く飛燕の方が重い 出力的に一番近いBf109Fと飛燕二型の重量差は約1トン ハ140が理想通り出るならG型との比較になるがそれでも700キロは違うのだから推して知るべし 一応補足しとくと丁型以外は普通に登れるよ -- 2016-08-20 (土) 12:36:42
      • エンジンが重過ぎるせいでバランス取るために機体後部にバラスト積んでてそれも重いからなぁ。実際軽い空冷エンジンに換装してバラストも外した五式戦は上昇力も相当良くなって余裕で高高度迎撃してたし。五式とまではいかないがエンジンが能力向上してきた型辺りからはそんなに悪くないよね -- 2016-08-27 (土) 07:46:01
      • 機体のバランス自体は軽いエンジンを積んで結果出した五式で優秀さが証明されてるし、ハ140が出力と大きさの割りに重過ぎて三式に向いてなかったってのがなぁ。急降下性能が良いのは単純に重いからだよね。もう少しハ140の重量バランスが後方側でバラスト搭載の必要が無かったら上昇も平均ぐらいは出たかもね。機体に対してかなり頭でっかちなエンジン積めって要求をしてきた陸軍側に非があるのでは -- 2016-08-27 (土) 08:02:54
      • ハ140搭載した飛燕2型は五式戦闘機と同じくらいには登れるんだが・・・ 飛燕の急降下性能はクソ程頑丈な機体のおかげもある 翼面荷重がそれほど高くない 1型丙以前でも急降下性能は良かったようだしな -- 2016-08-27 (土) 15:57:40
      • 機体の強度は元々中戦として開発が始まったことが理由だよね。重戦と比較して少し小型の機体に重戦と遜色ない大パワーのエンジン積んで色々おいしいって構想だったけど結局重量増加でパワーを生かせずほぼ重戦の仕上がりになった。強度は重戦にしては小型の機体で大パワーと重めのエンジン重量からくるG負荷を受け止めるために必須だった、五式はこの強度があったのが良い方向に働いて性能が良化したし最初の中戦構想が目指した方向は間違ってはいなかった。登れないタイプはただただエンジンの能力不足、登れるタイプはそれをできるだけ改善してどうにか元の中戦のコンセプトに近づけようと頑張った結果だからね -- 2016-08-27 (土) 16:56:43
      • 「急降下特性がいい」って評価は「安心して高速急降下できる」だと思ふ 850km/hで引き起こして異常なしってどういうことだってばよ あとハ140は完動なら10kgぐらいしかw/p変わってなくて、一型丁と比べてほぼ完全にプラス 問題は生産と信頼・・・ -- 2016-08-29 (月) 03:56:50
    • 単純に一言「重いから」それに加えて「満載した重爆の上昇についていけなかった」エピソードに関しては、「飛行機は上昇率最大となる速度がそれぞれ違う」がある。 -- 2016-08-25 (木) 02:18:43
      • 「上昇に割り当てるパワーが最大となる速度」と言っても良い。この速度をVyと言う。この速度より高速で飛んでいるときも低速で飛んでいるときも上昇性能は悪くなる。 -- 2016-08-25 (木) 02:20:22
      • 重爆と三式戦とではVyが全然違う。Vyで上昇中の重爆と編隊を組んでいる三式戦は、Vyより遅く飛行しているのでただでさえ戦闘機としては低めの上昇性能がさらに落ちる。 -- 2016-08-25 (木) 02:22:28
      • 重爆と三式戦がそれぞれのVyで上昇してから合流しても良いんだが、合流に失敗したら重爆が悲惨な目にあうのは確定的に明らか。なんだけど、Vyみたいな基本的なことを判っていない航空記事ライターはたくさん居る。 -- 2016-08-25 (木) 02:25:40
      • ……要するに、実戦レベルでついていけてないんだから、大差なくね? -- 2016-08-27 (土) 04:43:47
      • 上昇力に特に優れた戦闘機以外でならどの戦闘機でも大なり小なり起こる事だからなぁ。軽い軽戦では起こりにくく重い重戦では起きやすい、三式は思いっきり重戦(中戦の思想で設計されたのにエンジンクソ重くて結局重戦に・・・)。元々向いてないことを戦局の事情でやらされてるんだからしゃーない、本来なら軽戦がやるべき仕事。 -- 2016-08-27 (土) 07:40:12
      • 米軍は普通にやってるんだよね。<それぞれのVyで上昇してから合流 レーダーと無線の恩恵だけど。でも日本も陸軍なら無線機通じないこともないしそれでよかったのでは? -- 2016-08-28 (日) 02:50:54
      • 陸軍通じてたってよく言われるけど、ニューギニア戦線の記録見る限りひどいもんだよ、編隊長の無線が通じてればいいほう -- 2016-08-29 (月) 03:46:27
  • つまり、重量がホ-103とあんまり変わらない海軍の九九式二号FFLを主翼に積んでればよかったんだろうか。 -- 2016-08-21 (日) 06:12:02
    • しかし本体重量だけでもひとつ10kg、両翼合わせて20kg増えるのは大問題ぜよ 弾丸考えるとさらに重くなるし あとは生産が・・・ -- 2016-08-22 (月) 03:38:44
      • だけど確か、MG151/20よりは軽かったろう。生産については……まぁ、そうねぇ…… -- 2016-08-22 (月) 05:19:53
      • 上昇加速が悪く射点に付けない事が問題なら、ホ5機首配備を待って主翼銃降ろすくらいじゃ。焦っても43年中はドラム形式の二号3型だし、重量云々だと一号銃載せるハメに -- 2016-08-28 (日) 00:15:03
  • 範囲3とかほんまつっかえ -- 2016-08-21 (日) 17:25:48
  • 防空で活躍したけど、防空にしか使わんならそれこそ鍾馗の方がいいよなぁ。飛燕に拘るのは何か理由あるんだろうか? -- 2016-08-24 (水) 13:59:14
    • 知名度が原因だと思うけど普通それなら飛燕より隼を実装するよね、この運営の実装基準は基本謎 -- 2016-08-25 (木) 14:37:19
      • 単純に田中の好みでしょ。開発&建造落ちも田中の匙加減一つだし -- 2016-08-26 (金) 20:40:54
    • 能力の高い機体は数に限りがあるから後から出したいんでしょ、要は出し惜しみ。そのうち鍾馗も若干の上位互換能力で出るだろうし -- 2016-08-27 (土) 07:05:21
      • 鐘馗と比較するべきは「雷電」じゃないか?あっちと違って鐘馗は対戦闘機性能も考慮された設計だけども。米軍評価は「上昇力など迎撃機としては日本軍で最も優れた機体」としているし、この逸話を参考にするなら「雷電の上位互換」とみるべきじゃね? -- 2016-08-27 (土) 11:37:48
      • 雷電が二一型ならそれでもアリだけど三三型ならちょっと違う インターセプターの種類によるが対高高度爆撃機相手は火力の差、高高度性能の差もあってどうしても雷電有利 後アメリカの評価は「上昇力と急降下性能が突出し」だ 上昇だけなら雷電や疾風は同等以上登れる。鍾馗のいいところは上下の運動性の良さ 雷電と疾風はこれが苦手、特に急降下はどちらも得意ではない -- 2016-08-27 (土) 15:45:36
      • だから対爆の雷電 対空の鍾馗で十分住み分けは出来るので完全上位互換とは行くまい それはさておき上坊大尉の鍾馗乙(ホ301特別装備)とか出て欲しい -- 2016-08-27 (土) 15:49:53
      • 鍾馗は対空より迎撃の値を高めに付けるのかなぁ。ゲーム的にはどちらかと言えば対空よりも迎撃が高い方が防空では使いやすいかね。対空面に振ってくるなら海域側使用も視野に入るし行動半径がどうなるかだな -- 2016-08-27 (土) 17:04:49
      • 本来かなり航続距離がある飛燕を行動半径3にされてるし鍾馗もあんまり行動半径は伸びないだろうなぁ・・・仮に最大航続距離を取ってくれたら行動半径4までは行けるけど まぁ2~3だろうな -- 2016-08-27 (土) 21:40:17
      • 燃料抜いて実行性能上げてるんじゃないかな? -- 2016-09-21 (水) 01:17:46
    • そもそも飛燕って迎撃で重要な上昇力はお察しだよね -- 2016-08-29 (月) 13:00:59
      • それは丁だけなんだよなぁ・・・そしてその上昇がクソな飛燕、ついでに屠龍が日本の爆撃機迎撃戦果の2トップという現実。結局重要なのは兵器の大前提「あるべき時にあるべき数を」なんだなぁ -- 2016-08-29 (月) 17:51:46
      • 丁だけ、丁だけってここで言ってるけどさ、最初の試作機に乗った海軍のテストパイロットも「上昇が弱い」って言ってるんだからお察しよ -- 2016-08-30 (火) 11:16:04
      • ちなみにカタログスペックだけ見れば零戦より優秀だからね 陸軍はスペック計るときは防弾武装積まなかったそうだ -- 2016-08-30 (火) 11:17:23
      • そりゃ一式戦、二式戦、零戦あたりと乗り比べたら『上昇が弱い』って評価になるわな。 -- 2016-08-30 (火) 21:24:14
      • まぁ零戦は32型以外は三式の甲と同等の上昇率だけどな・・・上昇悪しってのは所謂回頭性能の可能性もある 資料によっちゃBf109に勝てる上昇というのもあるし 上昇力 というのを上昇角度で言ってるのか上昇率で言ってるのか 陸軍がどう解釈してたのか も考慮する必要はある そもそもここで言われる丁だけ は飛燕シリーズにおいて という意味なので拡大解釈をすればいくらでも上昇が悪い機体と言う事は出来る 甲だろうと試作のキ61だろうと世間のいいところの基準で見れば凡庸な上昇力よ  -- 2016-08-31 (水) 00:36:58
      • まぁ枝主は勝手に自己完結して勝手に察しまくってるので、これ以上は無駄な議論だとは思うけど 迎撃に上昇が重要でも結局手元にあるそれなりな機材が一番役に立つのが戦争なので飛燕が防空戦闘でなんだかんだいっちゃん活躍したという事実は変わらんし優先されるにはそれなりに納得できるものはある あ 別に飛燕マンセーしたいわけではないぞ インターセプターとして最優秀な性能の鍾馗は欲しい 屠龍も欲しい 陸軍迎撃機だいしゅき♥ -- 2016-08-31 (水) 00:40:17
      • つうか、海軍のテストパイロットが「上昇力が弱い」と言ったったって肝心の海軍の実戦のパイロットがその上昇力を生かせていたかと言うとお察しなわけで…… -- 2016-09-01 (木) 02:53:56
      • 隼ですら審査の段階じゃ97戦大暴れの時期なせいで「格闘性がイマイチ」なんて評価な訳で こういう評価は相対的なものよな -- 2016-09-01 (木) 03:39:31
      • 俺が言いたかったのは、カタログスペックだけ見て云々しても仕方が無いって話さぁ・・・日米の差は有名だけど陸海でさえ差があるんだから まあ比較対象が一式、二式だと劣ることは確かっぽいが -- 2枝? 2016-09-01 (木) 13:17:55
      • 今見直したらぜんぜんそんな話に見えないね・・・名前ミスってるし・・・寝不足かな -- 2枝じゃなくて2葉? 2016-09-01 (木) 16:16:43
      • 私見で悪いんだけど、零戦と飛燕の上昇に関しては『加速』の良し悪しが影響してるんじゃないかな。つまり、重い飛燕は軽い零戦に比べて速度を失うような上昇をしにくいし、速度を失えば降下しなければならず、降下加速においてもそれなりに長い降下が必要で、単純に『ある高度に到達せよ』という場合では見劣りするってことなのかも。(加速が悪いってのも陸海軍合同試乗会における飛燕の評。) -- 2016-09-02 (金) 19:03:04
  • 上位主と比べると行動半径が短いのがかなり痛い。道中に派遣したくても届かないことがあって、はっきりいってゴミ -- 2016-08-27 (土) 07:53:29
    • ちょっと調べてみたが、クリアした難易度によっては3つ持ってる人がいる? -- 2016-08-27 (土) 16:38:09
      • そうだね。春E-4甲、春E-5乙以下、夏E-2乙以下でクリアした人ならこの飛燕を3つ所持していることになる。 -- 2016-08-27 (土) 21:43:36
    • 道中もそうだが防空自体ガン無視でもどうにかなっちゃうしねぇ・・・別に局戦入れればいいってわけでもないし。行動半径も対空値も特筆すべき要素が何もない -- 2016-08-28 (日) 08:17:59
      • せめて行動半径4あればなぁ -- 2016-08-28 (日) 19:38:25
      • 上方修正期待しよう -- 2016-09-04 (日) 05:17:10
  • 首無し飛燕恐るべし -- 2016-08-27 (土) 16:52:03
    • ハ40が無いからアツタ発動機を期待と一緒にレストアして飛ばすってプロジェクトが豪州かどっかで立ち上がったって数年前に雑誌で見たけどどうなったんだろう -- 2016-08-27 (土) 22:52:14
      • まだプロジェクトは続いてるらしいぞ 進捗があったという話は聞かないが・・・ しかしせっかくならアツタは彗星に積みたい -- 2016-08-29 (月) 03:42:27
  • 【NEWS】川崎重工、10月15日から創立120周年記念展 三式戦闘機「飛燕」を展示 http://flyteam.jp/news/article/67957  -- 2016-08-28 (日) 09:10:10
    • 飛燕「ヒエーン」 -- 2016-08-28 (日) 19:32:01
  • 結局Jumo211を選んでればよかったんだろーか。でも売ってくれたかな。 -- 2016-08-30 (火) 10:18:20
