★3 さくらちゃんZ -DFL00- 
解説*1 
表情が頭のモニターに顔文字で表示される、ちょっと変わったメダロット。
両腕のボンボンをふりながら全力で仲間を応援する。
パーツ 
※ステータスはアルバム*2で見られるLv最大(90)時の数値を記載
※ステータスの()は脚部パーツ時のステータス
入手 
メダロットガチャ | 常設 |
---|
雑感 
『メダロットDS』で登場したダンシングフラワー(Dance FLower)型メダロット。
『メダロット2』で登場したさくらちゃん?、『メダロット3』で登場したネオさくらちゃん?の後継機。
本機は3代目なのだが、『DS』では何故か型式番号がDFL00でさくらちゃん?と被っていた。
『メダロット8』では本来の番号であるDFL02に戻されたのだが、今作では何故かまたDFL00に戻っている。
本作では初の性別ニュートラルの機体。
これまでの「さくらちゃん」シリーズは男性型の機体であった。
頭部パーツはリペアプラント。
リペアプラントとしてはアクセット(アイアンホース)に充填で劣るが、
こちらは男性型に装備できる数少ないリペアプラント(2021年5月現在)のため、差別化は可能。
右腕パーツはクーラー。
腕に装備できるクーラーとしては唯一(2021年5月現在)だが、男女それぞれ頭部パーツに充填・冷却が高いクーラーが存在するため、このパーツの立ち位置は微妙。
頭部パーツにサイバーコアなど他のたすける技を利用したい場合はこのパーツが代替候補に上がる。
左腕パーツはヒーター。
こちらも右腕と同様で、頭部ヒーターに充填・冷却の高いものが存在する。
腕部ヒーターとしてはフラッフィヘアの両腕に充填が負けているのも痛い。
脚部パーツはHvリミット2の浮遊型。
性別ニュートラルのため男女どちらにも装備でき、充冷も浮遊型にしてはかなり高めの数値であるため汎用性が高い。
しかし、ステータス的に完全上位互換であるヴァジュラー(スペナグメノーグ)の存在もあり、立ち位置は微妙。
性別限定ロボトルでは性別ニュートラルのパーツは装備できないという弱点もあるため、
浮遊型脚部が欲しく、資材に余裕があるならサンコーノーレイ(サイショウグンシ)やロッキンホース(オランピア)を先に育てることを視野に入れたい。
2021年01月21日の脚部特性全解放!で実装
関連機体 
- 類似の機体名
- KXK01 クロスメサイアZ
コメント 
- 浮遊の汎用脚。性別が両性なため、ブースター2倍ボーナスがつかないので育成しずらい点は注意 -- 2020-02-12 (水) 12:24:36
- なんで脚部にHv2も付いてるんだろうな…純正にHvパーツがある訳でも無いのに -- 2020-04-22 (水) 11:27:37
- 単純に最大積載量がコレってだけじゃない?二脚もだいたい純正でのHvの有無に関わらずHv1付いてるし -- 2020-04-23 (木) 05:20:55
- 貴重な腕クーラーだけが回しても回しても回しても出ないってなんの嫌がらせなの(^∀^) -- 2020-07-23 (木) 02:15:05
- 有償、無償ルビー問わずに、かなりの頻度で星3一式枠で当たるから嫌いになりそう… -- 2021-12-23 (木) 19:03:10
- でもさくらちゃんZはお前のこと好きだよ -- 2021-12-23 (木) 20:18:30
- こいつ強いって意見あるけどどうなの? -- 2022-02-11 (金) 21:48:49
- 両腕は たすけるスキル編成で困った時によく使う。補助特化だと他たすけるパーツと比べて装甲が厚いってだけで生存力が上がる。スキル割り振りが少なくても発動内容自体は極振りと変わらないから ヒーター・クーラーも出来る盾くらいのつもりで装備出来る。 -- 2022-02-12 (土) 00:13:02