武陵道場

Last-modified: 2020-10-12 (月) 00:24:47

概要

武陵道場へは、カニングシティ, エリニア, オルビス, 武陵にある武陵道場掲示板を通じて移動できます。
→現在は各地にある次元の鏡から入場可能です。
武陵道場では5戦ごとに制限時間が決められた計32ラウンドの戦闘をおこない、
ラウンドが進むごとに得られる修練点数を、集めて装備アイテムと交換することができます。
関連ページ:武陵道場(ソロ) 武陵道場(グループ)

参加資格

Lv25から参加可能。

戦闘

戦闘概要

  • 入場すると一般の消費アイテム使用不可であり、専用の消費アイテムのみ使用可能
    • 入場前に使用しておくと効果は継続される
  • 回復アイテムは相手が召喚する雑魚敵からドロップする
    回復アイテムはグループ全員に適用される。
    回復手段(特にMP回復)が重要となるので慎重に拾うこと。
    自動取得スキルを持つペットはしまっておくほうが良い。
  • 能力アップ系アイテムは相手からドロップする

戦闘相手

初回のみ相手召喚モンスター注意点相性
00素公パンダ
1セット目制限時間5分,ソロポイント各2点,グループ各1点
ラウンド相手召喚モンスター注意点相性
01マノ青デンデンx2
赤デンデンx2
スローを使用
02スタンピスタンプx2
ハイスタンプx2
03デウカツスx2
ローヤルカツスx2
04スーパースライムスライムx4
05大王ムカデブラックシープンx4被ダメージ500~700
2セット目制限時間6分,ソロポイント各3点,グループ各2点
ラウンド相手召喚モンスター注意点相性
06パウストルーパンx2
ゾンビルーパンx2
物理攻撃無効を使用
07キンクランロランx2
クランx2
気絶攻撃
08ママシュメイプルキノコx4
09モーメガバンプラトンクロノスx2
マスタークロノスx2
暗黒、封印を使用
10タイマーミニチクタクx2
チクタクx2
気絶を使用
3セット目制限時間7分,ソロポイント各4点,グループ各3点
ラウンド相手召喚モンスター注意点相性
11ダイルアリゲイターx2
クロコx2
12パパフィクシサンフィクシx4
(倒すとゴーストフィクシが出現)
暗黒、封印、スローを使用
13ゾンビママシュゾンビキノコx4
14ジェノジェットグレイx2
ウルトラグレイx2
15デイビーゾーンクルーx2
マスタークルーx2
4セット目制限時間8分,ソロポイント各5点,グループ各4点
ラウンド相手召喚モンスター注意点相性
16おキツネ様妖狐x4暗黒、虚弱、封印、気絶を使用
17タイルンムサベツベアx2
武道家パンダx2
物理攻撃無効を使用
18超強化型ポイズンゴーレムポイズンツリーロードx2
ポイズンストーンバグx2
暗黒、封印、リバースを使用
10秒毎200ダメージの毒霧を使用
19神仙妖怪猫仙人x4物理攻撃無効を使用
20ジュニアバルログタウロマシスx2
タウロスピアーx2
5セット目制限時間9分,ソロポイント各6点,グループ各5点
ラウンド相手召喚モンスター注意点相性
21エリジャールイネルx4暗黒を使用
22フランケンロイド強化されたアイアンミュテx2
強化されたミスリルミュテx2
暗黒、HP1MP1を使用
10秒毎150ダメージの毒霧を使用
23キメラ変質したルルモ?x2
強化されたロイド?x2
物理攻撃無効を使用
召喚モンスターが物理攻撃無効を使用
召喚モンスターが魔法攻撃無効を使用
24屋台クレーンゲーム機x4
(倒すとクレーンゲーム(完全体)
が出現)
広範囲攻撃を使用
25スノウマンイェティx4気絶を使用
5秒毎500ダメージの霧を使用
6セット目制限時間10分,ソロポイント各7点,グループ各6点
ラウンド相手召喚モンスター注意点相性
26パパシュ青キノコx4回避率が高いo
27レッサーバルログジュニアバルログx4遠距離魔法攻撃ダメージが4k前後-
28レッドドラゴンケンタウロスx2
フリーズケンタウロスx2
気絶攻撃、スキル解除を使用
HP1MP1を使用
-
29グリフォンケンタウロスx2
バーンケンタウロスx2
気絶攻撃、スキル解除を使用
HP1MP1を使用
x
30レヴィアタンブルーワイバーンx2
ダークワイバーンx2
虚弱、リバースを使用-
7セット目制限時間15分,ソロポイント各8点,グループ各7点(武公パンダは点数なし)
ラウンド相手召喚モンスター注意点相性
31ビシャスプラントハイダークスターx2
スーパーダークスターx2
スロー、気絶、HP1MP1を使用
スキル解除を使用
自爆されるとドロップ無し
32武公パンダポン?x?虚弱、HP1MP1、アンデットを使用
誘惑(強制しゃがみ状態)を使用
反射を使用

