★1 びーすとだすたー -GRA04- 
解説 
兵器型でありながら獣の王と称されるメダロット…のスクラップ版。
脚部を支える部品が欠損しそこらへんに落ちていた箱を代用した結果、耐荷重性能が大幅にダウンしてしまったため本来の高火力を発揮できない。
パーツ 
※ステータスはアルバム*1で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法 
フレンドガチャ | 常設 | |
---|---|---|
コンビニ | 2020年02月20日(木)15:00~2020年02月27日(木)14:59 | ダストルビー10個 |
雑感 
初代兵器型メダロット「ビーストマスター」…のスクラップ版、3DSの『メダロット9』で初登場。
型番もWEA(兵器型)から「GRA(GaRAkuta:ガラクタ型)」へと変更されている。
いろんなメダロットの部品が使われており、腕パーツはゴッドエンペラーのものが左右逆に付いている。
公式解説通り脚部パーツのヘヴィリミットが無いため、純正ではリミットオーバーを起こし火力が出ない悲しい機体。
しかしながら上半身の攻撃パーツは、Hvにしてはやや物足りない部分こそあるものの実用に耐えうる水準。
腕を他のメダロットに付けたり、Hvに余裕のある脚部を変えれば十分な戦力として期待できる。
基本はビーストマスターのパーツだが欠損が激しく、複数のメダロットのパーツがツギハギにされている。
- 頭部
下顎はスノーフェンリルの胸部で補われており、背中のユニット4基中3基もそれぞれシャーマンミコ頭部(右上)、パステルフェアリ腕部(右下)、サイドムーブ脚部(左下)のもので代用されている。
- 右腕
本来のビーストマスターのパーツではなくデスレーザー(ゴッドエンペラー)が左右反転したもの。
パーツ名もそのひらがな版。
ちなみに、この左右反転したデスレーザーは、GBAの『メダロットnavi』でグラフィックミスで登場しデスミサイルというパーツ名でレーザーの発射口からミサイルを放っていた。
本機ではちゃんとレーザーを撃ってくれる。- 左腕
本来のビーストマスターのパーツではなくデスミサイル(ゴッドエンペラー)が左右反転したもの。
パーツ名のみがビーストマスターの右腕「デスボム」のひらがな版。
右腕パーツ同様、GBAの『メダロットnavi』でグラフィックのミスで登場している。
パーツ名はデスレーザー、グラフィックはミサイルポッドのような腕、攻撃はミサイルポッドからレーザーを撃ち出していた。
本機ではミサイルとベースパーツに比べ劣っている。- 脚部
ビーストマスターの脚部がベースだがケーブルが専用のユニットに接続されておらず、コンテナの中に乱雑に収納されている。
またアーム部分の欠損はクローテングーの脚部で補修されている。
2021年01月21日の一斉追加で実装
関連機体 
- パロディ元
コメント 
- 常設で回せるけどこの機体当たった人いるんかね? -- 2020-06-19 (金) 18:47:43
- 常設っていうかフレポガチャで星1 やぞ。右手以外は持ってる。 -- 2020-06-19 (金) 19:42:13
- 石で買えた時期があったんっすよ -- 2020-06-19 (金) 19:45:31
- ツギハギなデザイン大好き -- 2020-08-29 (土) 02:21:51
- たいちせいぎょ使えば純正メダリーグ出られるぞ! ヤッタネ! -- 2020-08-29 (土) 18:59:22
- その場合相方はサイショーグンシ固定だけどよろしいか -- 2020-09-07 (月) 18:26:37
- イエロークリックなら戦えるかも。最後は護衛機か? -- 2021-01-10 (日) 12:54:16
- シュシュポップちゃんを出そう -- 2021-01-10 (日) 14:00:06
- その場合相方はサイショーグンシ固定だけどよろしいか -- 2020-09-07 (月) 18:26:37
- 脚部特性一斉実装控えてるけど「すぱげてー」は9で特性なしだったんだっけ? 今回追加されたりすんのかな……? -- 2021-01-18 (月) 19:26:46
- せっかくだし専用の面白いのくるといいよね。 -- 2021-01-18 (月) 19:45:28
- ワイルドウコーンに特性ついた(ゴールドとは違うやつ)しこいつにも何かしら来るんじゃないかな -- 2021-01-18 (月) 20:33:05
- 脚部特性がケッカイなのは、ネタ的な意味合いなのだろうか…? -- 2021-01-21 (木) 21:32:18
- 決壊というより欠陥だけどな -- 2021-01-21 (木) 21:33:18
- 誰が上手い事言えとw -- 2021-01-21 (木) 22:16:11
- 多分ここまで含めてギャグなんだと思う。……いや、ただの偶然か。 -- 2021-01-22 (金) 11:08:28
- 箱に入ってるからかなぁ…とか思ってた俺は、発想で負けているんだと思う -- 2021-01-22 (金) 21:51:23
- 決壊というより欠陥だけどな -- 2021-01-21 (木) 21:33:18
- シンセイバー -- 2021-03-02 (火) 15:09:28
- 左のですぼむだけは現状Hvミサイル左腕の中では最高威力だから育てる価値があるかもしれん -- 2021-09-03 (金) 20:10:32
- 有りか無しか抜きにしてもnaviのゴッドエンペラー再現する為に☆5にしてる人は多いと思う メダポンで余裕できたし -- 2021-09-03 (金) 20:40:39
- ビーストマスターより先に実装されてたから雰囲気だけでもと思って育てたな -- 2021-09-03 (金) 21:57:44
- 有りか無しか抜きにしてもnaviのゴッドエンペラー再現する為に☆5にしてる人は多いと思う メダポンで余裕できたし -- 2021-09-03 (金) 20:40:39
- びーすとだすたー君に救いはなのですか…? -- 2021-10-22 (金) 23:01:34
- Hvリミット0とか諸々のステータス込みでスクラップ版って設定だしなあ…救いって例えば? -- 2021-10-23 (土) 08:36:24
- いやまあそりゃそうだけども…。右腕レーザーのステータスくらいもう少しあってもいいんじゃないかと思いますよ…。 -- 2021-10-23 (土) 08:47:36
- スクラップからでっちあげたレーザーと正規品のレーザー(比較対象はほぼ完全上位のクロムトータス右)を比べちゃいけないでしょ。それでも初期型TOTのノーマルレーザーより威力があるのはさすが兵器型のスクラップと言える -- 2021-10-23 (土) 13:22:27
- 外が他の機体のパーツで補われてるってことは中身もそうである可能性が高いもんな。デスレーザーが完品で捨ててあるなんてありえんだろうし -- 2021-10-23 (土) 13:35:14
- むしろネタ機体としては完成されてるだけ恵まれてるだろ 実用はおろかネタにすらならない機体は山ほどある -- 2021-10-24 (日) 06:41:21
- そもそも「弱いこと」を楽しむ機体だと思うんだよね。あとは、上半身の武装が実用レベルには達しているという点を、「ネタとして完成形」と評価するのか「物足りない」と評価するかは、好みの問題かと。 -- 2021-10-24 (日) 11:34:28
- Hvリミット0とか諸々のステータス込みでスクラップ版って設定だしなあ…救いって例えば? -- 2021-10-23 (土) 08:36:24