    • 愛知のような仲介者がいなくなった状態でイチから交渉となれば面倒臭かろうなぁ。あと川崎がハ40の前に造ってたハ9はBMWの(正立)V型エンジンのライセンス品なんで、Jumoを採用しても造りにくさは多少あったかも。 -- 2016-08-31 (水) 23:14:54
      • 三菱ってユンカースと提携してなかったっけ? -- 2016-09-01 (木) 02:49:22
      • 九二式重爆のライセンス生産してたみたいね。まあ三菱に仲介させるとして、三菱側にメリットが無さそうなのがネックか。(どうやってもライセンス取得が38年より早まることはないってのも悩ましい。) -- 2016-09-01 (木) 07:34:41
  • この子行動半径3だったのね( ノД`)なんでマスに飛ばせないんだろって思ったらこの子がまじってたせいだったわw -- 2016-08-31 (水) 06:25:42
  • あれ、長10サンチ砲狙いのレシピってどんな感じだっけ。 -- 2016-09-01 (木) 03:21:48
    • 誤爆!orz スチャ(´・ω・`) -- 2016-09-01 (木) 03:22:21
  • キャリアライズ版も出てほしいけど……飛燕の主翼構造って折り畳みに出きるんかな? -- 2016-09-03 (土) 04:54:11
    • Aquila「そのまま吊るせばいいのよ」 -- 2016-09-06 (火) 21:29:07
    • フロートを付けて水上機にする、これだ。まあ瑞雲には遠く及ばないがな。 -- 2016-09-07 (水) 18:35:29
    • 両翼直通の骨組みが自慢の強度のキモだから折り畳みにしたら多分特徴消える。ただ主翼と胴体はボルト何本かで止められてるだけだから折り畳みせずに主翼と胴体を分解すれば海軍艦載機以上に搭載できる可能性がある..かも。 -- 2016-09-07 (水) 20:45:43
      • 分解組み立てってそんなにホイホイできるもんじゃないぞえ せいぜい予備機だな -- 2016-09-08 (木) 04:08:51
      • 一番力がかかるだろう主翼と胴体がボルト数本で止まってるだけなら、主翼途中でもボルト数本分の連結機構で分割できる……と思ってしまうのは素人考えかしらん? -- 2016-09-10 (土) 04:13:41
      • 純粋に出撃前のクソ忙しいときに空中分解するリスクがある機体を入念にチェックする余裕はね・・・晴嵐さんの折り畳みも点検に手間取った(まあ素人だったのもあるが)というくらいだから、組み立てとなると点検個所が増えて碌なことにならないだろう -- 2016-09-10 (土) 18:48:11
    • 搭載については露天係止すればまあなんとかなるやも知れんが、カタパルト無しで発艦出来るかどうか・・・着艦は大和魂でなんとかなるが -- 2016-09-07 (水) 21:28:18
      • 三式戦の離陸速度がだいたい80~90ノットぐらい、某ゲームの設定を信じるなら滑走距離は400m前後。雲龍の飛行甲板が200mちょい、速力34ノット。ちと厳しいかな・・・ -- 2016-09-08 (木) 04:17:31
      • 艦攻ならまだしも戦闘機が甲板ぎりぎりから飛び立つのも運用上大きな欠点だな -- 2016-09-08 (木) 11:42:35
      • 日本の運用法なら別に紫電改二も烈風も運用に支障が出まくる滑走距離だしなぁ・・・乙までだったら翼面荷重はそれなりだけどやっぱり出力重量比が若干弱いのが・・・ -- 2016-09-08 (木) 20:17:49
      • やっぱ1500馬力ぐらい欲しいところか・・・ -- 2016-09-09 (金) 10:12:08
      • それよりかはドイツからV1用のカタパルト貰った方が早い気がする。 -- 2016-09-11 (日) 02:35:59
      • 英艦来たんだから本家からカタパルト輸入すりゃいい。世界航路のフリーパス手に入れた様なもんだし遠慮せんでいい。 -- 2016-09-11 (日) 09:17:00
      • 発艦は使い捨てのロケットを使ってどーにか誤魔化せるとして、問題は着艦の方か……。脚も含めた強度が不安だな、後は着艦フック付けて視界はどうだろうなぁ -- 2016-09-20 (火) 01:29:23
    • いうて折りたたむ前の零戦と同じサイズなんで雲龍型なんかの大型機に対応した戦争後期の空母のエレベーターなら載せる事は出来る -- 2016-09-08 (木) 03:03:56
      • 零戦の翼端折りたたみは「ギリギリすぎんよ」って言われたからで、つまり上げ下げで神経を消耗品と考えればいける -- 2016-09-22 (木) 03:48:36
      • 12メートルと数センチの幅に12メートルの機体を置くとか神経磨り減り過ぎてまともな運用できんでしょ流石に -- 2016-09-25 (日) 01:19:29
  • このエンジン、ライセンス生産する前に生産しないとか出来なかったんだろうか -- 2016-09-08 (木) 21:32:46
    • ライセンス買わずに無断コピーするなら、解析に時間かかりすぎたり性能が不足したりってことで量産まではしなかったかもね。(欧米に対して20年遅れとさえ言われた航空技術の向上のため、作らないって選択肢はなかったと思われる。エンジンの選定が適切だったかとか、量産・前線運用での問題は予見できなかったかとかって部分はまた別の議論やね。) -- 2016-09-09 (金) 12:33:42
    • 決定権のある上の人間が現場の実態に無知だったからね。性能だけみれば素晴らしいんだが、これをまともに生産できるのか、整備できるのか、扱いきれるのかのは考えず、現場がどうにかするで決めたんでね。 -- 2016-09-10 (土) 05:09:01
      • 逆だよ逆。ライセンス生産には製造支援の技術導入も含まれるから、DB601(とDB605)の製造を機会に技術力を向上させることも目的だったのよ。まさか戦争なんかあの時期に始めるなんて、ライセンス生産を決めた時には想定していなかったのだし -- 2016-09-20 (火) 23:32:03
      • 結果としては38年半ば~末のライセンス取得から41年末の対米開戦まで3年ちょつと。せめて5年、欲を言えば10年ほしかったよなぁ……(よく言われる『Jumoを選んでたら……』ってのも、実用化が開戦後になっちゃえば結局扱い難いって評価になったと思う。) -- 2016-09-22 (木) 00:25:30
      • 誉もそうだけど、技術サイドからは「開戦早すぎ」って声がちらほらあるね -- 2016-09-22 (木) 03:28:21
      • しかしやるんなら今すぐ開戦しないとダメな位首が絞まってたのも事実・・・ -- 2016-09-22 (木) 07:37:04
      • 日本が始めなくても、横須賀が真珠湾になってただけだろうな -- 2016-09-22 (木) 09:43:30
      • 「南部仏印進駐してもアメリカは怒らないはず」「対英戦始めてもアメリカは加担しないはず」「「だってそうなったら僕ら困るもん」」…こんな思考回路で動き回った末に「アメリカから戦争ふっかけてきた」って主張する余地があるとまだ思ってるんだから大したもんだわ。 -- 2016-09-23 (金) 03:40:12
  • 基地航空隊の防空に使っていたのだけど、いまいち効果がわからない。でも、局地戦闘機で防空は揃えたいので、局地戦闘機の開発が可能になってほしい。もし開発可能になるならコイツかな?それとも★1のコモンの新局地戦闘機になるのかな? -- 2016-09-09 (金) 14:01:01
    • 鐘馗ー!鐘馗が欲しいのー! -- 2016-09-09 (金) 14:13:40
    • 海軍のA-10・・・じゃない、サンダーボルト・・・でもない、AI大佐に電源を切れとか言われるイケメンの方が先かも  個人的には月光とか彗星一二戊型とか屠龍丁型とか、何と言っても隼とか今後出てきてほしいな -- 2016-09-10 (土) 18:40:27
    • (実質)陸軍最強機たる、疾風をはよ。無々尽くしの逆境&逆境の中であっても、気を吐き闘い続けた勇猛な翼に出番を……! ただし、画餅に過ぎん烈風なんぞとステ同等とかいうのは勘弁な! -- 2016-09-19 (月) 16:21:27
      • その理論だと同じ発動機で似た特性で無々尽くしの逆境&逆境の中であっても、気を吐き闘い続けた勇猛な翼紫電改と同じ程度だから対空9で烈風と同等ではないね(ニッコリ) どうでもいいけど何かを褒める時に何かを貶すのはよくないよ ネガキャンは敵しか作らない -- 2016-09-21 (水) 00:16:23
      • 生産数の差が数字に表れないのは悲しいなぁ・・・ -- 2016-10-16 (日) 03:35:29
  • WTではなかなかの優秀機でっせ(ランク2しかやったことない並感) -- 2016-09-10 (土) 18:53:21
  • 飛燕ってあの三面拳? -- 2016-09-10 (土) 22:26:48
  • 制空の推定式見るとちょうど烈風改や岩本のギリギリ上になるように設定されてるのな -- 2016-09-11 (日) 10:11:34
  • DB601積んで巡航150リットルde飛べたら、Bf109は -- 2016-09-11 (日) 10:40:50
    • 最後まで喋りきってくれよぉ -- 2016-09-12 (月) 13:26:12
      • いやぁ、何だか恥ずかしくて。DBの燃費がそんなに良かったら、もっと飛べただろうな……と。 -- 2016-09-12 (月) 14:18:38
  • あれ?春イベはE4丙クリア&E5クリアしてないのに持ってるぞ?って思ったら夏イベE2乙で貰ってたのね -- 2016-09-20 (火) 23:54:45
  • 「無線機くらべっこ」に少し加筆しました。 -- 2016-09-21 (水) 22:56:01
  • エンジンの性能とか技術精度の話をよく聞くけど、現代日本が頭にあるとどうもなぁ…「え?メイドインジャパンの力があれば余裕じゃないの?」…とか思ってしまってピンと来ないのが正直なところだな。 -- 2016-09-22 (木) 00:36:12
    • 現代日本ですらレシプロジェット問わずエンジン開発はかなり後発で性能は世界トップクラスと比べるとイマイチなんだよなぁ・・・ -- 2016-09-22 (木) 03:55:20
    • 現代の工業力を支えているのは精密加工機械だからなぁ、それを熟練工が手作業でやったりすればなんとかなる部分もあるがそんな人達は出兵や空襲で亡くなるし、トーシロー学生に作らせれば精度もがた落ちする。基礎設計力も乏しいから自分達の生産力にあわせて変更も難しい。現場の整備員の教育法も確立できてなかった。ソフト面ハード面共に今一つだが初期はそれで何とかなってたのもある意味すごい -- 2016-09-22 (木) 09:41:25
      • 日本の軍事工業力を支えてるのは民生で民生工業の精密加工を支えてるのは機械では出せない精密さを支える手作業な物も多い・・・それをもってコストダウンを図るなんて事も現代日本でやってるので時代が変わっても国の特性みたいなものは大して変わらないんだよね -- 2016-09-22 (木) 23:37:43
      • 現代兵器やロケットなんかは喪失数も需要も少ないが、戦時中の数を揃えないといけない場合には相当苦労しただろうなと職人さんの作業風景見てて思う。あの時代なら100機欲しいなら部品を150セットつくって相性の良いもので100機作るみたいなやり方が最強だったろうなと。勿論そんな余裕は我が国にはなかったが -- 2016-09-23 (金) 01:31:01
      • 生産した100の部品のうち80~95が品質の揃った規格品(=相性を考慮しなくていい)ってのが当時のアメリカやドイツの量産形態じゃない? 部品同士の相性があると大量生産・大量運用は難しい。部品の品質を揃えられないなら設計の方で誤差を吸収してやる必要があるのではないですか、同志!(まあエンジンのような精密部品だと難しいだろうけど。) -- 2016-09-23 (金) 11:51:10
      • すまぬ、この場合相性がいいってのは統計的に発生する誤差の中心点付近になる部品を100個確保できるよう大量生産してちょっとでも合わないならポイポイする米帝プレイが最強だなという事だった。まあ、それでも機械生産と人の手では誤差の出方が大きく違うだろうが。 それはいいとして、日本が苦戦したのはやはり精密さが命のエンジンだから高信頼性・長時間動作・整備性向上・高生産性・許容誤差の拡大の設計変更なんかは全力上げても無理だったんじゃないかなぁ彗星33型みたいに思い切って換装するのも手だけどその場合他のラインの供給を奪うことになるし、空襲等で生産が停止すると怖いからある程度多様性は要るし・・・まあ、当時の人が考えて無理だったことを俺が考えて出来る訳が無いんだがw -- 2016-09-23 (金) 21:34:06
    • それは日本を買いかぶりすぎかな 戦後すぐの日本の工業製品の評価なんて「大きく質の劣った超劣化パクり」だよ。 日本製=安くてすぐ壊れる、の代名詞だった時代が結構長かった。信頼されるブランドになったのは1970年代になってから。 -- 2016-09-23 (金) 05:50:18
      • とと姉ちゃん面白いよね -- 2016-09-23 (金) 14:31:07
      • そのあたりはバック・トゥ・ザ・フューチャーで知ったな。「日本の技術は世界一ィィィ!!」って思っていた子供心には衝撃だった。 -- 2016-09-23 (金) 14:43:12
      • それを考えると、中国製品の質が上がって日本製の立場がなくなるのもまあ必然 -- 2016-09-23 (金) 15:21:33
      • 中国は着実に進歩を続けてもう軍事的にまったく馬鹿にできないどころか世界有数の軍事力なのに日本人にはまだあそこをパクリ国家と舐めてる連中多いから怖い -- 2016-09-25 (日) 01:21:33