なお、武公パンダ以外のボスは1戦闘中に召喚を行う回数は2回まで
武公パンダは1回のみと思われる。

交換できるアイテム

画像名前必要点数
武陵ベルト(白).png武陵ベルト(白)200点で交換
武陵ベルト(黄).png武陵ベルト(黄)1800点で交換
武陵ベルト(青).png武陵ベルト(青)4000点で交換
武陵ベルト(赤).png武陵ベルト(赤)9200点で交換
武陵ベルト(黒).png武陵ベルト(黒)17000点で交換

いずれも交換不可で、カルマのはさみを使うと1度だけ交換が可能になる。
修練点をリセットすると、得点は0に戻る。
17000点を超えて貯まることはない。

挑戦できる称号

  • マノ遂行者の勲章
  • スタンピ遂行者の勲章
  • デウ遂行者の勲章
  • スーパースライム遂行者の勲章
  • 大王ムカデ遂行者の勲章
  • パウスト遂行者の勲章
  • キンクラン?遂行者の勲章
  • ママシュ遂行者の勲章
  • モーメガバン遂行者の勲章
  • タイマー遂行者の勲章
  • ダイル遂行者の勲章
  • パパフィクシ遂行者の勲章
  • ゾンビママシュ遂行者の勲章
  • ジェノ遂行者の勲章
  • デイビーゾーン遂行者の勲章
  • おキツネ様遂行者の勲章
  • タイルン遂行者の勲章
  • ポイズンゴーレム遂行者の勲章
  • 神仙妖怪遂行者の勲章
  • ジュニアバルログ遂行者の勲章
  • エリジャー遂行者の勲章
  • フランケンロイド遂行者の勲章
  • キメラ遂行者の勲章
  • 屋台遂行者の勲章
  • スノウマン遂行者の勲章
  • ブルーママシュシュ遂行者の勲章
  • レッサーバルログ遂行者の勲章
  • レッドドラゴン遂行者の勲章
  • グリフォン遂行者の勲章
  • レヴィアタン遂行者の勲章
  • ファントムプラント遂行者の勲章
  • 武陵道場征服者の勲章

モンスタードロップアイテム

通常ドロップ

画像名前効果
マナエリクサー(武陸道場).pngマナエリクサー(武陵道場)グループ全員MP300回復
エリクサー(武陸道場).pngエリクサー(武陵道場)グループ全員HP/MP50%回復
パワーエリクサー(武陸道場).pngパワーエリクサー(武陵道場)グループ全員HP/MP100%回復
万病治療薬(武陸道場).png万病治療薬(武陵道場)グループ全員異常状態回復

