★1 フラッフィヘア -ALP00- 
解説*1 
南米のアンデス山中で飼われる動物アルパカ型メダロット。
各パーツは仲間の充填を大幅にアップさせる能力を持つ。
もふもふの毛にくるまれて身も心も暖まろう。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見れるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
フレンドガチャ | 常設 |
---|
雑感 
『メダロット8』で初登場したアルパカ(ALPaca)型メダロット。
アンデスの湿潤高原地帯で放牧される家畜アルパカがモチーフ。
頭部はアルパカ特有の長い首と、主にアルパカの体毛から作られるポンチョを模したデザインになっている。
頭部パーツはヒータープラント。
女性型としては珍しいヒータープラントだが、同じ頭部ヒータープラントにはテンションアップ(ウォーバニット)があり、
全体的にあちらの方が性能は高い。
回数はこちらの方が多いものの、ヒータープラントは1度設置してしまえば十分なため、その点ではあまり優位にならない。
こちらを使用するなら女性型である点を活かしたパーツ構成にしたい。
両腕パーツはヒーター。
右腕のヒーターは唯一無二、左腕もこの他にはフーレフーレ(さくらちゃんZ)しか存在しない(2021年2月時点)ので希少なパーツではあるのだが、
頭部ヒーターに充填・冷却が高いものが多いのが悩みどころ。
頭部にサイバーコア等の他のたすけるスキルを組みたい場合には出番があるか。
脚部パーツはHvリミット1の二脚型。
脚部特性「クライマー」込みの装甲値は女性型二脚では最高峰。
また、通常の脚部では相性がAまでの山地において相性がSになる点も大きい。
山地で相性Sになる脚部特性にはGコントロールもあるが、
CGを溜めなくても開幕から相性Sになれるのはあちらには無い利点。
ただし装甲以外の数値は全体的にかなり低めなので、扱いには工夫が必要だろう。
2021年01月21日の一斉追加で実装
関連機体 
コメント 
- ……もしかして現状山地にて自力でSになれる脚部なのかコイツ 局地的だしアサッシン等の地形相性モロに食う攻撃方法も無いからそこまでだけど -- 2021-01-23 (土) 18:28:26