★1 ウォーヘッドリィ -PCP00-
解説
鋭く攻撃的な針毛をもつヤマアラシ型メダロット。
背面に突き出る大量の針はナパームの雨となって降り注ぐ。
パーツ
※パラメーターはゲーム内アルバムと同値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手方法
激闘!ロボトル | 2020年08月13日(木)15:00~2020年08月20日(木)14:59 | |
---|---|---|
2021年01月21日(木)15:00~2021年01月28日(木)14:59 | ||
2021年08月12日(木)15:00~2021年08月19日(木)14:59 | ||
2021年09月16日(木)15:00~2021年09月23日(木)14:59 | ||
2022年03月24日(木)15:00~2022年03月31日(木)14:59 | ||
2022年06月16日(木)15:00~2022年06月23日(木)14:59 | ||
2022年09月15日(木)15:00~2022年09月22日(木)14:59 | ||
2023年06月22日(木)15:00~2023年06月29日(木)14:59 | ||
2023年09月07日(木)15:00~2023年09月14日(木)14:59 | ||
2024年03月28日(木)15:00~2024年04月04日(木)14:59 | ||
2024年06月20日(木)15:00~2024年06月27日(木)14:59 | ||
2024年09月19日(木)15:00~2024年09月26日(木)14:59 | ||
2024年11月21日(木)15:00~2024年11月28日(木)14:59 | ||
2025年01月09日(木)15:00~2025年01月16日(木)14:59 | ||
2025年04月03日(木)15:00~2025年04月10日(木)14:59 | ||
コンビニ | 2020年11月12日(木)15:00~2020年11月19日(木)14:59 | 脚部特性追加 |
2021年02月11日(木)15:00~2021年02月18日(木)14:59 | ||
2021年07月08日(木)15:00~2021年07月15日(木)14:59 | ||
2021年12月30日(木)15:00~2022年01月06日(木)14:59 | ||
2022年09月29日(木)15:00~2022年10月06日(木)14:59 | ||
2023年02月09日(木)15:00~2023年02月16日(木)14:59 | ||
2023年05月18日(木)15:00~2023年05月25日(木)14:59 |
激闘!ウォーヘッドリィ
- フィールド
凍土 - メダル
トータス難易度 特上級 44 17 29 上級 29 12 19 中級 14 7 9
雑感
『メダロットnavi』より参戦のヤマアラシ(PorCuPine)型メダロット。
同作ではカンバツの使用機体として登場。
腕を180度回転させて射出されるナパームのギミックと
それを見越して貼り付けられた「倒福」のシンボルがトレードマーク。
頭部パーツは本作初実装の光学ガード。
強力な光学特性のわざを無効にできるが、それ以外の攻撃もガードしてしまうのが難点。
まもるスキルのHvパーツとしては装甲が低めな点も悩みどころで、頭部パーツでのガードのため運用にはリスクが伴うのが弱点。
両腕はHvパーツのナパーム。
同じ構成であるデスボム(ビーストマスター)やシュラバー(スペナグメノーグ)には威力は到底及ばないものの、こちらは入手しやすさで勝る。
それ以外のナパームと比べると、Hvパーツということもあり威力が高い。
しかし、戦車型のパーツにしては装甲がかなり低めに設定されているため注意が必要。
脚部は耐性重視の戦車型。
脚部特性「ヘヴィアーム」により戦車型の弱点である充冷の低さがある程度緩和されるのが嬉しいところ。
ただし、ヘヴィアーム持ちの戦車型としてはより装甲・充冷の高いニマイゴシ(ダイチャンコ)が存在する。
こちらは抜きん出た射耐でアプローチしていきたい所だが、その方向性だとプルルンゼリーなどのダメージカット特性持ちもライバルとなるため育成の検討は慎重に行いたい。
関連機体
- 類似モチーフ
- HDG00 ソニックタンク (ハリネズミ)
コメント
- 9月からの貫通の仕様変更でフルチャージからの光学攻撃の使用率が増えるだろうから、光学ガードの需要はありそうだが本機の場合、頭部パーツなのがネックすぎる・・・ -- 2020-08-13 (木) 21:47:21
- 増えるのか?むしろ今までフルチャデスビームしてた層が他へ多少流れるのかと思うんだが 俺は続けるけど -- 2020-08-14 (金) 11:22:17
- 3パーツ以上抜けるなら一撃必殺率高くなるし、ダメージ量が気になるね -- 2020-08-14 (金) 11:55:30
- 増えるのか?むしろ今までフルチャデスビームしてた層が他へ多少流れるのかと思うんだが 俺は続けるけど -- 2020-08-14 (金) 11:22:17
- イラストカッコいいなこいつ -- 2020-08-14 (金) 08:54:05
- 脚部が脆すぎる -- 2020-08-14 (金) 15:02:20
- コイツのパーツでやるかは別として、流行るのは光学ガードよりもナパームの方じゃないかね? 主なパーツの装甲をナパームで削っておいて、貫通持ちで大きなダメージを相手の充填中に与えたら 使用中のパーツを壊す可能性が高まって行動不能に出来そうじゃん? 疑似フラッシュみたいなもんでさ。 -- 2020-08-15 (土) 01:10:04
- この子のお手々に組み合わせて遊ぶの楽しい -- 2020-08-15 (土) 20:00:20
- 今作の重力・火薬・光学ガードって昔みたいに装備してるだけじゃ効果無いんだよね? -- 2020-10-17 (土) 11:21:32
- まもる技に共通するコメントならまもるのページのコメントで書いたらいいんじゃないかな -- 2020-10-24 (土) 22:44:07
- 効果無いよ。でも9の脚部特性にオートガードという装備してる無効パーツ自動で発動する特性があるので実装されればワンチャン -- 2020-10-24 (土) 22:38:33
- 残念な事にヘヴィアームだそうです…。 -- 2020-11-10 (火) 17:22:04
- コイツの紙装甲でヘヴィアームとか危険すぎるわ -- 2020-11-10 (火) 18:50:33
- 射耐は非常に高いから...ってあッ...ナーフ来たら射撃カテゴリが全面的に終わりますね\(^o^)/ -- 2020-11-10 (火) 18:54:16
- イージス、ヘヴィアーム、たいちせいぎょ、りんたろうで射耐モリモリにしてみたい。 -- 2020-11-10 (火) 19:56:58
- 300の違いならだいちゃんでいい -- 2020-11-10 (火) 20:24:55
- マクショ対策が必須要素の一つで、星6、チップ3枚、SRロッターなどがある今となっては入手し易さと条件満たしやすさでロマンの範囲を出る可能性あるか -- 2024-08-10 (土) 02:52:52
- さっき僚機探してたらこいつの両腕にデスプロビデンスの脚付けた禍々しすぎるフォルムのメダロットが出てきて笑った -- 2020-11-12 (木) 18:30:41