グループ員に効果あり。

ボスドロップ

画像名前効果ドロップステージ
物理攻撃力上昇.png攻撃 上昇1自キャラの攻撃力1上昇1セット目
攻撃 上昇2自キャラの攻撃力2上昇2セット目
攻撃 上昇3自キャラの攻撃力3上昇3セット目
攻撃 上昇4自キャラの攻撃力4上昇4セット目
攻撃 上昇5自キャラの攻撃力5上昇5セット目
攻撃 上昇6自キャラの攻撃力6上昇6セット目
攻撃 上昇7自キャラの攻撃力7上昇7セット目
魔法攻撃力上昇.png魔法攻撃 上昇1自キャラの魔法攻撃力1上昇1セット目
魔法攻撃 上昇2自キャラの魔法攻撃力2上昇2セット目
魔法攻撃 上昇3自キャラの魔法攻撃力3上昇3セット目
魔法攻撃 上昇4自キャラの魔法攻撃力4上昇4セット目
魔法攻撃 上昇5自キャラの魔法攻撃力5上昇5セット目
魔法攻撃 上昇6自キャラの魔法攻撃力6上昇6セット目
魔法攻撃 上昇7自キャラの魔法攻撃力7上昇7セット目
物理防御力上昇.png物理防御 上昇1自キャラの物理防御力1上昇1セット目
物理防御 上昇2自キャラの物理防御力2上昇2セット目
物理防御 上昇3自キャラの物理防御力3上昇3セット目
物理防御 上昇4自キャラの物理防御力4上昇4セット目
物理防御 上昇5自キャラの物理防御力5上昇5セット目
物理防御 上昇6自キャラの物理防御力6上昇6セット目
物理防御 上昇7自キャラの物理防御力7上昇7セット目
魔法防御力上昇.png魔法防御 上昇1自キャラの魔法防御力1上昇1セット目
魔法防御 上昇2自キャラの魔法防御力2上昇2セット目
魔法防御 上昇3自キャラの魔法防御力3上昇3セット目
魔法防御 上昇4自キャラの魔法防御力4上昇4セット目
魔法防御 上昇5自キャラの魔法防御力5上昇5セット目
魔法防御 上昇6自キャラの魔法防御力6上昇6セット目
魔法防御 上昇7自キャラの魔法防御力7上昇7セット目
回避率上昇.png回避 上昇1自キャラの回避率 1上昇1セット目
回避 上昇2自キャラの回避率2上昇2セット目
回避 上昇3自キャラの回避率3上昇3セット目
回避 上昇4自キャラの回避率4上昇4セット目
回避 上昇5自キャラの回避率5上昇5セット目
回避 上昇6自キャラの回避率6上昇6セット目
回避 上昇7自キャラの回避率7上昇7セット目
命中率上昇.png命中 上昇1自キャラの命中率1上昇1セット目
命中 上昇2自キャラの命中率2上昇2セット目
命中 上昇3自キャラの命中率3上昇3セット目
命中 上昇4自キャラの命中率4上昇4セット目
命中 上昇5自キャラの命中率5上昇5セット目
命中 上昇6自キャラの命中率6上昇6セット目
命中 上昇7自キャラの命中率7上昇7セット目
移動速度上昇.png移動 上昇1自キャラの移動速度1上昇1セット目
移動 上昇2自キャラの移動速度2上昇2セット目
移動 上昇3自キャラの移動速度3上昇3セット目
移動 上昇4自キャラの移動速度4上昇4セット目
移動 上昇5自キャラの移動速度5上昇5セット目
移動 上昇6自キャラの移動速度6上昇6セット目
移動 上昇7自キャラの移動速度7上昇7セット目
MaxHP上昇.pngMaxHP 上昇1自キャラのMaxHP1上昇1セット目
MaxHP 上昇2自キャラのMaxHP2上昇2セット目
MaxHP 上昇3自キャラのMaxHP3上昇3セット目
MaxHP 上昇4自キャラのMaxHP4上昇4セット目
MaxHP 上昇5自キャラのMaxHP5上昇5セット目
MaxHP 上昇6自キャラのMaxHP6上昇6セット目
MaxHP 上昇7自キャラのMaxHP7上昇7セット目
MaxMP上昇.pngMaxMP 上昇1自キャラのMaxMP1上昇1セット目
MaxMP 上昇2自キャラのMaxMP2上昇2セット目
MaxMP 上昇3自キャラのMaxMP3上昇3セット目
MaxMP 上昇4自キャラのMaxMP4上昇4セット目
MaxMP 上昇5自キャラのMaxMP5上昇5セット目
MaxMP 上昇6自キャラのMaxMP6上昇6セット目
MaxMP 上昇7自キャラのMaxMP7上昇7セット目
tama 武陵_0.jpg武陵道場バリア自キャラは、3回まで攻撃を無効に出来る。全セット