      • ↑J-11Bのライセンス料事件とか今も民生方面で蔓延する低所得層向け劣化パクリ商品の数々がそう思わせてるんだろうね。 -- 2016-09-29 (木) 03:51:33
  • 模型雑誌にイタリア機塗装(例のホウレンソウ迷彩)した架空飛燕とMC202を並べた作例が載ってて、米軍がマッキのコピー乃至は派生型だと判断したのも無理は無いと思った。同縮尺で並べれば「飛燕は一回り大きいのだな」「主翼アスペクト比は飛燕がかなり高いのだな」と分かるけど、空中で見たら確かに同型か同系機にしか見えなかったと思う。逆にマッキの模型を飛燕ぽく塗装してもかなりの人が騙されそう。エンジンが同系だから、という以上に格闘を好む日伊の設計思想が近いんだろうな。 -- 2016-09-22 (木) 22:13:21
    • 思想関係なしに空中での誤認はよくある ひどい場合P47をFw190に間違えたり 三式戦闘機とMc202の設計思想は全然違うけど、格闘嗜好の国で生まれて重戦軽戦どっちつかずの機体からスタートした飛行特性は似てるっちゃ似てるかもね -- 2016-09-23 (金) 03:16:15
      • ちなみに個人的にはピョレミルスキのほうがMC202~205に似てると思うかな -- 2016-09-23 (金) 03:19:12
      • もっとひどい誤認の例だとアリューシャンで目撃された「液冷の零戦」ってのがあってな、どうやら二式水戦のフロートが機首と被ってそう見えちゃったらしい。 -- 2016-09-27 (火) 18:20:00
    • 性能が結構似てる日本機ってので零戦に誤認された隼とかなぁ、空戦で必死なときに敵機をじっくり観察する余裕なんか無いだろうから当然やり合った性能と外形から判断されるわな -- 2016-09-23 (金) 15:14:21
      • ドゥーリットル空襲でB-25に誤認された96式陸攻が隼に撃墜されるってのもあったそうですし… -- 2016-10-14 (金) 20:10:17
      • 陸海の同士討ちに関しては仲悪すぎて機体すら知らない事もあったし…(震え声) -- 2016-10-14 (金) 22:21:23
      • 二式複戦をうっかり落としてトンズラとかもあったそうだね -- 2016-10-16 (日) 05:18:19
    • もし大戦前後の世界中の液冷戦闘機を全部同じ塗装で並べたら、全種識別できる自信がある人っているんかね?自分はない。 -- 2016-09-27 (火) 18:15:03
      • Me262「その点、俺はそっくりさんが居ないからな!!」 -- 2016-09-27 (火) 20:39:17
      • ↑S-92「それは」火龍「どうかな?」 まぁ火龍は実機無いけど。あとソ連にもそっくりさんがいたような -- 2016-09-27 (火) 21:21:04
      • わりと抑える点抑えとけばわかる気はするが、自分も結構間違えそうで怖い -- 2016-09-29 (木) 03:41:51
      • 機体だけならちゃんと見ればわかると思うけどマイナーチェンジを一発で当てろは無理かな 実のところ液冷が見分けづらいのはほぼマーリンとDB搭載機しかいないからなんでまだ見分けつけれるけど案外空冷の方が特徴少ないやつ多くて自信ない -- 2016-09-29 (木) 05:47:14
      • うーん、軍事系に詳しくない人が、日本のむかしの戦闘機って緑色したプロペラ機ばっかりで見分けつかんと言うのは、ものすごく乱暴に聞こえて実は真理に近い面もあるのかもしれない -- 2016-10-09 (日) 22:32:55
      • スピットとBf109で全シリーズ見分けるコンテストとかどうかな!ちなみにオイラは半分もわからんと思う。 -- 2016-10-09 (日) 23:56:39
      • スピットは楕円翼とそうじゃないの、Bf109はEまでとF以降ぐらいしかわからない -- 2016-10-10 (月) 02:01:57
      • 長くこき使われたスピットファイアやBf109系列は「名前が同じだけのほぼ別物の戦闘機」やし・・・・正直、「前期型」と「後期型」とか言われても初見じゃ「別の機体じゃね?」って疑うレベル・・・。 -- 2016-10-10 (月) 09:15:24
      • メッサーはE以前はたぶんそれなりなミリオタでも区別つけづらいだろうな スピットはむしろマークⅨまで見た目が全然変わらんから見分けつけるの難しいね グリフォンからは完全に別物だけど ってかスピットメッサーに限らずタイフーン→テンペスト→シーフューリーみたいに改良型だけどもう色々別物すぎて本当に別機体として扱ってる所もあるしあの時期のレシプロは大体前期と後期は別物レベル 42年から改善が滞った零戦ですら最終型は初期の11型は見た目も性能も別物だし -- 2016-10-15 (土) 14:31:51
      • 零戦ぐらいならまだ見分けつきやすい部類ってのが恐ろしいよね  スピットとメッサーは全然わからん -- 2016-10-16 (日) 03:41:26
      • それはただ日本人が零戦に興味を持つから詳しくなってる人多いだけの話でメッサースピットに比べてそんな見分けやすいとかではないぞ・・・ちゃんと見分けれる人はそれなりなオタクでない限り難しいとおもう 11型と21型と22型の見た目の違いは?って聞かれて11型は風防が曲面じゃないのとフックとループアンテナがないのと排気管の距離が離れてる 22型はカウルが異なり21より分厚く吸気口も上に移動しオイルクーラーの形も違い、機銃孔の形も違う とすぐに答えれる人はそんなにいないし52丙と62をぱっと見分けれる人も少ない まぁそこまで極端言わなくてもメッサーやスピットが見分けられないならYakシリーズやF4Fシリーズなんかもっと見分けれんだろう 息の長い同一機種のわずかな見た目の違いを見分けろ、はそもそもが相当な難題だとおもう -- 2016-10-17 (月) 08:55:33
      • ってかメッサー無理ならこのページの主である飛燕の1型(甲乙丙丁)と二型も厳しそうやね -- 2016-10-17 (月) 08:58:11
      • 一型の甲乙はともかく、丙丁と二型はまだ割と分かりやすい部類に入るやろ・・・(丙型はマウザー砲が翼からはみ出している、丁型はホ5を機首搭載した影響で機首周りが首長でずんぐりしている、二型は従来のファストバック型風防はともかく水滴風防型なら飛燕系ではかなり異質) -- 2016-10-17 (月) 11:17:54
      • 二型は垂直尾翼を見れば一発でわかる。五式戦に本当に一型からの改造機があったとすればここで見分けられるはずだが・・・ -- 2016-10-17 (月) 15:45:02
      • ↑ ↑2 その位の細かい違いが一瞬で分かる位ならプロペラや武装や尾翼が変わってるメッサーもふつうに違いが分かるハズなんですがね・・・結局良く見てるかどうかの慣れの問題か -- 2016-10-18 (火) 13:23:15
      • スピットもプロペラ枚数とクーラーの位置で大体識別出来るから飛燕の違いが分かる位なら余裕のハズだし -- 2016-10-18 (火) 13:31:27
      • たぶんそれぞれの意見に「できらぁ!」と反論で食いついた結果なんだろうけど 飛燕:簡単 零戦:まだ分かりやすい B109スピット:全くわからん は完全に個人の理解度の差が出てるとおもうなぁ・・・  -- 2016-10-18 (火) 13:50:15
      • ちなBf109のE型以前の違い説明 Aはもう何もかも違う BとCは実質武装の違い位なので機銃の数を見比べよう 機銃が多い方がC スピナーの形状が尖ってるのは少なくともB Dは実質Cとなんらかわりないので語らない Eと比べた場合オイルクーラー等の空気取り入れ口が大きく違う プロペラ枚数も一応2と3の違いがある ↑4みたいに普通は機首が丁よりさらに伸びてるか風防の形状で判断すればいいところをわざわざわかりにくい垂直尾翼の特徴で二型と一型の違いが分かる出来る男アピに余念のない特定自信兄貴ならたぶんすぐ分かる位の違いのハズ -- 2016-10-18 (火) 15:14:03
      • Bf109の違いが解らないって人が多いのは単にネットに情報が無いから調べづらいってのが本音とちゃうかな ドイツ機の資料ってなんだかんだ日本語に翻訳された資料でちゃんとしたの少ないし 特にネット資料は -- 2016-10-18 (火) 15:16:08
      • 初期生産型はファストバック風防だし機種の長さなんてそれこそパッと見じゃわからないと思うんじゃよ -- 2016-10-18 (火) 15:49:32
  • あれ?意外だなぁ…ここで修復完了し展示されている飛燕の話題がないのは -- 2016-10-13 (木) 21:54:22
    • あ、リンク張っておくよ  -- 2016-10-13 (木) 22:04:41
    • 動画リンク張っておきます http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/movie/new/201610/0009578638.shtml -- 2016-10-14 (金) 01:54:17
    • 横にバイク置いてたのがなんかおもしろかった -- 2016-10-15 (土) 14:32:33
    • 実際に直で見てみると思っていたより大きかったな。 -- 2016-10-16 (日) 01:23:16
    • カワサキか…… -- 2016-10-16 (日) 07:00:08
    • 飛燕見に行ってきた、素直にすげえって思った(小並感 -- 2016-10-16 (日) 19:47:42
    • 観に行きたいけど...神戸かぁ...東北からじゃ遠すぎるな... -- 2016-10-17 (月) 02:11:18
    • 昨日某報道番組の特集で見たけど復元したのは外側だけなんだな・・・コックピットとかスカスカでなんにもなかった。 -- 2016-10-17 (月) 16:15:01
      • 計器類は取り外して別に展示してるよ。オリジナル品が殆ど無かったのでネットオークションで買い集めたりコレクターから譲り受けたりして復元したらしい。 -- 2016-10-18 (火) 09:56:29
  • みてきたよー。博物館時の塗装剥がしてレストア中の銀色の機体がかっこいいです。 -- 2016-10-16 (日) 20:41:42
  • 上お二人の木主や枝、皆さんに質問で、来週辺りに見に行こうと思うんですが、機体やパネル展示の撮影はOKですかね?あと実機をほとんど知らない自分でも十分楽しめるか微妙に心配なんですが... -- 2016-10-16 (日) 21:11:12
    • 撮影は可能です。あと、係に詳しい人もいるようなので、気軽に聞いてみるといいかも。 -- 2016-10-16 (日) 23:08:08
      • なるほど情報ありがとうございます。単にパネル等だけでの説明だけでなく係りの人もいらっしゃるんですね -- 木主? 2016-10-17 (月) 00:31:13
  • 飛燕、見てきましたよ。同じカワサキなら「神戸(神戸川崎造船所)生まれのお洒落な艦娘」たちの展示も欲しかった。 -- 2016-10-17 (月) 00:27:17
    • カワサキワールドで神戸生まれ艦艇の企画展をやってほしいね -- 2016-10-18 (火) 00:41:03
      • 軍艦が極端に少ないんだよね、あそこ。縁の薄い大和が飾ってあるくらいで。せめて榛名、加賀、瑞鶴、摩耶、神通、鬼怒あたりは展示して欲しいw -- 2016-10-25 (火) 16:30:33
      • ↑ウカツ! くまのんを忘れておったw -- 2016-10-25 (火) 16:31:09
  • アメリカ海軍による飛燕一型乙の評価とアメリカ海軍戦闘機との比較を書いていいでしょうか -- 2016-10-17 (月) 00:45:13
    • 例のレポートかな? 練習ページで試作してから来てね -- 2016-10-17 (月) 02:05:07
      • 練習ページ/43で試作してみました -- 2016-10-17 (月) 02:23:50
      • 和訳して列挙しただけだね 再提出 -- 2016-10-17 (月) 03:20:50
  • 上位のやつ全部取ってる状況だと既に防空でお役御免なんだよな、彩雲、雷電、飛燕244戦隊、飛燕一型丁でいいので -- 2016-10-17 (月) 01:23:14
  • 次のイベントで五式来るかな? -- 2016-10-17 (月) 11:21:17
    • 隼か鍾馗来い!!屠龍でもいいよ -- 2016-10-18 (火) 20:53:52
  • 神戸ポートターミナル行ってきた。行ってよかった。結構盛況だった。見る角度にもよるかもしれないが、スタイリッシュというか、なんというか良い。カメラ小僧にになって写真撮りまくってきた。 -- 2016-10-23 (日) 22:32:53
    • 自分の数日前に見てきました。現代の戦闘機とは違った美しさですよねぇ。個人的には思っていたよりも小柄な機体でした。 -- 2016-10-23 (日) 23:20:40
    • 見てきましたよ。本物の凄みがある見事な復元でしたね。勿論エイジングはされてないから外板はピカピカのところがあるけど歴史的価値ある機体ですよね。 -- 2016-10-25 (火) 10:55:57
    • 設計図すらろくに残ってない部品を実機解析と周辺資料からの推測で復元してみせるとは、頭の下がる想いだ -- 2016-11-01 (火) 00:23:04
    • 最終日だったけどお客さんいっぱいだったよ -- 2016-11-03 (木) 10:51:00
    • 途中送信ごめんなさい。最終日だったけどお客さんいっぱいだったよ。よく復元されていて70年前からやってきたみたいだった。実物は迫力が違うね。 -- 2016-11-03 (木) 10:56:56
