スキル/メイジ(氷雷)

Last-modified: 2010-12-07 (火) 21:31:12

スキル解説

パーシャルレジスタンス?(氷雷)

  • パッシブ
  • マスターレベル:20
  • 敵から受ける氷・雷属性の魔法攻撃ダメージを減少させる。

ボス戦くらいでしか意味はない。
レジスタンスバグでビシャスのHPMP1攻撃が無効化できたりしたこともあったが過去の話である。
一応は1振るといった感じでよいと思う。
氷雷魔はボス戦とはほとんど縁がなく、さらに氷耐性など相性の悪い敵を狩る事はないので、人によっては不必要なスキルである。

エレメントアンプ

  • パッシブ
  • マスターレベル:30
  • MPを消費して自分が使うすべての属性攻撃魔法の威力を増幅させる。
    氷、雷の属性攻撃魔法のみ増幅する。

スキル説明とは違い、マジッククローのような無属性魔法攻撃にも適用される。
あくまで自分の使う魔法に効果があるようで、4次スキルのイフリートには適用されない。
ダメージが増えるのはいいが、MP消費も激しくなる。
MAXで威力が1.50倍、消費が2倍あがると火力より赤字率が上がる(黒字率が下がる)という詐欺スキル
MAXでないと火力不足でとても辛いのでMAX推奨。上げるなら早めに上げる。

  • ちなみにこれに振っていない、または3だけしか振っていないと聖魔より火力が低くなってしまいます。
    3~4次火力最弱の氷雷魔はこれがないと完全にネタ職となってしまう。

Ver1.78により、最大で1.5倍のダメージになったのでMP消費2倍は結構割に合ってくる仕様になった
もともとブリザードの消費MPだけが痛かったのだが、ブリザードの消費MPも当面十分であるスキルLV1
で、1500なので2倍になってもたかだが3000の消費か?

マジックブースター

  • アクティブ
  • マスターポイント:20
  • 前提:エレメントアンプLv3
  • HPとMPを消費して魔法の発動速度を向上させる。

杖か棒を装備してないと使えない。
アイスストライク・サンダースピアなどはこれが無いと使いにくい。
1~10では速度上昇は1段階、11から2段階速度が上昇する。
よって止めるなら最低11、あとは持続時間を調整する目的で上げる。
スキル発動時の硬直時間がアイスストライクよりも長いが、
これははしごやロープに捕まることによって緩和することができる。
こちらもアイスストライクを上げたら取り合えずさっさと上げてしまうのがいい。
何気なく武器の振り速度も上がるが、氷雷魔にとって武器速度はただの飾りである。
バイパーのウィンドブースターと重ね掛けするとさらに武器速度が増えるものの、魔法の攻撃速度には効果がない。

アイスストライク?

  • アクティブ
  • マスターレベル:30
  • 多数の鋭い氷塊を作って敵集団に向けて飛ばす。
    命中すると冷気属性以外のモンスターをしばらくフリーズさせる。
    一度に攻撃できるのは6体まで。

氷メイジの代表スキル。
威力はコールドビームより低いものの、広範囲に凍結というだけで恐ろしく使い勝手がいい。
最初にMAXにしてしまえばさっさと武器庫にいける。
発動速度:ブースター無→60回/分 = 1秒/回  有→68回/分 = 0.88秒/回

サンダースピア?

  • アクティブ
  • マスターレベル:30
  • 雷の力を集めた槍を作って単体の敵を攻撃する。モンスターは雷属性の攻撃を受ける。

発動がとても遅いが、雷弱点、又は属性杖装備で、無属性相手だと、コールドビームとマジックコンポジションとアイスデーモンより与えれる総ダメージが上である。
コンポジションとの差は強制ヒットさせるという点(無弾系)と凍結がつかないという点。
ボス戦で押す目的で使うくらい。
4次のチェインライトニングが威力、速度共にサンダースピアを凌駕しているため、4次転職後は死にスキルになることも多い。
しかし、ホーンテイルでは、チェインライトニングが使えない状況になることがあるため、行くのであれば(全職中最も誘われにくいが)これに振るべき。
発動速度:ブースター無→1.34秒/回  有→1.20秒/回

マジックコンポジション(氷雷)

  • アクティブ
  • マスターレベル:30
  • 氷と雷の属性を持つ合成魔法で単体の敵を攻撃する。
    氷や雷が弱点であるモンスターに大きいダメージを与えると同時に一定確率で敵を結氷状態にすることができる。

氷と雷どちらかひとつだけ弱点なら1.25倍。
サンダースピアと比べ速度が速く凍結もつくので凍る敵ならこっちの方が上。
矢を飛ばす魔法なので障害物に注意(有弾系)。
属性武器の効果は適用されないため、ネタスキルになってしまった。振っても最終的には実用性がほとんど無い。
古いサイトやよくある大手のサイトでは、よくサンダースピアやコールドビームを捨ててこのスキルに振るべきと書いてあるが、属性武器の効果があるサンダースピアーなどのスキルの方が実用性がある。
何も知らずに振ってしまった、又は属性武器実装前にこのスキルに振ってしまった人はご愁傷様です。課金してサンダースピアーなどの他のスキルに振りましょう。
4次職と属性武器が実装した今、このスキルを捨てて他のスキルに振るべきである。
発動速度:ブースター無→0.96秒/回  有→0.82秒/回