情報宜しくお願いします
上昇量はランダムで、2よりも1の方が向上量が多いこともあり、%UPである。
バリアは、時間が決まっており、ダメージは表示され、ノックバックもするが食らってはいない。

武陵道場必殺技

必殺技名コマンド効果
竹簡天撃?↑+Ctrl+Alt画面内のボスモンスターのHP30%分を全モンスターに与える
金鋼佛塊?←+Ctrl+Alt30秒間無敵状態になる
(ただし敵による状態異常にさせるスキルは無効化できない)
地火天幅?→+Ctrl+Alt30秒間ダメージが増加する

 
竹簡天撃は、火力に自信がない聖魔などが使うと良いが、その間ヒールがないのでやる前にグループ員に相談しておく。

金鋼佛塊は、高火力にしては体力に自信がない、弓使いや盗賊や銃師がよく使う。
後に骨バルまで来ると、4000ダメージ前後は食らうので、DKなしのソロでは推奨です。

地火天幅は、攻撃力が+100%される。
なので少し時間がかかりすぎるなぁ、と思うモンスターには竹簡天撃よりもコチラがオススメ。

攻略

基本

どのモンスターでも、まず相手に雑魚モンスターを召喚させることが第一。
各ステージどのモンスターからも雑魚モンスターが召喚されるので、次にそなえてHPとMPを回復しておくとよい。

テクニック

聖魔がいれば接触しつつ攻撃して、ゲージを貯められる。
しかし、いない場合は当然回復することのできる職以外は不利である。
なので、拳・斬り(ちょっとだけ)・投げ・聖魔・アランは他の職よりも優位に立てる。

他にHPを減らさないようにするためには無敵になれるスキルがある職、機動力が瞬時に上がるスキル
がある職も若干だが優位に立てる。
戦士三職のラッシュ、斬りのブーメランステップ、投げのフラッシュジャンプ、銃のバックステップショット
拳のパンチが主に挙げられるスキルである。
これらの職は回避できるタイミングを覚えておくと普段の狩りでも使えるのでぜひとも道場で練習していこう。

さらに、特定のボスが使ってくる1:1攻撃を喰らうと絶望的になるので回避できる術を身につけておくといいかもしれない。

点数を稼ぐには

モンスタースキルによる封印や暗闇で、敵を倒すまでにロスタイムのかかることがある。
そのため、闇雲に1ラウンドから自分が進めるところまでを繰り返すのは効率が上がらない。
効率が上がらなければモチベーションは下がり、効率もますます下がる一方である。

効率は「最大火力時間」中の「最高累積点数」で求まる。
最大火力時間は道場内では使用できない強化薬の持続時間などを用いるとよい。
最高累積点数をマークするためには自分が苦手とするスキルを使用してくるモンスターを避けたほうがよい。
またHPの高いグループクエストモンスターなどもロスタイムの要因となるため極力避けたほうがよい。

目安として、1時間1000点を目指せば17時間で17000点は到達可能である。

ラウンドごとの注意点

1セット目

  • ラウンド5 大王ムカデ
    被ダメージが500~700ほどあるので2次の初期なら苦戦を強いられる。

2セット目

  • ラウンド9 モーメガバン
    HPが多いのでレベルによってはソロだとかなりきつい。

3セット目

  • ラウンド12 パパフィクシ
    暗黒、封印を使用される前に倒すのが一番望ましい。
    状態異常が多彩な上、HPが多いのでレベルによってはソロだとかなりきつい。
    出来るだけ雑魚の万病治療薬は置いておくこと。
    封印対策として、通常攻撃することも視野に入れよう。
  • ラウンド15 デイビーゾーン
    HPを1割~3割削るとマスタークルーと、クルーを召喚してくる。投げは追い詰められやすいので、召喚がくるエフェクト(フックを上にあげドクロマークがかすかに見えたら)が出たらすぐ逃げる。
    4体召喚ですので、ある程度の火力はほしいです。