    • 今、見てるけどカッコいいわ。来てよかった!ボーキ守ってくれそう!(^0^;) -- 2016-11-03 (木) 16:42:10
  • 陸軍機好きとしては隼や疾風も出して欲しい所です。内心ゼロより隼の方が強いと思いますし、まあ艦上機と比べてどうすんねんって話ですが。 -- 2016-11-04 (金) 00:11:11
    • 零戦の方が(というか堀越技師が)陸上機と比べて勝ちたがってるしまぁ多少はね? -- 2016-11-05 (土) 04:11:41
    • 液冷つながりでLaGGとかYakとか・・・一応鹵獲してるし可能性はゼロではないはず! -- 2016-11-05 (土) 11:42:54
      • ロシア機は低空格闘戦番長多めで日本機と特性近いしいいよなぁ -- 2016-11-08 (火) 02:24:18
    • なお大々的に陸上運用した挙句終戦まで主力の模様    ほんとひで -- 2016-11-05 (土) 15:45:00
      • 正直後継機問題は陸海共々糞としか……ホント両方優秀機増産出来て僥倖だわ、ゴミ飛行機一万機量産とかしてたらさっさと終わったんじゃない? -- 2016-11-06 (日) 09:38:41
      • とかく優秀過ぎる機体が出ると後継機にはどうしても「その栄光をもう一度!」と追ってしまう傾向にあるからね・・・。(ゼロ戦、隼、Ju87などが「大成功すぎて、後継機開発に多大な影響を及ぼしちゃった」例) -- 2016-11-06 (日) 23:01:46
      • そうでもない。零戦の後継は14試(13年打診)局戦と17試(15年打診)艦戦なんだが遅れまくって結局零戦使うしかなかった。一式戦は四式というれっきとした跡継ぎがいて、中島は完全に生産を切り替えたんだが海軍さんが勝てないのですりつぶされてしまった。Ju87も後継機計画はあったけどFw190戦爆で代用することになって流れた。用兵、戦局とかもっと広く見ないといけない。 -- 2016-11-07 (月) 03:41:44
      • ↑用兵クラスならともかく、現場のパイロットは(特に発言力の大きいベテランほど)傑作機に慣れちゃって新機軸や新思想で作られた機体毛嫌いするからね。戦闘機に限らず乗物全般に言えるけど。 -- 2016-11-07 (月) 03:57:29
      • そもそも現場のパイロットレベルの人に開発を左右するほどの発言力はないんだが。「優秀機ができたから後継は作らなかった」に関して言えばそれは完全に間違いだよってはなし。 -- 2016-11-07 (月) 04:35:08
      • 2葉 隼が「大成功すぎて、後継機開発に多大な影響を及ぼしちゃった」は有り得んだろ 97式がそのポジションで隼はむしろ失敗作に近い所を実際の運用でなんとか持ち直したタイプ 最初から重戦を主力にする気マンマンだったけど組織レベルの移行が無理で結局軽戦闘機が主流だっただけで隼が与えた影響なんてせいぜい疾風が若干突っ込み鈍くさせられた事位よ -- 2016-11-08 (火) 02:27:36
      • 隼は疾風よりは五式の方が後継機って感じがするなぁ 性能的には疾風は隼とほぼ同期の鍾馗の跡継ぎだし -- 2016-11-08 (火) 02:33:25
      • 隼が失敗作ってマジ!? -- 2016-11-08 (火) 04:59:43
      • ↑2 四式戦は開発者が『二式戦に一式戦の要素を取り込んだ』と形容してるらしいので、両方の後継機って言える。 -- 2016-11-08 (火) 10:02:53
      • ゴミ飛行機一万機・・・後期零戦のことかな?生産性は悪いわ陳腐化するわでほんとろくでもない -- 2016-11-08 (火) 21:11:51
      • ↑2 その話は初耳だがそうだとしても四式のそもそもの仕様書が二式の後継でガッツリ重戦寄りなのも言われてる訳で・・・陸軍戦闘機自体が重戦をベースに軽戦的な特徴を加えた万能の近接戦闘機へと移行してる時代なので隼鍾馗両方の後継機といえば確かにそうなんだけど、どうしても隼が長いパイロットで4式も5式も乗った事ある人は格闘性重視の5式を推す傾向にあるからね -- 2016-11-09 (水) 01:43:45
      • ↑4 正確には隼が失敗作なのではなくて、隼の試作機を審査してる段階で隼に97式戦闘機の完全上位互換の性能を求められたせいで一度失敗作扱いされて放置されて改造されてたのよ その後太平洋戦争に使えるのが隼だったから採用し駆り出されて結果評価されたけど だから決して栄光ある素晴らしい戦闘機として持て囃されてた類では無いという意味で「失敗作に近い」という表現かと -- 2016-11-09 (水) 01:51:15
      • ↑2 五式は別に格闘戦重視というわけではないんだよね。三式が軽くなったらたまたまより格闘に強くなったというそれだけ、所詮1500馬力。 ちなみに誤解されがちだけど、隼の開発要求に「97戦に格闘戦で勝て」なんて項目は無い。運動性、つまり総合能力で勝てといわれてるわけで、完全上位互換を求められたわけじゃない。さらに言えばいつまでたっても格闘戦しか脳の無いテスパイ連中が悪い。失敗作ってのはキ45改無とかそういうどうしようもないやつのこった。 -- 2016-11-09 (水) 12:55:31
      • ↑4 「二式ベースいいとこどりした機体やで」(意訳)との事。重戦寄りなのはテストPの意向を組んで舵を意図的に重くしたためで「力は要るが空戦能力はかなりある」というパイロットの証言もある -- 2016-11-14 (月) 21:13:16
      • ↑2 飛燕は元が軽戦闘機なので格闘戦重視なんだよなぁ・・・予定してた出力が1500馬力だったから1型じゃ貧相だったけど 格闘戦(旋回戦ではなく縦格闘)を重視したのが算式ベースの機体よ?所詮千五百で軽いから結果格闘戦向きだったとか適当こいてたらいけない -- 2016-11-15 (火) 03:01:10
      • というかその理屈だと2000馬力超えてもなおバリバリの旋回格闘機目指してる烈風や格闘戦メインの紫電改とかどうするんだ・・・ -- 2016-11-15 (火) 03:03:08
      • というか軽くなったら結果格闘戦向きになっただけって割と狂った事言ってるな 余計な重量物が増えてエンジンも非力だった軽戦闘機が本来の重量と出力を得たらそら格闘戦向きになるよ 設計思想の三式戦闘機に一番近いわけだから そこ行くと重量増加が増えて結果的に重戦めいた機体になった本来の完成目標だった三式二型が逆の方向へ言ったのは皮肉か -- 2016-11-15 (火) 03:13:53
      • 13葉さんはテストパイロットがいつまでも格闘戦しか脳が無いとかも海ならともかく陸のテスパイに言うとかも適当こいてるし・・・ ちなみに誤解されがちだけど って誰も言ってないし聞いてもないのに「97戦に格闘戦で勝て」なんて誰も言ってない言葉をでっちあげて挙句完全上位互換 という言葉尻を捕まえて粗探し それだけならともかく一つ間違いを訂正するのに二つ三つ間違った解釈をj挟んでツッコミどころ満載にしていくのは流石に辛い -- 2016-11-15 (火) 03:33:55
      • まぁ全部の戦闘機の要素を散りばめた万能戦闘機疾風は生産数もあって陸軍全ての戦闘機の後継 とも言えるな 海サンだと紫電改がこのポジなんだけど 海軍はやっぱり手広くあれもこれもと機体開発して開発系統がゴチャつきすぎてたのが失敗だった感じがする -- 2016-11-15 (火) 03:37:13
      • 後継機があれども本土に温存してたせいで終戦まで主力なのは隼も割と・・・ -- 2016-11-15 (火) 03:43:37
      • 陸軍で格闘偏重だったのはむしろノモンハンエースをはじめとする現場パイロットだよね 逆に明野なんかは格闘キチの割に鍾馗評価したりしてる -- 2016-11-15 (火) 11:44:18
      • まぁそもそも運動性 - 九七戦と同等以上 は実際は蝶型フラップ無くても戦闘方法でどうにか出来たけど結局旋回性能を求めちゃってる訳で・・・ -- 2016-11-16 (水) 01:17:46
      • キ45ならともかくキ45改が失敗作は冗談にしても笑えない 失敗してたのは長距離制空のコンセプトであってキ45改自体は火力と搭載力が求められるあらゆる場面で使われてる優秀な機体だぞ ましてや疾風に翼面荷重の面で申し訳程度に吸収されていった隼と違ってキ96 キ102 キ108と発展していった機体なのになんてことを・・・ そもそもの話題は大成功を収めて後継機開発に影響を与えた機体の話で隼はそれに該当しないという話だったのにどうしてこうなった・・・ -- 2016-11-16 (水) 09:33:10
      • ひとつだけいっとくけど俺が言ったのはキ45「改なし」だからな -- 2016-11-16 (水) 16:38:21
      • 登場当初の時代的には艦上機を大々的に陸上運用しても陸上機とまともにやりあえるってのは凄い事だけどね 53型の量産が間に合わなかったのと64型の頓挫及び間に合わなかったのがやっぱり最終的に隼との評価の違いかな -- 2016-11-19 (土) 07:45:22
      • いや、次期戦闘機が間に合わなかったのが評価の違いだろう  その責任は零戦ではなく海軍にあるけどな 烈風は間に合わないし紫電改は数が全然足りないしどうしようもねえ -- 2016-11-27 (日) 02:04:15
      • 否定から入る知識自慢会話の終わりの無い虚しさよ -- 2016-11-30 (水) 05:49:28
    • 個人的には機体だけでなく搭乗員も期待しておりますぞ〜我らが海軍の精鋭から大和魂溢れる陸さんのエースまで何でもドンと来い超常現象 -- 2016-11-11 (金) 00:13:31
      • トップバッターは上坊さんがいいなぁ。陸の最多エースでもあるし。97戦(篠原准尉)もありだが…空戦のコツを聞かれて「敵編隊に突っ込んでって一機ずつ撃ち落とせばいいんです」とのたまったトンデモさんです -- 2016-11-14 (月) 21:16:24
      • 変態…じゃない、編隊飛行の父ベルケも似たようなこと言ってますし…あと弟子&後継者のレッド・バロンはそれで納得しやがりましたし。お前ら人間じゃねえ!! -- 2016-11-15 (火) 02:35:32
      • 部隊ならまずは加藤隼戦闘隊だろうね 個人なら64戦隊出身者で義足のエース檜さんやマスタングキラーの若松さんも有名か -- 2016-11-15 (火) 03:41:37
      • ルーデルもコツを聞かれた時クッソ雑に答えてるしまぁ多少はね? -- 2016-11-15 (火) 03:49:29
      • 「二式戦 鍾馗(上坊隊)」 B-29を12機撃墜とかバケモンやろこの人 -- 2016-11-15 (火) 10:33:12
      • 59戦隊と64戦隊だけで大概のことはどうにかなる  12.7mmでB17やらB29撃墜してくような連中だし -- 2016-11-15 (火) 11:45:35
      • 雷電「こちとら30mmバージョンまで用意しとるというのに…」 -- 2016-11-16 (水) 00:20:39
      • ↑鍾馗「30mm?甘いね、今は40mmの時代さ」 -- 2016-11-24 (木) 17:11:05
      • しかも鬼レート -- 2016-11-24 (木) 23:06:04
      • あんたのそれ機関砲ちゅうよりグレネードランチャーでしょ -- 2017-01-20 (金) 23:20:46
      • ↑それを言うならロケット蘭ちゃんだこの歴史的バカモンが! 6葉の12ミリもマ弾っていう炸裂弾(榴弾)だしまぁ多少はね? -- 2017-01-20 (金) 23:38:32
  • 装備ロック関連の情報が古いままになってるかも! -- 2016-11-18 (金) 06:40:52
    • 一応修正しときましたですって! -- 2016-11-18 (金) 16:24:00
      • 乙っぽい! -- 2016-11-19 (土) 07:50:33
  • E1丙の海域突破報酬にてこの装備が入手できました。 -- 2016-11-19 (土) 03:16:25
  • いろいろ書かれてるけど、実物見たら感動したよ。神戸に見に行ったんだけど、うちらの爺さんたちはこんなもん、作ってたんだって。その事実だけで感じるものがあったよ。 -- 2016-11-20 (日) 03:24:32
  • 首ィ落として金星エンジンに挿げ替えようぜ -- 2016-11-25 (金) 20:39:31
  • 基地で選択するときロック出来るんだな -- 2016-11-30 (水) 00:02:14
  • 基地で選択するときロック出来るんだな -- 2016-11-30 (水) 00:02:30
    • 連稿スマソ -- 2016-11-30 (水) 00:03:38
  • 五式戦の折り畳み内の注釈24について、九六式陸攻や九七式艦攻に搭載されたエンジンの発展型とありますが、金星積んでる九七艦攻って三菱の二号艦攻だけだから艦これ的には九九艦爆や零式水偵の方が馴染みがあるのでは・・・? -- 2016-12-01 (木) 16:09:58
    • たし蟹 -- 2016-12-02 (金) 04:08:37
  • 皆凄い知識だな...(戦慄) かっこいい機体だなあとしか思わん。 -- 2016-12-03 (土) 10:28:50
    • その気持ちが大事 -- 2016-12-05 (月) 23:13:08
      • 機首が他の戦闘機たちと違って細くてかっこいい。コクピットが後ろにあるのも良い -- 2016-12-05 (月) 23:18:58
      • あー、デザインがレーサーに似てるんだ -- 2016-12-06 (火) 10:29:25
      • 細くてコクピットが後ろなら研三もいいよ こいつは速度研究用の実質レーサー機だから -- 2016-12-06 (火) 13:49:26