  • ホンテにも行く180氷魔ですが、コンポジはネタ以外で使ったことは有りません。ジョイパでやっているとボタンも足りなくなるため更に使えません。ホーンテイルにいくあてのある方は、サンダースピアに振る事を強くおすすめします。
  • ホーンテイルに行くにしろ行かないにしろ、他のスキルがとても優秀なので、普段の狩りでも使う事がない。

シール

  • アクティブ
  • マスターレベル:20
  • 前提エレメントアンプ:3
  • 一定時間周りにいる敵を沈黙状態にする。沈黙状態になったモンスターは魔法攻撃ができなくなる。
    ボスモンスターには通じない。

表記では魔法攻撃をできなくすると書いてあるが、正確に言うと、移動とジャンプ以外できなくする。
レベルが低いうちの氷雷メイジは凍結させて攻撃するのが基本なので、普段はあまり使わない。
HPが高い敵の出るマップでは、シールを用いた集め狩りで大幅に狩り効率が上がる。
どれだけ上げるかはほぼ個人の自由といったところであろう。
高レベルになりスキルカットをしてくる敵と戦う時、足場が狭い狩場、ロープにつかまるときの魔法攻撃回避等に非常に役に立つ。
急いで上げる必要もないが、MAXだと封印確率がとても高く非常に有用。

  • 将来ベルガモットとニーベルングを倒すと考えている場合、どちらも召喚する雑魚敵が誘惑を使用してくるので、このスキルをMAXにする事を強く勧めます。

スキル振り

Lv70アイスストライク1
アイスストライク30
エレメントアンプ3
マジックブースター11
エレメントアンプ30
(2次スキル) スロー20
マジックブースター20
シール20
パーシャルレジスタンス20
Lv120残りSP11はお好きなように

スローに2次の段階で振っている場合

アイスストライク?30
エレメントアンプ3
マジックブースター11
エレメントアンプ30
マジックブースター20
サンダースピア?30
シール20
パーシャルレジスタンス(氷雷)?20
余った1SPはご自由に
  • エレメントアンプを先に上げると、火力は高くなるが黒字が減少する
    恐らくブースター先上げの方が狩り効率が上がる 相当火力がない限り 単発 < 分間ダメージ だと思われる。

サンダースピア先上げが書かれていない理由

一般的なスキル振りはアイスストライクを先に上げます。
そこにはサンダースピアの不利な点がいくつかあります。

  • 効率
    アイスストライクとサンダースピアを経験値効率面と狩りの黒字面で比べた場合、サンダースピアは劣ります。
  • 速度
    1発の速度が遅いことはあまり好まれていません。
  • 耐性
    3次職から狩るであろう敵のうち、雷が弱点の敵はバイキング(Lv93),親分(Lv95),マジェスティックバイキング(Lv98)です。
    どれもレベルが高く、サンダースピアが使い物になるレベル70台後半ではまだまだ苦戦を強いられると思います。
    一方氷が弱点の敵はLv72からLv97まで程よく散らばっています。
  • 4次スキル
    チェインライトニングという4次スキルがほとんどの場面(ダメージ速度)でサンダースピアを上回ります。


    このようなことからサンダースピア先上げの重要性は薄く、早い時点で上げる利点が少ないようです。
    どうしても先上げしたい場合はブースター2段階は必須。85くらいまで1次、2次スキルで狩りをすることになります。
    使い物になる程度まできたら親分バイキングでもどうぞ。というかそいつらしかいない。

3次でのサンダースピアの使い方

  • 武器庫とショーワ裏通り3での親分退治
  • アイスストライクでのバイキング狩りの2体以下の時など
  • 雷弱点の時を一匹だけタゲ取り、または退治したいとき
  • 3次のうちにビシャスプラントや甲冑武者などのボス戦に行く時

4次でのサンダースピアの使い方

狩りの場合、基本は3次と同じく雷弱点の敵を1匹だけ駆除するような時に使用する。ほとんどチェインライトニングに押されがちですが。
そして、ボス戦ではホーンテイル戦でとても役に立つ。

  • ホーンテイル戦で召還時のみチェインライトニングをやめることでチェインからの他部分への連鎖・チェインにより雑魚引き寄せ(黒ワイバーンが遠距離・近距離に近づきスキルカット)を防げます。
    そのつなぎでサンダースピアはチェインとほぼ同じ攻撃力なため使用が出来ます。(30の場合ですが。)
    ホンテのチェインについてはアークメイジの方へ書いておきました。