4セット目

  • ラウンド16 おキツネ様
    状態異常を使われる前に倒すことが望ましい。
    出来るだけ雑魚の万病治療薬は置いておくこと。
    封印対策として、通常攻撃することも視野に入れよう。
  • ラウンド17 タイルン
    攻撃UPと防御UP、物理攻撃無効を使ってきます。
    あまり近づきすぎると飛ばされるので、ある程度距離を取る。
    近距離職は接触しながら攻撃もしくは、エフェクトが見えたら接触して避けるのがベスト。
  • ラウンド18 超強化型ポイズンゴーレム
    状態異常を使われる前に倒すことが望ましい。
    スキル発動がすごく早いが、HPは低め。
  • ラウンド20 ジュニアバルログ
    遠距離職の鬼門の一つ。
    レベルがある程度低い人やHPの足りない人はゲージをMAXにしていることが条件です。
    地火天幅を用いて火力を上げ、一気に叩きましょう。
    竹簡天撃、金鋼佛塊のどちらかでもいいですが地火天幅の方が効果絶大です。

5セット目

  • ラウンド22 フランケンロイド
    近距離職の場合接触しないように攻撃しているとHP1MP1攻撃を受けてしまうので常時接触状態で攻撃するのが安全。
    逆に一定距離以上離れて攻撃していればHP1MP1攻撃は使われる心配はない。
  • ラウンド23 キメラ
    召喚モンスターは外見はどうみても強化されたアイアンミュテとミスリルミュテだが名前が変質したルルモ
    強化されたロイドになっているのに加えステータスが高く物理攻撃無効、魔法攻撃無効をそれぞれ使用してくるので倒すのが若干厄介である。
  • ラウンド24 屋台
    広範囲攻撃のビームは1500~2000ほどダメージを受けます。
    その場でしゃがめば避けれるのでこつこつと頑張りましょう。
    召喚モンスターのクレーンゲーム機は一度倒してもクレーンゲーム完全体に変化するので注意。
    ちなみにビームは前方のみの当たり判定に見えて後ろにも判定があるので
    グループ時などは特に後ろに回りこんだからといって安心はしないように。
  • ラウンド25 スノウマン
    遠距離攻撃は1,500ほどのダメージ。
    イェティの名前表記がイェティとペペになっているがペペは付いてない。イェティのステータスです

6セット目

  • ラウンド26 パパシュ
    地震が700前後、接触が1500強のダメージです。
    命中が十分あればそんなに苦労せずに倒せます。
    逆に命中が低い職だと時間がかかってしまい倒せないこともあると思います。
  • ラウンド27 レッサーバルログ
    遠距離職の鬼門の一つ。
    ソロの場合、遠距離職は金鋼佛塊を使うのが無難です。
    グループなら火力アップで即倒してジュニアバルログの召喚を防ぎたいところ。
  • ラウンド28 レッドドラゴン
    気絶、スキル解除はダメージを伴うものなので金鋼佛塊使用中は影響を受けることはない。
    次のグリフォンを倒すことを考えるとゲージはMAXの状態で倒しておきたいところ。
  • ラウンド29 グリフォン
    レッドドラゴン同様、金鋼佛塊を使用し一気に叩く。
    ここでも次のレヴィアタンのことを考えるとゲージMAXの状態で倒しておきたい。
  • ラウンド30 レヴィアタン
    HPが多いので通常の攻撃手段に加え、竹簡天撃もしくは攻撃力に自信があれば地火天幅を使用し倒すのがベストだと思われる。
    炎の吹き飛ばし攻撃はその場ジャンプで回避できるが、虚弱を使用してくるため召喚モンスターから万病治療薬を確保しておきたいところ。

7セット目

  • ラウンド31 ビシャスプラント
    ソロの場合、気絶後にHP1MP1を使われると倒すのが絶望的になるため一部の職を除いて完全に運任せとなる。
    召喚されるハイダークスターとスーパーダークスターは接近すると自爆してしまい、薬を一切落とさないので注意が必要。
    ただし10k未満のダメージによる自爆の場合は薬をドロップする。また必殺技の竹簡天撃を用いてもハイダークスターとスーパーダークスターは倒せず攻撃力アップスキルを使用し爆発時のダメージが上がってしまう。
  • ラウンド32 武公パンダ
    グループなら竹簡天撃3回が一番いい