      • ちなみにこのゲームの飛燕シリーズのイラストは機首が長いので実は全部丁型ベースだったりする 乙丙はもうちょっと短い 機首が一番長いのはこの間展示もされてた三式戦闘機二型 クッソかっこいい -- 2016-12-06 (火) 13:57:21
  • 丁や244と合わせてガン積みして防空して「馬鹿な奴らよ、飛燕を本気で怒らせるとは・・・」とか呟く遊びが楽しい -- 2016-12-06 (火) 13:29:23
  • 次に実装される陸軍機は次のうちどれだ!?はったはった! 五式戦、四式戦”疾風”、二式戦”鍾馗”、1式戦”隼”、大穴97式戦闘機 -- 2016-12-09 (金) 01:13:51
    • 二式「複」戦の屠龍です(半ギレ) -- 2016-12-10 (土) 00:41:26
      • 爆撃機迎撃のプロねえ。あと足が長いのも利点の一つか。尤も制空支援は格闘力なくて無理そうだが -- 2016-12-10 (土) 04:21:43
      • 脚は言うほど長くはないけどね 後近接航空支援能力を忘れないで 襲撃機としても優秀だから -- 2016-12-10 (土) 05:16:12
      • 二式双発襲撃機ですねわかります -- 2016-12-10 (土) 16:40:19
    • 開発可能な局戦として一式戦(進攻型)・二式単戦(迎撃型)が実装されないかなぁ……と思ったり。 -- 2016-12-10 (土) 06:55:47
      • 新人のためにも開発落ちして欲しいよな。 -- 2016-12-10 (土) 07:12:50
    • 飛燕を改修してったら五式戦になったりね・・・。イラストでおこしにくいだろうけどキ94IIとか見てみたいなぁ -- 2016-12-11 (日) 14:18:22
      • 陸軍最後のこいつは欲しい。空冷エンジンになるのが残念だけどね -- 2016-12-12 (月) 04:14:08
      • キ94Ⅱいいね。 -- 2016-12-12 (月) 04:49:02
      • 排気タービン高高度戦闘機ですか。キ94Ⅱやキ87もすきだけどまずは一番実用化に近かった排気タービン搭載機の五式戦闘機二型が欲しい。 -- 2017-01-03 (火) 09:43:44
  • せっかく陸上機実装したのに飛燕とか一式陸攻ばっかりいくつも配ってつまらん。どうせなら1つずつでいいから一式戦~五式戦やら吞龍やら配って欲しいもんだ。海軍機も局戦紫電改とかネームドとか -- 2016-12-15 (木) 16:22:45
    • 恐らくイベントで配るんだろう。ちゃんと参加して欲しいだろうし -- 2016-12-16 (金) 06:25:32
  • 今更ながらこの間の丸の飛燕特集を読んだがアツタとハ40の信頼度の差が生まれた背景や二重契約の背景、飛燕の評価など色々な基礎知識や、なにより三式戦闘機2型の写真が見れて良かった。 -- 2017-01-13 (金) 21:56:45
  • 回天はダメで何でこれはOKになるんだよ -- 2017-01-15 (日) 19:01:40
    • ……回天と飛燕にどんな関係が? -- 2017-01-15 (日) 20:59:10
      • こいつの塗装が特攻部隊仕様だからでわ(マジレス -- 2017-01-16 (月) 15:09:14
      • 特攻に使われた兵器(飛燕・零戦・彗星・その他いっぱい)と特攻兵器(桜花・回天などなど)は区別されなきゃならんし、塗装を言い出したら緑色の海軍機の大半はNGだべ? -- 2017-01-16 (月) 15:56:29
      • 所属はともかく塗装は正確には特攻仕様ではないぞ?小ネタにもあるとおり方向舵にあるのが149振武で胴体のほとんどは59戦隊の塗装 まぁ木が言いたいのは特攻隊に所属してる機体だからNGって事なんだろうけど その理論だと601空だってアウトゾーンになるし特攻も実際は開発時から視野に入れてた橘花もグレーゾーン それにこの飛燕は装備が全部統一増槽。特攻装備をしてないし振武隊の塗装で物議を醸すのは好きにすればいいと思うが、これと特攻にしか使えない桜花を同列に語るのはおかしい。 -- 2017-01-16 (月) 18:23:37
      • そもこの機体(のモチーフと思われるもの)は「59F塗装の機体が明野学校章の上から149振武隊マークを描いた垂直尾翼をつけてる」という謎機体なんだな。あと、振武隊と601空を同列に語るのはおかしい。 -- 2017-01-17 (火) 03:15:01
      • 同列には語ってない。特攻専用部隊じゃなくても組織的特攻をしてるから細かいこと言い出すとダメな所なんていくらでもあるという事を言いたいだけ。誰も同列にはしてない 何度でも言うけど誰も同列でなんて語ってない。むしろ同列で語る木主への否定での例えなので断じて同列ではない。木の理論だと同列になるんだぞ -- 2017-01-17 (火) 22:50:31
      • 切れた 601と振武だって同列になりえるんだぞ?でもそれは極論だし違うだろ?という問題提起の仕方であり本来はその理論を否定してる側の意見だ。絶対におかしくはない。 -- 2017-01-17 (火) 22:51:42
      • 逆に言えばおかしな理論に対して同じ理論をつかってこれはおかしいだろ?という事を提起してるのである意味では4葉がおかしいと思ったのは間違いではない。そう思ってもらうための例えなんだから。 -- 2017-01-17 (火) 22:57:25
      • まあ、仮にこれが振武隊所属だとして、別に特攻の必要もなく普通に運用されてる現状はむしろ喜ばしいことなんじゃね?(振武隊を編成する意味自体もないが。) -- 2017-01-20 (金) 00:31:23
      • そもそもこのゲームで専用部隊やネームドならいざしらず汎用の装備画面に写ってる機体のカラーリングと機体の関係性なんて全くと言っていいほどないだろうしね 初期の艦戦は目立つカラーリングや有名ってだけで坂井さんや青木さんの専用カラーリングだったりしてるから -- 2017-01-20 (金) 01:05:23
      • これが三式戦 飛燕(振武隊)なら大いに木の言い分も分かるんだがゲームでただの飛燕として使ってる機体がたまたま振武のカラーリングだったってだけでこれは特攻機!桜花がダメでこれがいいのはおかしい!ってのも極論なんだろうなぁ。 -- 2017-01-20 (金) 01:22:24
      • ミス 桜花じゃなくて回天か なおさら木の言いたい事がわからなくなった -- 2017-01-20 (金) 01:24:07
      • ↑それに関しては桜花はゲーム内で言及されてないからじゃない?回天は「アレ」としてゲーム内でも出てくる。 -- 2017-01-20 (金) 01:35:00
      • 特攻にしか使えない兵器とカラーリングはともかくゲームの装備からも明らかに特攻に使うわけじゃなく普通に使ってるであろう防空戦闘機では流石に比べるのもおかしい 運営は多分陸軍防空戦闘機特有の日の丸を白四角で囲った識別表だったから迎撃機としてこのカラーを選んだか イラストの特徴はともかくゲーム的には244が丙、丁も実装されてる点からこの飛燕は甲か乙としたかった結果ぱっと見つけたこのカラーリングになったのどっちかだろう ネットでざっと調べて出てくる飛燕甲乙の防空部隊のカラーリングの飛燕ってぶっちゃけこれか空対空特攻用(振天制空隊)のやつばっかだし -- 2017-01-20 (金) 01:59:36
      • ↑2 うーむ・・・結局振武について一切言及すらしてないこの飛燕で回天と比較する意味はあんまり分からんなぁ・・・ゲームに振武隊の名前が出てたら言い分にも理解がしめせるんだが -- 2017-01-20 (金) 02:03:10
      • 濃緑色ベタ塗りの標準防空迷彩にすればよかったのにね(´・ω・`) 丁型は暗褐色ベタなのに…… -- 2017-01-20 (金) 15:42:30
      • 運営が絵師にカラーリング頼んでるのか、絵師が適当にググってこの色にしたのか...。絵師側の問題だったら他の人にしてほしね。(Fwしかり紫電改二しかり、最近のイラストだと橘花とかひどいし...。 -- 2017-01-20 (金) 16:18:38
      • 結局木主が全部悪いでFA -- 2017-01-20 (金) 19:32:01
      • それな -- 2017-01-20 (金) 23:06:05
      • ↑4 丁の56戦隊に限らず塗料不足だし本土防空の高高度戦闘機隊は塗料の重量すら邪魔だから銀地の機体も標準的に存在するしね 仕方ないね -- 2017-01-20 (金) 23:47:52
      • ……三式戦で無塗装機が多いのは工場出荷時無塗装が基本だったからで、重量云々は無関係ではないけど直接的な要因ではないよ。19年秋以降は工場出荷時は暗緑色/暗褐色ベタが基本だからはがすのもあったろうけど。 -- 2017-01-21 (土) 19:12:14
      • 自分で全部結論だして完結してるのにわざわざ批判されても困るが・・・ 本土防空隊は迷彩で空襲から身を守る必要が殆ど無いのがある。直接的云々と言い出せば工場の塗装よりこっちの方が大きいだろう。244戦隊は基本的に19年冬になっても銀地で壕が無くて仕方なくなるまで迷彩を義務付けてないし、5式や疾風の末期型見てりゃわかるだろうけど全部が全部暗緑色塗装出来てる訳じゃない。 -- 2017-01-22 (日) 01:41:38
      • …そもそも論としてこの飛燕は甲~乙な訳で…(イラストはどう見ても丁だがそれはいつものガバ)19年10月以降には生産してない機体のカラーリングの話で19年秋からは工場で出荷する飛燕に濃緑色ベタ塗りの標準防空迷彩が塗られてた という話をされたってそれは全く関係無いのだが… -- 2017-01-22 (日) 02:35:02
      • そもそも↑8に↑4がつくのが謎なんだが、俺の言語能力不足のせいか? -- ↑3? 2017-01-22 (日) 02:40:36
      • ↑謎なら一々噛み付かなきゃあいいでしょうに・・・煽りか何かなの? -- 2017-01-22 (日) 02:43:10
      • 煽ってるつもりはないんだがなぁ……まあ無塗装云々はここで終わりで -- 2017-01-22 (日) 03:47:48
      • なにごとも平和が一番 -- 2017-01-22 (日) 16:29:08
  • ミリオタ齧り始めた俺には日本軍で一番かっこよく見える機体だなあ。発動機とキャノピー辺りがかっこいい。ぱっと見日本機っぽくないし。 -- 2017-01-20 (金) 18:13:33
    • ???「和製メッサーであります!」 -- 2017-01-20 (金) 19:26:27
      • あきつ丸で飛燕運用したいと思うのは俺のみか。制空値こそ低いが空襲に強い、みたいな。何よりも陸軍機を運用する陸軍空母というロマンの塊よ。 -- 2017-01-22 (日) 11:13:50
      • 俺は疾風とか五式戦闘機運用したいね。疾風改とか出してくれないかな。(チラッ -- 枝1? 2017-01-24 (火) 00:02:57
      • 97式戦闘機・・・(小声) -- 2017-01-26 (木) 04:11:21
    • 日本機らしくない液冷ファストバックなら和製He100とも言える研究機研三もいいぞ -- 2017-01-20 (金) 23:13:08
      • 飛燕の先輩キ28も渋くていいぞ -- 2017-01-21 (土) 16:30:36
    • なんだ俺か。 彗星もよいぞ! そして双発機にも惹かれていくんだ・・・ -- 2017-01-22 (日) 06:57:18
  • 陸上基地にしか配備出来んのか..。空母から出撃させたい。よく分からんけどそれ出来んのかねえ。 -- 2017-01-28 (土) 05:47:28
    • ロケット推進機「俺をお探し?」 -- 2017-01-29 (日) 23:17:56
      • 発進は出来ても着艦はむずそうやな...。着艦フックつけても強度足らんし。そもそも機体が空母に入るかなあ。艦上機って凄い技術力いるからな -- 2017-01-31 (火) 01:34:48
      • 紫電改二「へぇ」 -- 2017-01-31 (火) 04:24:10
      • 飛燕はアホみたいに強度が高いし紫電改以下のサイズなんで大型機対応済の戦争後期の空母のエレベーターには乗るから(そもそも折りたたみ機構無しで12メートル級の彗星がいる地点で乗らないとおかしい訳だが)まぁ運用はさておいて着艦収納するだけならちょっと改造すれば出来るかも。 -- 2017-01-31 (火) 04:44:44
      • 紫電改二で「着艦フックのために尾部構造を強化して~」とかやってるあたりから考えると、載せるのも完全に無理ってわけではなさそう。 -- 2017-02-01 (水) 15:35:42
      • どの飛燕かによって艦載運用は結構変わってくるけどね 甲乙だと翼面荷重は低いが補強が欲しいし丁は頑丈だが重い、二型はパワーウェイトレシオはともかく翼面荷重も低くちょっと高速機になる -- 2017-02-01 (水) 18:01:39
    • 陸上機は離陸速度に達するまでに必要な距離が長いからカタパルトでも無いと辛い。着陸も艦上機に比べると距離が必要だし重さ的にワイヤー持つかな?というかそもそも翼の特性というか形状が艦上機向きかどうかという問題点もある、艦上機は設計段階から翼面荷重をできるだけ低くするために主翼面積を大きくしたりって工夫をして離艦・着艦しやすく作られていることが多いし。それが足りんと足が折れたりする物も・・・陸上機を艦上機に改造することが多かった海外の機体に多いトラブルだけどさ。結局のところ餅は餅屋で最初から艦上機として設計された機が強くて便利な場合が多いのよ -- 2017-01-31 (火) 08:05:12
      • 96式艦戦「なるほどなぁ・・・」 -- 2017-01-31 (火) 18:47:37
      • はえ~すっごい勉強になったゾ。同じ飛行機でも艦上機か否かで大きく変わるって訳ねえ。 -- 2017-02-01 (水) 18:06:16
      • 艦上戦闘機の多くは離陸滑走時に「ブレーキが使える」つまりブレーキ踏んでフルスロットルにしても前転しない。だからブレーキリリースした途端にフル加速なんてことが出来る。しかしたいていの陸軍戦闘機はそんなことしたら前転してしまうので、ゆるゆると滑走を開始して昇降舵が十分効くスピードになるまでフルスロットルに出来ない。(スピットファイアなんかは陸上戦闘機だけど、離陸時にブレーキが使えて、「いきなりフルスロットル」が出来る)。日本陸軍戦闘機は未実装含めてほとんどが滑走開始してスピードが上がるまでフルスロットルにできない。 -- 2017-02-01 (水) 21:46:20
      • ブレーキといえば主翼面積を大きく取る関係でフラップの大きさも大きい物が多いのよね。だからブレーキも強くかかる。むりやり比喩的に言うとオオワシとカモメ、GTRとインプレッサ(ランサー)、VマグナムとVソニックみたいな感じ -- 2017-02-13 (月) 06:13:47
  • バトル漫画の技の名前みたい -- 2017-02-01 (水) 19:01:29
    • ??「間宮、お前は女だ。女として生きろ」 -- 2017-02-02 (木) 23:57:26
      • よし、出撃だ、アイスをくれ(違) -- 2017-02-08 (水) 05:58:23
    • 実際、陰流にあるみたいですし、月影って技の別名らしいですけど -- 2017-02-08 (水) 06:00:57
  • 去年の秋に神戸で展示してたレストア機を見た。やっぱり感慨深かったわ。緊急出撃とかでこいつの主翼に駆け上がってるのを想像すると、ねぇ。不謹慎かもしれんが、ワクワクした。展示されてたエンジンも面白かった。倒立V型12気筒でツインプラグなのな。うちらの爺様たちは70年前にこんなもんを作ってたと考えると、本当に脱帽の思いや。 -- 2017-02-04 (土) 03:16:56
    • 行きたいけど関東に居るから遠いなあ。飛燕は本当にかっこいい。素敵性能ならナンバー1。 -- 2017-02-04 (土) 03:25:05
      • 今後は「かかみがはら航空宇宙科学博物館」で展示予定やって。岐阜やから近くなるよ。機体そのものの素性の良さは、五式戦でも証明されてるよねぇ。 -- 2017-02-04 (土) 04:07:04
  • 久し振りに開いたらビックリした。艦これって海軍のゲームだろ。何で陸軍の飛行機なんかあるんや。今じゃただの飛行機に特効とかついて、艦娘より一部敵に効くらしいし。色々迷走してんな -- 2017-02-04 (土) 09:23:45
    • その言い分じゃ当然カ号や三式指揮連絡機をもってくるあきつが来るより前に引退してるって事だよな?初手震電改と烈風改を出すゲームに今迷走してんなとか今更すぎるわ・・・・ -- 2017-02-04 (土) 23:00:07
    • 艦これ一年目から陸軍の飛行機はあるんだよなぁ・・・ -- 2017-02-06 (月) 05:02:39
      • あきつ丸「自分は海軍であります。こんなに気持ちのいい入渠を知ってしまったら陸軍なんかには戻れないであります(ゆず湯でトロ顔になりながら)」 -- 2017-02-07 (火) 00:11:11
      • 3年ぶりに艦これを覗いたのかと考えると感慨深いものを感じるよな -- 2017-02-13 (月) 05:41:19
      • あきつ丸が「陸軍なんか…」なんて言葉吐くかね。 -- 2017-07-15 (土) 20:24:28
  • 足速めであんま曲がんない一撃離脱機って感じかなこれ。陸軍機は海軍航空隊と違い、格闘偏重から抜け出しつつあったと聞く。 -- 2017-02-05 (日) 06:20:24
    • を目指して開発中だったけど完成前に戦争に引っ張り出されたどっちつかずな重戦と軽戦の間の機体 って感じかな。完成形の飛燕2型はまさに木の言うような機体でそれが本来三式戦闘機が目指してた形。ただエンジン不足から5式という格闘戦寄りの機体になってそれが最終的に搭乗員に絶賛されるという皮肉な結果が待っている 陸の航空機開発側は格闘機から一撃離脱機への以降がスムーズだったけど、速度維持の編隊飛行重視な航空戦への理解の広まりは陸の方が若干上な感じだが陸海共に勉強してはいたが結局パイロット側の格闘偏重は陸も海も最後まで対して大元は変えれなかった感がある。 -- 2017-02-06 (月) 04:59:14
      • まあ慣れ親しんだ戦術だったろうし、何よりも一撃離脱に必要な速度、強度に強力な武装を持った機体が開発しにくかったってのあるやろうねえ。当時の貧乏帝国日本じゃあな。それに開発出来たところで他国の機体には劣る代物だったろうから、日本が強い分野である格闘戦に拘っていくことになったんじゃないのかな -- 2017-02-06 (月) 07:57:23
      • 海軍の無線機は開戦前から終戦まで終始ポンコツで飛行中の機での間で通信が難しくて編成を組みたくても上手く組めんかったんじゃ…陸軍機の無線はかなりマシで味方機への通信ができたから編成が組めたそうで。戦後の海軍パイロットのインタビューとかでは「どう考えても編成組んだ方が有利だし、やりたかったけどやれなかった(無線のせいで)」って意見がかなりあったそうな。格闘戦に頼らざるを得ない環境が一撃離脱への移行を邪魔してたってのはなんとも悲しい -- 2017-02-13 (月) 05:49:00
      • ↑メーカーの違いもあるみたいよ陸軍で使ってたメーカーは自社生産で部品を管理できるので改良もスムーズ。海軍側のメーカーは寄せ集め組み立てだったんで改良が遅れてたそうな。南方だと高温多湿に苦しめられて陸軍無線も繋がりにくくて加藤隊長は苦労したらしいが -- 2017-03-26 (日) 22:03:05
    • そもそもの三式戦の完成形は一型乙なんだけど( 'ᾥ' ) -- 2017-02-06 (月) 05:27:01
  • 一型丁だとオモイマス₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ -- 2017-02-07 (火) 16:19:26
    • せやかて工藤、三式戦は12.7mm4丁が予定武装で、だから三式戦のもともとの完成形は一型乙だと思うんだ。個人的感想になるけど、一型丁は急ごしらえ感があって、「20mm装備の戦闘機」としては二型だと思うけどね。 -- 2017-02-08 (水) 03:00:39
      • 工藤 飛燕 といいかキ60、キ61計画は元々1500馬力級エンジンの搭載が最初から最終目標の戦闘機なんやで -- 2017-02-08 (水) 05:09:07
      • それ、どこの本? -- 2017-02-08 (水) 05:17:17
      • 最近見たのだと先々月の丸かな 正確に言うと川西は将来的に1500馬力のエンジンを前提に開発してたけどDB601搭載の試作機が思わぬ高性能を達成したのでそのまま軍に制作を指示されてそれが採用されたのが飛燕 んでDBのライセンス関連のゴタゴタで1500馬力への発展前提でDB601から試験的な開発を始めたハ40とDB600の頃から煮詰めてたアツタの信頼性の差になったとかなんとかいうそんな記事。そういや飛燕の1型にしては明らかに過剰な頑丈さを持っていた主翼はそこらへんと関係あったのだろうかね? -- 2017-02-08 (水) 16:51:36
      • ↑川西じゃなくて川崎だな -- 2017-02-13 (月) 05:08:35
  • 僕の考える~型が三式戦闘機の完成形語りが今アツい -- 2017-02-08 (水) 05:23:25
  • 艦これしてると戦時中の日本機とか実際に飛ばしたくなる。Warthunder以外あんまないかな? -- 2017-02-08 (水) 17:06:54
    • まず油田を掘り当てるだろ?莫大な資産を手に入れるだろ?レプリカ製作事業を起こすだろ?航空ライセンス取得するだろ?飛ばせる!!(BFみたいな幅広いのはあるけど空戦に絞ったものは少ないな) -- 2017-02-08 (水) 23:03:26
      • まさか飛燕を実際に作って乗るとは...w エスコンみたいな戦闘機ゲーム結構面白いと思うんですけれど数少ないんですか.。残念です。Warthunderやってみます。日本機はかつて同様よく曲がる良い機体が多いらしく楽しみです。 -- 2017-02-08 (水) 23:08:07
      • YSFSちうのもあるっちゃあるけどグラフィックがね 機体も素人製作多いし…… -- 2017-02-09 (木) 02:57:57
      • レシプロ空戦ゲーって案外少ないんだよね でもパソゲーとかだと戦車とか艦艇とかと比べると競争激しいから逆に長生きするかも怪しい それこそ戦雷に負けたWoWpのように IL2は好きだった 家庭用ハードでも移植バンバンして欲しいなぁ・・・ -- 2017-02-09 (木) 02:58:43
      • WTはJu-87Gシリーズで敵機撃墜したときの快感が凄いよ。大型機でも食えるしな!!(上がっていけるとは言ってない)あとPCが基本だが海外アカウントでPS4でやる方法もある、ただし課金関連が面倒とかとかの欠点も少なくない -- 2017-02-10 (金) 01:47:38
    • 少し前だがロシアの企業がリバースエンジニアリングで作った隼と零戦を1億だか2億で販売してた気がする。エンジンはアメ製で少し外形が大きいんでエンジンカウルがちょっと太いけど。フラシミュならIL-2あたりはいまだにアップデートしてるし有志による機体追加も多いぞ -- 2017-03-26 (日) 21:55:25
  • 出番がない方が良い装備、救急車や消防車の類いだな -- 2017-02-14 (火) 02:20:38
    • たとえに草。まあ分かるよ。しっかし出番ないのはないで、寂しいの。空母に載せれたらいいのに。運用面での制約は妖精さんがどうにかするからヘーキヘーキ -- 2017-02-17 (金) 01:04:51
  • 一つ思ったんだけど、海軍の航空隊の指揮官が陸軍の戦闘機指揮することってあんの? 一応基地航空隊は海軍所属だと思うけど -- 2017-02-20 (月) 10:45:29
    • 例えば陸軍四式重爆隊を海軍が指揮する靖国部隊とか このゲームの場合機体を借りてるだけなんじゃない?と思ったけど244戦隊があるし国防の要244戦隊のメンツを基地航空隊に引っ張り出す地点であんまり深く考える事じゃないなうん -- 2017-02-20 (月) 12:14:17
    • 戦闘機じゃあないんだけど、陸軍雷撃隊があった事で知られる海軍762空の例はあるな。海軍の基地隊だけど、指揮下に陸軍の飛行第7、第98戦隊がいた(機材も陸軍の四式重爆)。艦これだと戦闘機隊の一部も臨時で指揮下に入ってるとか、そんな設定じゃないか? -- 2017-02-20 (月) 12:15:27
    • 現代だとアメリカ太平洋軍司令官は海軍大将だけど太平洋地域の陸海空海兵隊全軍の指揮権を持ってるよ。 -- 2017-03-05 (日) 01:04:47
      • 因みに2017年3月現在のアメリカ太平洋軍司令官は日系2世で横須賀生まれのハリー・B・ハリス・ジュニア海軍大将 -- 2017-03-05 (日) 01:08:44
    • 書類上は空挺部隊や高射砲部隊まで空軍だった軍隊があってだな(再編成で陸に統合 -- 2017-03-05 (日) 01:32:24
    • 皆すげえ、蘊蓄の塊だな。ミリタリーマニアは博識。 -- 2017-03-05 (日) 10:45:13
    • あきつ丸やまるゆも日本海軍の所属になっている(陸軍からの出向?)し、もしかしたら彼らも出向してきているのかもよ。ただ、精鋭部隊の「244戦隊」を貸してくれている陸軍は随分と思い切りがいいな・・・「出番増やしたい」って思惑もあるのかもしれないけど(実績上げないと予算が取れないしね) -- 2017-03-23 (木) 09:55:37
      • 深海棲艦に対する戦いとなれば予算取り放題だろうからねー。あきつ丸やまるゆ、陸軍機妖精さんたちはいずれくる「陸軍対深海棲艦部隊」創設のための礎なのかもしれない、とか。 -- 2017-04-12 (水) 23:09:37
      • 春イベに隼と加藤戦闘隊来るっぽいね。改修で鐘馗になったりして(願望 -- 2017-04-24 (月) 18:59:06
      • ビルマなら鍾馗も来るかもね 後は百式司偵と97式が来ればとりあえず戦争序盤の陸軍機体は完璧 -- 2017-04-25 (火) 11:25:16
      • 精鋭ゆえに一部の聯合艦隊を率いれる提督の元にしか出向できないんだろうなあ、と想像してみる。 -- 2017-04-27 (木) 19:47:52
      • 陸の中爆重爆もはよ -- 2017-04-27 (木) 23:22:08
  • 足が短いせいかまったくもって出番がない。完全なるコレクション装備というのも珍しいな。 -- 2017-03-07 (火) 03:09:50
  • 飛燕が開発に落ちなかったのはまだ主力機だからかな?まあ現状、活躍してほしいが出番無い方が嬉しいという残念なポジションだから必須装備になると面倒が増えるが -- 2017-03-18 (土) 01:23:32
    • 陸軍所属邀撃機の導入、みたいな任務来るんじゃね -- 2017-03-19 (日) 01:00:01
  • 復元した機体が、来年3月から -- 2017-04-12 (水) 20:01:23
    • ↑途中送信。岐阜で恒久展示されるんだってね。その時まで飛燕系は一線にいるのだろうか・・・・・・。 -- 2017-04-12 (水) 20:02:33
      • いっそのこと上位種として展示品と同じ飛燕2型こねぇかな・・・ -- 2017-04-14 (金) 14:03:55
      • 秋までは分解した状態で展示してますよ。エンジンや計器類などを見るなら今のうちです。 -- 2017-06-21 (水) 13:04:25
  • 五式戦はまだかのう -- 2017-04-27 (木) 19:23:53
    • 鍾馗「せやな。」 -- 2017-04-29 (土) 19:58:36
    • 疾風「俺もいるぞ!」 -- 2017-04-29 (土) 20:04:28
    • 屠龍「儂の実装あくしろ。」 -- 2017-04-29 (土) 20:07:56
      • 長距離飛べてもそんなに性能無さそうだしなあ...。 -- 2017-05-01 (月) 03:33:49
      • 夜間爆撃とかいう余計な要素が加わらない限り出番無いな -- 2017-05-01 (月) 12:00:52
      • 第十三戦隊の屠龍は強いんだぞ 樫出さんだってこの子でB29落としまくったんだぞ 対空4、迎撃7くらいにはなるかもしれないぞ -- 2017-05-11 (木) 16:47:16
      • だから爆撃機落とすのは迎撃じゃなくて対爆だって言ってるだろ -- 2017-05-15 (月) 03:31:05
      • 屠龍は制空戦闘が苦手なだけで対地攻撃や偵察も得意なんだよなぁ・・・ -- 2017-05-15 (月) 16:05:12
    • キ64・キ83・秋水「陸軍機の試製枠はまぁ^~だ時間かかりそうですかねぇ?」 -- 2017-04-30 (日) 00:51:36
      • 新司偵「宛運営 我ノ実装ハ何時ニナルヤ?」 -- 2017-05-02 (火) 21:14:03
      • 陸上偵察機って使い道どんなものになるのかしら。航続距離は大艇で伸ばせるし。航空隊の一枠割いてでも入れたい超重要装備ってほどでもあるまい。 -- 2017-05-29 (月) 05:02:06
      • 大艇は最高速度465km/h(高度5000m時)、彩雲が609km/h (6,100m)、百式司偵察は初期型で604km/h(5,800m)・後期型630km/h(6,000m)だから伸ばせる半径によっては強いかもね(ターボチャージャー付きの試作機とかもあるぞ) 配置や補給のコスト安いとかもあるだろうし。あと防空の偵察機枠(入れるなら)は今彩雲がやってるけど二式艦偵みたいに対空値付くとか迎撃値付けばまた違うかもね。二式陸偵とかは迎撃用の機銃多目にして迎撃しながら強行偵察するって使い方してたし武装司偵とかもあるよ。 -- 2017-06-19 (月) 00:35:41
    • 九九式襲撃機「生産数だったら屠龍よりも・・・いえ、何でもないです」 -- 2017-06-09 (金) 09:48:44
      • 襲撃機はともかく戦略偵察機は欲しい -- 2017-06-25 (日) 10:05:23
      • 「偵察から対地支援、空戦対潜もお任せください。防弾装備も完備です -- 2017-07-01 (土) 09:33:52
    • キ109さんがエンジンスタートを始めました -- 2017-07-24 (月) 21:25:02
  • 飛燕系列が陸軍戦闘機に類別変更されたことに伴いカテゴリを変更。画像の差し替えはだれかお願いします。 -- 2017-04-29 (土) 19:37:12
    • 三式戦は半径3だけど陸軍戦闘機なんだな、確かにその通りなんだけど一式戦は足が長くていいねー -- 2017-04-29 (土) 21:17:08
      • 流石に脚短すぎてカワイソスなのでもちっと伸ばしてクレメンス -- 2017-04-30 (日) 11:56:45
      • 本当は飛燕も同じ位足長いんやで -- 2017-05-01 (月) 02:15:38
      • 遠くまで飛ぶとハ40のクランクシャフトが逝っちゃうんだろうなあ…。(風評被害) -- 2017-05-04 (木) 21:05:59
      • ↑うる覚えだが、前に読んだ手記によるとクランクシャフト欠損が一番起こるのは離陸時だそうだ。初期型や無理に出力あげたⅡ型ならともかく一旦飛べばそうでもなかったらしい。 -- 2017-06-18 (日) 23:46:19
      • まあ離陸時は出力めいっぱい上げるからな、負荷も普段より大きい -- 2017-06-20 (火) 19:28:50
  • 陸奥「ニィィ・・・三式戦 飛燕!」 -- 2017-04-29 (土) 20:00:50
    • おう下ペロしたり怖い合戦したりニィってしながらハウスダスト撒き散らしてないで四問全部開くんだよおうあくしろよ -- 2017-05-01 (月) 02:16:51
  • エアフィルタに使われて国内のヘチマが枯渇する -- 2017-06-01 (木) 21:54:24
    • それは飛燕に限ったことではないだろうwまあ、中国で黄砂に苦しめられて色々試した結果ヘチマが一番具合が良かったらしいがw -- 2017-06-18 (日) 23:37:36
  • 飛燕のついでに設計者を調べてたが土井技師の仕事量流石にやばすぎる 体壊した堀越技師やライバル会社で同じ位設計に携わってる小山技師と同じかそれ以上の事やってるんだな -- 2017-07-07 (金) 04:00:39
  • 海軍の無線機について追記 -- 2017-08-12 (土) 16:12:59
    • 海軍の無線機は電源スイッチが独立したボタンになっているわけではなく、送受信切り替えスイッチをどちらに入れるかによって送信機/受信機のどちらの電源がオンになるか切り替わるもの。また、「編隊長が送信、列機が受信にしていたので問題なかった」と言うのはいかがなものか? -- 2017-08-21 (月) 16:53:30
      • 追記:列機の誰かが敵編隊を発見した場合、この列機は無線機の電源を切り替えないと報告できない。そして、編隊長の受信機はオフなんだから編隊長は部下の報告を聞けない。 -- 2017-08-21 (月) 16:54:43
    • いつの間にかめちゃくちゃ増えて読みにくく分かりにくくなってるわねぇ……手を入れないと -- 2017-08-22 (火) 01:43:38
  • E6戦力ゲージだと、半径無視で出撃時13だから出番あるかも? -- 2017-08-31 (木) 15:46:01
    • 結構使えたよw 烈風とか使うよりこの装備使った方が強いしね -- 2017-09-01 (金) 16:16:29
  • 四式戦が先か五式戦が先か・・・? -- 2017-09-07 (木) 09:53:36
    • 二式戦だったりしてな さあ単戦か複戦か… -- 2017-09-07 (木) 09:56:17
    • >陸軍決戦機「四式戦 疾風」の獲得も可能です! -- 2017-11-14 (火) 11:55:31
  • 着任した時期もあって未だに手に入る機会がないのが残念。基地航空隊関連の任務で一機だけでいいからくれないかなあ・・・ -- 2017-09-17 (日) 04:32:14
  • *25についてだけど零戦にバッテリって積んでたの?そもそも発電機容量よりも受信機と送信機の消費電力の和が小さいから使えないんじゃなかったっけ -- 2017-10-05 (木) 19:36:28
    • 零戦のころはもう積んでない。受信か送信かどちらかしか通電できないから片方しか使えない。スイッチ切り替えはできるけど真空管なんでスイッチ一つで動かないから戦闘中は片方だな -- 2017-10-05 (木) 19:42:31
    • 乾電池は載せてないが鉛蓄電池なら小さいのを「ノイズフィルタ兼用」の意図で載せてはいた。 -- 2017-11-07 (火) 16:59:11
  • あと海軍のに雑音が多いのは再生回路式だからという話もある -- 2017-10-05 (木) 19:37:09
    • いや、零戦が載せていた九六式空1号「改」無線機はスーパーヘテロダインだ。これ自体は世界初の戦闘機用スーパーヘテロダイン無線機だ。電源とノイズ対策がダメだけど。 -- 2017-11-07 (火) 17:00:44
  • さすがの提督もヤフオクに出てる三式飛燕は買えんよなぁ・・・ -- 2017-10-07 (土) 18:38:01
    • 宝くじ当たったらワンチャンあるで。 -- 2017-10-09 (月) 19:11:05
    • 他に誰も入札しないで1500万で落札したとしても他にコンテナ輸送費と通関に伴う費用と国内輸送費は落札者負担か、落札費用と別途で幾らかかるやら・・・。 -- 2017-10-09 (月) 20:55:33
      • 昔、会社でラリー部作って世界ツアー参加しようと考えて試算したら、億単位やった。1回の輸送関連の費用だけでも数百万円掛かるで…(;´・ω・) -- 2017-10-09 (月) 22:04:24
      • 即ち本気と書いてマジと読む気合で落札するならその後の費用込みで最初期提示額の倍位は用意しとけってか・・・。 -- 枝主? 2017-10-11 (水) 20:44:44
  •  1 5 0 0 万 で 現 物 の 残 骸 が ヤ フ オ ク に 出 品 中 -- 2017-10-09 (月) 19:13:15
    • 修理ってできるんかな?できたとして費用かかるやろうしw -- 2017-10-09 (月) 21:13:07
      • 部品集めが難しいだろうし、足りない部品を自作するにしても正確な図面がないとねぇ・・・。 -- 2017-10-09 (月) 21:35:50
      • 技術・図面的には川崎が再現したものがあるから協力を得られれば、その辺りは何とかなるだろうけど、エンジンのレストアまで手を出したら余裕で億を超えるだろうね。 -- 2017-10-11 (水) 21:04:23
    • 昔、こち亀でF-104がオークションに出されてて両さんがそれを買う話思い出したわ -- 2017-10-09 (月) 21:25:09
  • 飛燕落札されたんか・・・提督か!?提督なのか!?いや陸軍機だしそっち方面か? -- 2017-10-15 (日) 18:17:36
    • ロシアのgaijin(WTの売り上げであっちこっちのレストア事案に金出してる)やベラルーシのWargaming(こっちも同類)の可能性も -- 2017-11-04 (土) 17:51:30
    • 幾らで落札されたんだろ? そういえば今度は零戦が売りにだされるとか、3億5千万で年間維持費に2千万・・・それでもオリジナルの中島『栄』エンジンのだと20億の値札とか・・・。 -- 2017-11-06 (月) 20:33:27
    • ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00010000-sanyo-sociに落札者の記事出てますね -- 2017-12-01 (金) 14:31:36
      • 丁度ヤフーのホームページで見た。 結局初期提示の1500万で落札だったね、輸送費は別途だろうけど。  -- 2枝? 2017-12-01 (金) 20:49:41
  • 次のイベントで四式戦が実装されるらしいな。 -- 2017-11-14 (火) 12:25:36
  • 史実欄で、「海軍は単機戦闘を中心とした~」という部分について編集。日本海軍も編隊飛行が中心です。戦後の本では誤解されがちなのですが、一応ケッテ戦術という編隊空戦を基本としており、単機戦闘はよほどのことが無い限り行っていません。ケッテ戦術の利点、欠点はすでに概要に書いておきましたのでぜひ確認を。 -- 2017-11-28 (火) 01:35:33
  • これないし、ノーマル隼辺りを開発落ちさせるべきだよなぁ。陸攻は最低ランクとはいえ1機種が開発(任務でアプデも可)できるが、 -- 2017-11-28 (火) 17:31:26
    • 陸戦&局戦はイベント褒賞かランカーのご褒美でないと高性能機が入手不可ってのは、後発組には本気でキツイよなぁ……。 -- 2017-11-28 (火) 17:32:06
    • 先発組と後発組に差はあるのは当たり前の話。ただ、後者がいつまで経っても酷い状態で苦しみ続けるのはなあ。せめて這い上がる支援とかさせてくれればいいんだけど -- 2017-11-28 (火) 20:02:55
    • 任務報酬で救済くらいはあってもいいと思う。無印飛燕が増えるのは中堅くらいでも有り難いだろうし。 -- 2017-12-01 (金) 17:55:04
    • アリーナみたいなよくある対人要素がないし、先発後発機にするゲームじゃない気がするから、岩本隊みたいな任務の深いところに置いておいてもいいと思うな。 -- 2017-12-12 (火) 22:47:20
  • ヤフオクに出品されていた飛燕を落札したのは愛媛県今治市のオートバイや自動車の修理工場を営む社長さんだそうです、12/1付けの愛媛新聞の3面に写真付きで載っていました -- 2017-12-02 (土) 21:06:23
    • それ、4つ上の木の3枝とダブってない? -- 2017-12-05 (火) 19:22:28
  • 飛燕が岡山に帰還したぞ!! -- 2017-12-12 (火) 19:01:40
  • そろそろ単発任務で防空飛行隊の設立、防空飛行隊の拡充とか出してこれを二機くらいくれないかな。 -- 2018-01-05 (金) 20:10:04
    • 一機でいいから任務でほしいよね -- 2018-01-05 (金) 22:16:47
  • どういう風の吹き回しか244や丁はあるのにこれは持って無い -- 2018-03-12 (月) 20:08:57
    • 2016春をE4乙、E5甲でクリアしたんだね。 -- 2018-03-14 (水) 02:53:10
    • 2016春をE4乙、E5甲でクリアしたんだね。 -- 2018-03-14 (水) 02:53:13
  • 何か川重が修復して、当時の姿を完全再現した飛燕を各務原に展示するらしい。 -- 2018-03-19 (月) 08:00:56
    • 岐阜か、まだ行ったことないので、これを機に立ち寄ってみるかな -- 2018-03-19 (月) 08:28:36
    • ちょうど今地元のローカル特集で、97歳の当時テストパイロットやってた方が各務原航空宇宙博物館のリニューアルオープン前に飛燕と対面した特集やってる 昔のままだと、もう一度乗りたいとおっしゃってた -- 2018-03-19 (月) 18:22:12
  • この飛行機エンジンが細くてかっこいいとおもった。海軍機はこのタイプのエンジンのやつにできなかったのかしら -- 2018-04-09 (月) 23:07:18
    • 出来んかったと云うより積極的にやらなかったんでない?エンジンが長くてコックピットが後ろにあると、着艦時の飛行甲板の視認性が悪くなるとかの懸念材料を嫌ったとか・・・。 -- 2018-04-10 (火) 00:00:02
    • 彗星と晴嵐も同じ系列のエンジンだよ。ただ色々ハードルが高いのと戦局悪化も重なって、これいる?ってなったけど… -- 2018-04-10 (火) 02:34:55
      • 陸軍のハ40やハ140よりはマシな部品なんだけどその分時間かかるからなぁ。 -- 2018-04-12 (木) 21:38:11
      • 結局彗星と飛燕両方でエンジン足りなくて空冷乗っけるになった上にそっちが使いやすいまで言われたもんな -- 2018-06-07 (木) 00:25:03
      • ↑整備員の大半が液冷に慣れてなかったのも大きい、空冷でも怪しいって部隊が多かったのに。予めメーカーとかに研修に行かせてるなら兎も角。取説や教書も専門用語の羅列で大学出てるような人じゃないと分からないシロモノだったらしい。アメリカなんかだとイラストや写真を乗せまくってとりあえず見ながらやればある程度は出来るように配慮してたらしい -- 2018-11-10 (土) 12:16:55
    • 液冷はね、構造上どうしてもエンジンが長くなってしまい前方視界が悪くなる傾向にあるのよ。艦載機では必須の三点着陸時とかも当然難しくなるし、被弾に弱いから洋上飛行する艦載機ではこのデメリットが致命的なのよ。他にメンテナンスが空冷と比べて手間がかかるし、狭い空母で整備するにはやや骨が折れる。例えばアメリカ海軍においてもこの点は同じで空冷方式が多い。一応イギリス海軍はF4FやF4U、F6Fを運用する傍らシースピットやシーハリケーンも運用してたし、アメリカのP-51(試験的に発着艦テストが行われ結果は良好。だけど不採用)、日本の彗星とかは液冷だけど。 -- 2018-04-13 (金) 01:02:23
      • ちなみに液冷の彗星を日本海軍が運用したのは高速艦上爆撃機を欲しがっていたから。液冷のメリットはエンジンを冷却しやすくて性能を発揮しやすい点、エンジンが長い代わりに縦方向に小さいのでその分空気抵抗が減って速度が出しやすい。 -- ? 2018-04-13 (金) 01:04:59
      • 戦闘機としては胴体が細い分、前下方視界は良好なので「使い勝手は悪くなかった」という元搭乗員の証言はあるな -- 2018-10-13 (土) 13:05:48
    • 南山「呼んだ?」 -- 2018-06-21 (木) 19:50:58
  • そろそろまた再入手の機会を...... -- 2018-08-09 (木) 15:28:54
    • 任務で1限でもいいからフォロー欲しいね。ファンの多い機体なんだし。 -- 2018-08-09 (木) 15:48:22
    • 新規からすると基地航空系で一番どうにもならないのが防空なんだから新規限定でもいいからださんといけんような・・・ -- 2018-10-11 (木) 23:36:38
    • 今回の新任務で2つ貰えるけど対抗馬が烈風改とスピットⅠ2つ…スピットはともかく烈風改との択はかなり悩ましいかも -- 2018-12-07 (金) 20:13:21
  • 運用装備の統合整備任務 隼も紫電も沢山貰ったので、これも選択に追加してくんないかなぁ -- 2018-11-09 (金) 13:40:28
  • 改修可能になるとのことだが、★MAXにしたときの制空値って14.5相当になるのか? -- 2018-12-07 (金) 19:27:03
  • 新任務からにしたけど間違ってないよね……?17年休止提督だから陸戦足らんから烈風改より優先だよねとか思いながら烈風改手に入れる機会逃し激しく後悔 -- 2018-12-07 (金) 20:21:10
    • 飛燕は対爆1しかないから更新しないと紫電(改じゃない方)と大差無い。そして更新する前提ならMkIの方が強い。ぶっちゃけ飛燕はこの中で一番選ぶ理由が… -- 2018-12-07 (金) 20:26:53
      • スピット -- 2018-12-07 (金) 20:34:56
      • 更新するなら出撃では飛燕の方が対空値1.5高いよ 防空ならスピットが1高い -- 2018-12-07 (金) 20:48:14
      • 更新後の対空13.5は量産可能な紫電改やⅢ型甲MAXと同値。Ⅲ型甲には半径でも負けている。更新せずMAXで使えば14.5を発揮できるが…半径3ではイベントどころか通常海域ですら使いどころが無い…。 -- 2018-12-07 (金) 20:52:44
      • 将来的にネームド改修のえさになったら困る程度 -- 2018-12-07 (金) 21:37:34
    • 陸戦なら隼III型甲というネジで解決できる手段が用意されてるんだぜ -- 2018-12-07 (金) 20:34:11
    • ……。 -- 2018-12-07 (金) 21:33:12
    • 今はクォータリーで隼や紫電が手に入るから… -- 2018-12-07 (金) 22:13:39
    • 烈風改よりは正解だと思うよ。更新前ならスピットよりも防空能力高いし、繋ぎとしてはわりと優秀だと思う。ネジが基地航空に回せるようになる頃には、隼Ⅲ量産しようぜ! -- 2018-12-07 (金) 22:36:42
      • 防空能力高いっても1しか差無い上に対爆高い方が総合的な防空能力は上なんですがそれは… -- 2018-12-07 (金) 22:56:32
      • というかSpitが普通に紫電より防空能力上なのにビビった。意外と有能だな、Spit。 -- 2018-12-07 (金) 22:57:37
      • 改修更新まで見越すなら、飛燕貰うよりもスピット貰って、最終的にMk.Vが2機増えるほうがかなり強いね -- 2018-12-08 (土) 00:13:59
      • スピットのマーク5はネームド以外だと雷電の次に優秀な防空機。 -- 2018-12-13 (木) 16:42:20
    • なんかとんでもない大失敗かましたみたいですね……前回秋イベ復帰で陸抗と陸戦足らなすぎて辛かったので判断ミスかああああ……東海はちゃんと選んだのでもういいや -- 木主? 2018-12-07 (金) 23:31:15
      • 別に大失敗ってことはないんじゃね、ネジでより強いのが作れるってのなら烈風改より強い艦戦も作れる -- 2018-12-07 (金) 23:56:27
      • 烈風改はバフ少なめだし他の制空機で代用できるし、陸戦足りない提督なら問題ないと思うが。まあ図鑑埋めを優先する人ならご愁傷さまだが -- 2018-12-08 (土) 07:20:42
      • 17休止ってあるからおそらく烈風改は持ってると思われる。そして17休止だと基地関連が本当に無いのよ、下手すると九六陸攻すら足りない -- 2018-12-08 (土) 16:45:38
      • 2018年だけでも陸戦・一式陸攻はイベント報酬抜きで5機確保できたはずなのだが… イベ・任務報酬含めると 疾風・343・雷電でさらに+3。正確に言うと隼に限って入手手段が増えて+2。 -- 2018-12-08 (土) 17:09:35
  • 丙提督なんですけど、これとSpitfire Mk.Iは改修・更新しておくのが無難なのでしょうか?四式戦とか隼Ⅲ型甲とかはあります -- 2018-12-07 (金) 23:31:40
    • ネジに余裕があればスピットファイアMk.Vは作りたいところ。防空は一線級かつ出撃も無難にこなせる良い機体 -- 2018-12-08 (土) 00:02:54
    • スピットファイアMk.Vは出撃時の対空値はそんなに高くないけど防空時は結構強いし行動半径はまあまあ大きいから便利だよ -- 2018-12-08 (土) 00:08:11
    • 基地航空隊のところに出撃時と防空時の制空値が改修も含め書かれているから、そこみて決めたらいいんじゃないかな -- 2018-12-08 (土) 07:04:18
    • 去年の秋イベ「レイテ沖海戦(前篇)」のE3で完全防空のギミックがあったけど、その時の制空確保が最高で1350だった。これがトラウマになってる提督はスピットMK.1(MK.Vへの改修前提で)の方勧めるよね。個人的には様子見が良さそう。 -- 2018-12-08 (土) 14:51:38
    • 32型も開発できるし、その割りにネジコスト安いから防空で雷電少ないとかならあると便利 -- 2018-12-08 (土) 16:51:14
    • 他の改修状況次第だと思うけど丙提督なら他に改修を優先した方がいいものがまだまだ沢山あるんじゃないかな。イベント甲やるんじゃなければまだ防空ギミック心配するには早いと思うし。 -- 2018-12-08 (土) 18:34:56
    • 上記者に同意、いきなり甲目指すとかでなければ他にネジ回そう スピットⅤなんて普段使いだと6-5(しかも代替あり)しか身の置き場なし -- 2018-12-08 (土) 21:57:37
  • 上位(飛燕一型丁)が2つあるんだが・・雷電も3つ。おそらく次イベも陸戦拡充だろうなあ。 -- 2018-12-08 (土) 03:54:23
  • ん?…これの★10は更新して一型丁にすると制空値的に弱くなるのか…?防空では勝るの…か? -- 2018-12-09 (日) 13:19:49
    • ★10で+2ゾ -- 2018-12-09 (日) 15:17:16
    • 出撃対空-1、防空対空+1、行動半径+1 -- 2018-12-09 (日) 16:08:17
      • アーやっぱり?航続が伸びて出撃対空が落ちるとは謎の調整やわ…一型丁に改修実装まで更新はしないどこう… -- 2018-12-11 (火) 16:00:13
      • 一応更新時に弱体化する装備は珍しくないし、丁は火力と燃料搭載は伸びたけど、飛行性能が低下したので -- 2018-12-11 (火) 16:14:14
      • フルカスタムした旧式機は後継機に引けを取らないロマンよ -- 2018-12-11 (火) 16:21:53
      • 半径3電話番号の出撃は…そんなに使うだろうか。 -- 2018-12-11 (火) 16:23:55
      • 何か変な変換予測が…半径3での、です -- 4葉? 2018-12-11 (火) 16:24:56
      • 先のイベントでも距離2の所にボスマスあったりしたし出せる場面は多くはないだろうけど、なくはない。もっともそこまで制空ギリギリ攻める必要があるかどうかはわからんが -- 2018-12-13 (木) 02:29:33
      • 制空に余裕持たせれば敵航空機沈黙とかできるっちゃ出来る。そう、丙ならね -- 2019-08-03 (土) 08:45:26
  • 改修可能になったんだな。上位の一型丁は行動半径が狭い以外は割と優秀だし、新米提督なら改修する価値はあるか -- 2018-12-21 (金) 09:55:02
    • 新米提督はネジも新型航空兵装資材もきつそう… -- 2018-12-21 (金) 10:04:09
    • 10分足らずで新米提督の心をへし折る流れに泣いた -- 2018-12-21 (金) 11:51:47
  • ki44なり、ki45なり実装してやれば? -- 2019-01-13 (日) 01:33:06
  • 航続距離が3200kmもあるんなら、行動半径を8くらいにしても良いんじゃない?実際ニューギニアではあの広大な戦場で偵察任務についていたんだし。 -- 2019-01-20 (日) 18:41:10
    • 増槽付の21型で3350らしいから6か7でね? -- 2019-02-05 (火) 20:02:57
  • 某アニメで敵役としてだけど登場してて、めちゃかっこよかったわぁ。いまになって欲しくなってきたけど、もう入手できないんかなぁ... -- 2019-02-18 (月) 01:39:17
    • 去年12月実装の任務で取り逃がしたのは痛かったかもですね。ただ改修対象になったのでこれからも選択報酬での入手機会はあるんじゃないかな? -- 2019-02-18 (月) 02:17:40
  • 今更だけどなんで特別攻撃隊の塗装なんだろう… -- 2019-02-23 (土) 02:02:55
    • 実際はそうじゃないみたいよ。過去のコメントを見れば分かる -- 2019-03-10 (日) 15:05:28
      • 見てきたけど、実際の機体は乙型だけどこのイラストでは丁型に描かれていて(でも無印飛燕とは別に一型丁が実装されてるのはいったい…?)、塗装も完全に実機とは少し違うものになってるってこと? 運営の意図的なものなのかただのガバなのかよく分からない… -- 2019-03-13 (水) 18:51:52
  • 模型組み立てて眺めてみたが何と言うか…エンジン以外のバランスは良いのな…五式戦はエンジンのバランスも良くなっていて良い機体だと思えるが -- 2019-03-10 (日) 16:13:33
    • 個人的には逆かな。ぶっちゃけ空冷と飛燕のファストバック風防は似合わないと思う。 -- 2019-08-03 (土) 09:41:42
  • 岐阜県各務原の、展示を見てめちゃめちゃすごかった -- 飛燕提督? 2019-04-21 (日) 09:30:06